冷やし系HDD検温番 CLS35EU2RF のクチコミ掲示板

2007年10月29日 登録

冷やし系HDD検温番 CLS35EU2RF

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

規格サイズ:3.5 台数:1台 インターフェース:USBx1/eSATAx1 冷やし系HDD検温番 CLS35EU2RFのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 冷やし系HDD検温番 CLS35EU2RFの価格比較
  • 冷やし系HDD検温番 CLS35EU2RFのスペック・仕様
  • 冷やし系HDD検温番 CLS35EU2RFのレビュー
  • 冷やし系HDD検温番 CLS35EU2RFのクチコミ
  • 冷やし系HDD検温番 CLS35EU2RFの画像・動画
  • 冷やし系HDD検温番 CLS35EU2RFのピックアップリスト
  • 冷やし系HDD検温番 CLS35EU2RFのオークション

冷やし系HDD検温番 CLS35EU2RFセンチュリー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2007年10月29日

  • 冷やし系HDD検温番 CLS35EU2RFの価格比較
  • 冷やし系HDD検温番 CLS35EU2RFのスペック・仕様
  • 冷やし系HDD検温番 CLS35EU2RFのレビュー
  • 冷やし系HDD検温番 CLS35EU2RFのクチコミ
  • 冷やし系HDD検温番 CLS35EU2RFの画像・動画
  • 冷やし系HDD検温番 CLS35EU2RFのピックアップリスト
  • 冷やし系HDD検温番 CLS35EU2RFのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ハードディスク ケース > センチュリー > 冷やし系HDD検温番 CLS35EU2RF

冷やし系HDD検温番 CLS35EU2RF のクチコミ掲示板

(86件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「冷やし系HDD検温番 CLS35EU2RF」のクチコミ掲示板に
冷やし系HDD検温番 CLS35EU2RFを新規書き込み冷やし系HDD検温番 CLS35EU2RFをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

冷えてます。

2008/09/23 22:43(1年以上前)


ハードディスク ケース > センチュリー > 冷やし系HDD検温番 CLS35EU2RF

みなさまこんばんは。
先日、こちらのHDDケ-スを購入して1TBのHDDと組み合わせて使い始めました。
使い始めてまだわずかですが、温度がとてもいい感じです。
それまでは、量販店の格安HDDケ-ス(ファン無し)を使っていましたが、電源投入後30分も使用するとアルミボディ-が素手では触れないほど熱くなっていました(多分50度を超えるくらい?)。
外壁がそんな状態ですから中身はさらに高温かと考えられます。
しかし、このケ−スではファンの効果からか全く温度上昇は感じられず感激仕切りです。
HDDの寿命は使用温度に大きく左右されると聞いた事があります。
そのまま使用を続けていると早期に寿命が尽きていたことでしょう。
早速従来の格安HDDケ−スの使用は停止しました。
今後はすべて同様のケ−スに変更したいですね(ファンの音は多少しますが、私的には耐えられないほどではありません)。

勝手なインプレッションですが、どなたかの参考になれれば幸いです。
では!!

書込番号:8401993

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:44件

2009/06/05 21:11(1年以上前)

冷やし系HDD検温番いいですね 良く冷えます

温度が、31.6℃なのですが、HDDは何度だと良いのですか?

何度になると、まずいですか?

書込番号:9656287

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

結構カッコイイです。

2008/08/17 16:48(1年以上前)


ハードディスク ケース > センチュリー > 冷やし系HDD検温番 CLS35EU2RF

クチコミ投稿数:467件 冷やし系HDD検温番 CLS35EU2RFのオーナー冷やし系HDD検温番 CLS35EU2RFの満足度5 ふらりP310 

PCDEPOT web本店で購入。
3,970円
HDDも同時購入 WD10EACS-D6B0 12,570円

1万円以上になるので送料無料。

組み立ての時、付属のドライバー、全くネジに合わない。
意味ないですね(笑

e-SATA接続したかったので、先に三種の仁義を取り付けていたのですが、
e-SATA接続でフォーマットしたところ、論理ディスクマネージャーから
フォーマットが正常に完了しませんでした・・・と表示(泣
USB2.0接続でフォーマットすると無事NTFSに出来ました(ホッ

