KURO-BOX 玄箱 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

ドライブベイ数:HDDx1 KURO-BOX 玄箱のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • KURO-BOX 玄箱の価格比較
  • KURO-BOX 玄箱のスペック・仕様
  • KURO-BOX 玄箱のレビュー
  • KURO-BOX 玄箱のクチコミ
  • KURO-BOX 玄箱の画像・動画
  • KURO-BOX 玄箱のピックアップリスト
  • KURO-BOX 玄箱のオークション

KURO-BOX 玄箱玄人志向

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2004年 5月27日

  • KURO-BOX 玄箱の価格比較
  • KURO-BOX 玄箱のスペック・仕様
  • KURO-BOX 玄箱のレビュー
  • KURO-BOX 玄箱のクチコミ
  • KURO-BOX 玄箱の画像・動画
  • KURO-BOX 玄箱のピックアップリスト
  • KURO-BOX 玄箱のオークション

KURO-BOX 玄箱 のクチコミ掲示板

(238件)
RSS

このページのスレッド一覧(全44スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「KURO-BOX 玄箱」のクチコミ掲示板に
KURO-BOX 玄箱を新規書き込みKURO-BOX 玄箱をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

NAS(ネットワークHDD) > 玄人志向 > KURO-BOX 玄箱

スレ主 pinesunさん
クチコミ投稿数:123件

下記問題の対策方法をご教示頂きたくお願いします。

玄箱にDebian(Woody)とSambaをインストールしました。Windows2000のマイネットワークでKURO-BOXが見えるようになりましたが、そのアイコンをダブルクリックして開こうとすると、「\\kuro-boxにアクセスできません。そのアカウントは、このワークステーションからログインを許可されていません。」のエラーとなります。

/etc/passwdおよび/etc/samba/smbpasswdともに、Windows2000でのアカウントが登録されています。

よろしくお願い致します。

書込番号:5187041

ナイスクチコミ!0


返信する
大麦さん
クチコミ投稿数:5197件Goodアンサー獲得:85件 KURO-BOX 玄箱の満足度3 http://twitter.com/oomugi99 

2006/06/21 02:04(1年以上前)

いったい何を設定したのでしょうか?
smb.confは設定していますか?
また、共有ディレクトリのパーミッションや所有者などのアクセス権は設定されているのでしょうか?

もとの玄箱のファイルサーバー機能を利用したほうが良いのでは?

書込番号:5187523

ナイスクチコミ!0


スレ主 pinesunさん
クチコミ投稿数:123件

2006/06/25 17:14(1年以上前)

DebianをWoody(Ver.3.0)からSarge(3.1)にバージョンアップしたところ解決しました。
原因は依然不明です。
お騒がせしました。

書込番号:5200626

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ルーター(ハブ)に接続できません。。。

2006/04/17 16:24(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > 玄人志向 > KURO-BOX 玄箱

クチコミ投稿数:4件

玄箱を以前、以下の環境でitunes serverとして利用できていました。
NTT光プレミアム用ブロードバンドルーター
         |
-----------------
|              |
PC(Windows XP pro)  玄箱(192.168.24.99)

転居に伴い以下の構成に変更しました。

 
Buffalo BBR-4MG(ネットは開通待ちのため未接続、ハブとして利用中) 
         |
-----------------
|               |
PC(Windows XP pro)  玄箱(192.168.24.99)

しかし、環境変更後、Windowsから玄箱を見ることができなくなってしまいました。
ルーター(BBR-4MG)はDHCP機能を無効にし、Nortonのファイアーウォールもオフにしています。workgroup名も正しく設定しています。ブラウザで以前設定した玄箱の固定IPアドレス(http://192.168.24.99/)を入力しても接続できません。
ルーターのWANにケーブルをつなげないとできないのでしょうか?
それともハブとして利用するにはDHCP機能をオフにするだけではだめなのでしょうか?
当方ネットワークの知識が乏しく恐縮ですが、どなたかお力を貸していただければ幸いです。










書込番号:5004587

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:87件

2006/04/17 16:33(1年以上前)

この内容だと、単純にパソコンにIPアドレスをふってない、という話ではないでしょうか?
DHCP機能をオフにしてしまえばパソコンも自分でIPアドレスを入力する必要がありますからネ。

書込番号:5004599

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/04/18 13:05(1年以上前)

>パソコンも自分でIPアドレスを入力する必要がありますからネ。
ありがとうございます。
PCにIPアドレスが振られていないということなんですね。
これはルーターの設定画面で行うものでしょうか?
また、アドレスは任意のもので構いませんか?


書込番号:5006758

ナイスクチコミ!0


ヒゲSEさん
クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:1件

2006/06/20 15:32(1年以上前)

PCのマイネットワークを右クリックして、ローカルエリア接続でTCP/IPの設定をしてあげればいいのでは???
その場合、できればセグメントを3つ目まで合致させてあげれば良いような気がします。

書込番号:5185807

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

初代玄箱でフロントUSB

2006/01/05 21:35(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > 玄人志向 > KURO-BOX 玄箱

クチコミ投稿数:10件

初代玄箱ユーザです。最近LANに繋がりにくくなっていましたが、トラブルの原因は意外にもハブのLANコネクタでした。パチッと嵌るようにしたら嘘のように復旧しました。
ところで、下記HPを見て初代玄箱でもフロントUSBが使えることを知り、早速USBソケットを取り付けました。
http://www.finetune.co.jp/~lyuka/interests/pc/kurobox.html
後ろのUSBソケットにはプリンタが繋がっていましたが、増設したフロントUSBソケットにUSBプリンタケーブルをつないでみたところ、プリントすることができました。
しかし、フロントUSBソケットにUSBメモリを取りつけてみましたが、ウィンドウズ上では見たところ何の変化もありません。USBメモリデバイスはどのように見えるのでしょうか?

書込番号:4709382

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10件

2006/01/05 22:07(1年以上前)

自己解決できました! 手順は以下の如し。

 KURO−BOX設定画面
    ↓
 共有フォルダ設定画面
    ↓
 新規共有フォルダ追加(\\shre-2)

これをネットワークドライブYに割当てました。
すると、何の問題もなくUSBメモリデバイスが認識され、ファイルのコピー、削除をすることができました。これは便利!
因みに、改造はUSBコネクタさえ手に入れば、30分もあれば楽勝。皆様も是非お試しあれ。これぞ玄人志向の王道、なんちゃって。

書込番号:4709490

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2006/01/05 22:20(1年以上前)

上の書込みは糠喜びでした。要するにHDDの共有領域を追加しただけ。トホホ。
そういえば、どこにもUSBの指定がなかったもんね。
この件は今後の課題ということで、チョン。

書込番号:4709525

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/04/24 01:36(1年以上前)

すみません。便乗質問させていただいてよろしいですか? 初代玄箱って今売られている玄箱とどう違うのでしょうか? 玄箱って1種類しか無いと思っておりましたので・・・。

書込番号:5021533

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2006/04/24 23:19(1年以上前)

>>北春日部博士氏
ここが参考になるかと。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/1124/pclabo27.htm

書込番号:5023830

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/04/25 01:45(1年以上前)

どうもありがとうございました。初代が玄箱、2代目が玄箱HGということですね。

書込番号:5024346

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

赤ランプ6回点滅

2006/04/04 10:31(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > 玄人志向 > KURO-BOX 玄箱

スレ主 koo884さん
クチコミ投稿数:3件

蓄積ファイルサーバーとして使っていました。必要な時に電源を入れて使っていたのですが、久々に電源を入れると赤ランプ6回点滅で起動しません。これといって前回使用時にトラブルは無かったのですが、本当にHDDエラーなのでしょうか?HDDを交換するのはやぶさかではありませんが、中のデータが必要です。
回避策あるいは諦めてデータの抽出をしたいのですが、何か策はあるのでしょうか?ご教授お願い致します。

書込番号:4971210

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10件

2006/04/09 23:28(1年以上前)

