TViX M3000U のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

インターフェース:USBx1 TViX M3000Uのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • TViX M3000Uの価格比較
  • TViX M3000Uのスペック・仕様
  • TViX M3000Uのレビュー
  • TViX M3000Uのクチコミ
  • TViX M3000Uの画像・動画
  • TViX M3000Uのピックアップリスト
  • TViX M3000Uのオークション

TViX M3000UDViCO

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2004年 9月28日

  • TViX M3000Uの価格比較
  • TViX M3000Uのスペック・仕様
  • TViX M3000Uのレビュー
  • TViX M3000Uのクチコミ
  • TViX M3000Uの画像・動画
  • TViX M3000Uのピックアップリスト
  • TViX M3000Uのオークション

TViX M3000U のクチコミ掲示板

(154件)
RSS

このページのスレッド一覧(全47スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「TViX M3000U」のクチコミ掲示板に
TViX M3000Uを新規書き込みTViX M3000Uをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

MPEG2ファイルのアスペクト自動認識

2005/09/11 22:43(1年以上前)


ハードディスク ケース > DViCO > TViX M3000U

クチコミ投稿数:6件

はじめまして、M3000U含め、動画再生機能つきのHDDケース購入を考えています。
M3000UはMPEG2を再生した場合、ファイルのアスペクトを認識して自動的に画面比を補正してくれますか?
私は、デジタル放送のTV出力をスクイーズで取り込んだ720x480のMPEG2ファイルが多いため(CSなど4:3のファイルもあります)、再生ファイルごとにいちいち設定変更するのは面倒です。
この手の動画再生機器として、XCARDとLink Theaterを持ってますが、前者はこの機能を持っており、後者は持っていません(DVD再生時は対応)。
これができるのであれば、XCARDからの乗り換えを考えております。よろしくお願いします。

書込番号:4420230

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2005/09/11 23:56(1年以上前)

ん?Media Player Classic使えばいいお。

書込番号:4420527

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2005/09/12 00:07(1年以上前)

>>ん?Media Player Classic使えばいいお。
返信ありがとうございます。しかし、どういう意味ですか?
M3000UやLink Theater上でMedia Player Classicが動作するってことですか?

書込番号:4420556

ナイスクチコミ!0


mag7さん
クチコミ投稿数:203件

2005/09/12 11:59(1年以上前)

http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=05398110335

にはリモコンにZOOMというボタンがあってアスペクトを簡単に変換できると書いてあります。しかし、てえ武石さんのファイルで可能かはやってみないと分かりません。

書込番号:4421353

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2005/09/28 00:47(1年以上前)

結局、店頭で「MOVIE COWBOY DC-MC35UL」と迷った挙句、Network対応に引かれてMOVIE COWBOYを買ってしまいました。
結果、私の望みの機能は問題なく動作しており、とても満足しています。「M3000U」についてもWebサイト読む限り、同じ機能はありそうです(まあ、簡単な機能ですからね)。

書込番号:4462072

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

10月中リリース予定だそうです!

2005/09/26 07:09(1年以上前)


ハードディスク ケース > DViCO > TViX M3000U

クチコミ投稿数:19件

ついに新製品!!
【TViX mini C-2000U】
次はポータブルです。機能も充実してます。

http://www.tvix.co.kr/JPN/

書込番号:4457385

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

FANがうるさい

2005/02/19 00:37(1年以上前)


ハードディスク ケース > DViCO > TViX M3000U

個体差かもしれませんが、やけにFANの音が気になります。
FANを交換された方がいらっしゃいましたらFANのサイズと電圧を教えていただけませんでしょうか?