書込番号:8218401

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

CLS35EU2RF の黒仕様(BF)について

2008/05/01 21:24(1年以上前)


ハードディスク ケース > センチュリー > 冷やし系HDD検温番 CLS35EU2RF

クチコミ投稿数:13件

過日より気になっておりましたが黒仕様が出たのでダイレクトで購入致しました。スタンド・排出孔の縁取の表面がソフトラバータッチで手触りが良いです。性能・使い勝手・概観は今まで裸HDDにFANを装着使用していたので満足です。難点はこの固体に限ってと思いますが到着二日目より液晶表示がパラパラ躍って判読不可な点です。メーカーには連絡済みなので対応待ちです。再度購入したいというのが私の評価です。

書込番号:7748818

ナイスクチコミ!1


返信する
yufuruさん
クチコミ投稿数:1597件Goodアンサー獲得:47件

2008/05/15 14:44(1年以上前)

私も3日前に同じものを購入しました。 幸いにも何の問題も無く動作(eSATAおよびUSB2.9接続の両方で動作確認)しています。 又、転送速度も約60MB/秒程度出ており満足しています。 前の書き込みで気に成っていた排気空気の流れ方ですけれど、排気FAN保護用メッシュを取り外すと、明らかに排気されていますが、メッシュを取り付けるとメッシュに当たった空気が内部に逆流している様で、明らかに排気空気量が違います。 只、いずれにしてもHDDは十分冷却(外気温:25℃で、表示温度:28℃で、”EVEREST Ultimate Edition”での温度表示とほぼ同じ)されている様です。

書込番号:7810575

ナイスクチコミ!0


yufuruさん
クチコミ投稿数:1597件Goodアンサー獲得:47件

2008/05/15 14:48(1年以上前)

誤記が有りました。『USB2.9接続』は、『USB2.0接続』の誤りです。 因みに、『転送速度も約60MB/秒程度』は、e-STA接続の場合で、USB2.0の場合は30MB/秒でした。

書込番号:7810584

ナイスクチコミ!0


yufuruさん
クチコミ投稿数:1597件Goodアンサー獲得:47件

2008/05/17 16:52(1年以上前)

何かの参考と成るかと思い、投稿しています。
最終的な接続が完了したので、速度および温度について確認しました。温度については、室温約30℃でEverestが37℃で、本品の表示温度は33℃でした。これは測定場所が異なるので当然と考えています。速度については内蔵HDD(ST3250620AS)のSATA接続と本品を使用してeーSATA接続のHDD(ST3250620AS)はほぼ同じでした。(当たり前ですが!)

書込番号:7819343

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

Good

2008/03/20 22:10(1年以上前)


ハードディスク ケース > センチュリー > 冷やし系HDD検温番 CLS35EU2RF

スレ主 chyoujyaさん
クチコミ投稿数:329件

他社製品でUSB、ESATAとも全く認識しなかったので、このケースに買えたのですが大変良好です。ケーブルの差し込みとか、ねじ止めとか少し手間がかかるのですが、その方がはるかにしっかりしているようです。作りもしっかりしています。温度センサーもハードディスク本体にテープ止めするので正確そうです。中にドライバーまで入っているのは、いたれりつくせりです。唯一パソコン側のesata端子が無い場合の対処が必要です。この場合、マザーボードのsata端子から外にesata端子を出すケーブルを使うか、PCI EXPERSSのスロットにesata用のボードを出す必要があります。(USBでも使えますが速度が1/5ともったいないです)
内部のsataから引っ張った場合hotplugに対応していない可能性もあるそうです。BAFFALOのボードを使用していますが。この組み合わせは超強力です。ひょっとすると、内部接続よりも転送速度が速いかも???知れません。

書込番号:7562021

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

標準

すごく、気に入っています

2008/03/17 23:36(1年以上前)


ハードディスク ケース > センチュリー > 冷やし系HDD検温番 CLS35EU2RF

クチコミ投稿数:17件 冷やし系HDD検温番 CLS35EU2RFのオーナー冷やし系HDD検温番 CLS35EU2RFの満足度5

この『冷やし系HDD検温番』と内臓HDD『HDP725050GLA360 (500G SATA300 7200) 』
(人気1位だったから!!)の組み合わせで使っています。

私はネットなどは10年ほどやっていますが、こういう接続などは全くの初心者です。
でも説明書を見ながら特に問題なくセットできました。

音もすごく静かです。

私はノートのHDDのバックアップとして使っているので、電源が連動してなくても、いつもつないでないので全く問題なしです。

ハイビジョンデジタルカメラの映像を主に保存していますが、USB接続でもそんなに遅いと思いません。

他のレポートで指紋がベッタリと書いてあったので、購入をためらいましたが、
私の機械には指紋は全く付いていなかったです。

良い買い物をしたと思います。

書込番号:7548367

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:12件 冷やし系HDD検温番 CLS35EU2RFのオーナー冷やし系HDD検温番 CLS35EU2RFの満足度5

2008/03/18 07:26(1年以上前)

私もこのケースをHDT725050VLA360との組み合わせで、去年の11月から使っています。

週1回のバックアップ作業に使っていますが、今のところ何の問題も無く動いてます。
HDDの温度表示は精神的な安心感を与えてくれてますので、私にはピッタリです。

追加でもう1機HDDを購入予定ですが、おそらくこのケースとHDP725050GLA360に
なると思います(温度表示機能に慣れてしまったので他はちょっと無理かな)。
HDP725050GLA360は省電力設計なので、さらに温度上昇を抑えてくれる気がしますので。

書込番号:7549380

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件 冷やし系HDD検温番 CLS35EU2RFのオーナー冷やし系HDD検温番 CLS35EU2RFの満足度5

2008/03/18 09:18(1年以上前)

あやけいパパさん、はじめまして。

>先日、「冷やし系HDD検温番」+「HDT725050VLA360」のセットで使用開始。
準備は取説等見ながら、付属品で簡単に出来ました。

実はあやけいパパさんのこの書き込みを見て、このケースと日立のHDDを購入したんですよ!!

HDDは本当に悩みました。
たくさん書き込みはあるけど、あまりいい評価の書き込みが少なかったので。
数多くあるケースとHDD。
迷いに迷っていましたが、背中を押された感じがしてやっと購入することができました。
大変参考になる書き込みありがとうございました。

私ももし迷っている人がいれば役にたてるかなーと思い投稿したしだいです!!

書込番号:7549620

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:12件 冷やし系HDD検温番 CLS35EU2RFのオーナー冷やし系HDD検温番 CLS35EU2RFの満足度5

2008/03/18 21:15(1年以上前)

私の書き込みを参考にして頂けたとは。うれしいですね。

まだ夏場での使用がありませんが、このケースがどこまで冷却効果を発揮してくれるのか
とても楽しみです。
去年の夏、熱対策をまったくしてない外付けHDDは、53度まで上がってましたので、
ちょっと比べてみようかと思います。

お互い、一日でもこのケースとHDDが長生きしてくれるといいですね。

書込番号:7551881

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

私も買いました

2007/12/28 19:35(1年以上前)


ハードディスク ケース > センチュリー > 冷やし系HDD検温番 CLS35EU2RF

クチコミ投稿数:14件

サイズ、デザイン等なかなか良さそうですよ。
我が家にはぴったりで購入は正解でした。

500GのHDDを積んで電源入れて30分くらいで温度26度、
FANの回転が1550から1590回転を表示をしています。
FANの音は今のところ気になりません。後ほどUSBから
HDDに録画データを1時間くらい書き込みをしてみます。
それと内臓のFANの向きは排気になっていました。
吸気の製品もあるようですけど取り付け仕様はなさそうですね。
それとケースの中は指紋だらけ・・・お粗末な品質でした。



書込番号:7174200

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「冷やし系HDD検温番 CLS35EU2RF」のクチコミ掲示板に
冷やし系HDD検温番 CLS35EU2RFを新規書き込み冷やし系HDD検温番 CLS35EU2RFをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

冷やし系HDD検温番 CLS35EU2RF
センチュリー

冷やし系HDD検温番 CLS35EU2RF

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2007年10月29日

冷やし系HDD検温番 CLS35EU2RFをお気に入り製品に追加する <58

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング