BlueEye U235 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BlueEye U235の価格比較
  • BlueEye U235のスペック・仕様
  • BlueEye U235のレビュー
  • BlueEye U235のクチコミ
  • BlueEye U235の画像・動画
  • BlueEye U235のピックアップリスト
  • BlueEye U235のオークション

BlueEye U235サイズ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2004年 3月29日

  • BlueEye U235の価格比較
  • BlueEye U235のスペック・仕様
  • BlueEye U235のレビュー
  • BlueEye U235のクチコミ
  • BlueEye U235の画像・動画
  • BlueEye U235のピックアップリスト
  • BlueEye U235のオークション

BlueEye U235 のクチコミ掲示板

(15件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BlueEye U235」のクチコミ掲示板に
BlueEye U235を新規書き込みBlueEye U235をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

注意が必要です

2005/10/13 14:49(1年以上前)


ハードディスク ケース > サイズ > BlueEye U235

スレ主 haru2000さん
クチコミ投稿数:1件

購入直後、現在使用中のディスクをセットして、
WindowsXP で使用しました。
数分後、ディスクが破壊されました。
購入店でのテストで初期不良と判断されました。
出荷時、メーカーではテストしていない可能性があるので、
購入後、自分でテストしなければなりません。

書込番号:4500646

ナイスクチコミ!0


返信する
sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:237件

2005/10/13 14:56(1年以上前)

危なくてファイル入りのHDDセットできないじゃん。

書込番号:4500651

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

マックOSについて

2004/08/31 21:57(1年以上前)


ハードディスク ケース > サイズ > BlueEye U235

スレ主 ジョニーの前座さん

当商品はマックは保証対象外とありますが、実際には認識するのでしょうか?ストレージクラスなら認識するような気がするのですが、いままでにもマック保証対象外の商品でもすんなり認識したことがありましたので質問させて頂きました。宜しくお願い致します。

書込番号:3208288

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ハードディスク ケース > サイズ > BlueEye U235

増設HDDとしてケースを購入し、250GBのHDDを入れて使って
います。しかし、発熱がすごくてケースをもてない位になります。
アクセスしない時はHDDの回転を止めるようなソフトってあるんでし
ょうか?

書込番号:3044448

ナイスクチコミ!0


返信する
ビーバー03さん

2004/07/18 20:42(1年以上前)

XPですよね。
デスクトップ上で右クリック→プロパティ→スクリーンセーバー(タブ)→電源

でスタンバイや休止状態の設定が出来ます。

書込番号:3044884

ナイスクチコミ!0


ねぎとろさん

2004/07/19 03:21(1年以上前)

>デスクトップ上で右クリック→プロパティ→スクリーンセーバー(タブ)→電源

USB接続の外付けHDDに対しては無理ではないですか?
HDDメーカーに静音ユーティリティがあるか、あるなら使えるか試してみる、ぐらいしかないと思います。

書込番号:3046321

ナイスクチコミ!0


スレ主 yu-ta1さん

2004/07/19 10:01(1年以上前)

ビーバー03さん、ねぎとろさん、レスありがとうございます。
>デスクトップ上で右クリック→プロパティ→スクリーンセーバー(タブ)→電源
これは効き目がありませんでした。試しにUSBケーブルを抜いてもモーターは回っています。
>HDDメーカーに静音ユーティリティがあるか、あるなら使えるか試してみる、ぐらいしかないと思います。
やっぱりそれしか無いようですね。でなければこまめに電源を切るか他の
メーカーでそのような機能があるもをを使うしか無いような気がします。
ありがとうございました。

書込番号:3046873

ナイスクチコミ!0


pc600さん

2004/09/23 23:59(1年以上前)

yu-ta1 さんへ      熱対策の参考ですが・・・?

熱対策をしてない外付けHDDケースだとドライブによっては、かなり高温になりますね。
アルミケースに直接HDDを止めている物れば熱も逃げるんでしょう・・・が!!

以下の方法は改造です。
保障適用外に成る改造ですし、一般の人には無理ですが参考までに。

おじさんは同じ250G HDDの両サイドの止めネジに、1.0mmのアルミ板をコの字型に曲げた物をHDD放熱用としてかぶせ本ケース上部に密着するようにネジ止しケースに差込み、25mm角10mm厚のミニファンをリアパネルにファンのサイズに合わせ穴あけ加工をし内側からネジ止、更にフロントパネルに1.2mm位の小さな穴をMOBILE HDDの文字上下に計30個明けて内部温度の上昇を防いで使っています。
それでもHDD指で触ると結構暖かいです。

アルミ板の加工をL字型二枚を上記と同じ方法で両サイドに取り付けても効果有ると思います。
どちらも止めネジの穴をうまく加工しないとケースに入りません。特殊なドリル刃が必要なので、3mmの皿インチネジでも止められます・が、一般に流通して無いと思います。放熱板無しでも効果有ると思いますよ。

ファンの電源は、SWのON側半田面に半田付け、電流は、50mA 程度でした。
今のところ2機使ってます、驚くほどの発熱も無いし、アダプター共に問題なく動いてますヨ。

書込番号:3305153

ナイスクチコミ!0


yu-ta 1さん

2004/10/14 01:14(1年以上前)

pc600 さん
ありがとうございます。さすがですね、不器用な私にはとても出来そう
にありません。(制作をお願いしたりして・・・)
現在は電源だけ接続し、丸裸のHDDに銅板を貼り付けておいてあります。
これだけでも少しは違うので妥協しました。
あと、せっかくのUSBですが使用をやめてM/BからIDEケーブルを引き出し
て接続しました。この場合省電力設定が使えるので、アクセスしていな
い時はモータの回転が停止しますので発熱が押さえられています。

結局何のためにケースを買ったのか解らなくなってしまいましたが、
一つ勉強になったと思います。
皆さんありがとうございました。

書込番号:3383531

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

教えて下さい?

2004/07/10 20:00(1年以上前)


ハードディスク ケース > サイズ > BlueEye U235

スレ主 うーん!?さん

この製品は160GBのHDDに対応してますでしょうか?

書込番号:3015736

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2004/07/10 20:02(1年以上前)

2クリックです・・・
対応HDD:3.5インチIDE接続HDD(300GBまで動作確認済)

書込番号:3015742

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2004/07/10 21:40(1年以上前)

↑いやはや・・・さりげないたかろうさんに月に代わって・・

書込番号:3016095

ナイスクチコミ!0


fdfdfdさん

2004/08/16 11:25(1年以上前)

IBMの80GBのハードディスクとMaxtorの6.5GBのハードディスクを
いれてみたが両方とも認識しなかった・・・・なぜ・・・

書込番号:3149242

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ドライブが認識されない

2004/05/08 20:59(1年以上前)


ハードディスク ケース > サイズ > BlueEye U235

スレ主 ぴるくるぴるくるさん

私の買ったものは「PHA02U」なのですが、ここに書き込ませていただきます。
ノートPCのHDDを外して、そのまま「PHA02U」に接続したのですが、PC側ではまったく認識してくれません。青いランプがついているので、通電はしているようなのですが・・・こういう場合どうしたら良いのでしょうか。初期不良かと思い交換したのですがまったく変わらずでお手上げ状態ですT-T

書込番号:2785503

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6624件

2004/05/08 22:43(1年以上前)

>PC側ではまったく認識してくれません
使ってるPCもUSBポート変えてみては?、あとバスパワーでの電源不足が考えられますね。USBポート供給電源不足では?。

書込番号:2786051

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「BlueEye U235」のクチコミ掲示板に
BlueEye U235を新規書き込みBlueEye U235をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BlueEye U235
サイズ

BlueEye U235

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2004年 3月29日

お気に入り製品に登録すると、価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等が利用できます

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング