
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ハードディスク ケース > ハンファ > ACRYLIC COWBOY DC-ACSP1
Joshinで4000円で売っていたので、迷わず購入しました。
その他もろもろ買い揃えても8000円程度に収まったので、並みのケースよりは安く付きました。IEEE1694端子での接続も出来るので高速転送をする際は便利です。
難点は本体がデカイ事、他社の製品の2倍近くあります。パソコン周りにスペースがない方にはオススメできません。そして、説明書がわかりにくく、組み立てに苦労します。
ケース自体がスカスカなので放熱に困る事は余りありませんが、埃がとても入りやすいのでフィルターを自作する必要があります。私の場合は100均の下敷きに穴をいくつか開けてケースにはめ込んであります。
0点



ハードディスク ケース > ハンファ > ACRYLIC COWBOY DC-ACSP1
DC-MC35UL2+\3000でDC-ACSP1が買えるってキャンペーンがありましたので、最悪基盤のみ使うつもりで購入。部品は少ないものの、マニュアルの図がわかりづらく、パズルのように楽しい組付け・・・
ドライブドアと比べるとかなり大きく置き場所に図体、「効率の良いエアフロー」という名のスカスカのケース。工夫しないとすぐに埃まみれになる事でしょう。結局単なるバラックケースです。基盤(DC-SP4UI/B)+\2000で変えるだからこんな物かもしれませんが。
いろいろ考えた末、ATXデスクトップケースにDC-ACSP1の基盤(IEEE1394使用)+HDD×4、ラトック製IEEE1394リムーバブルケース、ATAPI-IEEE1394基盤&DVD-Rドライブ、玄人志向PM4P-U2(USB2.0)+HDD×2(Max4)、をぶち込んで巨大ストレージケースとして使ってます。
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ハードディスク ケース
(最近3年以内の発売・登録)