書込番号:3953352

ナイスクチコミ!0


返信する
babakenさん
クチコミ投稿数:3件

2005/08/31 14:51(1年以上前)

もうやられてたらすいません
商品名 FD122510LB
品番 FD122510LB
メーカー Y'S TECH
ファン仕様
25mmX25mmX10mm
ベアリング:2B
電圧:12V 範囲:9.0V〜13.2V
消費電力:0.60W
回転数:7000rpm
最大送風量:1.4CFM
静圧風量:1.6mm-H2O
騒音:16.0dB
寿命:80,000時間
質量:8g

です
やたらとうるさいわけですね7000rpm
4200にかえると静かです
その分発熱するのでSEAGATEなどは少し酷かもしれません
リムバーブルと連携させる等の工夫をするともっと静かになります

ちなみにFANはHDDと内臓電源を冷やすためなので
HDDをリムーバブルにしたからといってなしにするとえらいことになります。

書込番号:4389444

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

TViXの車載使用について

2005/08/27 20:45(1年以上前)


ハードディスク ケース > DViCO > TViX M3000U

スレ主 kiabunoさん
クチコミ投稿数:2件

TViX M3000U+インバーターを購入したのですが
インバーターの説明書に
「使用しないときはインバーターの電源をオフにしてください。車のエンジンをかける前にインバーターなどの電源を入れないでください。」
という注意書きがあります。接続した機械、インバーター本体の故障の原因に
なるらしいです。
なるべくインバーターは手の届きにくい後部に置いておくつもりだったのですが
この注意書きに従うと毎回インバーターの電源のオンオフをしないといけないことになり大変不便です。
みなさんはインバーターをどのように使っていますか?
しばらくインバーターの電源をオンにしたまま車のエンジンをつけたり消したりしたのですが一応問題ないようです。でもなんとなく気持ち悪くて気になってます。

また、車載使用しているばあいにエンジン始動と同時にTViX本体の電源が自動ではいるような方法はないでしょうか?

書込番号:4379625

ナイスクチコミ!0


返信する
kakyさん
クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:9件

2005/08/27 21:01(1年以上前)

タイマーとリレーで回路を組んでみてはどうでしょうか?

書込番号:4379666

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

USB2.0で認識しません

2005/08/06 16:59(1年以上前)


ハードディスク ケース > DViCO > TViX M3000U

スレ主 でぶ子さん
クチコミ投稿数:2件

以前、3JJさんも書き込まれていますが、私もUSB2.0では外付けストレージとして認識しません。USB1.0はOKなのですが、USB2.0につなぐとパソコンの電源が落ちてしまいます。どなたか対策についてご存知のかた、ご教授をよろしくお願いいたします。

書込番号:4330383

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8件

2005/08/10 14:55(1年以上前)

代理店のゲートに尋ねては
H/Wのサポートは、ゲートです

書込番号:4338853

ナイスクチコミ!0


スレ主 でぶ子さん
クチコミ投稿数:2件

2005/08/15 21:22(1年以上前)

返信ありがとうございました。ゲートカスタマサポートに問い合わせ、早速返事が返ってまいりました。他のUSB機器とのコンフリクトが原因で問題が発生している可能性が考えられますとのことで、他に接続されているUSB機器を外しTViXのみをPCのUSBに直接接続したら認識できました。

書込番号:4350293

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

車載にて使用について

2005/04/20 00:35(1年以上前)


ハードディスク ケース > DViCO > TViX M3000U

スレ主 xunacoさん
クチコミ投稿数:11件

TViX M3000Uを車載にてご使用中の方にご質問なのですが、振動は大丈夫でしょうか?音とびやノイズなど何でも結構ですので、情報がほしいです。宜しくお願いします。

また車載での使用目的のタイプが、4月発売ということでホームページに乗ってますが、どこを探しても情報がありません。情報をお持ちの方おられましたら、こちらも宜しくお願いします。

書込番号:4177683

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3件

2005/07/09 13:22(1年以上前)

比較的、振動のある車に乗っていますが、再生不能になったりしたことはありません。ノイズもありません。
ノーサス車で鉄板の上に直付けだと、HDDクラッシュや本体基板損傷の可能性もあります。
とあるマジェスティー(スクーター)に積んであるのを見たことがありますが、全く問題無いようです。


書込番号:4269105

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「TViX M3000U」のクチコミ掲示板に
TViX M3000Uを新規書き込みTViX M3000Uをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

TViX M3000U
DViCO

TViX M3000U

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2004年 9月28日

TViX M3000Uをお気に入り製品に追加する <16

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング