
このページのスレッド一覧(全28スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2007年1月13日 00:41 |
![]() |
0 | 9 | 2006年12月29日 02:28 |
![]() |
0 | 2 | 2006年12月23日 23:11 |
![]() |
0 | 3 | 2007年1月22日 22:02 |
![]() |
0 | 5 | 2007年1月14日 19:18 |
![]() |
0 | 0 | 2006年11月11日 07:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ハードディスク ケース > センチュリー > ドライブドア TERA TOWER EX35SB8S
購入検討中です。
HDD8台のコンバインはさすがに怖いのでやる気はないのですが、HDD2〜3台程度でのコンバインモードにした場合、読み書き速度はどんなもんなんでしょうか?
USB接続である以上、少なくともPCのオンボードマザーのストライピングRAIDより遅い?
どなたかベンチ取られた方おられませんか〜?
0点

HDDの性能云々以前にUSBの帯域限界が480MBpsなので、いかにオンボとはいえRAIDとは比べ物にならないですよ。
仮に、USBも2本、3本使ってストライピング処理できたとしても帯域限界のお陰で2本でやっと内蔵1つに迫れるクラスだと思うので…
単純に、コンバインの目的はリードライトの速度増加ではなく、ドライブレターの節約だと思うので。
速度をあげるのでしたら、やはりRAIDしかないでしょう。
ケーブルが増えすぎてうっとおしい場合は、ポートマルチプライヤーを利用したeSATAインタフェイスが有効だとは思いますが、まだ知名度も低く、数も少ないので、価格は高いです。
でも、もしかしたらリード速度は上がらなくても、ライト速度は微妙に上がるかも?
実際の数値がどれくらいなのかは興味はありますね。
AMD至上主義
書込番号:5874500
0点



ハードディスク ケース > センチュリー > ドライブドア TERA TOWER EX35SB8S

不思議なのですが、SATA HDDをIDEに変換して、それをUSB2.0でPCに接続すると言う、
SATA HDDが持つ転送速度を落とすような商品を何故買うのでしょうか?
SATA HDDを使うのであれば、eSATAでPCと接続できるPCケースを買えば、
USB2.0で接続するよりは転送速度が1.5倍くらい速いですよ。
書込番号:5811651
0点

山と畑様、参考になる回答、ありがとう御座います。
>SATA HDDが持つ転送速度を落とすような商品を何故買うのでしょうか?
→いろいろな事情で、手元にSATAのHDとIDEのHDが余ってまして・・
有効活用しようと思ったのですが・・・・
書込番号:5811730
0点

参考になるかは判りませんが、所有HDD台数が少なければ、eSATA接続のリムーバブルケースなんてどうでしょう?
eSATA対応カードなどを増設しなければならないかも知れませんが、USB接続の外付けHDDより1.5倍くらい速くなります。
私は、所有HDD台数が少なかった(新規購入SATAHDD1台+外付けHDD内蔵IDEHDD1台)のとバックアップのみに使用する目的で購入したのですが、IDE→SATA変換ケースにより外付けHDD内蔵のIDEHDDもリムーバブルケースにて使用しています。
RATOC製のリムーバブルケースを使用していますが、実際それくらい(1.5倍くらい)速くなりました。
書込番号:5811988
0点

そうですか。
SATAのHDDであれば、下記のようなケースとコネクターを使って、マザーの使っていないSATAポートで
接続できますよ。
http://www.century.co.jp/products/hd/ex35s4b.html
http://shop.maxserve.co.jp/shopdetail/007000000004/order/
あるいは、PCIEx1のeSATAカードを使う方法もあります。
ここの口コミを読んでいると、複数のHDDのデータが飛んだり、色々とトラブルが発生しているようで、
ちょっと使うのが恐いですね。
私は上記の eSATA接続で4台HDDが入るタイプと、USB2.0接続でIDE HDDが4台入るタイプを使っていますが、
どちらも問題なく、正常に使えています。
色々と情報を集めて、検討されると良いのではないでしょうか?
書込番号:5811995
0点

皆さん 1.5 倍程度と口を揃えておられますね。
控えめな数字でしょうか。
個人的にはもっと速く成るのかなって期待があったんですが・・・
とりあえず速い方がストレス無くて良いですね。
書込番号:5812789
0点

訂正します。(計算を間違えました。)
転送速度は、2〜3倍になりました。(書き込み番号 5695028参照)
天元さん、ご指摘ありがとうございます。
書込番号:5813124
0点

天元さんへ、
> 皆さん 1.5 倍程度と口を揃えておられますね。
> 控えめな数字でしょうか。
いいえ、実測値です。
Maxtorの300GBのIDE HDDとSATA HDDをドライブドアのUSB2.0接続の4個入るタイプと、
eSATA接続で4個入るタイプで使っています。
どちらも1台のPCにつないでおりまして、3〜5GB程度のファイルをコピーした時の時間を計ってみましたら、
eSATA接続の方が1.5倍程度速かったですよ。
書込番号:5813195
0点

なるほど、実測で 1.5 倍からって感じで認識しておきます。
ケースによっても違うのでしょうが、HDD 次第な部分も大きいでしょうね。
お二人とも、ありがとう。
書込番号:5813293
0点

天元様、山と畑様、コリマアキュウム様、参考に成る貴重な情報多数、ありがとう御座います。
他のケースも含め検討しようと思います。本当にありがとう御座います。
書込番号:5815942
0点



ハードディスク ケース > センチュリー > ドライブドア TERA TOWER EX35SB8S

HDDをつなぐケーブル類は付属しているはずですので、買う必要はありませんよ。
SATA HDDを3個以上使う場合は、変換ケーブルを買う必要がありますが、
IDE HDDを使う場合は何も買う必要ないと思いますよ。
書込番号:5795506
0点

山と畑様、質問にお答えいただきありがとうございます。
さっそく、テラタワーを注文したいと思います。
書込番号:5795546
0点



ハードディスク ケース > センチュリー > ドライブドア TERA TOWER EX35SB8S
皆さん、こんばんは。
このテラタワーに限ったことではないのですが
一般的に既にデータの詰まったHDDを連装することにより
スタンダードモードで使えるのでしょうか?
あるいは、フォーマットし直して、何も入ってない
状態から始めなければならないのか?
ちょっと、調べてみましたが、答えが見つからないので
ここで質問してみました。
宜しく御教授ください。
一応、コレを買う予定にはしてるのですが・・。
0点

このモデルは持っておりませんが、4台のモデルを使っています。
既にデータの入っているHDDですと、スタンダードモードでPCに接続すれば、
データが入ったままでそのまま使えますよ。
フォーマットする必要はありませんよ。
書込番号:5755342
0点

>>山と畑さん
早々にお答え頂いてたんですね。
ありがとうございます。
早速、この商品の購入手続きをします。
PS,お返事が遅れたのをお詫びします。
書込番号:5770649
0点

外付けHDD(HDH-U250)×6台の発熱が気になるので
中身を出してファンの付いたケースに入れたいと思っています。(保障期間は過ぎてます)
6台ということで、この商品を検討してるのですが、問題なく詰め替えれるのでしょうか?
またその際、現在のドライブ名が詰め替えることによって変ったりするのでしょうか?
※便乗質問ですみません<(_ _)>
書込番号:5911733
0点



ハードディスク ケース > センチュリー > ドライブドア TERA TOWER EX35SB8S
余っているハードディスクが増えてきたので活用法が無いかと思い、探してみたらこの商品を発見しました。
メーカーの直販サイトを見ると、アウトレット品が新品よりちょっとだけ安かったので、それを購入してみました。
商品が届いたので開けてみると、確かに箱の部分がすこしつぶれていましたが、中身の本体は別に傷などはありませんでした。
さっそく余っていたハードディスク4台を一段飛ばしで組み込んで、一台ずつ認識させるスタンダード設定でパソコンと接続したところ、問題なく普通に認識されました。
ハードディスクに入っていた過去のデータを読み込んでみたりしましたが、問題なく読み込めました。ここのみなさんのクチコミも見ていたので、ちゃんと動かなかったらどうしようとドキドキしましたが、あっさり動いてしまってちょっと拍子抜けです。
ただ、購入時そのままの設定だとハードディスクを動作させないとすぐにスタンバイになってしまってイライラするので、設定ソフトをダウンロードしてスタンバイ状態になる時間を長めに設定しました。その後は快適に使用できています。
クチコミにファンの動作音がうるさいと書いてありましたが、特にうるさいとは感じませんでした。隣で動作しているPCの方がうるさいのと接続しているハードディスクが古いので気にならないだけかもしれませんが・・・
今組み込んだハードディスクが4台、まだ4台組み込めるので、しばらくハードディスクのケースは買わなくていいと思うと、結構お得なんじゃないかなと思います。
0点

情報助かりました。
19800円のほうを購入しましたが、箱以外の損傷はなく、大満足です。
代引き利用しても20220円
う〜ん安い。
まだ中身確認しただけの状態ですが、買ってよかった。
黒の掲示板に書き込んでますけど、購入したのは白です。
黒も同じ価格ですよ。
http://www.century-direct.net/100088century/shop/productvariant/list.do?shopId=100088&layer=2&categoryId=17328843379999975494021543205925&searchId=3&searchValue=teratowertyuuko2&pageOffset=0
書込番号:5805653
0点

最悪の事態になりました。
詳細は白いほうの口コミに書いておきました。
安物買いの何とやらだったのかなぁ。
書込番号:5809780
0点

私も買ってみました
ここの情報をみて おお お得だ。。
19800円の黒のほうを購入しました
中古品なんですね 安いから 当たり前か・・
小さい傷はありましたがそれほど気になりませんでした。
ちゃんと動けば外観関係なし と考えてましたので
しかし 電源が入らない(;^_^A アセアセ・・・
早々 サポートに電話してみましたが もう年末だからなのか
つながりません
1台 sataのhddを付属の変換でつないで 電源を入れてみたら
一瞬 緑の発光ダイオードが光りましたが すぐ消えてしまいました
電源部のファンも回っていないので 電源入ってないんですよね これって(;^_^A アセアセ・・・
hddをはずして 電源だけ入るかなぁと思いもう一度試しましたが
結果は同じでした
なにか間違っていたら ご教授お願いいたしますm(._.*Rob)mペコッ
nisinoさんの書き込みを見て 不安になってしまいました。
ドライブドアのEX35Quatを2台所有してまして そちらの方は
快適に動いているので 僕も信用していました。
書込番号:5817400
0点

あれ?
サポートセンターは29日の17時まではやってたはずですが?
私のほうは29日の17時前後にサポートから携帯に直電がありました。
robin4869さん、何か最悪の予感のする書込ですね。
最悪の状態になっていないと良いのですが。
とりあえず、
http://www.green-house.co.jp/products/storage/adapter/idesa/index.html
上記のような商品でHDDのチェックをしてみてはどうでしょう。
最悪の場合HDDが逝っちゃってる可能性がありますよね。
私の書込を見て購入したのならば申し訳ありません。
責任を感じます。
書込番号:5822526
0点

nisinoさん レスが遅くなってすみませんでした。
年明けにサポートに連絡して修理していただきました。
サポートの対応も良好でした。
昨日、修理品が届き 現在のところ 問題なく稼動しております。
ご心配のhddは故障もなく 無事です。
nisinoさんの書き込みがありました以下の商品も購入してみました
http://www.green-house.co.jp/products/storage/adapter/idesa/index.html
結構手軽でバックアップとるのとかにも便利そうですね
みなさん お騒がわせ致しました。
ありがとうございました。m(._.*Rob)mペコッ
書込番号:5881592
0点



ハードディスク ケース > センチュリー > ドライブドア TERA TOWER EX35SB8S
このTOWER をIO-DATA の GIGA LANDISK というNASに、USB増設したいかと考えています。
LANDISKに繋げて使われている方はいらっしゃいませんか?
1.LANDISKに繋げて、まともに使用できるのかどうか?
2.駆動中のFANの音は、LANDISK本体のFAN音と比べて大きいか?
3.LANDISKの省電力待機突入時に連動してPOWERダウンするかどうか?
4.POWERダウンするとして、LANDISKの再ACTIVE(待機から正常に復帰)時には、TOWERの再駆動にどのくらい時間がかかるか。
5.LANDISKと繋げてのデメリット(気にいらない所)
なお、LANDISKは ネットワークメディアプレーヤ(IO-DATA)から再生するためにLAN 経由でアクセスしてます。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ハードディスク ケース
(最近3年以内の発売・登録)





