SOTO-HDZUE のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SOTO-HDZUEの価格比較
  • SOTO-HDZUEのスペック・仕様
  • SOTO-HDZUEのレビュー
  • SOTO-HDZUEのクチコミ
  • SOTO-HDZUEの画像・動画
  • SOTO-HDZUEのピックアップリスト
  • SOTO-HDZUEのオークション

SOTO-HDZUE挑戦者

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 7月下旬

  • SOTO-HDZUEの価格比較
  • SOTO-HDZUEのスペック・仕様
  • SOTO-HDZUEのレビュー
  • SOTO-HDZUEのクチコミ
  • SOTO-HDZUEの画像・動画
  • SOTO-HDZUEのピックアップリスト
  • SOTO-HDZUEのオークション

SOTO-HDZUE のクチコミ掲示板

(45件)
RSS

このページのスレッド一覧(全16スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SOTO-HDZUE」のクチコミ掲示板に
SOTO-HDZUEを新規書き込みSOTO-HDZUEをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

快適です。

2004/08/09 15:06(1年以上前)


ハードディスク ケース > 挑戦者 > SOTO-HDZUE

スレ主 おりょんさん

MAXTOR 5A300J0 (300G U133 5400) を4台付けて使ってます。
起動させるのにはHDD4台が必須らしいです。データ入ってるHDDを使いたい場合はフォーマットしないと使えないそうで・・。

組み立ては皆様がおっしゃってる程大変ではなかったです。パソコン初心者ですが、マニュアルの説明通りにやるだけでしたから・・。
むしろ面白かったです。でももう中あけたくはないです(^^;;)
最後のプラパネルをはめてスライドさせるって工程でちょっと手間取りましたが、隙間があるのでそこからちゃんとはまってるかをみるとすんなりできました。組み立て後・・見た目かっこよくてよかったです。

一台でも壊れるとデータ全部飛ぶのは恐いですね・・。
でもHDZ-UE1.2T [USB2.0&IEEE1394接続 外付型ハードディスク 1200GB] 価:¥231,000
とかを買おうと思ってたから、こっちで作って全然お得だったのでおすすめです^^もうちょっと安なるとなおいいですね。

使ってみた感想ですが・・ホットプラグ時のHDDの認識のスピードがちょっと遅いですね。
まあ容量が容量ですから・・。ファンの音は全然きになりませんです。

書込番号:3123865

ナイスクチコミ!0


返信する
HDZUEさん

2004/08/14 13:49(1年以上前)

最後のスライドがきついですね。
結局切ってしまった(苦笑)
一回食ってしまうと復帰しません。
他は非常に快適です。こんなに安価に1Tオーバーが
実現できるのはいいですね。
今までもニコイチを組み立ててましたが
おいおいヨンコイチに移行しようかと。

書込番号:3142763

ナイスクチコミ!0


MACTBさん

2004/09/12 03:51(1年以上前)

ということはHDD1台だけ載せても使えないということですか?
とりあえず1台買ってのちのち増やす予定のですが・・・

書込番号:3253489

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

こまっています

2004/08/11 09:02(1年以上前)


ハードディスク ケース > 挑戦者 > SOTO-HDZUE

スレ主 こまっているさん

3台購入しましたが、その内2台が、5〜50分位たつとSOTO-HDZUEが認識出来ないか、すぐ電源がおちてしまいます。どうも原因は冷却ファンコントロールが出来ていないようです。(熱がこもってくると発生して、時間をおいて冷やしてやると復旧してくるみたいです)

書込番号:3130599

ナイスクチコミ!0


返信する
あっくん ☆彡さん

2004/08/17 01:09(1年以上前)

挑戦者ブランドさんの、データベースに、使用者さんから、こんなログがあったようです。参考にでもなれば、、、、
「排気ファンが回転しなかったので調べたところ、HDD用のコードの一部が接触していて回転を妨げていました(もう少しで焼きHDD・・・セーフセーフ)。一応、ご注意を。」

書込番号:3152274

ナイスクチコミ!0


スレ主 こまっているさん

2004/08/22 12:52(1年以上前)

あっくん さん 有難うございました。私の場合はコードは気おつけていました。ケースを外して、常時動作ファンを付けましたら快適に動作しています。

書込番号:3171594

ナイスクチコミ!0


テックさんさん

2004/09/07 23:21(1年以上前)

常時動作ファンを付けられたとのことですが、別の新しいものでしょうか?それとも電源が常時入るように改造されただけでしょうか?7200RPMのHDDx4を入れると現状のファンでは風量が不足していると思いますが、いかがでしょうか?

書込番号:3236883

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

やっと 購入できました

2004/08/06 22:09(1年以上前)


ハードディスク ケース > 挑戦者 > SOTO-HDZUE

スレ主 ネコネコ2号さん

使用レポートがないので お伝えいたします。
今やっと 組み上げて FORMAT中です。
結構組み上げるのに 一苦労しました。
初心者には お勧めできません。
でも 出来上がってみると 結構いい感じです。
FANの 音も あまり 気になりません
ソフト的には 簡単でした。
センチュリ−の 4個口も使っていますが 熱対応は こっちの方が
断然良いようです。 もう少ししたら 実際の運用結果も お伝えします

書込番号:3114329

ナイスクチコミ!0


返信する
ワンワン3号さん

2004/08/08 10:37(1年以上前)

これってHDD一台又は二台装着でも使えるのかな〜どうしても四台入れないと駄目なのかな…教えてもらえない

書込番号:3119559

ナイスクチコミ!0


polo2さん

2004/08/09 22:09(1年以上前)

2台での運用は挑戦者のHPのBBSで聞いてみた方がよいのでは
たしかジャンパJ1とJ2があってショートさせることで
2台とかの運用もできたと思いましたが

書込番号:3125249

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

組み立てにくいです。

2004/08/06 23:57(1年以上前)


ハードディスク ケース > 挑戦者 > SOTO-HDZUE

スレ主 羽名損肉さん

現在フォーマット中です。
しかし組み立ては大変でした。
一度組み立てましたが、動作が不安定。解体するとファンの電源ケーブルが抜けてました。もう一度組み立てましたが、やはり作業中ファンの電源ケーブルが抜けました。
後、側面のアルミパネルが曲げ癖があったり、上下面のプラパネルが取り付けにくい。セカンダリスレーブHDDへのケーブルが取り付けにくい点があります。
まあできあがった今ではいい思い出ですけど。

書込番号:3114836

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2004/08/07 00:20(1年以上前)

完成品のガワだけを販売している「挑戦者」ブランドの商品ですから、「悪」評価ではなく、挑戦して「負」けたということでしょうね。

評価が厳しすぎると思います。

「玄人志向」と「挑戦者」ブランドは、商品設計自体がそういうものです。

書込番号:3114966

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SOTO-HDZUE」のクチコミ掲示板に
SOTO-HDZUEを新規書き込みSOTO-HDZUEをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SOTO-HDZUE
挑戦者

SOTO-HDZUE

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 7月下旬

SOTO-HDZUEをお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング