TViX M3000U のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

インターフェース:USBx1 TViX M3000Uのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • TViX M3000Uの価格比較
  • TViX M3000Uのスペック・仕様
  • TViX M3000Uのレビュー
  • TViX M3000Uのクチコミ
  • TViX M3000Uの画像・動画
  • TViX M3000Uのピックアップリスト
  • TViX M3000Uのオークション

TViX M3000UDViCO

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2004年 9月28日

  • TViX M3000Uの価格比較
  • TViX M3000Uのスペック・仕様
  • TViX M3000Uのレビュー
  • TViX M3000Uのクチコミ
  • TViX M3000Uの画像・動画
  • TViX M3000Uのピックアップリスト
  • TViX M3000Uのオークション

TViX M3000U のクチコミ掲示板

(154件)
RSS

このページのスレッド一覧(全37スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「TViX M3000U」のクチコミ掲示板に
TViX M3000Uを新規書き込みTViX M3000Uをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ファイルの画面サイズの再生について

2007/08/11 20:06(1年以上前)


ハードディスク ケース > DViCO > TViX M3000U

スレ主 WkMcfさん
クチコミ投稿数:16件

こんばんわ。
本日購入し、わからない事がありましたので、ご教授頂きたく質問致します。
持っているファイルの画面サイズが1280x720、1024x524などの画面サイズが再生されないのです。皆さんの場合はどうでしょうか?サイズのファイルは2GB以上でも大丈夫だとメーカーのホームページの質問の欄にも書いていたので、ファイルのサイズはクリアされていると思いますが・・・
やはりこの機器自体が対応されていないのでしょうか?コーデック関係はクリアしております。

すみませんが、ご教授ください。よろしくお願いします。

書込番号:6631557

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2007/08/11 22:06(1年以上前)

小さい解像度からは拡大すればいいけど、1280x720/1024x524から720x480にダウンコンバートできないのでは。

書込番号:6631937

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

パソコンで認識してくれなくなりました。

2006/07/17 00:49(1年以上前)


ハードディスク ケース > DViCO > TViX M3000U

クチコミ投稿数:45件

先日は出来たのに、今日パソコンで認識してくれなくなりました。
テレビとの接続は今も正常に見れます。
色々試したのですが、原因が分りません。初心者ですみません。
宜しく教えて下ださい。お願いいたします。

書込番号:5260623

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:45件

2006/07/17 10:30(1年以上前)

すみません、パソコンはシャープのメビウスで形名はPCAL50Gです。OSはXPのホームエディションです。宜しくお願いいたします。

書込番号:5261387

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2006/08/20 07:34(1年以上前)

マイコンピュータアイコンを右クリック→プロパティ→
ハードウェア→デバイスマネージャ→USBコントローラ内を
見てください。
!マークがありませんか。あれば、それを削除してください。
そして、再起動。USB機器は、はずしたままです。
起動したらUSBを差込み電源を入れます。
あとは、ドライバが自動的に入っていきます。

書込番号:5361263

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2006/08/20 15:46(1年以上前)

ご教示ありがとうございます。
教えていただいたとおり、!マークが無いか見たのですが、ありませんでした。
さらに、HDDの新品のものを入れ替えて使ってみたけど、同様に駄目でした。
弟のパソコンで試してみると、認識してくれたのですが…
もはや、私のパソコンを初期化するしか手はないのでしょうか?
すみません、教えてくださいませ。

書込番号:5362217

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2006/08/20 17:08(1年以上前)

USBコントローラ部に!マークはなかったのですか。
そこが一番あやしいと思ったのですが。
初歩的な質問ですが、TViX M3000Uを確認するのに
マイコンピュータをクリックすると思いますが、そこに
M3000Uのドライブがないということですよね。
そこで、表示→アイコンの整列→ドライブ順にしても出てきませんか。
M3000Uをつないで電源をいれても変化はないですか。
あとは、ノートにつないでいるUSB機器を全部はずして、M3000Uをつないでみる、つなぐUSBポートの場所を変えてみる、
ぐらいでしょうか。

