


ハードディスク ケース > センチュリー > ドライブドア TERABOX II EX35CB4
PC連動(自動電源)は、スタンバイ/休止モードには対応していないのでしょうか?
ノートPCで使用いるのですが連動しません。
同じ条件でIODATAの外付けハードディスクは連動しています。
確かにホームページやマニュアルにはPC連動としか記述していますせんが今時、スタンバイ/休止モードに非対応なんて・・・
書込番号:6184162
0点

この機種の連動はUSBに5Vが来ているかどうか?で判断しています。
お使いのノートがUSBへの給電を切らないと、電源は切れません。
が、USBに電気流しっぱなしの休止もノートPCとしてどうかと思われますので、実は途中にハブなどがはさまっていてそちらが電源入りっぱなしなのではありませんか?
書込番号:6188750
0点

>途中にハブ
ノートPCのUSBポートに直接接続しています。
>エプソンダイレクト サポート情報検索:「スタンバイ状態やコンピュータの電源を切った状態でも、USB接続のオプティカルマウスが光り続けたり、バスパワー駆動のUSB HDDが回転し続けた
>http://support.epsondirect.co.jp/edcfaq/edsnsys_expub.nsf/ContentsID/TN100010584
>スタンバイ状態に移行または復帰する時やコンピュータの電源を切る時に、WindowsがUSB機器に対して信号を送信します
IODATAの外付けHDD2台は正常に動作していますので、本製品は上記の仕様に対応していないのでしょう。確認不足でした・・・
繰り返しになりますが今時(Vistaではスタンバイが推奨動作)の製品でスタンバイ/休止に対応してないとは予想外です、、
書込番号:6201462
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「センチュリー > ドライブドア TERABOX II EX35CB4」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2010/09/21 14:56:58 |
![]() ![]() |
3 | 2008/05/16 0:09:26 |
![]() ![]() |
2 | 2007/04/06 1:11:24 |
![]() ![]() |
1 | 2007/02/11 7:03:39 |
![]() ![]() |
2 | 2007/01/21 23:54:42 |
![]() ![]() |
12 | 2008/01/14 20:08:11 |
![]() ![]() |
5 | 2007/06/10 10:14:44 |
![]() ![]() |
0 | 2006/09/14 18:54:06 |
![]() ![]() |
1 | 2006/09/13 13:47:03 |
![]() ![]() |
4 | 2007/02/09 7:25:33 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ハードディスク ケース
(最近3年以内の発売・登録)





