GW3.5MX2-SUE/CB のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

規格サイズ:3.5 台数:2台 インターフェース:USBx1/eSATAx1 GW3.5MX2-SUE/CBのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GW3.5MX2-SUE/CBの価格比較
  • GW3.5MX2-SUE/CBのスペック・仕様
  • GW3.5MX2-SUE/CBのレビュー
  • GW3.5MX2-SUE/CBのクチコミ
  • GW3.5MX2-SUE/CBの画像・動画
  • GW3.5MX2-SUE/CBのピックアップリスト
  • GW3.5MX2-SUE/CBのオークション

GW3.5MX2-SUE/CB玄人志向

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2007年 8月24日

  • GW3.5MX2-SUE/CBの価格比較
  • GW3.5MX2-SUE/CBのスペック・仕様
  • GW3.5MX2-SUE/CBのレビュー
  • GW3.5MX2-SUE/CBのクチコミ
  • GW3.5MX2-SUE/CBの画像・動画
  • GW3.5MX2-SUE/CBのピックアップリスト
  • GW3.5MX2-SUE/CBのオークション

GW3.5MX2-SUE/CB のクチコミ掲示板

(137件)
RSS

このページのスレッド一覧(全25スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GW3.5MX2-SUE/CB」のクチコミ掲示板に
GW3.5MX2-SUE/CBを新規書き込みGW3.5MX2-SUE/CBをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

対応OSについて

2008/08/27 23:09(1年以上前)


ハードディスク ケース > 玄人志向 > GW3.5MX2-SUE/CB

クチコミ投稿数:13件

NAS玄人箱のデータが心配になって大容量&冗長性を考え割安で購入を検討をしています。
製品仕様には対応OSとしてWindoows2000/XP/Vista となっていますが、eSATA&USBを
OSとして認識できればOS依存はないと理解しましたが問題ないでしょうか?
ご指導を御願いいたします。導入予定はWin2003SVです。
又、この製品eSATAケーブルは付属しているのでしょうか?
別途購入が必要でしょうか?
宜しく御願いいたします。

書込番号:8263372

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

USBでのRAIDは可能なのでしょうか。

2008/08/19 17:34(1年以上前)


ハードディスク ケース > 玄人志向 > GW3.5MX2-SUE/CB

スレ主 Torinosukeさん
クチコミ投稿数:5件

USBでのRAIDは可能なのでしょうか。
とりあえず,設定をRAIDにするとランプがつきます。
ただ,USB接続ではドライブが1つしか見えないと思います。
特に説明書に「USBでのRAIDはできません」とは書いてないので,
できるはずではないでしょうか。
大きな勘違いでしょうか。

書込番号:8226685

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2008/08/19 17:51(1年以上前)

できるんじゃ?

ってか2台しかないHDDでRAID組んで2台見えたら逆に怖い

書込番号:8226736

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2008/08/19 18:15(1年以上前)

多分ミラーリングで使いたいんだろうけど、ドライブ2つ見えたら冗長性まるでなし、になっちゃいますが(^_^;

書込番号:8226817

ナイスクチコミ!1


スレ主 Torinosukeさん
クチコミ投稿数:5件

2008/08/19 22:02(1年以上前)

これは失礼しました。
一台分の要領しか見えないのは当たり前ですね。
ジャンパー設定を見直して解決しました。
ハードディスク4台でRAID1+0を組んでいて、外に
データ用をと考えたのですが、それより、シングル
でダブルバックアップに切り替えます。
リビルドの時間も馬鹿になりませんし、簡単が一番
かとおもいます。
以上。

書込番号:8227794

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

8Gしか認識しません。

2008/05/01 22:35(1年以上前)


ハードディスク ケース > 玄人志向 > GW3.5MX2-SUE/CB

クチコミ投稿数:25件

USB外付けHDDが怪しくなってきたので、eSATA対応でコンパクトなこちらのケースを購入しました。
HDDはWD5000AAKSを購入し設定しました。(予算の都合上1個での接続)
ですが、なぜか8Gしか認識しない・・・(2つでないといけないとは思いませんが)
こちらにWDのHDDが8Gしか認識しないと言う書き込みを見て愕然としました。
しかたなく、手持ちのシーゲートの320GBのHDDを付けて見たところこちらも8Gしか認識しない・・・
以前の書き込みでは、WDとケースの問題と記載ありましたが、PCとこちらのケースによる相性問題?
一応M/Bのアップデートは最新にしましが同じでした。
ケースの返品しかないですかね。(相性問題なので無理っぽいですが・・・)
一応、SATAに直に差すと問題なく認識してくれます。
PC Xccube EZ915
CPU 561J
OS XP SP2
eSATA-SATA変換ブラケットにてM/Bに接続しています。
どうなたかよきアドバイスをお願いします。

書込番号:7749225

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2008/05/02 09:44(1年以上前)

kojirohchanさん  おはようさん。  formatが必要です、、、と書いてありますが容量は増えるのかなー
http://kuroutoshikou.com/modules/display/?iid=1031

書込番号:7751020

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:4件

2008/05/02 17:10(1年以上前)

SteelVine Managerでどのように認識しているか調べてみてはいかがでしょうか。
ファームも最新でなければアップデートしてみるとか…

書込番号:7752419

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2008/05/02 18:15(1年以上前)

BRDさん、よっしゅさん、ありがとうございます。

>formatが必要です、、、と書いてありますが容量は増えるのかなー
ディスクの管理から初期化を行っても、エラーが出て初期化出来ませんでした。
どの様なエラーコメントかは忘れてしましたが・・・

>SteelVine Managerでどのように認識しているか調べてみてはいかがでしょうか。
その様なソフトがあるのですね、一度入れて調べてみます。

>ファームも最新でなければアップデートしてみるとか…
一応PCのBIOSとチップセットは、メーカーHPにある最新の物を当てましたが駄目でした。

それと購入店に電話してみたら、交換対応して貰えるとの事で後日返送することになりました。
何となく同じような結果になるような気がしますが・・・
ですがUSBでは問題なく認識するのを確認したので、もしかしてeSATAの初期不良ですかね。。。
なんにせよ、時間を作って「SteelVine Manager」にて一度認識状況等を調べてみます。
分かりましたらこちらに記載させて貰います。

書込番号:7752652

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:4件

2008/05/02 18:30(1年以上前)

>一応PCのBIOSとチップセットは、メーカーHPにある最新の物を当てましたが駄目でした。

そうじゃなくて、GW3.5MX2-SUE/CBのファームです。

SiliconImage社のホームページにいけばSiI5744のファームが入手できます。

書込番号:7752717

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2008/05/02 21:58(1年以上前)

よっしゅさん、失礼しました。
GW3.5MX2-SUE/CBのファームでしたか。

一応SiliconImage社にて最新ファーム入手しましたが、入れ方が・・・
SteelVine Managerは付属CDに入っていたものをインストールし、ファームを
いれようと試みましたがうまくいきません。
なぜかパスワードを聞いてきてるみたいで・・・(英語がちんぷんかんぷんで)
厚かましいですが、ご伝授願いませんでしょうか。

それと、SteelVine Managerでの認識状況ですが、アンプラグと出てますので認識出来てないですかね。

よろしくお願いします。

書込番号:7753577

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:4件

2008/05/02 22:35(1年以上前)

>なぜかパスワードを聞いてきてるみたいで・・・(英語がちんぷんかんぷんで)

初期パスワードは「admin」です。

USBで認識できているのならば、
USB接続した状態で確認してからeSATA接続にして違いを見るといいかもしれません。

なお、ファームのバージョンによって使えるSteelVine Managerのバージョンが異なるので、
ファームの更新後は、SteelVine Managerも更新しないといけないと思いますので注意してください。

書込番号:7753788

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2008/05/02 23:30(1年以上前)

よっしゅさん、大変ありがとうございます。

>初期パスワードは「admin」です。
これにて何とかファームウェアーの更新は出来ました。(ファーム 1.1516)
しかし肝心の認識が・・・

>USBで認識できているのならば、
 USB接続した状態で確認してからeSATA接続にして違いを見るといいかもしれません。
USBではきちんとHDD容量を認識していて、eSATAに切り替えるとアンプラグになります。

添付のSteelVine Managerでも確認出来たのですが、一応HPより最新版(5.1.24)を入れて確認しましたが同じ結果でした・・・、
どこがおかしいですかね・・・
このPCとはやはり無理なのですかね。交換してもらっても同じかな?
でも一応交換対応して貰えるので交換して貰って再度同様の確認ですね。

書込番号:7754094

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:4件

2008/05/03 05:36(1年以上前)

ひょっとしてUSB接続したときにDrive#1の方に表示されているということはありませんか?
もしそうならばもう一方のSATAケーブルに繋ぎ変えるといいかもしれません。

お使いのPCはポートマルチプライヤに対応していないためDrive#1側だと見えないとか…

書込番号:7755095

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2008/05/03 09:51(1年以上前)

>ひょっとしてUSB接続したときにDrive#1の方に表示されているということはありませんか?
 もしそうならばもう一方のSATAケーブルに繋ぎ変えるといいかもしれません。
よっしゅさんの仰るとおりでした。
もう片方のSATAに付け替えるときちんと認識いたしました。

よっしゅさんには大変お世話になりました。
これで返品せずにすみます、ありがとうございました。
そのうち500GB×2でRAIDを組み使用したいと考えております。(予算の都合上今回は断念で)
また分からないことがありましたら、こちらへ寄らせて貰えるかもしれませんが、
その時もよろしくお願いします。
本当にありがとうございました。

書込番号:7755633

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ハードディスク ケース > 玄人志向 > GW3.5MX2-SUE/CB

クチコミ投稿数:3件

初めて書き込みます。もしお分かりの方いらっしゃいましたら
ご教授願います。m(_ _)m

このケースを先日購入しRADE0で設定、構築しました。
HDDは、日立のHDP725050GLA360 (500G SATA300 7200)
を2個付けてます。
接続はUSBケーブルで接続しています。

最初は何の問題もなく読み書きが出来たので、データをバックアップし
一度ケースの電源を落としました。
その後Windowsの再インストールを行い。USBで接続し
データを吸い上げようとしたら
1.WindowsXP(SP2)の場合(2台の異なるPCで確認)
  Actionランプの点滅と合わせて
  30分ほどUSBの認識がついたり消えたりを
  (タスクトレイに出たり消えたり)ランプの点滅が収まっても
  ドライブとしてマイコンピュータに現れませんでした。
2.Vista(SP1)の場合
  現象はXPと同じでしたが2時間待っても状態に変化がないため
  あきらめてUSBを無理やり抜いて終了させました。

2は最後に行った操作です。
それ以外にもUSBで接続した状態で電源を入れてWindowsを再起動し
起動時から接続状態でやってみたのですが、Windowsが上がってきませんでした。
※ 正確には、Windowsのログイン画面手前でブラックアウトします.
因みにSATA<=>eSATA変換コネクタを買ってきて
eSATAで接続し、電源ON状態でPCを立ち上げるとBIOSレベルでの認識
で固まってしまいます。(Actionランプは、1回のみ点滅)

ディスクを変えてみてテストをしたいのですが、HDDをそれほど持っているわけでもなく
困っております。

 購入店に持っていったほうが良いかなとも思ったのですが、その前に
もしここで何か情報をもらえるかもと思い書き込ませてもらいました。

宜しくお願い致します。

書込番号:7683290

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:735件

2008/04/16 22:33(1年以上前)

外付けだとGLAはレイド0組んでも大丈夫なんですか?

書込番号:7683320

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/04/17 00:01(1年以上前)

レスありがとうございます。改めてこのHDDの口コミを見てきました。。
口コミを見て初めて知りました。
どうやらこのHDDでRAID0で組むのはかなり危険だったようですね。
内外は関係ないと思われます。。
箱の不具合というよりHDDがまずかったのか。。。

ちなみにRADEスペル間違ってました。すみませんm(_ _)m

書込番号:7683882

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:735件

2008/04/17 00:28(1年以上前)

外付けでもダメなのですか。
もうすぐインテルからこれについてなにがしら発表があるらしい・・のですが、
チップセットの問題じゃなさそうですね・・。
単体では何の問題もないですよ。

書込番号:7684032

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/04/17 00:39(1年以上前)

とりあえずデータはあきらめたほうがよさそうですね。。。otz
とりあえず、確か古いSATAのHDDがあったの思い出したのでそれを
探してケースの動作を確認してみます。多分HDDだと思いますけど。。。
HDDの情報ありがとうございました。とても参考になりました。

書込番号:7684086

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信13

お気に入りに追加

標準

不良?

2007/10/14 10:16(1年以上前)


ハードディスク ケース > 玄人志向 > GW3.5MX2-SUE/CB

スレ主 Wikky123さん
クチコミ投稿数:32件

先日購入し接続したのですが、eSATAはまったく反応せずUSBは不明なデバイスで認識されてしまいます。
HDDはSeegateのバラ10の500GとMaxtorの6B200M0を全ての組み合わせで乗せてやってみました。
シングル使用なので、マニュアルどおり設定しました。
eSATAの接続先はIntelのICH9Rなので問題ないと思います。
使用環境は、MBがGIGABYTEのGA-G33M-DS2RでOSはXP Proになります。
どなたか情報ください、よろしくお願いします。

書込番号:6865756

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:21件 GW3.5MX2-SUE/CBのオーナーGW3.5MX2-SUE/CBの満足度5

2007/10/15 23:19(1年以上前)

初期不良の可能性もありますが、以下の点を調べてみて下さい。
超初心者的なチェック項目も書いておりますが御容赦下さい。

1. ACアダプタの接続、eSATAないしUSBケーブルの接続は確実になされていますか?
(私が使用しているものはACアダプタからのケーブル端子と本体の端子との勘合が若干緩くなっているようです)

2. eSATAの端子は通常のSATAとは形状が異なっていますが、ICHのSATA端子から変換アダプタを使ってeSATA端子をブラケットに出しておられますか?
(私はPCIxのスロットにeSATA端子を持っているカードを挿して、ここにeSATAケーブルで接続しています)

3. 本体の電源を入れた際にHDDは動作していますか? 電源ケーブルが少し短めなので、確実に挿入しないと電源供給が不安定になることがありそうです。

4. USBケーブルは、USBハブではなくて、マザーボードのUSB端子に直で挿していますか?
一部のUSBハブの場合、USB機器の種類によっては動作が不安定になる場合があります。

5. お試しになったと思いますが、1台のHDDを、本体のSATAケーブルのそれぞれに接続なさってみましたか? いずれに接続しても駄目か、ある一方のSATAケーブルに挿した場合に駄目なのかを調べることによって、SATAケーブルが不良かどうか確認できると思います。

書込番号:6871690

ナイスクチコミ!1


スレ主 Wikky123さん
クチコミ投稿数:32件

2007/10/16 15:47(1年以上前)

PCマニアックさん情報ありがとうございます。


>1. ACアダプタの接続、eSATAないしUSBケーブルの接続は確実になされていますか?
接続のほうですが、しっかり確認しました。
eSATAの方は、本体側のソケットが他のeSATA製品に比べ固定感が無い気がします。
USBはケーブルを変更しての接続も試しましたが、アウトでした。
ACケーブルは確かに緩いですよね。一応電源は入るので問題は無いと思います。

>2.eSATAの端子は通常のSATAとは形状が異なっていますが、ICHのSATA端子から変 換アダプタを使ってeSATA端子をブラケットに出しておられますか?
MBの付属品のSATAを外に出すブラケットを使用しました。
ソケットの方は、eSATAで間違いないです。

>3. 本体の電源を入れた際にHDDは動作していますか? 電源ケーブルが少し短めなので、確実に挿入しないと電源供給が不安定になることがありそうです。
HDDは動作音がするので間違いなく動作していると思います。
電源ケーブルは差込感が不安な感じだったので、手持ちの物を使用しました。

>4. USBケーブルは、USBハブではなくて、マザーボードのUSB端子に直で挿していますか?
USBはマザー直付けです。

>5. お試しになったと思いますが、1台のHDDを、本体のSATAケーブルのそれぞれに接続なさってみましたか? いずれに接続しても駄目か、ある一方の SATAケーブルに挿した場合に駄目なのかを調べることによって、SATAケーブルが不良かどうか確認できると思います。
こちらも試しましたが、だめでした。
HDDをPC直に接続したときはもちろん問題ありませんでした。

個人で出来る検証はこれでいっぱいいっぱいだと思うので、購入店に相談してみます。有難う御座いました。

書込番号:6873423

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件 GW3.5MX2-SUE/CBのオーナーGW3.5MX2-SUE/CBの満足度5

2007/10/18 08:11(1年以上前)

Wikky123さん、

回答、了解致しました。
やはり初期不良の可能性が高いようですね。

書込番号:6879054

ナイスクチコミ!0


スレ主 Wikky123さん
クチコミ投稿数:32件

2007/11/10 00:35(1年以上前)

あれから、メーカ側で新品交換との回答をいただき今日ようやく交換品が到着しました。
早速試してみましたが、ポート1側のみHDDを正常に認識しませんでした。
認識はされるのですが、不明なデバイスで8Gしか認識されず、挙句の果てにはフォーマットできませんでした。
また不良品でしょうか?
今回はeSATAのみで検証を行いました。

またお手上げ状態なので、購入店に連絡してみます...

書込番号:6963472

ナイスクチコミ!0


Miyopiさん
クチコミ投稿数:21件

2008/01/24 00:20(1年以上前)

Wikky123さん 

何種類かHDDを入れましたが
私も8Gしか認識されず困っております。
その後どうなったのか教えて頂けるとありがたいです。

書込番号:7285388

ナイスクチコミ!0


スレ主 Wikky123さん
クチコミ投稿数:32件

2008/01/24 00:44(1年以上前)

その後ですが、もう一度交換してもらいましたがeSATAでの接続では状況は変わりませんでした。
私の環境の場合恐らく、ICH9Rのドライバー自体がポートマルチプライヤに対応してないので2台のHDDを認識してくれないみたいです。なので一応動作してくれるUSB接続で使っています。色々と不具合は出てますけどね。
それと8G問題の件はMaxtorの6B200M0の相性のような気がします。
Maxtorをポート2側に接続すると一応正常に認識します。Maxtorをポート1側に接続して、尚且つMaxtorのみ接続した場合でも8G問題は出ました。
最後に8G問題は初期不良の可能性もあります。
参考になれば幸いです。

書込番号:7285522

ナイスクチコミ!0


Miyopiさん
クチコミ投稿数:21件

2008/01/24 21:24(1年以上前)

Wikky123さん 

ご連絡ありがとうございます。
OS:XP SP2 でeSATA, USB 共に8Gしか認識しません
HDD:WD5000AACS と シーゲート320G で調査
マザー:ECS G33T-M2(V1.0) Intel G33 + ICH9
マザーのBIOSアップデートとGW3.5MX2-SUE/CBのBIOSアップデートでも変わらず。

さらにPCI用のSATA2EI3-LPPCI(ポートマルチプライヤ対応)を購入し
PCIボード経由でも変わらず。

そもそもUSBでも8Gなので初期不良と考えて販売店に相談してみます

書込番号:7288696

ナイスクチコミ!0


スレ主 Wikky123さん
クチコミ投稿数:32件

2008/01/24 21:32(1年以上前)

Miyopiさん

その方がよさそうですね。
私の環境では交換後もうまく動作しませんが、通常使用が出来るほどにはなりましたから。
ちなみに、GW3.5MX2-SUE/CBのBIOSは更新できるんですか?
調べてみたんですが分からなかったので教えていただけませんか?

書込番号:7288756

ナイスクチコミ!0


Miyopiさん
クチコミ投稿数:21件

2008/01/25 00:20(1年以上前)

SiI5744のチップを使っているので
http://www.siliconimage.com/support/index.aspx?pid=0&cid=0&
からSiI5744のBISOをダウンロードです。
インストールツールは付属のCDのバージョンがいいみたいです。
http://kuroutoshikou.com/modules/kurobbs/?iid=1031
の掲示板番号1538を事前見ておくことをお勧めします

書込番号:7289871

ナイスクチコミ!0


Miyopiさん
クチコミ投稿数:21件

2008/01/25 00:25(1年以上前)

追記:ごめんなさい。BIOSではなくてファームアップが正しい表現です。

書込番号:7289902

ナイスクチコミ!0


スレ主 Wikky123さん
クチコミ投稿数:32件

2008/02/01 12:30(1年以上前)

アップデートするのに聞かれるパスワードが分からず苦戦していましたが、何とか完了することが出来ました。
Miyopiさん情報有難う御座いました。

先日ギガバイト代理店リンクスに問い合わせをした所、GA-G33M-DS2Rはポートマルチプライヤー非対応という回答が来ました。
あとMiyopiさんのMBはICH9のようなので、ポートマルチプライヤは対応していませんね。
Miyopiさんの物はやはり初期不良か相性のように感じられますね。
その後修理に出してどうなったか気になるところです。

書込番号:7325034

ナイスクチコミ!0


Miyopiさん
クチコミ投稿数:21件

2008/02/03 16:29(1年以上前)

代理店に返品した所、特に問題がないということで戻ってきました。
再度試した所、なんと問題なく動作致しました。
代理店が動作したというPCIを追加で購入したのが無駄になって
しまいましたが無事に動いてほっとしてます。
早速RAID1を構築して使用してます。

書込番号:7336567

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2008/04/16 18:11(1年以上前)

ICH9&XP&(AHCI|RAID)の組み合わせには問題ありそうですよ。
日立-HDP・WD-AACSの口コミに載ってます。

書込番号:7682076

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ご指導よろしくお願いします。

2008/04/11 01:04(1年以上前)


ハードディスク ケース > 玄人志向 > GW3.5MX2-SUE/CB

スレ主 TEN21さん
クチコミ投稿数:2件

初心者で申し訳ございませんが、ぜひ聞きたいことがあります。

現在、WD10EACS (1TB SATA300 7200)( http://kakaku.com/item/05302515840/)の
ハードディスクを持っています。
SATAのHDは現在一つしか持っておりませんが、
これからHDの拡張ができるよう、二つ納められるHDケースを購入したいためこちらのケース
を選びました。

そのため、質問(分からない事)が何点かあります、

@こちらのケースにこの1TBのハードディスクが対応されているか(装着できるか)。

Aこのケースは2つまでHDを装着出来るんですが、上記のHDを一つだけ装着しても、
3Gbpsのスピードが出るのでしょうか。
(インターフェイスはIFC-EC2SU2 (http://kakaku.com/item/05671510481/)の
eSATA ExpressCardで接続したいと思っております)


ご指導よろしくお願いします。

書込番号:7657697

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:735件

2008/04/11 02:25(1年以上前)

@こちらのケースにこの1TBのハードディスクが対応されているか(装着できるか)。

スペック上大丈夫でしょう・・。

Aこのケースは2つまでHDを装着出来るんですが、上記のHDを一つだけ装着しても、
3Gbpsのスピードが出るのでしょうか。

300MB/sは理論値。その半分のスピードも行けば優秀だと思ってください。

書込番号:7657904

ナイスクチコミ!0


スレ主 TEN21さん
クチコミ投稿数:2件

2008/04/11 03:18(1年以上前)

わかりました。
返答ありがとうございました。

HDを一つしか装着しなくてもスピードは3Gbps(理論値)
になるんですね。

書込番号:7657966

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「GW3.5MX2-SUE/CB」のクチコミ掲示板に
GW3.5MX2-SUE/CBを新規書き込みGW3.5MX2-SUE/CBをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GW3.5MX2-SUE/CB
玄人志向

GW3.5MX2-SUE/CB

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2007年 8月24日

GW3.5MX2-SUE/CBをお気に入り製品に追加する <26

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング