

このページのスレッド一覧(全29スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2004年11月9日 00:33 |
![]() |
0 | 2 | 2004年11月7日 10:31 |
![]() |
0 | 5 | 2004年11月3日 23:04 |
![]() |
0 | 2 | 2004年10月31日 15:15 |
![]() |
0 | 0 | 2004年10月25日 12:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ハードディスク ケース > GROOVY > DVD CUBE+MPEG4 GR-DVX002


11/6にビックなんばで購入。
Panasonic LF-D321 (DVD-RAM/R) と組み合わせて使用。
DVD-RAMでのレポートがほとんど無かったのでとりあえず調べてみました。
・DVD-RAMのフォーマット
UDF1.5 ○
UDF2.0 × … フォーマットの認識はするがファイルが見えない。
DVD-VR × … フォーマットはUDF2.0 Pana E80H で書込み。自動イジェクト
・再生ファイル(UDF1.5でフォーマットしたDVD-RAMに書き込んだファイル)
MPEG1 ○ … VCDフォーマット
MPEG2 ○ … VBR5M
DivX502(119.88fps)+MP3 × … スムーズに再生できず
DivX511(23.98fps)+MP3 ○
DivX521(23.98fps)+MP3 ○
DivX521(29.97fps)+MP3 ○
WMV × … 当然
・ファームアップ
UDF1.5でフォーマットしたDVD-RAMにUPDATEファイルを入れ、後は手順通り。
・その他(気になる点)
GOTO機能がうまく動作しない。(ファイルによる???)
パワーLED(青色)は主電源用。リモコンでのオン/オフは画面を見ないとわからない。
ビデオデッキのチューナーにノイズが入る場合がある。(物による?)
個人的には殻付のRAMが使えるのでほぼ満足かな。
0点



ハードディスク ケース > GROOVY > DVD CUBE+MPEG4 GR-DVX002


はじめまして、aycraneというものです。質問なのですがよろしくお願いします。
HDDを取り付けようとしているのですが、ジャンパの設定はスレイブでよろしいのでしょうか。120GのHDDを購入し、WinXPを使用しFAT32で32Gを4つのプライマリパーティションに分け、フォーマットを行いました。パソコンでは外付けHDDのように使えますが、TVに繋げると「ディスク無」と表示されます。相性の問題でしょうか。
簡単なミスかどうかもわからずサポートに問い合わせしていません。
よろしくお願いします。
0点


2004/11/06 23:55(1年以上前)
HDDは説明書に書いて有るとおりMASTERにして下さい。
また、プライマリーパーテーション4つというのはよくわかりませんが、DVD-CUBEはプライマリーパーテーションしかサーチしないようなので、FAT32で1つのパーテーション(動画は容量でかいので領域は広い方が使い勝手が良いと思います)を作成しFormatしてみて下さい。
書込番号:3469354
0点



2004/11/07 10:31(1年以上前)
返信ありがとうございます。
すっかりスレイブだと勘違いしていました。すみません・・・
説明書にかいてあるということでもう一度読み直しました 汗
「ハードディスクの取り付け、取り外し」のところに書いてありました。接続方法のところだけ読んでいなく見落としていました。ありがとうございます。
XPだと32GまでしかFAT32ではフォーマットできないようだったので、120GのHDDでは4つに分けるという選択をしました。しかし、過去の書き込みでフォーマットできるソフトがあるようなので、それを試してみたいと思います。ありがとうございました。
書込番号:3470747
0点



ハードディスク ケース > GROOVY > DVD CUBE+MPEG4 GR-DVX002


今回DVD CUBE+MPEG4 GR-DVX002とパイオニアのDVR-A08-Jを同時購入した者です。GR-DVX002にDVR-A08-J(ブラック)を搭載しました。
DVDやCDの読み込みはとてもよく、USB接続及びTVへの出力はなんら問題はありませんでした。
しかし、書き込みを開始するとウィンドウズXPがフリーズする始末です。ライティングソフト及びOS上では機器認識をしているにもかかわらず、いざライティングソフトの「書き込みボタン」を押すとスピンアップしっぱなしでXPがフリーズになります。
ためしにIDE直付けや他のメーカのUSB外付けケースに繋げたところうまく書き込みを行ってくれました。
DVX002のせいかな?と思いDVR-A05(3世代前?書き込みMAX4倍)に入れ替えたらなんら問題なく書き込みを行う始末でした。
やはりGR-DVX002とDVR-A08-Jの相性問題なのでしょうか?(私だけ?)
DVR-A06や07で搭載した方いらっしゃいませんか?
また、他のドライブメーカを搭載し同じ症状の方、うまく動作している方、どこのドライブを使っているのかお教えください。
皆様からの情報おまちしております。
0点


2004/10/30 01:56(1年以上前)
08-JはDMAモード4だから、汎用の外付けケースでは使えないとか?
書込番号:3438096
0点



2004/11/01 17:16(1年以上前)
返信ありがとうございます。
上記の意見の可能はありそうですね。
しかし、書き込み速度を4倍、2倍などに設定しても症状は改善されていません。書き込み速度おとすとあまりDMAモードに関して関係ないような、、。
ここまで、くるとやはり相性問題のような気がします。
ちなみに動作がうまくいった「他のメーカのUSB外付けケース」はIO−DATAの外付けDVD-R用ケースです。
確かにこのIO−DATAケースのUSB⇔IDE機構はDMAモード4に対応していそうです。(IDEケーブルが80PINのやつでしたw DVD-CUBEは40PIN!!)
ケーブル入れ替えたらうまく動くことになりませんかねw?
ケースに搭載されているチップにもよりそうですね
書込番号:3448082
0点


2004/11/02 01:10(1年以上前)
今気が付きました!アタ100HDが使えるならDVD CUBEには
問題はない。という事はやはり相性ですかね〜
私もコレ欲しいんですが、今どこも入荷待ちで
手に入らないんですよ〜(´д`)
ファームもアガったのでサポートは良いほうかも。
書込番号:3450144
0点


2004/11/03 04:10(1年以上前)
池袋のbicパソコン館に一個だけ置いてあったよ。
書込番号:3454275
0点


2004/11/03 23:04(1年以上前)
情報ありがとうございます〜しかーし!
夜9時まで残業の私には、袋はあまりに
遠すぎる・・・(泣
書込番号:3457350
0点



ハードディスク ケース > GROOVY > DVD CUBE+MPEG4 GR-DVX002


GR-DVX002を探していましたが無く、MPEG4を使うこともほとんど無いので昨日GR-DVX001を買いました。
ハードディスクを入れてUSBにてPCにつないでGV-MVP/RXにてキャプチャしたファイルをコピー、USBを外してリモコンでプレイモードにしてテレビで動画を見ていたのですが、早送りしようとしてもリモコンが反応しなくなり、動画が再生されっぱなしとなり、電源スイッチで切りました。
電源入れなおしたり、リモコンの電池を交換してもプレイモードにならなくなりました。PCにつなぐと外付けハードディスクとしては使えます。(これでは普通の外付けケースだ。リモコンがだめか?)
今日、販売店に持っていこうかと思います。
この製品、リモコンがないとプレイモードが全く操作できないというのがわかりました。
0点



2004/10/26 08:47(1年以上前)
新しいものに交換してもらいました。
今度は同じ事をしても大丈夫でした。ただのハズレだったようです。
今までキャプチャしたものをテレビで見るときにDVD−Rに焼いていたものが、HDDから直接見れるのはやっぱりいいです。
書込番号:3424435
0点


2004/10/31 15:15(1年以上前)
ショップではどこも売り切れで入荷未定のようですね〜。
まだ落札されて無ければYahoo!オークションに新品ありましたよ。
自分は入荷情報GET後すぐに入手して使っていますが(TVにつないでドライブモード専用)何もトラブル無く快適です。
テレビでDivexとか見れるっていいですね〜。
書込番号:3443888
0点



ハードディスク ケース > GROOVY > DVD CUBE+MPEG4 GR-DVX002


プレクスターのPX-320Aを取り付けて使用しています。
NECのND-2500AでDVD-Rに焼いたAVIファイルをTVで見ようとしたのですが、
なかなか認識してくれません。
いろいろと試してみると、太陽誘電製メディアは1度も認識しませんが、
マクセル製メディアは何度か試すと認識してくれます。
これはメディアの相性なのでしょうか?
ちなみにHDDを取り付けた場合はちゃんと見ることができました。
同じような症状の方いらっしゃったら教えてください。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ハードディスク ケース
(最近3年以内の発売・登録)





