TViX M3000U のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

インターフェース:USBx1 TViX M3000Uのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • TViX M3000Uの価格比較
  • TViX M3000Uのスペック・仕様
  • TViX M3000Uのレビュー
  • TViX M3000Uのクチコミ
  • TViX M3000Uの画像・動画
  • TViX M3000Uのピックアップリスト
  • TViX M3000Uのオークション

TViX M3000UDViCO

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2004年 9月28日

  • TViX M3000Uの価格比較
  • TViX M3000Uのスペック・仕様
  • TViX M3000Uのレビュー
  • TViX M3000Uのクチコミ
  • TViX M3000Uの画像・動画
  • TViX M3000Uのピックアップリスト
  • TViX M3000Uのオークション

TViX M3000U のクチコミ掲示板

(154件)
RSS

このページのスレッド一覧(全47スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「TViX M3000U」のクチコミ掲示板に
TViX M3000Uを新規書き込みTViX M3000Uをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

TViXの車載使用について

2005/08/27 20:45(1年以上前)


ハードディスク ケース > DViCO > TViX M3000U

スレ主 kiabunoさん
クチコミ投稿数:2件

TViX M3000U+インバーターを購入したのですが
インバーターの説明書に
「使用しないときはインバーターの電源をオフにしてください。車のエンジンをかける前にインバーターなどの電源を入れないでください。」
という注意書きがあります。接続した機械、インバーター本体の故障の原因に
なるらしいです。
なるべくインバーターは手の届きにくい後部に置いておくつもりだったのですが
この注意書きに従うと毎回インバーターの電源のオンオフをしないといけないことになり大変不便です。
みなさんはインバーターをどのように使っていますか?
しばらくインバーターの電源をオンにしたまま車のエンジンをつけたり消したりしたのですが一応問題ないようです。でもなんとなく気持ち悪くて気になってます。

また、車載使用しているばあいにエンジン始動と同時にTViX本体の電源が自動ではいるような方法はないでしょうか?

書込番号:4379625

ナイスクチコミ!0


返信する
kakyさん
クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:9件

2005/08/27 21:01(1年以上前)

タイマーとリレーで回路を組んでみてはどうでしょうか?

書込番号:4379666

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

車載対応モデル?

2005/08/17 21:51(1年以上前)


ハードディスク ケース > DViCO > TViX M3000U

クチコミ投稿数:6件

はじめまして!
車にこの製品を付けようと思っているんですがちょっとわからないことがあるので教えてください。
http://www.gate.jp/products/dvico/tvixc/c3000u.php
ここに載っている「C3000U」は車載対応モデルとのことですが、価格.comの「M3000U」の掲示板を見ると、M3000Uを車に搭載している方がいらっしゃるようですがM3000Uでも車内で使うことができるんですか?
値段が1万円ほど違うのでちょっとこれは無視できないなと。w

こういうのいいですね。
家ではパソコンで音楽を聴いたりPV再生しているので車内でも同じようにファイルを扱えるのはとても便利そうだなと思います。

よろしくお願いします。

書込番号:4355273

ナイスクチコミ!0


返信する
★555☆さん
クチコミ投稿数:18件

2005/08/21 19:49(1年以上前)

電源が100V用なので車で100V取ることが出来れば使用可能ですよ。
ただしリモコンを使用するにはリモコンが届く範囲に置いておくことも必要になります。
見えるところとなると以外と邪魔になります。

C3000Uはそういった事に対応して12V電源とか車載対応のリモコン受光部でシート下やグローブボックスやトランクなんかにも自由に設置できそうです。
1万円の差額といってもリモコン受光部や専用リモコン、12V電源アダプターもあり
それに100V電源のない方はその電源アダプターの差額も発生します。
車載用のケーブル等は着けたままでいいので
移動の手間もないし車載用を購入した方が無難ですよ。

書込番号:4364354

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2005/08/22 21:37(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
たいへんわかりやすい説明で助かりました。
そういうことでしたら素直に車載用のC3000Uを選択します。

どうもありがとうございました。

書込番号:4366925

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:1件

2005/08/23 08:11(1年以上前)

購入済み者です。

MpegファイルのBOOKマークでやや不具合がありますが、かなり重宝しています。

快適な車通勤ライフをおくれますよ。

書込番号:4367996

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2005/08/23 20:45(1年以上前)

>デジノアさん
>快適な車通勤ライフをおくれますよ
いい言葉ですね
片道15分の通勤が今から楽しみです

書込番号:4369287

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:1件

2005/08/24 08:52(1年以上前)

私のオススメポイント

車載用C-3000M
シガーライターから電源供給できるので、最低限のケーブル回りで抑えれる
※今後はヒューズボックスから電源供給できるようし、配線を隠すようイエローハットにお願いしようと思ってます

延長IRコードが結構必要。現在、どこに設置した方が最もストレス無く使用できるかを模索中

韓国では発売済みのハンドル固定リモコンの発売を待つ。が、輸入の認可がなかなか下りないらしい。
まっ、当然だと思うけど辛抱してまつか、直接韓国で購入するか・・・
他社のHDD再生機と比較して、もっとも引かれたポイントなので首を長くし発売を待ちます。
http://www.tvix.co.kr/Kor/Products/WheelRemote.aspx

私の懸案事項

BookMark機能の見直し。現状BookMarkは5個(4個?)できるのは他社にない機能だとおもう。しかし、これが
キッチリ動作するのはAviファイルのみ。Mpegはイマイチ動作が怪しい。Tvix社も認めてて、現在対応中だそうです。

大量にファイルを送り込んだHDD。見終わったものは削除したい。普通できると思いがちだが、Tvixは出来ない。
問い合わせたところ『Linuxだから出来ない』?との事。ささいな事ですが、自分の運用でまかなおうとしてます。

私見
他社のAviX DVP-254や、挑戦者の機器、様々なものをスペック、操作面で比較しましたが、
レジューム機能(BookMark)
スキップ機能(30秒、40秒、1分・・・・)
ハンドル固定リモコン
の面で他社を圧倒していると思いこの機種にしました。マニアの方は手厳しく様々な事をしてきしてますが、
人気のある証拠なのかな。
まぁ、そんなこんなで、愛用してます。

書込番号:4370584

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2005/08/25 21:35(1年以上前)

>デジノアさん
ハンドル固定リモコンいいですね。
これは日本では売られていないんですか。これは欲しい…
今のところほかの製品のことはまったく調べてもいないのでこれ以外眼中にない状態です。w
そろそろ注文しようかな。

ところでシガーソケットから電源とった場合、エンジン切ると自動的にC3000Uの電源も切れるんでしょうか?
シガーソケットに差してあると邪魔なんで私もほかのところから電源引っ張りたいですね。

書込番号:4374281

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:1件

2005/08/26 18:43(1年以上前)

毎度。
エンジンOffと共に、Tvixは電源は落ちます。
これは車の特性上だからTvixは無関係ですけどね。

でも、TvixはHDDの塊なので、うかつに電源OFFは怖いなと思う今日この頃です。

書込番号:4376550

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2005/08/26 21:45(1年以上前)

毎度お世話になってますw
電源自動で切れますか。ちょっと気になったもんで。

>HDDの塊なので、うかつに電源OFFは怖いなと思う

この辺は"考えられている設計"になっていないんでしょうかね。
車載用なわけだし…なってないかなぁ
HDDはダメになったらなったで安いし買い換えればいいかなと。

書込番号:4377017

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2005/08/29 21:55(1年以上前)

C3000U注文しました!
一緒にHDDも。
いろいろ考えましたが皆さんのおかげで決めることができました。
やはりハンドルリモコンは欲しい…

書込番号:4385162

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:1件

2005/08/30 08:10(1年以上前)

ハンドルリモコンは便利ですね。
韓国のオンラインショップで販売されてますが、韓国の友人に購入してもらうしかないんかな。

書込番号:4386198

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2006/02/09 01:37(1年以上前)

ハンドルリモコンがヤフオクで出品されてますね。

書込番号:4805724

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

USB2.0で認識しません

2005/08/06 16:59(1年以上前)