書込番号:5362377

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2006/08/20 23:10(1年以上前)

なんどもありがとうございます。
表示→アイコンの整列→で「ドライブ順」と言う文字は無かったのですが、やはり私のパソコンが異常なのでしょうか?
USBのつなぎ変えもやったけど駄目でした。
因みに今日別の外付HDD買って来たらちゃんと認識されました。
ひとつ言ってなかったので恐縮なんですが、認識しなくなってからジャンパーを変えて、元のジャンパーがわからなくなってしまいましたが、認識はジャンパーに関係なくされるのでしょうか?
なんどもすみませんm(__)m
最後にバックアップはシステムツールにあるのでしょうか?
私のには無かったので、どこにあるのでしょうか?

書込番号:5363409

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信17

お気に入りに追加

標準

再生可能な動画形式を教えて下さい。

2006/06/08 19:39(1年以上前)


ハードディスク ケース > DViCO > TViX M3000U

クチコミ投稿数:45件

再生可能動画形式はAViが含まれますでしょうか?その他MPEGやDVIXや何がありますでしょうか?XviDて言うのが良く分からないのですが...?よろしくお願いします。

書込番号:5151388

ナイスクチコミ!0


返信する
OCC2006さん
クチコミ投稿数:730件Goodアンサー獲得:1件

2006/06/08 19:52(1年以上前)

http://ja.wikipedia.org/wiki/AVI

こちらの方で少しAVIファイルとコーデックに付いて勉強しましょう。

書込番号:5151417

ナイスクチコミ!0


TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件

2006/06/09 01:13(1年以上前)

・・・・仕様に書いてあるやん。

ビデオフォーマット DivX 3.11, 4.x, 5.x, XVID, MPEG1, MPEG2
オーディオフォーマット MP3, マルチチャンネルデジタルオーディオ, Ogg Vorbis, WMA

書込番号:5152617

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2006/06/10 00:16(1年以上前)

ありがとうございます。ウィキペディア読んでも良く分からなかったのですが。AVI対応でなくとも大丈夫?と言うことですか?

書込番号:5155166

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2006/06/10 00:17(1年以上前)

でも、AVIという形式の動画がパソコンの中にあって、それを見たいし...

書込番号:5155172

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2006/06/10 00:34(1年以上前)

すみません、正しくは.aviと言う拡張子の付いた動画ファイルを見たいので、の誤りでした。m(__)m
宜しくお願いいたします。

書込番号:5155240

ナイスクチコミ!0


OCC2006さん
クチコミ投稿数:730件Goodアンサー獲得:1件

2006/06/10 02:37(1年以上前)

まず、DivXもXviDも拡張子は.aviです。
分もかり易く言いますと、AVIは入れ物、その中身がDivXやXviDになります。

この中身の事をコーデックと言います。
つまり、拡張子が.aviであっても、良品探しさんの見たい動画が、DivX 3.11, 4.x, 5.x,及びXVIDのコーデック以外の物で作られた(エンコード)された物なら、この商品では見れないかも知れないという事です。

>AVIという形式の動画がパソコンの中にあって、それを見たいし...

上の物を見たいだけなら、そのAVIファイルに対応したコーデックをパソコンにインストールすれば見る事が出来ます。

一応、幾つかのコーデックをパックにした物を紹介しておきます。
これをインストールすれば、大体の動画は見る事が出来ると思いますか、良品探しさんの見たい動画が見れるかは分かりません。

また、インストールは自己責任でお願いします。

http://cowscorpion.com/Codec/ffdshow.html

書込番号:5155515

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2006/06/12 21:12(1年以上前)

詳しく教えてくださって、本当にありがとうございます。
私も自分なりに調べて、MPEG4でエンコードされたものがAVIということが分かりました。従って、MPEG1・2しか対応していない本気はAVIは観れないって事でしょうか?
それとも、MPEG4でエンコードされたものだけが観れないって事でしょうか?
何度もしつこく尋ねてごめんなさい、ですが、宜しくお願いいたしますm(__)m

書込番号:5163796

ナイスクチコミ!0


OCC2006さん
クチコミ投稿数:730件Goodアンサー獲得:1件

2006/06/12 21:33(1年以上前)

説明が少し難しくなった様で、すみません。

結論だけ言いますと、良品探しさんが見たいファイルが、DivX 3.11, 4.x, 5.x, XVIDでエンコードされたAVIファイルなら、この商品で見られると思います。

但し、私もこの商品を実際に使った訳では有りませんので、100%とは言えません。

書込番号:5163876

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:50件

2006/06/12 21:42(1年以上前)

そのPCの中にあるAVIはどう言う素性のファイルですか?

