
このページのスレッド一覧(全6スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2012年7月21日 22:09 |
![]() |
0 | 0 | 2010年2月3日 01:20 |
![]() |
1 | 1 | 2008年12月29日 17:08 |
![]() |
1 | 1 | 2008年8月31日 21:31 |
![]() |
0 | 3 | 2008年6月8日 15:13 |
![]() |
0 | 3 | 2008年3月16日 02:27 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ハードディスク ケース > センチュリー > EX35PM8B-PE
数年前に購入、現在も稼動中。
メーカは違えど、同型?チップを使用しているお陰か・・・
ラトックシステムのアプリソフトでポートマルチプライヤが使える。
HDDも2T以下認識。
(今後発売されるの大容量タイプも大丈夫か・・・なぁ?)
最近は8台収納タイプは出ていないので、
馬鹿高い時期に購入したけど・・・価値は有った!!(笑
0点

誤:ポートマルチプライヤ
正:ホットスワップ
間違えてしまった・・・(^^ゞ
書込番号:14838478
0点



ハードディスク ケース > センチュリー > EX35PM8B-PE
EX35PM4B-PEで4台のHDDで2つのミラー構成で使用しているのですが
データを保持した状態でEX35PM8B-PEへ入れ替えたいのですが
EX35PM4B-PEからHDDを取り出し
EX35PM8B-PEへ載せ替えるだけで、
簡単に移行できますでしょうか?
良い移行方法を教えてください
0点



ハードディスク ケース > センチュリー > EX35PM8B-PE
Western Digital WD10EACS-D6B0を8個取り付けて、
Highpoint社のハードウェアRAIDカード Rocket Raid 2314による
RAID0の速度を計ってみした。
結果は、READ:210MB WRITE:110MB
4台でのベンチだと、READ:180MB WRITE:170MB でした。
ポートマルチプライヤー接続の限界は200MBってとこなのかも。
1点

>結果は、READ:210MB WRITE:110MB
RAID0 8台での計測ご苦労様です。8台いっきに新品HDDを購入する機会など滅多になく、とても参考になります。
それにしても思ったほどスピードが上がりませんね。
RR2314側との相性とか...? ちょっと不思議です。
ポートマルチプライヤ基板が2連装なので、8台同時なら4台でのベンチ結果の2倍弱は欲しいですね。
センチュリーのメルマガによれば、他の8台ケース(テラタワー、SATAタワーUSB)は生産中止だそうです。
今後の8台ケースの新製品予定も無いとのこと。
EX35PM8B-PEは使い勝手がまあまあ良くて気に入っているので、これはもう少し長く売ってくれたら有り難いです。
書込番号:8282329
0点



ハードディスク ケース > センチュリー > EX35PM8B-PE
この製品ってvistaなら1TB×8で8TBの容量も認識可能なのでしょうか?
もちろんeSATAの2ポート接続のポートマルチプライヤで。
別の製品つかってるので買う気ないけど気になったので質問しました。
自分的に気になる製品は
@HDD Bank TERA CG-NSC4500GT TeraStationと比べるとホットスワップが最大の魅力
Aドライブドア SATAボックスレイド EX35PM4B-PE この製品と同じで2TBより大きい容量認識可能か?
Bリムーバブルケース SATAのHDDを4台接続や5台とかの物 5インチベイ3コ
自分は常時接続考えてなかったのでサイズのSDB2UE-SLで1TBHDD 2台接続のRAID0の選択を選びましたが、今考えるとBで4台接続のものとか7000円で売っているのでそれの方がよかった気がします。
また裸族シリーズや玄人志向の製品など
みなさんどういう構成で使用してますか?できたら教えて下さい。(SATAのHDD利用で)
0点

すみません、わかりました。vistaなら容量関係なく認識できそうですね。
そうなるとこれ結構いいかも。
でも高いのがネック3万ぐらいにならないかな^^;
もうひとつこの製品について質問なんですがeSATAケーブル1つでSATAケーブル5までだから、eSATA1つ繋げてHDD3台で運用する場合。データをHDD1台目からHDD3台目に送る場合速度は落ちないもんですか?
書込番号:7854856
0点

>もうひとつこの製品について質問なんですがeSATAケーブル1つでSATAケーブル5までだから、eSATA1つ繋げて
>HDD3台で運用する場合。データをHDD1台目からHDD3台目に送る場合速度は落ちないもんですか?
EX35PM8B-PEを使ってますが、ご質問の例では転送速度の低下はほぼありませんね。
もし速度が落ちる場合があるとすれば、HDDを4台つないで2台ずつRAID0にして、そのRAIDセット間で
転送する場合に若干落ちる程度です。
どちらかというと、ケース側の転送速度より付属eSATAカード(PCIExpress x1)側の転送速度が
リミットしているようです。もうすこし性能の良いカードを付属して欲しいですね。
書込番号:7911235
0点

ありがとうございます。実際に使用している方の意見なんで大変参考になりました。
転送速度とか1枚で5台繋げたいとか考えた場合。自作するのが一番よさそうですね^^;
書込番号:7913051
0点



ハードディスク ケース > センチュリー > EX35PM8B-PE
実際に使われている方にたずねたいのですが、レイドの性能 実効転送速度はどの程度のものでしょうか。
グッドフェイスを手始めに、ニコイチ、ドライブドアと外付けだけで7テラ弱にもなりライブラリー整理が大変です。内蔵は500G×5(レイド5)、500G×4(レイド5)、250G×2(レイド0)快適なのですが、外付けは著しく遅くとんでもない時間がかかります。内蔵はほぼ限界なので外付けで増やすしかないのです。
それでこのケースが使い物になるなら購入したいと考えています。
0点

はじめまして、
実際に使用しているものです。
antispaceさんがお使いの外付けはUSB接続なのでは?遅いと感じるのかなと思います。
EX35PM8B-PEはeSATAなので内蔵HDDと同じくらいの体感速度です。
使っている環境はRAID5(x3)とシングルに分けて2Tくらいありますが
ソフトウェアRAIDなのでRAID5は一般的なそれなり、シングル構成は内蔵と同等の体感速度ですよ。
例をあげるとがほかのアクセス中があっても動画再生とかコマ落ちしないです。
まあ、カードが専用なうえPCIe×1なのでその辺がボトルネックになるかもしれませんね。
書込番号:7522633
0点

ということは、シングルで7・80M/s位、レイドはソフトウエアなのでとてつもなく遅いと言うことですか。
それと、これはマルチプライヤ対応のハードウエアレイドカードに繋げば、内蔵レイドドライブと同等の性能を得られるのですか。それともソフトウエアレイドしか使えないのですか。ハードウエアなら、8台もつなげれば200M/s程度は期待できるでしょうから。
何かお勧めのマルチプライヤ対応のハードウエアレイドカードでコストパフォーマンスの良いもちろん8ポート以上のものはありませんか。
書込番号:7538500
0点

そうなりますね。実際に速度を測っていないのであくまでも体感なんですよ。
ソフトウエアレイド(RAID5)は大きなファイルを扱うのであれば遅いと感じると思います。
もしかしたらRAID5のHDD数を増やせば速度アップするかもしれませんね。
私のところは3台なもんでおそいのかも^^;
この商品は付属の専用マルチプライヤカードしか対応していませんって書いてあって
このカードでRAID組むには付属ドライバのソフトウエアRAIDになってしまいます。
ハードウェアのカードをもっていないので試しつなぎしたことがありません。
購入前にこの商品をいろいろ調べたのですが
たしかHDD4台を1ケーブルで110MB/sくらいの帯域だったと記憶にあります。
HDD1台のアクセスなら速度的に問題ないけど複数アクセスだと辛いし、
これだとRAID0とかしても期待できない感じですよね。
お勧めわかりません、マルチプライヤ対応商品って詳しくなくて…
この製品は8台入れられるところが気にってなかなか8台入るのはないし。
長文ですいません。。。
書込番号:7539370
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ハードディスク ケース
(最近3年以内の発売・登録)





