GW3.5MX2-SUE/CB のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

規格サイズ:3.5 台数:2台 インターフェース:USBx1/eSATAx1 GW3.5MX2-SUE/CBのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GW3.5MX2-SUE/CBの価格比較
  • GW3.5MX2-SUE/CBのスペック・仕様
  • GW3.5MX2-SUE/CBのレビュー
  • GW3.5MX2-SUE/CBのクチコミ
  • GW3.5MX2-SUE/CBの画像・動画
  • GW3.5MX2-SUE/CBのピックアップリスト
  • GW3.5MX2-SUE/CBのオークション

GW3.5MX2-SUE/CB玄人志向

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2007年 8月24日

  • GW3.5MX2-SUE/CBの価格比較
  • GW3.5MX2-SUE/CBのスペック・仕様
  • GW3.5MX2-SUE/CBのレビュー
  • GW3.5MX2-SUE/CBのクチコミ
  • GW3.5MX2-SUE/CBの画像・動画
  • GW3.5MX2-SUE/CBのピックアップリスト
  • GW3.5MX2-SUE/CBのオークション

GW3.5MX2-SUE/CB のクチコミ掲示板

(137件)
RSS

このページのスレッド一覧(全36スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GW3.5MX2-SUE/CB」のクチコミ掲示板に
GW3.5MX2-SUE/CBを新規書き込みGW3.5MX2-SUE/CBをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

最大搭載できるHDD容量が知りたい

2014/05/13 21:15(1年以上前)


ハードディスク ケース > 玄人志向 > GW3.5MX2-SUE/CB

クチコミ投稿数:56件

OSがXPの時代も終わり、私の家のPC(ノート2、デスク2)もXPから移行しました。
これにともない、外付けのHDDが2テラの制限から解放されました。
現在、HDDの値段も、だいぶ安くなってきており、このケース(2台あり)のHDD(現在、2テラ)を
入れ替えて容量をアップさせようかと思っております。すでに2テラ(実際はフォーマットで1.8テラ)も
だいぶ、データ(おもに動画)できつくなっております(残り20%ぐらい)
そこで、このケースに搭載できる最大HDDを調べたのですが玄人志向さんとこの
商品紹介HP↓

http://kuroutoshikou.com/modules/display/index.php?iid=1031

では3テラ×2台(つまり、6テラ)と書かれてあるのですが、ファームアップデートの手順に書かれてある
表記では2テラ×2台(4テラ)と書いてあります。どちらが本当なのでしょうか?(ファームは記載の1.1597です)
RAIDコントローラ SiliconImage社製SiI5744のことも色々、調べたのですが、よくわかりません。

このHDDケースの使い方は、ノートとデスクで同じデータ(つまり、両方がバックアップみたいなもの)
私のノートPCはLenovo G560(2010年モデル)でして、こいつはUSB2.0、eSATA両用端子が付いており、またデスクPCは
自作ですがeSATAカードを持っていますので、このHDDケースを、もうしばらく運用しようかと思っています。
(G560のExpressスロットルはどうも、PCIe、Gen1みたいでしてUSB3.0のカードを刺しても速度がでない(高速SSD
で確認、デスクPCはUSB3.0あり)みたいなので新しいHDDケースUSB3.0に対応した物を買っても性能は出せないので
今は、あまり意味がない、ノートPCを買い替える時に、このHDDケースも買い替えになるでしょうが現在は今のノートPC
に特に不満はないです。(CPU換装、SSD化、メモリ増設の効果?))

それに実際に大変なのは、全データのコピー(バックアップ?)の時だけで(10時間以上かかる)その場合はノートPC
をつけっぱなしでコピーです。小さいデータはUSBメモリで移すだけで済みます。HDDケースを、いちいち移動させる
のも面倒なので、こうしております。

このような事情ですので誰か、まだ、使っており、このHDDケースで3テラ×2台で運用されておられる方
または使っておられた方がいましたら教えていただけないでしょうか。

宜しくお願い致します。


書込番号:17511659

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/05/13 21:29(1年以上前)

↓ファームウェアをアップデートすれば4TB×2本の8TBが可能です。

玄人志向 3TB/4TBハードディスク(HDD)対応製品一覧
http://www.kuroutoshikou.com/important/101112_3tb/

GW3.5MX2-SUE/CB
Windows8(32bit/64bit) ○  
Windows7(32bit/64bit) ○  
WindowsVista(32bit/64bit) ○
WindowsXP SP3 ×
ファームウェアのアップデート必要です。
詳細は製品ページをご確認ください。
 
GW3.5MX2-SUE/CB ファームウェアアップデート手順
http://kuroutoshikou.com/important/100423_gw2.5mx2-sue_cb_firm/

書込番号:17511743

Goodアンサーナイスクチコミ!0


キハ65さん
クチコミ投稿数:60565件Goodアンサー獲得:16163件

2014/05/13 21:41(1年以上前)

>玄人志向 3TB/4TBハードディスク(HDD)対応製品一覧
http://www.kuroutoshikou.com/important/101112_3tb/

GW3.5MX2-SUE/CBで4TB動作の欄は空白になっていますが…

書込番号:17511808

Goodアンサーナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/05/13 21:52(1年以上前)

あ・・・空白になってますね。
私の感違いです。

とりあえずは3TB×2の6TBまでは動作確認済みです。
4TB×2は未確認ですが、2TB以上のHDDに対応しているので動きそうな感じがします。

書込番号:17511868

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2014/05/13 22:14(1年以上前)

3テラ(3×2=6テラ)は対応しているみたいですね。
4テラのHDDは、まだ少し高いので3テラの物を選びたいと思います。
(SiliconImage社製SiI5744はWDのHDDと、あまり相性が良くないらしいとネットに載っていたので東芝あたりかな?)

お早い、ご回答ありがとうございました。

書込番号:17512003

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/05/13 23:05(1年以上前)

どうなんでしょうね。

SiliconImageの他のチップとWDのHDDで使ってますが、とりあえずトラブルはないです。
SiliconImageのチップを搭載したPCI-Eボードとか外付けHDDとか結構多いですしね。

GW3.5MX2-SUE/CBのファームウェアはアップデートしておきましょう。

書込番号:17512303

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ハードディスク ケース > 玄人志向 > GW3.5MX2-SUE/CB

スレ主 Hammer11さん
クチコミ投稿数:254件

シングルモードにて接続していたWDのHDD3.5インチ 1TBがこの製品から取り出して 普通にPCにSATA接続したら
認識しない状態でした。単純に寿命ともおもえますが。
この製品にて利用していた時は問題の1TBと320GBのHDDをシングルモードで使っていてその後320GBのHDDを新1TBと
変えて1TBと1TBのシングルモードで利用していました。PCを変えることになり、この製品からHDDを取り出して放置していました。最近になって1TB内のデータが必要になり、PCに接続したら妙な音がなり認識しない状況に。もう一台の1TBは認識しました。そして問題の1TBをこの製品に戻しUSB接続したらそれでも認識しません。

この製品から取り出して使う場合RAIDモード解除するような事は必要でしょうか??特になければHDDの故障と判断できますか?? よろしくお願いします。

書込番号:16683112

ナイスクチコミ!0


返信する
沼さんさん
クチコミ投稿数:28004件Goodアンサー獲得:2467件

2013/10/09 10:10(1年以上前)

「PCに接続したら妙な音がなり認識しない状況」
「もう一台の1TBは認識しました」
辺りから判断し,その上UEFI/BIOS も認識されなければ HDDの故障と判断できるかと思います。

書込番号:16683544

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2013/10/11 04:08(1年以上前)

>PCに接続したら妙な音がなり認識しない状況に。
この状況が「壊れた」と示しているような..._| ̄|○

「HDD」は、「保存メディア」では無いので、
バックアップとして「DVD」や「BD」にデータを保存する事を考える必要が有ると思いますm(_ _)m


>この製品から取り出して使う場合RAIDモード解除するような事は必要でしょうか??
「RAID」の「設定」をしていないのに「解除」は出来ませんm(_ _)m


>特になければHDDの故障と判断できますか?? 
まぁ、そうなりますねm(_ _)m

書込番号:16691049

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

素朴な疑問

2010/07/23 17:28(1年以上前)