DVカメラから落としたならMpegにエンコードすれば再生できるんじゃないですかね??

書込番号:5163919

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2006/06/13 20:36(1年以上前)

ありがとうございます。持ってるものは、映画なんですが、真空波動研で動画ファイルを調べようとしても「SHINKUU.DLLが見当たりません」と言う表示が出て、真空波動研が起動しなくって調べられないのです。それで、どう言うコーデックを使ってるかが分からないのです。それと、今日、家電店で聞いたらMPEG4は再生できない、と答えが返ってきましたが、自信無さそうでしたが...
最後に、余談ですが私の彼も、最近急に頭皮が薄くなって来てますが、ニコラシ・ケージやショーソ・コネリーみたいでカッコイイよ、と言ってやったらそれ以降気にしなくなりました。だから余り気にされないほうがいいですよ。余計な事言ってすみません。

書込番号:5166494

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:50件

2006/06/13 21:24(1年以上前)

う〜ん・・・どうもこのHNだと突っ込まれるなw

実はこのHNって「怪我」を適当に変換してたら出て来て面白かったのでそのまま使ってるだけで実はそんなに抜け毛が多い訳じゃないんです。
まぁ薄くなってるのは本当ですがw
それでもジーコよりは多いです!

所でPCではどうやって再生しているんですか?

単純にソフト使ってMpeg辺りに変換できないんでしょうか?

書込番号:5166685

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2006/06/14 19:55(1年以上前)

パソコンではGOMプレイヤーで再生可能です。色んなコーデックを本機で再生可能なMPEG1OR2等に変換できるソフトでお勧めの有りますでしょうか?

書込番号:5169427

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:50件

2006/06/14 22:28(1年以上前)

代表的なのがTMPGEncですかね??

http://www.tmpgenc.net/j_download.html

無料版ですがこれで変換できません??

書込番号:5170004

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2006/06/14 22:36(1年以上前)

ありがとうございます。早速試してみます。又結果報告いたします。おやすみなさいzzz。

書込番号:5170046

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2006/06/15 21:09(1年以上前)

すみません、あれからバタバタしてて未だ試せていないのです。m(__)m
因みにこの変換ソフトはMPEG1, MPEG2に変換するものでしょうか?教えてくださいませ。あと、DivXが軽くて好きなのですがDivXへの変換出来るフリーソフトとかは無いでしょうか?
追伸 余談ですが、私の彼はガテン系なんですが、温水洋一をマッチョなチョイ悪オヤジにした感じです分かり難いかな?貴方は何系になりそうですか?モト冬樹系?姉歯系?ではではzzz。。

書込番号:5172408

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:50件

2006/06/15 23:17(1年以上前)

>因みにこの変換ソフトはMPEG1, MPEG2に変換するものでしょうか?教えてくださいませ。

そうです基本的にはMpeg1ro2にするものです。

>あと、DivXが軽くて好きなのですがDivXへの変換出来るフリーソフトとかは無いでしょうか?

普通にフリーで出てませんでしたっけ??DviXって。

DivXはPCで見る分には良いかも知れませんが、基本的にはDVDに焼いてTVで見る事が殆どなのであまり興味が無いです。
この辺りは何方か詳しい方にお譲りします・・・

>貴方は何系になりそうですか?

系統で言えば所ジョージですかね??前線後退型ですね。

書込番号:5172881

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2006/07/17 17:23(1年以上前)

お礼を言うのが遅くなりすみませんでした。TVでの再生快調に行ってます。ありがとうございました。

書込番号:5262519

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ハードディスク ケース > DViCO > TViX M3000U

クチコミ投稿数:96件

DVDレコーダー(TOSHIBA RD-XD71)のHDDがいっぱいになってきたので、TViX M3000UのHDDに移して再生したいと思っているのですが、実際やってみると、映像は映るのですが、音声ac3はうまくデコードされないらしく、音声が出ません。次期ファーム・ウェアでの改善を期待していたのですが、一向に実現されることもなく、どうにかできないものかと悩んでおります。動画のエンコード・デコードには全く疎いため、どなたか簡潔にうまくいく方法をご教示ください。

書込番号:5220225

ナイスクチコミ!0


返信する
wolfkさん
クチコミ投稿数:1件

2006/07/04 01:17(1年以上前)

アナログ放送の場合ですが、DVD-RWにVideoモ−ドで焼く、できあがったDVD-RWのVIDEO_TSフォルダ−内のVOBファイルをTViXにコピ−する。VOB形式だとAC-3でも音声がでるようです。当方RD-X43しかもっていないので、デジタル放送についてはわかりかねます。

書込番号:5224883

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件

2006/07/04 05:30(1年以上前)

 VOB形式だとAC-3でも音声が出ますか。当方、DVD-RWを使ったことがないのでよくわかりませんが、手間が結構かかりそうですね。「ネットでナビ」で「VitualRD」というソフトでパソコンにコピーしたVR録画でのファイルの処理を考えているのですが…。

書込番号:5225065

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:3件

2006/07/08 10:38(1年以上前)

すでにアドバイスされていますがDVDビデオ形式に変換(オーサリング)してあげましょう
mpeg2のままでは出来ません

書込番号:5235963

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

再生ファイルについて

2006/04/18 17:29(1年以上前)


ハードディスク ケース > DViCO > TViX M3000U

クチコミ投稿数:4件

質問です。
DVDのイメージファイルISOは普通に再生できるのでしょうか?

書込番号:5007130

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

車載対応モデル?

2005/08/17 21:51(1年以上前)


ハードディスク ケース > DViCO > TViX M3000U

クチコミ投稿数:6件

はじめまして!
車にこの製品を付けようと思っているんですがちょっとわからないことがあるので教えてください。
http://www.gate.jp/products/dvico/tvixc/c3000u.php
ここに載っている「C3000U」は車載対応モデルとのことですが、価格.comの「M3000U」の掲示板を見ると、M3000Uを車に搭載している方がいらっしゃるようですがM3000Uでも車内で使うことができるんですか?
値段が1万円ほど違うのでちょっとこれは無視できないなと。w

こういうのいいですね。
家ではパソコンで音楽を聴いたりPV再生しているので車内でも同じようにファイルを扱えるのはとても便利そうだなと思います。

よろしくお願いします。

書込番号:4355273

ナイスクチコミ!0


返信する
★555☆さん
クチコミ投稿数:18件

2005/08/21 19:49(1年以上前)

電源が100V用なので車で100V取ることが出来れば使用可能ですよ。
ただしリモコンを使用するにはリモコンが届く範囲に置いておくことも必要になります。
見えるところとなると以外と邪魔になります。

C3000Uはそういった事に対応して12V電源とか車載対応のリモコン受光部でシート下やグローブボックスやトランクなんかにも自由に設置できそうです。
1万円の差額といってもリモコン受光部や専用リモコン、12V電源アダプターもあり
それに100V電源のない方はその電源アダプターの差額も発生します。
車載用のケーブル等は着けたままでいいので
移動の手間もないし車載用を購入した方が無難ですよ。

書込番号:4364354

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2005/08/22 21:37(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
たいへんわかりやすい説明で助かりました。
そういうことでしたら素直に車載用のC3000Uを選択します。

どうもありがとうございました。

書込番号:4366925

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:1件

2005/08/23 08:11(1年以上前)

購入済み者です。

MpegファイルのBOOKマークでやや不具合がありますが、かなり重宝しています。

快適な車通勤ライフをおくれますよ。

書込番号:4367996

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2005/08/23 20:45(1年以上前)

>デジノアさん
>快適な車通勤ライフをおくれますよ
いい言葉ですね
片道15分の通勤が今から楽しみです

書込番号:4369287

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:1件

2005/08/24 08:52(1年以上前)

私のオススメポイント

車載用C-3000M
シガーライターから電源供給できるので、最低限のケーブル回りで抑えれる
※今後はヒューズボックスから電源供給できるようし、配線を隠すようイエローハットにお願いしようと思ってます

延長IRコードが結構必要。現在、どこに設置した方が最もストレス無く使用できるかを模索中

韓国では発売済みのハンドル固定リモコンの発売を待つ。が、輸入の認可がなかなか下りないらしい。
まっ、当然だと思うけど辛抱してまつか、直接韓国で購入するか・・・
他社のHDD再生機と比較して、もっとも引かれたポイントなので首を長くし発売を待ちます。
http://www.tvix.co.kr/Kor/Products/WheelRemote.aspx

私の懸案事項

BookMark機能の見直し。現状BookMarkは5個(4個?)できるのは他社にない機能だとおもう。しかし、これが
キッチリ動作するのはAviファイルのみ。Mpegはイマイチ動作が怪しい。Tvix社も認めてて、現在対応中だそうです。

大量にファイルを送り込んだHDD。見終わったものは削除したい。普通できると思いがちだが、Tvixは出来ない。
問い合わせたところ『Linuxだから出来ない』?との事。ささいな事ですが、自分の運用でまかなおうとしてます。

私見
他社のAviX DVP-254や、挑戦者の機器、様々なものをスペック、操作面で比較しましたが、
レジューム機能(BookMark)
スキップ機能(30秒、40秒、1分・・・・)
ハンドル固定リモコン
の面で他社を圧倒していると思いこの機種にしました。マニアの方は手厳しく様々な事をしてきしてますが、
人気のある証拠なのかな。
まぁ、そんなこんなで、愛用してます。

書込番号:4370584

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2005/08/25 21:35(1年以上前)

>デジノアさん
ハンドル固定リモコンいいですね。
これは日本では売られていないんですか。これは欲しい…
今のところほかの製品のことはまったく調べてもいないのでこれ以外眼中にない状態です。w
そろそろ注文しようかな。

ところでシガーソケットから電源とった場合、エンジン切ると自動的にC3000Uの電源も切れるんでしょうか?
シガーソケットに差してあると邪魔なんで私もほかのところから電源引っ張りたいですね。

書込番号:4374281

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:1件

2005/08/26 18:43(1年以上前)

毎度。
エンジンOffと共に、Tvixは電源は落ちます。
これは車の特性上だからTvixは無関係ですけどね。

でも、TvixはHDDの塊なので、うかつに電源OFFは怖いなと思う今日この頃です。

書込番号:4376550

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2005/08/26 21:45(1年以上前)

毎度お世話になってますw
電源自動で切れますか。ちょっと気になったもんで。

>HDDの塊なので、うかつに電源OFFは怖いなと思う

この辺は"考えられている設計"になっていないんでしょうかね。
車載用なわけだし…なってないかなぁ
HDDはダメになったらなったで安いし買い換えればいいかなと。

書込番号:4377017

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2005/08/29 21:55(1年以上前)

C3000U注文しました!
一緒にHDDも。
いろいろ考えましたが皆さんのおかげで決めることができました。
やはりハンドルリモコンは欲しい…

書込番号:4385162

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:1件

2005/08/30 08:10(1年以上前)

ハンドルリモコンは便利ですね。
韓国のオンラインショップで販売されてますが、韓国の友人に購入してもらうしかないんかな。

書込番号:4386198

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2006/02/09 01:37(1年以上前)

ハンドルリモコンがヤフオクで出品されてますね。

書込番号:4805724

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「TViX M3000U」のクチコミ掲示板に
TViX M3000Uを新規書き込みTViX M3000Uをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

TViX M3000U
DViCO

TViX M3000U

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2004年 9月28日

TViX M3000Uをお気に入り製品に追加する <16

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング