



ハードディスク ケース > DViCO > TViX M3000U


sofmap・19800円で買いました。
使ってみて唯一不具合を感じたのは、ビットレートの高いDivx動画は、音声が出ない・早送りするとしばらくフリーズするなど、正常に再生されないことです。(1000kbps以下で再エンコードしたら正常に再生できました)
DVDはファイル構成を変えずにコピーすると、DVD−ROMと同じ様に扱えます。今までパソコン上でしか見れなかった動画が気軽に居間のTVや車内で見れるようになり、非常にいい買い物だったと思います。
書込番号:3420934
0点


2004/10/25 02:43(1年以上前)
フリーズに"しばらく"とか付いたりしません。
フリーズの意味は、停止であり一時停止や遅滞ではありません。
普通は、凍り付いた鮪が泳ぎ出したりしないように…
余談
かつて、鮪と呼ばれたソフトウェアがあったけど
あまりフリーズしないソフトだったという印象…
閑話休題
DivXは処理が重い圧縮形式という定評がありますから
早送りに限っては、CPU性能面でぎりぎりなんでしょうね。
書込番号:3421239
0点


2005/01/21 11:16(1年以上前)
ビットレート1560kbpsで再生できます
書込番号:3811808
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「DViCO > TViX M3000U」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2007/08/11 22:06:10 |
![]() ![]() |
5 | 2006/08/20 23:10:06 |
![]() ![]() |
3 | 2006/07/08 10:38:11 |
![]() ![]() |
17 | 2006/07/17 17:23:01 |
![]() ![]() |
0 | 2006/04/18 17:29:54 |
![]() ![]() |
0 | 2006/02/07 21:52:01 |
![]() ![]() |
0 | 2006/02/06 0:02:39 |
![]() ![]() |
2 | 2005/12/05 21:47:12 |
![]() ![]() |
1 | 2005/11/30 0:01:40 |
![]() ![]() |
4 | 2005/10/23 15:26:42 |
クチコミ掲示板検索
お知らせ
選び方ガイド
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

クチコミ掲示板ランキング
(パソコン)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
ハードディスク ケース
(最近3年以内の発売・登録)





