ハードディスク ケース > センチュリー > ニコイチBOX SATAコンボ CTC35FU2
現在iMacでFirewire800で約4ヶ月使用です。
HDDは「WESTERN DIGITAL WD5000AACS」を2台入れてます。
電源連動ではないので電源を切る時はいつもデスクトップから取り出し、アイコンが消えた後4〜5秒後にしています。
最近気付いたのですが、取り出した後10秒後くらいにも少しHDDの動作音がしてました。
いつもその動作音のする前に電源を切っていたのですが、それが原因かはっきりしないのですがHDD2台のうち1台がディスクエラーを何回か起こすようになってしまいました。
みなさんはデスクトップから取り出してどれくらいで電源を切りますか?それでHDDがクラッシュしたことはありますか?
電源を切るタイミングを教えてください。
書込番号:8536335
0点
「センチュリー > ニコイチBOX SATAコンボ CTC35FU2」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2010/01/21 13:20:55 | |
| 5 | 2010/04/09 11:06:00 | |
| 1 | 2009/02/10 12:45:49 | |
| 1 | 2009/01/23 22:01:07 | |
| 0 | 2008/10/22 15:36:19 | |
| 1 | 2008/10/16 15:18:18 |
クチコミ掲示板検索
お知らせ
選び方ガイド
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
クチコミ掲示板ランキング
(パソコン)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
ハードディスク ケース
(最近3年以内の発売・登録)







