
このページのスレッド一覧(全14スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2007年2月9日 07:25 |
![]() |
0 | 2 | 2007年1月21日 23:54 |
![]() |
0 | 0 | 2006年9月14日 18:54 |
![]() |
0 | 1 | 2006年9月13日 13:47 |
![]() |
0 | 2 | 2006年8月9日 08:02 |
![]() |
0 | 3 | 2006年7月13日 10:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ハードディスク ケース > センチュリー > ドライブドア TERABOX II EX35CB4
3日前に到着したのですが、
ケースは、すれた感じの細かい傷がけっこう多いです。
皆さん、どうですか?
台湾製だから、まぁ、こんなものかと思う反面、
「特殊コーティングで傷がつきにくい」なんて
パッケージにあるので、最初からキレイに仕上げてくれよ。
って思ったりします。
使い勝手はなかなかいいです。
0点

結局、メーカー対応で交換してもらいました。
キレイなのをすぐに送り返してくれました。
書込番号:5280913
0点

この様な商品はアウトレット品として直販しています。
たぶん受入検査の外観不良では
今日1台注文しましたので使用結果をレポートします。
マザーボードは、NVIDIA GeForce 6150SE OS Win Vesta HP です
過去で実績がないので少し不安がありますが・・・・・
書込番号:5962814
0点

直販で購入した商品が届きました。早速2台のHDDを上段に取付ました。マニュアル通りに接続して電源スイッチをONにしてからUSBを挿したら正常に認識しました。音も静かで軽快です。
2+2と1+3にすためのソフトがホームページありダウンロードしセットアップしました。これも正常に機能しています。
皆さんが書かれているような不具合はありません。
ただ Win Vista 搭載のパソコンを注文していますがまだ届いていないので今はソニーバイオ PCV-RX65 Win XP H での結果ですがUSBの動作確認ができているのでWin Visraでも認識すると思っています
ちなみにVista対応のシールが貼っていました。
書込番号:5979026
0点



ハードディスク ケース > センチュリー > ドライブドア TERABOX II EX35CB4
質問、兼レポートです。
買って数ヶ月くらいになりますが不具合を3つ。
@電源コードが奥まで入らない。コードが少し動くと電源が落ちる。
A使用していると勝手にUSB接続が解除された音がして、再度自動再生
が出てきてしまう。
BHDDを4台搭載していると、他のストレージ機能がある機器が認識されない。
電源コードはほかのところで使っていたものを使ったら完璧になりました。
AのUSBが再接続されてしまうのはケーブルではないと思います。
OSはXP HOMEでHDDはWestern Digital 320Gx3と80Gx1です。相性なのでしょうか。
BのHDD4台入れているときはiPod、HDDプレイヤー等ストレージになるもの全部だめです。
Windowsの仕様なのでしょうかね。
すみません。知識がないのでここまでしかわかりませんでした。
もし対策がわかる方がいましたら教えていただきたく思います。
また、情報が少なかったら質問してください。
0点

丸で囲んだ数字は、OS環境によっては文字化けしてしまう人がいます。使わないようにしてください。
(1)については、コネクタが微妙に大きかったのでしょうね。可能であればコネクタ側を削って、しっかりとはまるようにすれば改善できると思います。
(2)と(3)については、マザーボード側のUSBコントローラーとドライブドア側のチップの相性の可能性があります。
マザー側がインテルチップセットの内蔵USBコントローラーなら起きる可能性は低いと思いますが、それ以外だと起きやすい気がします。
マザーボードは何をお使いでしょうか?
書込番号:5907336
0点

申し訳ありませんでした。
これから特殊文字に気をつけます。
あまり詳しくないのでマザーボードについてはわかりませんが
VAIOノートのVGN-AS34Bで使用しています。
マザーボードとの相性があるとは思いませんでした。。
そこまで根本的な問題になるとどうやら直せないようですね・・
かっぱ巻さんありがとうございました。
書込番号:5908984
0点



ハードディスク ケース > センチュリー > ドライブドア TERABOX II EX35CB4
新宿ヨドバシで16800円でした。
ポイントを考えればここの最安よりかは2000円くらい安いかと
自分はヤフオクのストアで14500円に消費税+送料+振込み手数料で
16000円強で購入
0点



ハードディスク ケース > センチュリー > ドライブドア TERABOX II EX35CB4
EX35CB4を使用し始めて1ヶ月になるものです。
同じ様なご経験がある方、解決方法をご存じであれば教えてください。
Century TERA TOWERの掲示板にも書き込みがありましたが、Windowsのイベントログに、「ページング操作中にデバイスにでエラーが検出されました。」とのエラーが頻繁に記録されております。
先日は、ついに、「遅延書き込みデータの紛失」というエラーも出てしまいました。
1週間ほど前、EX35CB4をもう一台購入し、同じくHDDを4台搭載して使用してみましたが、やはり、同じエラーが出ます。
HDDが全てSeagete製ですので、念のためにファームウェアをアップデートしようとしましたが、既に最新になっておりました。
他のPCに接続しても、症状は同じです。
EX35CB4を使用している皆さんは、このような症状は出ていませんか?
0点

こんにちわ。
職場からの書き込みなので、型番は分かりませんが、
1世代前の日立のハード3台で使用中の者です。
この環境では、問題はでていません。
ん〜、ハードディスクとの相性なんでしょうかね。
いずれにしても、やっかいな問題ですね。お疲れ様です。
書込番号:5435751
0点



ハードディスク ケース > センチュリー > ドライブドア TERABOX II EX35CB4
こんにちは。
HDDの外付けBOXを検討していて、これにしようか
と思ってるのですが、お使いの方にお聞きします。
HDDを単独モードで使った場合、ドライブ間での
コピーは、箱の中だけで行われるのでしょうか?
それとも、一度PCを経由して行われるのでしょうか?
接続がUSBケーブル1本なので、もし、PC経由であれば
時間がかかりそうな気がするのですが・・・
どんな感じでしょうか?
0点

PC経由になります。
ですので、ドライブ間でコピーできる機材に比べ、
やはり、時間はかかってしまいます。
あと、一部の報告ですが、
ドライブドア内でのHD間でコピーすると、
ファイル破損などのトラブルがあるようです。
コピー後のファイルチェックなど、必要かもしれません。
書込番号:5253342
0点

ファイルコピーに関しては、
File File Copy
http://www.k3.dion.ne.jp/~kitt/pc/sw/ffc/index.html
を使用すれば、何も心配ありませんよ〜♪
ドライブドア内で普通にコピーしたときはエラーが出たときがありますが、このソフトを使用すればエラーは起こりません(*^o^*)ゞ
書込番号:5330547
0点



ハードディスク ケース > センチュリー > ドライブドア TERABOX II EX35CB4
ドライブドア TERABOX IIを購入し、使用してみたのですがフォーマットに失敗する現象が出ています。
どなたか対応策など、ご存知でしたらお願いします。
環境
ドライブドア TERABOX II
HDD HDS725050KLA360 (500G SATAII 7200) を4台でコンバインモードで使用
OS Windows2000 SP4
接続 USB2.0
USB接続を行いドライブドア TERABOX IIの電源を入れると認識されます。
コンピュータの管理-ディスクの管理でも正常に認識されます(サイズの認識も問題ありません)が、フォーマットを行うと100%終わった時点で「フォーマットに失敗しました。」と毎回表示されてしまいます。
コンピュータの管理画面を抜け、マイコンピュータなどから見ても「フォーマットが必要です」と言われそこからフォーマットを行っても同じ現象が発生してしまいます。
よろしくお願いします。
0点


欲しい物いっぱいさん
返信ありがとうございます。
Windows 2000 における ATAPI ディスク ドライブへの 48 ビット LBA サポートは、すでに行っています。
現在、Cドライブで500GBのドライブが使用できていますので対応できていると思います。
すいません、説明が足りませんでした。
その後、いろいろ試してみました。
スタンダードモードで、HDDそれぞれフォーマットしてみたところ無事にフォーマットができました。
500GのHDD、4つとして使用できました。
HDDに不良セクタ等がある可能性はなさそうです。
その後、コンバインモードで4台2TBとして繋いで見たのですがコンピュータの管理-ディスクの管理では正常にサイズの確認(1857GB)もできたのですが、やはりフォーマット処理の最後に「フォーマットを正常に完了できませんでした。」とエラーになってしまいます。
今は、コンバインモードで2台づつ1TBのディスクとして、フォーマット中です。
書込番号:5248013
0点

解決しました。
その後、1TBにしてもフォーマットには失敗してしまったのですが。
パーティションマジックというソフトを使ってフォーマットをしてみたところ無事に終了でき、2TBのHDDとして使用できました。
はっきりした理由はわからないですが、フォーマットの方式が違うのでしょうか・・・。
通常10時間近くかかっていたフォーマットも、このソフトで行った時は10分で終わってしまいました。
お騒がせしました。
書込番号:5250235
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ハードディスク ケース
(最近3年以内の発売・登録)





