裸族の二世帯住宅 CRNS35EU2
2台までの3.5インチSATA HDDを簡単に収納できるUSB2.0&eSATA外付ケース
※本製品にハードディスクドライブは含まれておりません。



ハードディスク ケース > センチュリー > 裸族の二世帯住宅 CRNS35EU2
クチコミの情報を参考に、500GB×2台(HDP72505GLA360)でRAID1を組みました。
何の問題も無くスムーズにセットできました。
モード切換時はモードスイッチを4秒程度長押しすること(マニュアルに書いてないのが信じられない!)や、HDDの外形寸法によっては挿入後のコネクタ勘合が浅いことがあるなど、クチコミ情報が参考になりました。ありがとう御座います。
これから本器を使用する方には、是非クチコミを一通り読むことをお勧めします。
本器とHDD二台で、合計23,000円ほど掛かりましたが、初めてHDDケースを使用する経験も出来た事を考えると満足しています。
現在、ACRONIS TRUE IMAGE にてノートブック(DELL Inspiron6400)本体の完全バックアップ中ですが、HDD1,2のLEDとUSBのLEDが同時に点滅を繰り返し、動作中であることを示してくれています。
取りあえず今はUSB接続ですが、eSATAのPCカードも購入しようかなと思っています。
余談ですが、ACRONIS TRUE IMAGEって良いソフトですね。
使用開始に当り、本体カバーを外して内部を見ましたが、なかなかコンパクトにまとまっています。今回のHDDであれば、コネクタの勘合の具合は問題なさそうです。
一番気になったのは電源部と基板のコネクタ接続部です。電源の4Pコネクタのコードが短めで、基板に差し込んである部分で、基板上方向にストレスが掛かっているようです。長く使用していると、半田の剥離等が心配です。
筐体を押すと電源が切れる!という書き込みもありましたが、正直なところ、HDD本体よりも本器の信頼性のほうが低そうに見えます。(個人的見解です)
この種のHDDケースを利用してRAID1を組むよりも、市販の外付けを2台購入した方が良い!と言った意見にも頷けます。
何事も無く、長期間使用できることを祈るばかりです・・・。
書込番号:8274403
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「センチュリー > 裸族の二世帯住宅 CRNS35EU2」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2011/12/11 23:47:32 |
![]() ![]() |
0 | 2011/03/21 2:04:54 |
![]() ![]() |
0 | 2010/10/11 15:47:15 |
![]() ![]() |
4 | 2010/09/09 1:03:06 |
![]() ![]() |
0 | 2010/07/26 12:36:24 |
![]() ![]() |
1 | 2010/06/16 7:24:47 |
![]() ![]() |
0 | 2010/06/13 13:39:55 |
![]() ![]() |
0 | 2010/05/28 2:06:58 |
![]() ![]() |
1 | 2010/05/29 16:55:49 |
![]() ![]() |
3 | 2010/04/27 15:08:20 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ハードディスク ケース
(最近3年以内の発売・登録)





