裸族の二世帯住宅 CRNS35EU2
2台までの3.5インチSATA HDDを簡単に収納できるUSB2.0&eSATA外付ケース
※本製品にハードディスクドライブは含まれておりません。

このページのスレッド一覧(全5スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2011年3月21日 02:04 |
![]() |
0 | 0 | 2010年10月11日 15:47 |
![]() |
0 | 0 | 2010年7月26日 12:36 |
![]() |
0 | 0 | 2010年6月13日 13:39 |
![]() |
0 | 0 | 2009年6月13日 21:47 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ハードディスク ケース > センチュリー > 裸族の二世帯住宅 CRNS35EU2
はじめまして。
この製品を使用して1年ちょっとですが、仕事で使用するために1TB+1TBをストライピングで使用していました。
昨日、いつもと同じように使用していたのですが、二世帯住宅に保存してあるデータへのリンクが切れ、二世帯住宅を見てみると「STRIPING」の青いランプは点灯していますが、各HDDの状態を表すランプが消えていました。
急いでPCをシャットダウンして住宅の電源も入れ直しましたが、HDDへのアクセス音はすれどもアクセスランプは消えたまま。
当然PC側でも認識しませんでした。
eSATAで接続していたのでUSBに繋ぎ変えてもダメ。
HDDを他の物に入れ替えてみてもアクセスランプは点きませんでした。
このように、「モードのLEDは点くがアクセスランプは消灯したまま」という状態になった方はいらっしゃいませんでしょうか?
もしくは原因に心当たりのある方はいらっしゃいませんか?
また、元々ストライピングで使っていたHDD2台を別の二世帯住宅やセンチュリーのRAIDコントロールを内蔵した外付けHDDケースに移植した場合、データは読み取れるのでしょうか?
大変申し訳ありませんが、お知恵をお貸しください。
よろしくお願いいたします。
0点



ハードディスク ケース > センチュリー > 裸族の二世帯住宅 CRNS35EU2
こちらの商品のユーザーです。
現在スタンダードにて使用中ですが、ミラーリング(RAID1)について質問させてください。
質問1
オートリビルド機能は、HDD交換の際にデータの再構築をしてくれる機能だそうですが、
故障ではない状態でHDDを取り外し、データ内容の変更をせずに再び取り付けた場合も
オートリビルド機能というのが働くのでしょうか?
その場合、HDDへのアクセス状態がしばらく続くとかあるのでしょうか?
質問2
故障ではない状態でHDDを取り外し、データ内容を一部、例えば画像1枚増やしたり削除して
再び取り付けた場合、取り外していないHDDの内容に戻されるのでしょうか?
その場合、HDDの内容を全て上書きという長時間に及ぶような作業になるのでしょうか?
質問3
書き込まれたデータを削除した場合は、2台のHDDから同時にデータが削除されているのでしょうか?
パソコン上では1台の容量のHDDとして認識されますとの記載がありましたので、
おそらく手動で2台のHDDへ削除の作業をしなくてもいいような気がしているのですが・・・。
質問4
質問1〜2のいずれの場合、PCに接続していない状態でも単体で機能するのでしょうか?
どなたかご存知の方いらっしゃったら是非教えてください。
宜しくお願いします。
0点



ハードディスク ケース > センチュリー > 裸族の二世帯住宅 CRNS35EU2
初めまして。
こちらの製品を先日オークションで購入しましたが
こちらの評価を見ているとどうも安定性や耐久性にかけるような書き込みがおおいですね。
せっかく購入したので長く安定した使い方をしたいのでアドバイスいただければ幸いです。
eSATAカードとセットで落札したのですが、USBのみでスタンダードモードでHDDを2基使用ししたいと考えています。
注意点やこうした使い方がいいなどありましたらお願いします。
0点



ハードディスク ケース > センチュリー > 裸族の二世帯住宅 CRNS35EU2
amazonでは見つけられなかったんですが、スリムアダプタの電源コードってないんですかね?SATAやアナログRGBの端子にはあるけど。
このアダプタ、最低70mmくらい取ってますよね、奥行き。
机上の空スペース、幅28cm*奥行き18.5cmくらいの棚に収めたいんだけど現状ではスイッチ押せなくなっちゃう(本体の前後部が棚の左右に位置する置き方)。
0点



ハードディスク ケース > センチュリー > 裸族の二世帯住宅 CRNS35EU2
これでRAID0を組んで使用しようかと思っています。
しかし、自分のPCではポートマルチプライヤ対応のeSATAかどうか分かりません。
この商品を導入しようと思った場合はポートマルチプライヤ対応で無いといけないのでしょうか?
ちなみにマザーボードはfoxconnのP45Aです。
よろしくお願いします
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ハードディスク ケース
(最近3年以内の発売・登録)





