
このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ハードディスク ケース > 玄人志向 > GW3.5MX2-SUE/CB
シングルモードにて接続していたWDのHDD3.5インチ 1TBがこの製品から取り出して 普通にPCにSATA接続したら
認識しない状態でした。単純に寿命ともおもえますが。
この製品にて利用していた時は問題の1TBと320GBのHDDをシングルモードで使っていてその後320GBのHDDを新1TBと
変えて1TBと1TBのシングルモードで利用していました。PCを変えることになり、この製品からHDDを取り出して放置していました。最近になって1TB内のデータが必要になり、PCに接続したら妙な音がなり認識しない状況に。もう一台の1TBは認識しました。そして問題の1TBをこの製品に戻しUSB接続したらそれでも認識しません。
この製品から取り出して使う場合RAIDモード解除するような事は必要でしょうか??特になければHDDの故障と判断できますか?? よろしくお願いします。
0点

「PCに接続したら妙な音がなり認識しない状況」
「もう一台の1TBは認識しました」
辺りから判断し,その上UEFI/BIOS も認識されなければ HDDの故障と判断できるかと思います。
書込番号:16683544
0点

>PCに接続したら妙な音がなり認識しない状況に。
この状況が「壊れた」と示しているような..._| ̄|○
「HDD」は、「保存メディア」では無いので、
バックアップとして「DVD」や「BD」にデータを保存する事を考える必要が有ると思いますm(_ _)m
>この製品から取り出して使う場合RAIDモード解除するような事は必要でしょうか??
「RAID」の「設定」をしていないのに「解除」は出来ませんm(_ _)m
>特になければHDDの故障と判断できますか??
まぁ、そうなりますねm(_ _)m
書込番号:16691049
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ハードディスク ケース
(最近3年以内の発売・登録)





