TViX M3000U のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

インターフェース:USBx1 TViX M3000Uのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • TViX M3000Uの価格比較
  • TViX M3000Uのスペック・仕様
  • TViX M3000Uのレビュー
  • TViX M3000Uのクチコミ
  • TViX M3000Uの画像・動画
  • TViX M3000Uのピックアップリスト
  • TViX M3000Uのオークション

TViX M3000UDViCO

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2004年 9月28日

  • TViX M3000Uの価格比較
  • TViX M3000Uのスペック・仕様
  • TViX M3000Uのレビュー
  • TViX M3000Uのクチコミ
  • TViX M3000Uの画像・動画
  • TViX M3000Uのピックアップリスト
  • TViX M3000Uのオークション

TViX M3000U のクチコミ掲示板

(154件)
RSS

このページのスレッド一覧(全47スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「TViX M3000U」のクチコミ掲示板に
TViX M3000Uを新規書き込みTViX M3000Uをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ファームウェア Ver1.7.2

2005/01/31 23:12(1年以上前)


ハードディスク ケース > DViCO > TViX M3000U

スレ主 1108さん

既に数日前ですが、新しいファームがアップされていますね。

>TViXのファームウェアがVer 1.7.2に更新されました。
>ファームウェア Ver1.7.2では、1ファイルあたり2GBを超えるファイルの対応、音楽スライドショー機能、ランダム再生(シャッフル)機能、MP3ファイルリスト対応、イメージ背景変更機能が追加されるとともに各種機能の改善がなされています。

http://www.gate.jp/products/support/article/article050129.php
http://www.tvix.co.kr/JPN/download/Download.aspx?ct=Firmware

書込番号:3864648

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

内蔵型DVDドライブは接続できますか?

2005/01/30 20:31(1年以上前)


ハードディスク ケース > DViCO > TViX M3000U

スレ主 M3000Uさん

他のHDD再生BOXではすべてではないけど内蔵型DVDドライブをつなげて
ることが可能というのを見ましたが
どなたかこのM3000Uで可能か試された方はいますか?

書込番号:3858601

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

字幕について

2005/01/28 18:48(1年以上前)


ハードディスク ケース > DViCO > TViX M3000U

スレ主 HamstersClubさん

字幕についてなのですが、DVDソフトにおいて、字幕のデータというのは、JISコードみたいな物が記録されていて、画面に表示する際には、プレイヤーごとに機種依存の文字が出力されるという解釈でよろしいでしょうか?

というのも、TViX M3000Uで字幕を表示させると、インターレースのような横筋状にスカスカの文字が表示されてしまい、読みにくくてしょうがないのです。

他のプレイヤーだと問題なく表示されますし、同一のデータをDVD−Rに焼いた物を、他のプレイヤーで表示させた物も問題ありません。

完全に機種依存の問題と思われます。
表示設定で直るものでしたら教えてください、よろしくお願いします。

書込番号:3847786

ナイスクチコミ!0


返信する
1108さん

2005/01/29 05:55(1年以上前)

SETUPメニューのMISC(その他の設定)で、字幕フォントサイズ〔大/小〕と字幕&輪郭の色を変更する事は、できるようです。(マニュアルなら14ページです。)

書込番号:3850326

ナイスクチコミ!0


スレ主 HamstersClubさん

2005/01/29 18:17(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
皆さんスカスカの文字ではないのでしょうか?

・・・ということは、初期不良なのでしょうか・・・
初期設定がフォント大のようでしたので、変更してみたのですが、その上でスカスカでしたので質問してみました。

一応、もう一度そこらへんをいじってみます。
その他の情報あればお願いします。

書込番号:3852608

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

IDE接続のHDDをそのまま使えませんか?

2005/01/22 00:02(1年以上前)


ハードディスク ケース > DViCO > TViX M3000U

スレ主 1108さん

購入を検討しておりますが、IDEリムーバブルケースを用いて撮りためたDVDデータ等が、IDE接続でフォーマットされたHDD(FAT32)の中にたくさんあります。
このIDE-HDDをそのままTViXに入れても、TVでの再生等で認識はできないものでしょうか?

保証外の使い方とは思いますが、複数のHDDを再フォーマット/データの再書き込みをするのは結構な手間なもので、実際にやってみた方は、いらっしゃいませんか?