こういった質問をされるときは、お使いのPCなどの情報も示したほうがいいと思います。

まず、故障か否かについてはこちらから調査する術がないので、お答えできません。

データを取り出す方法については、少しだけヒントを差し上げますので、試してみてください。尚、以下お答えする情報は、私自身では試みたことがないので、詳しいことを申し上げることができません。ただ、一般的に有効な方法です。

まず、お使いのPCはデスクトップでしょうかノートPCでしょうか?
デスクトップであれば、玄箱のHDDをPCの中にいれて接続すればいいと思います(メーカ製PCではスペースの問題で不可能な場合もあります)。ノートPCであれば、USB-HDDケースを購入してきて接続してください。HDDケースを使う方法はデスクトップにも適用できます。

次に、Windowsから玄箱で採用しているLinuxのフォーマット(ext3)にアクセスする方法です。
http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/linuxtips/476r_wllinuxp.html
こちらを参考にしてみてください。情報がやや古いですが、リンクを辿れば最新のソフトを入手できると思います。

これでだめなら、
http://unit.aist.go.jp/itri/knoppix/
を使ってみてください。
これは、HDDへのインストールを必要としない、CD/DVD-ROMからブートするLinuxです。Linuxを扱うには知識が必要ですが、Linuxの使用方法はWeb上にいくらでもありますので、それらを参考にデータを取り出してみてください。
なお、このLinuxはノートPCでは動作しない可能性があると思いますので、注意してください。

それでもだめなら、高価ですが、データ復旧サービスを利用してみてください(お財布が許せば、ですが・・・)。
いろいろサービスはありますが、一件だけご紹介いたします。
http://www.wolf.ne.jp/hdd.html

以上、試してみてください。

書込番号:4985655

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

2台の同一ネットワーク上での設定方法

2006/03/31 15:17(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > 玄人志向 > KURO-BOX 玄箱

同じネットワーク上に玄箱を2台接続したいのですが、
同じ名前になっている為出来ません。
名前の変更方法がわからないので、
設定できず困っています。
どのように名前の変更をしたらよいのでしょうか?
その作業は大変でしょうか?
どなたかお教え下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:4960786

ナイスクチコミ!0


返信する
sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:237件

2006/03/31 16:48(1年以上前)

デフォルトのIPアドレスが重複してるのでどちらかを変更します。

例 一番機 192.168.*.150
二番機 192.168.*.160 に固定する。

*はルータ(DHCPサーバ)や使ってるパソコンと同じ数値にする。
 

書込番号:4960900

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

NAS(ネットワークHDD) > 玄人志向 > KURO-BOX 玄箱

スレ主 Sakura666さん
クチコミ投稿数:129件

最近LINXの勉強の教材に玄箱をすすめられました。
いろいろとHPなどを見ているとかなりほしくなってきました。
白箱というものではituneでミュージックサーバーができるということを知りました。
玄箱でも同じようなことができるなら玄箱を買おうとおもっているのですがiTuneで実際ミュージックサーバとして使えるのでしょうか??
よろしくおねがいします。
当方LINXはまったくのド素人です。

書込番号:4584475

ナイスクチコミ!1


返信する
三弥男さん
クチコミ投稿数:6件

2005/11/20 00:39(1年以上前)

できますよ〜♪

毎日コミュニケーションズから出ている「玄箱の本」という本
(何の本か極めてわかり易いですね)に詳しく載っています。

書込番号:4591557

ナイスクチコミ!0


スレ主 Sakura666さん
クチコミ投稿数:129件

2005/11/21 01:05(1年以上前)

ありがとうございます
早速今日玄箱HGにするか初期にするかいろいろ悩んで
結局この玄箱買いました
あと本も買いました でもまだHdがありません(´・ェ・`)

書込番号:4594555

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「KURO-BOX 玄箱」のクチコミ掲示板に
KURO-BOX 玄箱を新規書き込みKURO-BOX 玄箱をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

KURO-BOX 玄箱
玄人志向

KURO-BOX 玄箱

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2004年 5月27日

KURO-BOX 玄箱をお気に入り製品に追加する <58

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング