HDD Bank TERA CG-NSC2100GT
DLNA/iTunes サーバー機能/プリントサーバー機能を備えたネットワークLAN対応外付HDDケース。価格は30,965円(税込)

このページのスレッド一覧(全9スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2011年3月6日 11:25 |
![]() |
0 | 1 | 2010年8月28日 21:01 |
![]() |
0 | 1 | 2010年5月5日 03:19 |
![]() |
0 | 2 | 2010年3月10日 17:10 |
![]() |
0 | 2 | 2009年12月19日 15:20 |
![]() |
0 | 5 | 2010年2月4日 22:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


NAS(ネットワークHDD) > COREGA > HDD Bank TERA CG-NSC2100GT
HDDステータスLEDが2つついていると思います。
HDD1用と、HDD2用のLEDの緑色の表示色は、少し違うでしょうか?
HDD2用、HDDのアクセスランプ1と2、システムステータス、LANの各LEDの緑表示については、
同じ色で表示されているようです。
しかし、HDD1用のLEDだけ、少し濃い緑色にも見えるし、点灯していないようにも見受けられます。
こういった仕様でしょうか?
0点



NAS(ネットワークHDD) > COREGA > HDD Bank TERA CG-NSC2100GT
設定ユーティリティのディスクを無くしてしまいました。
サイトにはダウンロード出来るところが見つからないのですが、
無くした場合は有償なのでしょうか?
ご存じの方教えて下さい。
よろしくお願いします。
0点

この製品、設定ユーティリティが無くてもWEB画面で設定出来ますよね。
特に無くても不都合は無いと思います。
設定されたIPアドレスをWEBアドレスにうてばアクセス出来ると思います。
書込番号:11827818
0点



NAS(ネットワークHDD) > COREGA > HDD Bank TERA CG-NSC2100GT
本機に2TB 4KBフォーマットHDD(WD20EARS)を使用しようと考えています。
2TB×2のミラーリングです。
そこで質問があるのですが、ご存じの方がいらっしゃいましたらご教示ください。
1:ジャンパやWDフォーマットツールの使用は必要なのでしょうか。
2:2TBのミラーリングの場合、2TBとして認識するのでしょうか。
以上よろしくお願い致します。
0点

太陽誘電さんこんばんは。
結論から言って
1はWDツールのインストールは不可でありますので7-8Pinをジャンパーピンでショート刺せる必要があります。
2は認識します。
以上です。
書込番号:11319992
0点



NAS(ネットワークHDD) > COREGA > HDD Bank TERA CG-NSC2100GT

http://storage-system.fujitsu.com/jp/term/beginner/technology/raid/
ミラーリングしたデータは壊れると思うし、元のデータも壊れるかも。
別にバックアップを取って、試してみるのは?(なんか意味ないかも)
2TBのHDDの購入するのが良いのでは。
書込番号:11042751
0点

きらきらアフロさん
アドバイスありがとうございました。
やっぱり無理かもしれませんね。
録画分を全部みてから試してみます。
書込番号:11064559
0点



NAS(ネットワークHDD) > COREGA > HDD Bank TERA CG-NSC2100GT
現在、玄箱HGを持っておりますが、容量不足のため大容量のHDDへ乗り換えを考えており、(HDDはすでにHGSTのHDS722020ALA330を購入しました。)
使用するNASケースとしてこの製品と玄箱proのどちらかにするかで悩んでいます。
主な使いかたとしては
土日の休日にNASを起動させ(平日は電源を切っています。)、ISOファイルの保存や視聴をしたり、音楽ファイル等のバックアップを行っており、pc以外の外部記憶装置の一端として使用しています。
ネットでいろいろ情報を調べたのですが、どちらがよいのかますます選ぶことができなくなりました。
上記の様な使い方でこの製品のメリット・デメリット等があれば教えて下さい。
0点

こんにちは〜
詳細はわかりませんが、PCでのISOファイルの再生や、バックアップが目的なら
NASにする必要があるのかビミョーですね。
今後も保存容量が増加し、増設が必要になる可能性があるのであれば、
eSATAやUSB接続で、簡単にHDD交換できる製品が良いのでは?
玄人はHDD交換が面倒、COREGAは専用マウントが必要だし、、、
製品の機能だけでなく、自分の使い方にあっっているかどうか、
今後の投資なども含めて選ぶと良いと思います。
例)HDDをPCとUSB接続でバックアップし、ルーターに接続し直しNASとして
(フォーマットがNTFSだと、NAS時は書き込みできないので注意だけど)
価格的には大差がない構成を選んで見ました。
・オススメってわけではないけど、こんなやつ。
http://kakaku.com/item/05391010731/
・ルーターでUSB接続のHDDをNASへ
http://kakaku.com/item/K0000026397/
書込番号:10653290
0点

こんにちは機能より見た目重視様
返信ありがとうございます。
>詳細はわかりませんが、PCでのISOファイルの再生や、バックアップが目的なら
NASにする必要があるのかビミョーですね。
→キャスター付きのラックの上にノートPCを乗せて使用しているので、NASにしてみました。
それとは反対に電話機のところはコードがごちゃごちゃしてますけどね。
おすすめの構成例も、バッファローのHPを見たところ無線LANとUSBHDDの相性や制限がありそうですし、ちょっと二の足を踏んでしまいそうです。
もうちょっと考えてみます。
ありがとうございました。
>例)HDDをPCとUSB接続でバックアップし、ルーターに接続し直しNASとして
(フォーマットがNTFSだと、NAS時は書き込みできないので注意だけど)
価格的には大差がない構成を選んで見ました。
・オススメってわけではないけど、こんなやつ。
http://kakaku.com/item/05391010731/
・ルーターでUSB接続のHDDをNASへ
http://kakaku.com/item/K0000026397/
書込番号:10653951
0点



NAS(ネットワークHDD) > COREGA > HDD Bank TERA CG-NSC2100GT
1.5TBX2で3TBのRaid0のNASが出来るなら購入しようと
考えています。
このNASに使用されているハードの2TB制限がある為に
2TBを超える使用は出来ないのでしょうか?
将来のファームウエアーのアップデートでもその制限を
超えられないのでしょうか?
もしそれが事実なら次期モデル待ちです。
あるいは、シンプル2TB RAID0 X 2 の設定をすれば
2TB+2TB=4TBまで使用出来ると期待しますが如何でしょうか?
0点

>あるいは、シンプル2TB RAID0 X 2 の設定をすれば
>2TB+2TB=4TBまで使用出来ると期待しますが如何でしょうか
これはOKです。
ただし、接続するOSが2TB以上のボリュームを認識する
バージョンが必要です。
書込番号:10571828
0点

すいません。
先ほどの上記の回答、間違えです。
この機械のOSが2TB以上を構成できませんので、
1.5+1.5=3T は、構成できません。
すいませんでした。
書込番号:10571835
0点

プリプリみきくんさん、ご返事ありがとうございます。
PT2所有してどうしてもNASが必要になり、
昨日、タイムセールで衝動買いしました。
WD 1.5TBX2 RAID0 3TBが問題無く出来ましたよ。
但し、以下の方法以外は無理です。
まず、WD 1.5TB HDの一台目をRAID0 シンプルで登録フォーマットします。
次に、二台目の WD 1.5TB HDをRAID0に追加登録します。
ここを通常の方法で一度に二台登録すると仮想一台のRAID0 3TBにはなりません。
ここで追加登録に約一日かかりました。
一度追加登録を始めるとNASの電源を落とすしか方法はありません。
しかし、それをするとHDやNASの故障になりますので
フォーマットが終わるまで気長に待つしかありませんでした。
フォーマットが無事終了すると全く問題無く一台の3TB RAID0のNASになりました。
おそらく、メーカーがファームウエアーをアップデートすると2TB制限
を解除出来るような気がします。
期待ですが。
お試し下さい。
書込番号:10588412
0点

プリプリみきくんさん、ごめんなさい。
残念ながら、録画に失敗していて
NASにアクセスして原因を確かめると
再度拡張して下さいと警告が出ていました。
やはり、2TB制限はかなりきついです。
1.5TBX2=3TBは不可能でした。
書込番号:10588447
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
NAS(ネットワークHDD)
(最近3年以内の発売・登録)





