
※販売メーカーが事業停止のため、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。



ハードディスク ケース > NOVAC > HDDもっとはい〜るKIT 1394 NV-HD352E


昨日購入しバッファロー製60Gを外付けしましたOS上では認識し読み書きの確認は出来ましたが書き込みがかなり遅いです・・・・約4Gbのデータ書き込みに約50分もかかっています???何が原因でしょうか?電源ONで認識したので設定は取り付けまえと変わっておりません。USB接続の外付けHDDの方が全然早いです。何が原因か教えてください。
HDD:バッファロー製60G5400RPM
CPU:PEN4 2.8GHZ
マザー:AOPEN MX4GER
OS :WINXP ホームエディション
内臓HDD:日立製160G 7200RPM
〃 :??? 80G 7200RPM
外付HDD:メルコ120G 5400RP
お助けください。
書込番号:2779427
0点

私も同じような現象が出ています。
『症状』
Seagate ST3160021AまたはHITACHI(IBM) IC35L120AVV207をこの外付けケース(HDDもっとはい〜るKIT 1394 NV-HD352E)に取り付け使用したところ、何れのHDDでもHdbenchのFileCopyが異常に低い結果となった!
<Read:約20,000 Write:約20,000 FileCopy:約1,500>
☆内臓IDE接続の場合Read:約40,000 Write:約30,000 FileCopy:約12,000程度
当該の外付けHDDから読み取り、内臓HDD(HITACHI(IBM) IC35L080AVVA07)へCopyをすると30M/s程度のスピードがでるのに、内臓HDDから外付けHDDにCopyをすると1.5M/s程度のスピード…
ちなみに環境は以下
CPU:Athlon64 3000+ 939ウインチェスター
マザー:MSI K8T Neo2-FIR
メモリ:バルク 256MB×2(ノーブランド)
VGA:XIAi 9600SE-DV128LP(Radeon9600SE)
内臓HDD:HITACHI(IBM) IC35L080AVVA07 80GB
CD:ミツミ? 40X
DVD-R:パイオニア DVR-105
電源:Seasonic社 350W
OS:WindowsME
IEEE1394ドライバーには異常なし、HDDの認識も問題ないようです。
HDDのマスター・スレーブの変更なども試しましたが、ほとんど変化がありません。
なぜFileCopyのみ遅くなるのでしょうか?知識のある方教えて下さい。よろしくお願い致します。
書込番号:4156183
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「NOVAC > HDDもっとはい〜るKIT 1394 NV-HD352E」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2005/01/03 14:08:34 |
![]() ![]() |
1 | 2004/06/13 0:09:21 |
![]() ![]() |
1 | 2005/04/10 21:04:35 |
![]() ![]() |
0 | 2004/04/30 18:17:19 |
![]() ![]() |
1 | 2004/04/12 3:34:00 |
![]() ![]() |
8 | 2004/04/06 22:26:57 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ハードディスク ケース
(最近3年以内の発売・登録)