書込番号:3815043

ナイスクチコミ!0


返信する
klkalkjlfjlfさん

2005/01/23 14:54(1年以上前)

1108 さん

TViXに入れるHDDですが、フォーマット/データの書き込みは必要ないです。いまあるデータをそのまま認識してテレビに映せます。複数のHDDの付替えも問題ないです。但し、付替えは面倒ですが。
ご質問の意図と違っていたらすみません。

書込番号:3822899

ナイスクチコミ!0


スレ主 1108さん

2005/01/26 00:20(1年以上前)

klkalkjlfjlf 様

お返事が遅れてすみません。IDEでそのまま使えるようで、助かります。

実は、挑戦者のMovieTank(SOTO-3.5U/M)も、「新ファームウェアにより
NTFS対応、DVD-Video形式(IFO/ISO)参照可能」との事で、これが近所のPC DEPOTで12,700円で売っていたのを見つけて結構迷いましたが、TViXの方を買う事にしました。
通販で発注済ですので、届くのが楽しみです。

教えていただき、ありがとうございました。

書込番号:3835617

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ファームウェアをアップさせると…

2005/01/25 23:15(1年以上前)


ハードディスク ケース > DViCO > TViX M3000U

スレ主 卵大好きさん

現在購入当初の1.4にて使用しています。昨年末、一度1.6及び1.66bにアップさせようとしたら、暫く(約10分程度)HDDのシークLEDが点灯したままPleaseWait…と出て、最終確認メッセージに1.4ではないアップデータファイルを入れているのみにも拘らず1.4にアップデートします…的なメッセージが何度か出てやり直し、数度目にやっと1.6とか1.66bにアップデートでき、更にアップデートした後、短い(約2分程度)のファイルを20本ほど連続再生させると最初のファイルから以降ずーっと各ファイルの読み込みに10秒程度の時間がかかるようになり、結局今1.4のまま使用しています。戻すときもやはり何度か繰り返さないと、1.4に戻りませんでした。メーカーにもその旨をメールし、サポートしてもらってかくにん後、一度は交換してもらったのですが、また届いたものも同じ症状。ちなみに各動画ファイルはすべてTMPGE3.0で、mpeg1(VCD)用に変換したもの。1.4では問題なく連続再生ができているのにそれ以降だと待ち時間が発生するというのはご存知ないでしょうか?ファームのアップデートもこんなに時間がかかるもんなのでしょうか。お分かりになられる方がおられましたら、教えて頂けませんでしょうか。交換後のサポートは、伝えておきます…というものでしたので…。ちなみに、NTFSフォーマット、120GB、IBMのHDDです。宜しくお願い申し上げます。

書込番号:3835173

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

買いました

2004/10/25 00:34(1年以上前)


ハードディスク ケース > DViCO > TViX M3000U

スレ主 ロイロジャースさん

sofmap・19800円で買いました。
使ってみて唯一不具合を感じたのは、ビットレートの高いDivx動画は、音声が出ない・早送りするとしばらくフリーズするなど、正常に再生されないことです。(1000kbps以下で再エンコードしたら正常に再生できました)
DVDはファイル構成を変えずにコピーすると、DVD−ROMと同じ様に扱えます。今までパソコン上でしか見れなかった動画が気軽に居間のTVや車内で見れるようになり、非常にいい買い物だったと思います。

書込番号:3420934

ナイスクチコミ!0


返信する
RUGERさん

2004/10/25 02:43(1年以上前)

フリーズに"しばらく"とか付いたりしません。
フリーズの意味は、停止であり一時停止や遅滞ではありません。
普通は、凍り付いた鮪が泳ぎ出したりしないように…

余談
かつて、鮪と呼ばれたソフトウェアがあったけど
あまりフリーズしないソフトだったという印象…

閑話休題
DivXは処理が重い圧縮形式という定評がありますから
早送りに限っては、CPU性能面でぎりぎりなんでしょうね。

書込番号:3421239

ナイスクチコミ!0


すがり2さん

2005/01/21 11:16(1年以上前)

ビットレート1560kbpsで再生できます

書込番号:3811808

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「TViX M3000U」のクチコミ掲示板に
TViX M3000Uを新規書き込みTViX M3000Uをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

TViX M3000U
DViCO

TViX M3000U

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2004年 9月28日

TViX M3000Uをお気に入り製品に追加する <16

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング