


ハードディスク ケース > センチュリー > 冷やし系HDD検温番 CLS35EU2RF
この『冷やし系HDD検温番』と内臓HDD『HDP725050GLA360 (500G SATA300 7200) 』
(人気1位だったから!!)の組み合わせで使っています。
私はネットなどは10年ほどやっていますが、こういう接続などは全くの初心者です。
でも説明書を見ながら特に問題なくセットできました。
音もすごく静かです。
私はノートのHDDのバックアップとして使っているので、電源が連動してなくても、いつもつないでないので全く問題なしです。
ハイビジョンデジタルカメラの映像を主に保存していますが、USB接続でもそんなに遅いと思いません。
他のレポートで指紋がベッタリと書いてあったので、購入をためらいましたが、
私の機械には指紋は全く付いていなかったです。
良い買い物をしたと思います。
書込番号:7548367
3点

私もこのケースをHDT725050VLA360との組み合わせで、去年の11月から使っています。
週1回のバックアップ作業に使っていますが、今のところ何の問題も無く動いてます。
HDDの温度表示は精神的な安心感を与えてくれてますので、私にはピッタリです。
追加でもう1機HDDを購入予定ですが、おそらくこのケースとHDP725050GLA360に
なると思います(温度表示機能に慣れてしまったので他はちょっと無理かな)。
HDP725050GLA360は省電力設計なので、さらに温度上昇を抑えてくれる気がしますので。
書込番号:7549380
2点

あやけいパパさん、はじめまして。
>先日、「冷やし系HDD検温番」+「HDT725050VLA360」のセットで使用開始。
準備は取説等見ながら、付属品で簡単に出来ました。
実はあやけいパパさんのこの書き込みを見て、このケースと日立のHDDを購入したんですよ!!
HDDは本当に悩みました。
たくさん書き込みはあるけど、あまりいい評価の書き込みが少なかったので。
数多くあるケースとHDD。
迷いに迷っていましたが、背中を押された感じがしてやっと購入することができました。
大変参考になる書き込みありがとうございました。
私ももし迷っている人がいれば役にたてるかなーと思い投稿したしだいです!!
書込番号:7549620
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「センチュリー > 冷やし系HDD検温番 CLS35EU2RF」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2012/05/05 4:39:53 |
![]() ![]() |
3 | 2011/10/21 1:52:06 |
![]() ![]() |
5 | 2010/02/13 23:02:10 |
![]() ![]() |
2 | 2009/06/12 22:39:13 |
![]() ![]() |
2 | 2009/01/12 0:11:16 |
![]() ![]() |
4 | 2008/11/06 21:19:40 |
![]() ![]() |
1 | 2009/06/05 21:11:16 |
![]() ![]() |
11 | 2008/09/11 18:12:55 |
![]() ![]() |
4 | 2008/08/31 15:20:14 |
![]() ![]() |
0 | 2008/08/17 16:48:11 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ハードディスク ケース
(最近3年以内の発売・登録)