ハードディスク ケース > 玄人志向 > GW3.5MX2-SUE/CB

クチコミ投稿数:836件

ジャンパー設定についてなのですが、添付説明書には、2つのジャンパー設定の横に「予約済み」としか書かれていませんが、
付属CD内のドキュメントには、「RAID1(SAFE33)」と「RAID1(SAFE50)」という記述があります。
何故「予約済み」としか書いていないんでしょうか?もしかしてその設定は使えなくしてあるとか?
ちなみにSAFE33とは「2つのハードディスクの合計の内全体容量の33%をRAID1としてアレイを組み、残りをRAID0アレイとして組む」という設定なんだとか。
SAFE50は全体の半分をRAID1、残りをRAID0とする設定です。

書込番号:11667487

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ホットプラグについて。

2010/07/14 09:58(1年以上前)


ハードディスク ケース > 玄人志向 > GW3.5MX2-SUE/CB

スレ主 魅璃亜さん
クチコミ投稿数:99件

本商品の購入を検討しています。
eSATA接続で、RAID0での運用を考えています。
そこで質問なのですが、eSATAの使用する場合、この商品はホットプラグに対応しているでしょうか?
類似商品ではUSBは対応していても、eSATAには対応していないとマニュアルにありましたので・・・。
ご使用の方がいらっしゃいましたら、よろしくご教授お願いいたします。

書込番号:11625449

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2010/07/14 16:13(1年以上前)

メーカーHPに書いてないことは対応してない…と考えるべき。
仮に「ホットプラグ対応」と書いてあってもクロシコだから恐ろしくて使う気にはなれないな。

書込番号:11626533

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 魅璃亜さん
クチコミ投稿数:99件

2010/07/18 00:20(1年以上前)

そうですね。
玄人志向だとどうも安心が得られませんね。
色々ほかの商品を検索してみます。

書込番号:11642040

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

突然ディスクが認識されなくなる。

2010/07/11 19:00(1年以上前)


ハードディスク ケース > 玄人志向 > GW3.5MX2-SUE/CB

クチコミ投稿数:836件

どういうわけか、突然マイコンピューターから当該ディスクのアイコンが消えます。
過去の書き込みを見ると結構同じ症状が出ているようで、正直絶望しましたね。
なにしろeSATA接続なので、再認識させるにはコンピューターを再起動させるしかない。
今は実験的に運用しているからいいが、もしこれが番組録画中におきたら・・・、と思うと怖くて本格運用する気になれません。
返品しようにも開封済みなので返品できず、7980円をどぶに捨てた気分です。
ちなみに買ったのは昨日です。

書込番号:11613556

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2010/07/12 22:10(1年以上前)

eSATAの再認識(XPの話)
デバイスマネージャ→ハードウェア変更のスキャン

下調べくらいして買ったら?
あと環境わからないのでXPで話ましたが。
(--;)

書込番号:11618785

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:836件

2010/07/12 22:21(1年以上前)

ファームウェアを最新にしたら治りました。

書込番号:11618859

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

GW3.5MX2-SUE/CB のケースの自作

2010/06/06 00:48(1年以上前)


ハードディスク ケース > 玄人志向 > GW3.5MX2-SUE/CB

スレ主 hirownさん
クチコミ投稿数:25件 mouseloop 

この製品のクチコミを読んで危険なケースの印象を持ちましたが、ネットで格安に入手することができたのでケースのみ自作して使うことにしました。

今のところ USB での接続でしか試していませんが、大量の動画や画像のコピーや再生を長時間行うことができています。その際の HDD の表面温度を触れて確認していますが冷たいままです。自作のケースで使用しているファンは ENERMAX EVEREST UCEV8。ケース自体はアクリルを使ってパーツを固定したシンプルなものです。ケースは私の mouseloop というブログで制作工程から掲載しています。

GW3.5MX2-SUE/CB で起こる不具合はうまく行っていない排熱処理が原因なのかもしれません。近々で eSATA でも確認したいです。

書込番号:11457697

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「GW3.5MX2-SUE/CB」のクチコミ掲示板に
GW3.5MX2-SUE/CBを新規書き込みGW3.5MX2-SUE/CBをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GW3.5MX2-SUE/CB
玄人志向

GW3.5MX2-SUE/CB

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2007年 8月24日

GW3.5MX2-SUE/CBをお気に入り製品に追加する <26

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング