
このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2014年5月13日 23:05 |
![]() |
2 | 2 | 2010年7月18日 00:20 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ハードディスク ケース > 玄人志向 > GW3.5MX2-SUE/CB
OSがXPの時代も終わり、私の家のPC(ノート2、デスク2)もXPから移行しました。
これにともない、外付けのHDDが2テラの制限から解放されました。
現在、HDDの値段も、だいぶ安くなってきており、このケース(2台あり)のHDD(現在、2テラ)を
入れ替えて容量をアップさせようかと思っております。すでに2テラ(実際はフォーマットで1.8テラ)も
だいぶ、データ(おもに動画)できつくなっております(残り20%ぐらい)
そこで、このケースに搭載できる最大HDDを調べたのですが玄人志向さんとこの
商品紹介HP↓
http://kuroutoshikou.com/modules/display/index.php?iid=1031
では3テラ×2台(つまり、6テラ)と書かれてあるのですが、ファームアップデートの手順に書かれてある
表記では2テラ×2台(4テラ)と書いてあります。どちらが本当なのでしょうか?(ファームは記載の1.1597です)
RAIDコントローラ SiliconImage社製SiI5744のことも色々、調べたのですが、よくわかりません。
このHDDケースの使い方は、ノートとデスクで同じデータ(つまり、両方がバックアップみたいなもの)
私のノートPCはLenovo G560(2010年モデル)でして、こいつはUSB2.0、eSATA両用端子が付いており、またデスクPCは
自作ですがeSATAカードを持っていますので、このHDDケースを、もうしばらく運用しようかと思っています。
(G560のExpressスロットルはどうも、PCIe、Gen1みたいでしてUSB3.0のカードを刺しても速度がでない(高速SSD
で確認、デスクPCはUSB3.0あり)みたいなので新しいHDDケースUSB3.0に対応した物を買っても性能は出せないので
今は、あまり意味がない、ノートPCを買い替える時に、このHDDケースも買い替えになるでしょうが現在は今のノートPC
に特に不満はないです。(CPU換装、SSD化、メモリ増設の効果?))
それに実際に大変なのは、全データのコピー(バックアップ?)の時だけで(10時間以上かかる)その場合はノートPC
をつけっぱなしでコピーです。小さいデータはUSBメモリで移すだけで済みます。HDDケースを、いちいち移動させる
のも面倒なので、こうしております。
このような事情ですので誰か、まだ、使っており、このHDDケースで3テラ×2台で運用されておられる方
または使っておられた方がいましたら教えていただけないでしょうか。
宜しくお願い致します。
0点

↓ファームウェアをアップデートすれば4TB×2本の8TBが可能です。
玄人志向 3TB/4TBハードディスク(HDD)対応製品一覧
http://www.kuroutoshikou.com/important/101112_3tb/
GW3.5MX2-SUE/CB
Windows8(32bit/64bit) ○
Windows7(32bit/64bit) ○
WindowsVista(32bit/64bit) ○
WindowsXP SP3 ×
ファームウェアのアップデート必要です。
詳細は製品ページをご確認ください。
GW3.5MX2-SUE/CB ファームウェアアップデート手順
http://kuroutoshikou.com/important/100423_gw2.5mx2-sue_cb_firm/
書込番号:17511743
0点

>玄人志向 3TB/4TBハードディスク(HDD)対応製品一覧
>http://www.kuroutoshikou.com/important/101112_3tb/
GW3.5MX2-SUE/CBで4TB動作の欄は空白になっていますが…
書込番号:17511808
0点

あ・・・空白になってますね。
私の感違いです。
とりあえずは3TB×2の6TBまでは動作確認済みです。
4TB×2は未確認ですが、2TB以上のHDDに対応しているので動きそうな感じがします。
書込番号:17511868
0点

3テラ(3×2=6テラ)は対応しているみたいですね。
4テラのHDDは、まだ少し高いので3テラの物を選びたいと思います。
(SiliconImage社製SiI5744はWDのHDDと、あまり相性が良くないらしいとネットに載っていたので東芝あたりかな?)
お早い、ご回答ありがとうございました。
書込番号:17512003
0点

どうなんでしょうね。
SiliconImageの他のチップとWDのHDDで使ってますが、とりあえずトラブルはないです。
SiliconImageのチップを搭載したPCI-Eボードとか外付けHDDとか結構多いですしね。
GW3.5MX2-SUE/CBのファームウェアはアップデートしておきましょう。
書込番号:17512303
0点



ハードディスク ケース > 玄人志向 > GW3.5MX2-SUE/CB
本商品の購入を検討しています。
eSATA接続で、RAID0での運用を考えています。
そこで質問なのですが、eSATAの使用する場合、この商品はホットプラグに対応しているでしょうか?
類似商品ではUSBは対応していても、eSATAには対応していないとマニュアルにありましたので・・・。
ご使用の方がいらっしゃいましたら、よろしくご教授お願いいたします。
1点

メーカーHPに書いてないことは対応してない…と考えるべき。
仮に「ホットプラグ対応」と書いてあってもクロシコだから恐ろしくて使う気にはなれないな。
書込番号:11626533
1点

そうですね。
玄人志向だとどうも安心が得られませんね。
色々ほかの商品を検索してみます。
書込番号:11642040
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ハードディスク ケース
(最近3年以内の発売・登録)





