
このページのスレッド一覧(全3スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2006年6月21日 12:00 |
![]() |
0 | 2 | 2006年6月15日 14:34 |
![]() |
0 | 0 | 2006年3月13日 12:52 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ハードディスク ケース > Sarotech > AivX DVP-355 MkII
デコードチップをグレードアップした商品が出るようですね。
今度はWMV再生、LAN端子、USBホスト機能、DVI端子ということなので、DiViCOに対抗したような仕様ですね。
いくらになるか非常に気になります。
0点



ハードディスク ケース > Sarotech > AivX DVP-355 MkII
PCショップで衝動買いしました(^^)
ネットで調べると車載向きのと卓上向きのがあるようですね。
私の主たる目的は卓上にてPCデータをコンポーネント出力で
TV再生する事でした。購入したハードに既存のHDDを装着
し、いろいろと試して見ました。出力の解像度によって再生動
作に無理があるような感じは否めませんでした。しかし480p
でのmpgやDVDvideoデータ再生は満足出来ました。
一番の難点はjpgの静止画再生です。1フォルダ内にデータ数が
多すぎるとソフトが固まってしまいます。
ちょっと不満でした。しかし当方の問い合わせに対し、すばやく
丁寧かつ低姿勢の返答はともて好感が持てました。フォルダ分け
すれば大丈夫なのですね(^^)
ハードを理解し使い方を工夫する事によって、いろんな楽しみ方が
出来ると思います。中に入れるHDD容量は400Gbまでとな
っております。なんとDVDvideoを90枚分入れて、電源と
TVあるところならどこでも持ち運びし楽しめるのです。専用の
バッグまで付属してるのですから♪
もちろん外付けスレージケースですからその部分も利用出来ます。
とにかく単体でTVにつないでデータ再生、そしてHDDを交換
して楽しめるのですよね〜。願わくばHDDの交換ですが、私み
たいに車載するので無い使い方としては、カバーはネジ止めでな
く簡単に着脱出来ると嬉しいですね。現時点私はPCのKドライブ
とTV用メディアプレーヤーの3台目として利用しています。
まだ利用2日目ですが諸問題が出てきたらレポートします。
0点

JPGファイル数の件の続報。
サポートより届いたメールのとおりフォルダを作り、ひとつのフォルダ
あたり300未満のファイルにしたらちゃんと表示されました(^^)
jpgファイルでも再生されないものもありました。おそらく圧縮態
の問題と推測されます。たとえばプログレッシブは駄目とか…(未確
認)今夜はテストで入れたmpg等を削除しお気に入りのDVD映像を
がっつり入れました。私的になかなか使えるので現時点満足していま
す。但し評価は後で不具合が出ても変更出来ない(現時点もそうかな)
ので入れません。
書込番号:5007767
0点

購入より2ヶ月使用して。
jpg再生やPCデータ(mpg等)の再生はいまではほとん
どやっておりません。jpgは私のTV(PANAプログレッシブ
ブラウン管)よりPCディスプレーで見たほうが圧倒的に綺麗
だからです(フルスペック液晶テレビだとどうかな?)。いまは
99%DVDvideo鑑賞として利用!
いままででしたらDVD−Rに保存していたのを、現在は見た
い分だけAIVXのHDDに入れ、TVに直接出力して見ています。
私は120GのHDDをaivXに入れていますので、だいたい
27〜28枚分くらいです。2層のものでも画質を落とす必要も無
いで良いです。
再生に関してはごくたま〜に出だしが再生されなかったりします
が、ボタンを押しなおしするとまた正常に動きます。読みこみエラー
なのでしょうね。また、高速で早送りすると前のチャプターに戻っ
たりします。若干問題点はありますが、月に数十枚のDVDを見る
私としては大変便利だと現時点思っています。
書込番号:5171697
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ハードディスク ケース
(最近3年以内の発売・登録)