ハードディスク ケース > DViCO > TViX M3000U

スレ主 でぶ子さん
クチコミ投稿数:2件

以前、3JJさんも書き込まれていますが、私もUSB2.0では外付けストレージとして認識しません。USB1.0はOKなのですが、USB2.0につなぐとパソコンの電源が落ちてしまいます。どなたか対策についてご存知のかた、ご教授をよろしくお願いいたします。

書込番号:4330383

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8件

2005/08/10 14:55(1年以上前)

代理店のゲートに尋ねては
H/Wのサポートは、ゲートです

書込番号:4338853

ナイスクチコミ!0


スレ主 でぶ子さん
クチコミ投稿数:2件

2005/08/15 21:22(1年以上前)

返信ありがとうございました。ゲートカスタマサポートに問い合わせ、早速返事が返ってまいりました。他のUSB機器とのコンフリクトが原因で問題が発生している可能性が考えられますとのことで、他に接続されているUSB機器を外しTViXのみをPCのUSBに直接接続したら認識できました。

書込番号:4350293

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

車載用のTVIX発売はいつ

2005/06/30 12:26(1年以上前)


ハードディスク ケース > DViCO > TViX M3000U

クチコミ投稿数:148件

確か車載用のTvix C-3000Uは8月発売とのこと

ハンドル固定のリモコンも同時に発売してくれたらうれしいだけど。

他社を引き離せるのにな。

書込番号:4251492

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:3件

2005/07/09 00:14(1年以上前)

Sarotech AivXが出ましたので無理です

ムービータンク TViX AivX 等
全部買いましたが(2.5インチタイプNOAX−CSVも) それぞれ一長一短が微妙にある程度で スイッチの反応が少し良いと再生開始が ちょっと遅い
とか コントロール系の味付けが違う(ソフトウェアレベルですね)だけ まあデコードチップの熟成も遠い というか次々にバージョンアップしていくコーデック達に振り回されないよう開発にヤスヤスと取りかかれない事情もあるのでしょう

ちなみに今現在はWMVは10 DivXは6がリリースされています

拡張子divxは認識されませんがavi拡張子のDivX6は再生できました(ファームウェアで対応できるという事)

書込番号:4268213

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2005/07/09 13:14(1年以上前)

4月からHPに掲載され、その後発売されないので、M3000Uを車載で使っています。インバーターを使っていますが、ばっちり動作しています。なお、本体をトランクに入れていますので、ヤフオクで見つけた専用の外付けリモコンセンサーも付けています。音質も画質もばっちりで、HDDも4台が画像や音楽で満タンです。
聞くところによると、車載タイプは、内蔵するHDDの消費電力の違いにより電源供給が追いつかず動作しないこともあるようです。なので、韓国内では、HDDを内蔵して売っているという話を聞いたことがあります。

書込番号:4269095

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:3件

2005/07/11 01:16(1年以上前)

そうですね AiVX355も車載キットではOKでしたがACアダプタをインバータに差して再生したら不安定になりました(MAXTORの300GB)容量の小さい120GBのHDDにしたら安定して動いてます

書込番号:4272988

ナイスクチコミ!0


nackrinさん
クチコミ投稿数:1件

2005/07/24 19:54(1年以上前)

私も8月発売予定の3000-Cを待ちきれず3000-Fを購入し車載しております。MAX350W通常240Wのインバータをバッ直で繋いだものの、たまに落ちてしまいます。HDは日立の250Gなんですが、えがえがえがえがえがさんの言われるように120Gじゃないとだめなんでしょうか…?

書込番号:4302226

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2005/08/08 11:43(1年以上前)

インバーターを使用する場合(12→100V)、高速回転、大容量のHDDを選択する場合、注意が必要になるようです。インバーターの動作電流を監視してみたところ、TVIXの動作時に2〜3A(12v)の間を変動していました
 しかし、時たま、HDDの突入電流と思われるものが5A以上流れる時がありました。これが、インバーターの動作を不安定にする要素だと思います。
 ですので、インバーターを選ぶときには、その分余裕を持った定格のものを選ぶ必要があります。私の場合ヤフオクで、定格400W(矩形波ですが)のものが安価に出ていたので、それを使っています。
 参考までにインバーターだけONにした場合、待機電流は0.3Aでなかなかです。
 モバイルタイプのC−3000Uにそれだけの電源部を内蔵できれば購入を考えますが、電源の都合で、HDD120GB5400rpmまでなどと、制限されてしまったら、TVIXの醍醐味を味わえないですよね。

書込番号:4334184

ナイスクチコミ!0


fpmpさん
クチコミ投稿数:3件

2006/06/09 00:50(1年以上前)

3100を車載にするべくインバーターを色々と探してるのですが。

300GB7200rpmぐらいでどのくらいの定格電力があれば余裕なんでしょうかね。というかTVIXで7200rpmの恩恵があるのかが疑問です。ということでHDDの仕様も悩んでいます。

TVIXマニアさんは短形波INVとのことですが、HDDで短形波って如何なものでしょうか。正弦波じゃなくて大丈夫なんですか?

いや、そりゃ何でも正弦波に越したことは無いのでしょうが。
高性能インバーターは値段が高いし大きいのでスペース的にも…。だから擬似正弦波、調整短形波でも使えるんであれば値段が安いのでそっちにしようかと。。

書込番号:5152559

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

購入を検討しています

2005/05/14 01:47(1年以上前)


ハードディスク ケース > DViCO > TViX M3000U

クチコミ投稿数:19件

素人の質問で申し訳ありません。
下の質問を1つでも回答いただける方がおられましたら、是非ご教授ください。

・USBに外付けHDDをつないで、データを再生することができるのでしょうか?
・作動音は静かですか?
・電源を入れてから再生までの時間はどのくらいですか?
・画質、音質はどうですか?

その他おきずきのことがございましたら何でも教えてください。
購入を検討中です。お願いします。

書込番号:4237691

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:46件

2005/06/29 16:21(1年以上前)

はじめまして。

>USBに外付けHDDをつないで、データを再生することができるのでしょうか?
これは「TViXにHDDを外付けする」という意味でしょうか?
だとしたら、TViXに内蔵したHDDからしか再生できません。

>作動音は静かですか?
小型ファンが着いているので、うるさいと仰る方もいますが、私は気にならないです。

>電源を入れてから再生までの時間はどのくらいですか?
実際に計ったわけではありませんが、20秒位かかる気がします。

>画質、音質はどうですか?
これは主観の問題ですが、私は気にならない範囲です。

他にIO-DATAのAVeL Link Playerも使っていますが、それと比べると
・リモコンの反応が良い。
・再生時、縦横比を任意に設定できる。
の2点が優れていると感じました。
特にDivX等のAVIファイルで640*360等のサイズの物は、Link Playerでは縦横比が狂ってしまうのですが、TViXでは比較的細かく設定できるのでありがたいです。
以上、参考になれば幸いです。

書込番号:4249981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2005/07/07 22:06(1年以上前)

ありがとうございました。
参考にいたします。

書込番号:4266153

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

車載にて使用について

2005/04/20 00:35(1年以上前)


ハードディスク ケース > DViCO > TViX M3000U

スレ主 xunacoさん
クチコミ投稿数:11件

TViX M3000Uを車載にてご使用中の方にご質問なのですが、振動は大丈夫でしょうか?音とびやノイズなど何でも結構ですので、情報がほしいです。宜しくお願いします。

また車載での使用目的のタイプが、4月発売ということでホームページに乗ってますが、どこを探しても情報がありません。情報をお持ちの方おられましたら、こちらも宜しくお願いします。

書込番号:4177683

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3件

2005/07/09 13:22(1年以上前)

比較的、振動のある車に乗っていますが、再生不能になったりしたことはありません。ノイズもありません。
ノーサス車で鉄板の上に直付けだと、HDDクラッシュや本体基板損傷の可能性もあります。
とあるマジェスティー(スクーター)に積んであるのを見たことがありますが、全く問題無いようです。


書込番号:4269105

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「TViX M3000U」のクチコミ掲示板に
TViX M3000Uを新規書き込みTViX M3000Uをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

TViX M3000U
DViCO

TViX M3000U

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2004年 9月28日

TViX M3000Uをお気に入り製品に追加する <16

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング