
このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ハードディスク ケース > センチュリー > 冷やし系HDD検温番 CLS35EU2RF
詳細は書きません。2台買ったけど、両方指紋のおまけ付き。それでも気に入って使った。そして故障(ほとんど使わないまま)して判った。金の無駄使い。これはおそまつ。金返してほしい。
1点

>そして故障(ほとんど使わないまま)して判った。
初期不良なら、購入店で「交換」や「返金」をしてもらえるのでは?
書込番号:13633531
0点

レスありがとうございます。バックアップのみでほとんど使っていないのですが、買ったばかりではないんです。OUTINしたデータはせいぜい1テラ。タイトルが「新品」ですが「新品指紋付き」と入力したかったんです。購入時、基盤上のUSBコネクタやケース全体に指紋が付いてたから出荷前に着いたと思います。ほんとにひどかった。指紋付いてても不具合なければ構わなかったんですけどね。ほとんど使わないまま不具合がでたので、頭きて製品送り返しました。後日、サービスと話したところ「初期不良ではない。考えられるのは静電気。レシートあれば交換、なければ送り返しますが送料かかります」だって?レシートあったら一緒に送ってるって。俺がわるいのか?まあ、そうかもしれない。でも新品に指紋つけて売っといてそりゃないぜ!開梱してすぐにクレームつければよかったと後悔してます。5000円弱の損害。つまらない話ですみませんでした。
書込番号:13655100
0点

>後日、サービスと話したところ「初期不良ではない。考えられるのは静電気。
このことから、メーカーでは正常に動作したって事なのでは?
<内蔵HDDを交換して、別のHDDで動作確認したのかも...
で、元のHDDは、データが破壊されているから通常使用は出来ない、
「データが破壊された原因」が「静電気ではないか」と...
「殆ど使わない」=「殆ど電源を入れていない(繋いでいない)」って事ですよね?
<そうなると、ケーブルの抜き差しが気になりますが... >後述
確かに「USB」は「静電気」に弱いところは有りますが...(^_^;
<仕事でコレが原因で泣かされた事も..._| ̄|○
結局、
「新品時に指紋が着いていたが正常に動作はしていた」
「数回使用しただけで故障が起きた」
って事でしょうか?
<そうなると、2つの関連性を結び付けるのは難しいかも!?
「ケーブルの接続不良」とかいろいろ考えられてしまうので...
自分も、ちょっとPC周りのレイアウトを変えた時に、
気が付かずにケーブルを触ってしまったらしく、
確認しないまま、使ったらデータ書き込みエラーになって、
そのまま外付けHDDを1台お釈迦にした経験が有ります_| ̄|○
<中のHDD自身が破壊されていたため、救済も殆ど出来ず...
※一応「物理フォーマット」で再度使えるようにはなりましたが...
もちろん、ケーブルの差込はしっかり確認した後です(^_^;
「USB-Bタイプコネクタ」は、結構製品によって、抜け易い製品も有るので、
それ以降、非常に気をつけて使っていますm(_ _)m
<あまりにも抜け易い場合は、ケーブルを変えてみたりしています(^_^;
まぁ、「2台買って、2台とも」となると、さすがに厳しいですね...m(_ _)m
書込番号:13655610
2点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ハードディスク ケース
(最近3年以内の発売・登録)





