
このページのスレッド一覧(全44スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2005年9月30日 00:47 |
![]() |
0 | 8 | 2006年9月18日 10:44 |
![]() |
0 | 5 | 2005年8月15日 17:26 |
![]() |
0 | 1 | 2005年8月9日 11:59 |
![]() |
0 | 2 | 2005年7月27日 21:29 |
![]() |
0 | 10 | 2007年1月14日 03:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


NAS(ネットワークHDD) > 玄人志向 > KURO-BOX 玄箱
白箱にSATAのHDDを使いたいのですが、変換プラグを使うスペース的な余地はありますでしょうか。以前の書き込みで、そんな余地はない、旨ありましたが、この製品でも無理そうな感じですか。
http://www.system-talks.co.jp/product/sata-tr150tw.htm
よろしくご教授ください。
0点

無理ですねー、内蔵のIDEケーブルですらギリギリな感じなんで。
外枠をハメずにいれば大丈夫でしょうけど・・・。
使えるかどうかすら不明です。
誰か試した人はいないのかな??
書込番号:4444767
0点

玄人のHELPでも書いてますが一応、玄人から出ている製品で実験しましたが使用できます。
ただし、自己責任です。
書込番号:4466875
0点



NAS(ネットワークHDD) > 玄人志向 > KURO-BOX 玄箱
玄箱をやっと購入し、稼働させ始めました。
共有フォルダの設定でゴミ箱機能を有効にしたのですが、どうしても「trash」フォルダが見えません。フォルダオプションで、表示の設定も、全てのファイル・フォルダを表示する、拡張子を表示する、システムファイルの表示、などなど、表示する系統のことは全てチェックを入れてみました。でも見えません。
また玄人志向の玄箱HELP BBSも見たのですが、同様の質問が一見あったのですが、sambaとか、telnetなどが出てきて理解できませんでした。ネット検索も、試みたのですが該当するような記事が見つかりませんでした。
ちなみにHGのゴミ箱機能修正パッチは関係ないのですよね?(自分が使ってるのはノーマルの玄箱です)
環境:ファーム1.02(1.00をファームアップしました) maxtorの160GBを内蔵
玄箱をコントロールしてるPCはWindowsXP SP2です。
あとUSBをhot and plugにしてHDDを繋ぐのに、murasakiというのを入れてみたいのですが、共有領域にデータを入れたまま行ってしまって大丈夫なのでしょうか?
いまいち仕組みを理解できない状態なので、どなたかよろしくお願いします。
0点

私も同じ現象が発生しています。
一応使えている人もいるみたいですが、トラブルが発生して解決した人は玄人志向のBBSを見てもいないようです。
特にゴミ箱機能に対する制限事項はないので、明らかにバグなのですが所詮は"玄人志向"を隠れミノにした無責任な会社なので、"ゴミ箱"を使いたかったらHGを買え!というつもりなのではないでしょうか。
(HGにしてもパッチをしないと使えない訳ですから、それ以前の製品がまともに使えるとは考えにくい)
書込番号:4513130
0点

この投稿をしてから、そこそこ分かる限りのことをしてみましたが、駄目でした。具体的にはコマンド使って、「.trash」フォルダを作ったり、ゴミ箱の使用許可のコマンド入れてみたり、再インストールしてみたり・・・どれをやっても駄目でした・・・玄箱のBBSも参考にしたんですが、明確なやり方は見つかりませんでした。
HGでもパッチを当てないと使えないんですね。もう諦めてはいましたが・・・
書込番号:4513374
0点

玄人志向のBBSにも同文を掲載しましたが、とりあえずここにも書き込みたいと思います。
玄箱と玄箱/HGとは、パッチが違う程度で基本的に同じ機能なので、比較してやって試してみました。
玄箱/HGはパッチを当てて、ゴミ箱機能を有効化するだけで簡単に使えるようになりましたが、
玄箱は同様の操作をしてもゴミ箱機能が動作しませんでした。
玄箱/HGのギガビットも噂では大したことないようですし、
さしずめ玄箱/HGは玄箱の「ゴミ箱機能」のBUG-FIX版というところなのではないでしょうか。
(でも使えているという人もいるので、何かやるか、微妙なタイミングで出来てしまうのかも知れませんが)
書込番号:4527973
0点

iga-5319さん、どうもです。
一つお聞きしたいのですが、このゴミ箱機能が使えないのは、ハード的な問題なのでしょうか 、それともソフト的な物なのでしょうか?
HG版がファームウェアの更新でいけるということは、OSのような部分のバグと言うことなんでしょうか?それだと自分で直すのって不可能ですね・・・
以前、ネットを結構調べたのですが、玄箱のBBS以外では事例が見つかりませんでした(調べ方悪かったのかな・・・、それともそんなにこの事例はないんでしょうか・・・)
書込番号:4528115
0点

確かに「玄箱」を買ってしまった人には、使えないという断定ではなくて、どうしたら使えるのかの情報が必要なのは百も承知なのですが。
ダメもとで玄箱/HGのゴミ箱用パッチを入れて試したりもしましたが、やっぱりダメでした。
正攻法で考えれば、sambaのゴミ箱機能が動作するソースを入手してコンパイルするくらいしか思い浮かびません。
もちろん私は試していないので、リコンパイルのみで簡単に動作するものなのかはわかりません。
以上、答えにはなってませんが。
書込番号:4530203
0点

返答ありがとうございます。
結局、駄目そうですね・・・玄人志向でも書いてある機能くらいはマトモに使えるんだと信じていたんですが、それすら使えないというのは如何な物なんでしょうね。考え方によっては、無保証・無サポートで、不良品でも普通に出荷しているような物かも。
玄箱のBBSにも「教えて君への返信は玄人志向が行います。」
とあるけど、それすらしてないような感じだし。玄人志向および、バッファローってどうなんでしょうね。
書込番号:4533861
0点

正義を名乗るものに悪が、親切を名乗るものに偽善が、そして玄人を名乗るものには素人思考が多い。
対応が悪いと評判のPLANEXの方がよっぽどしっかりしていると個人的には思うのですが、名前に「玄人」が付くと何でも許される風潮があるみたいです。
機能試験をしっかりとしていなかったという、素人さんにはよくあるミスなんですがね。
書込番号:4546022
0点

昨日買ったばかりで悩んでいたんですが…。
結局ゴミ箱機能は使えないということなんでしょうか?
ちょっとぐぐった所では、ゴミ箱機能はsamba3.0以降の機能で、
玄箱のsambaはsmbclientしたところだと、2.2.8a-ja-1.1
確かにこれではsamba自体を入れ替えなきゃダメそうな感じです…
素人にとても痛いですね
書込番号:5452992
0点



NAS(ネットワークHDD) > 玄人志向 > KURO-BOX 玄箱
http://southern-beach.dee.cc/kuro-box.htm
を参考に導入中です。もう3度目をチャレンジしておりますがうまくいかないので質問しました。
■再構築
# cd /usr/local↓
# tar xzvf /mnt/share/wizd_0_12.tar.gz↓
# mv wizd_0_12 wizd↓
このmvの行を投入すると
mv: cannot overwrite directory `wizd/wizd_0_12'
となり前に進めません。
どなたかご教授お願いします。
0点

再構築となっていますが、
エラーの内容が「wizd/wizd_0_12」というディレクトリを上書きできないとありますが、元々「wizd/wizd_0_12」というdirectoryが存在しますか?
人の構成を丸写しと言うのは如何かと思いますが...
書込番号:4345554
0点

mv に -r オプションをつける
# mv -r wizd_0_12 wizd
権限がない時はスーパーユーザーで実施
書込番号:4345560
0点

ko-jiさんmega cockさんアドバイスありがとうございます。
<「wizd/wizd_0_12」というdirectoryが存在しますか?
知識がなく調べる方法がわからないです。
#mv -r wizd_0_12 wizd
ですが
mv: invalid option -- r
Try `mv --help'for more infomation.
となりだめでした。
書込番号:4346004
0点

directoryが存在するかを調べるのは、
# ls -l /usr/local
で wizd_0_12 がディレクトリで表示されればいいんだけど、逆にこの辺の知識が無いと非常に厳しいと思う。
まず1行づつ自分が何を行っているのかを理解しながら進める事が重要。
書込番号:4346380
0点

mega cock さん
アドバイスありがとうございます。
どうも何度がやり直しているうちにwizdというディレクトリが既にできあがっていたようです。(日付が過去のものだった。)
なんとか削除してから再度wizd_0_12.tar.gzを解凍して
# mv wizd_0_12 wizd
を実行するとうまくいき、その後ようやく完成しました。
大変お世話になりありがとうございました。
書込番号:4349829
0点



NAS(ネットワークHDD) > 玄人志向 > KURO-BOX 玄箱
一番の違いはギガで走るか100で走るかです.ちっとググって下さい
玄人志向のペ−ジみればと思いますが...http://www.kuroutoshikou.com/products/kuro-box/kuro-boxfset.html
書込番号:4336358
0点



NAS(ネットワークHDD) > 玄人志向 > KURO-BOX 玄箱
久々に玄箱を開けようと思いカバーを外そうとしたら・・・無理やり空けたせいなのか曲がってしまいました。
そのせいで、後ろにあるカバーを閉めるねじが締まらなくなってしまいました。この場合修理に出して直したいと思っているのですが、どのように依頼すればよいのでしょうか?
0点

後ろにあるカバーを閉めるねじが締まらなくなってしまいました
と言って、修理に出せばいいと思う。
書込番号:4308872
0点

て2くん さん
アドバイスありがとうございます。
修理にどの程度の金額が掛かるかわかりませんが、まずはやってみたいと思います。
書込番号:4309057
0点



NAS(ネットワークHDD) > 玄人志向 > KURO-BOX 玄箱
300GBのHDDが余っていて、他のPCとネットワークで共有できると思い購入しましたが、「Linux」の知識が全くありません。買わないほうが良かったのかなぁ。プリントサーバーにもしたいと思っていたんですが、Linuxがわからない。だれか教えてください。こんなこと玄人志向のBBSで聞いたら、シバかれそうですので、ここの優しい方々に教えてもらおうと思います。そして、Linuxの勉強法も教えていただければ、と思っています。
0点

検索サービスで調べればいろんな使い方をしている人の情報が見つかります。
多分検索して見つかった情報だけでも結構勉強になるはずです。
Linuxの知識が無いのであれば頑張って勉強して覚えましょう。
>こんなこと玄人志向のBBSで聞いたら、シバかれそうですので
玄人志向製品は初心者が手を出して聞きまくるのは嫌がられますのでご注意を。
勉強法は本を買ってLinuxを入れて勉強するなど実際に触らないと覚えられないと思います。
別に本は買わなくてもインターネット上で情報は収集できますけどね。
書込番号:4234225
0点

Googleとにらめっこをお勧めします。
書込番号:4234243
0点

ここのBBSも全部読んでみたのですが、皆さん勉強されてますね。コマンド入力なんてどうしたらいいのかもわかりません。 今、OSはWinXP Proを使っていますが、やっぱりLinuxに変えたほうが良いのでしょうか? 普段、ビデオキャプチャーとかでPCを利用しているのでそこのところが難しくて・・・。
書込番号:4234278
0点

玄箱自身のLinuxに入る方法を教えてください。"root"が"kuro"になってることは一枚の紙切れでわかったのですが、どうしても入れません。
書込番号:4234291
0点

ここに、
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4899770987/qid%3D1115890766/250-2390709-7525019
「玄箱で遊ぼう!」という本が出ています。私も持っていますがやりたい項目ごとに分かれていて非常に読みやすいと思います。じっくりやるならやっぱりネットより本でしょう。
書込番号:4234303
0点

LinkStation 玄箱
で検索してみてください
参考になれば
書込番号:4234420
0点

>[4234291]lemon-house さん 2005年5月12日 18:38
例えばWindows XP からだったら・・・
「ファイル名を指定して実行」-->「cmd」
「DOSプロンプト」-->「telnet 192.168.○.○」
「IDを'root' PWを'kuro'」
これでOKです
書込番号:4294620
0点

ここにいる人間も優しくないよ。
玄人思考の名がつくものを買ったんなら、
その後の行動・トラブル解決はすべて自分で責任を持て。
それができないやつに玄人思考を使う権限はない。
書込番号:5879234
0点

>wonderlandさん
ずいぶんレスしてますが・・・日付見てます?
書込番号:5879243
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
NAS(ネットワークHDD)
(最近3年以内の発売・登録)





