GW3.5MX2-SUE/CB のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

規格サイズ:3.5 台数:2台 インターフェース:USBx1/eSATAx1 GW3.5MX2-SUE/CBのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GW3.5MX2-SUE/CBの価格比較
  • GW3.5MX2-SUE/CBのスペック・仕様
  • GW3.5MX2-SUE/CBのレビュー
  • GW3.5MX2-SUE/CBのクチコミ
  • GW3.5MX2-SUE/CBの画像・動画
  • GW3.5MX2-SUE/CBのピックアップリスト
  • GW3.5MX2-SUE/CBのオークション

GW3.5MX2-SUE/CB玄人志向

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2007年 8月24日

  • GW3.5MX2-SUE/CBの価格比較
  • GW3.5MX2-SUE/CBのスペック・仕様
  • GW3.5MX2-SUE/CBのレビュー
  • GW3.5MX2-SUE/CBのクチコミ
  • GW3.5MX2-SUE/CBの画像・動画
  • GW3.5MX2-SUE/CBのピックアップリスト
  • GW3.5MX2-SUE/CBのオークション

GW3.5MX2-SUE/CB のクチコミ掲示板

(137件)
RSS

このページのスレッド一覧(全36スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GW3.5MX2-SUE/CB」のクチコミ掲示板に
GW3.5MX2-SUE/CBを新規書き込みGW3.5MX2-SUE/CBをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

RAID0の転送スピードが遅い

2009/01/19 07:10(1年以上前)


ハードディスク ケース > 玄人志向 > GW3.5MX2-SUE/CB

クチコミ投稿数:1件

今回このGW3.5MX2-SUE/CBとGREENHOUSEのGH-EXC-ESA2を購入し、RAID0を設定したところ、リード転送速度が106MB/sほどしか出ません。(CrystalDiskMarkで測定)
※HDDはSEAGATE ST3500410AS 2台です。
RAIDを組まない状態(シングルモード)で113MB/s
RAID1では98MB/s
つまりRAID0よりHDD単体で使用した方が早いのです。
ちなみに、他社の裸ディスクを立てて使用するタイプのESATAケースの転送速度は125MB/sであり、この製品よりも早いというのも気になります。
GW3.5MX2-SUE/CB、GREENHOUSEのGH-EXC-ESA2ともにSiliconImageのチップを使った製品であり、両方ファーム、BIOSを最新にしましたが、状況変わらずです。

この製品を使用しております方でRAID0が遅い方はいらっしゃいませんか?
転送速度が速くなる事を期待して買ったのですが、このような結果で、困っております。
PC:ynabook Satellite WXW/79EW
OS:Vsita

書込番号:8956849

ナイスクチコミ!0


返信する
m-i904さん
クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:3件

2009/03/04 14:28(1年以上前)

GW3.5MX2-SUE/CBではなく
ドライブドアSATAボックス5BAYとGH-EXC-ESA2を使用中です。

SATAボックス5BAYにはRaid機能はないのでSATARaid5Managerを
インストールして、ST31000528AS2台でRaid0を組んでみました。

RAIDを組まないとき125MB/s、RAID0では115MB/sでした。
[CrystalDiskMark(100MB)シーケンシャルリード]
スレ主さまと同じようにRAID0なのに遅くなりました。

ですので、GH-EXC-ESA2を使用してのRAID0構成はBIOSで認識できるHDD、
つまりGH-EXC-ESA2の2つのポートに挿した2台で組まないとスピードがでないのかもしれません。

他のRAIDカードで組んだ場合はどうなのか知りたいところですね。
誰かいないかなw

PC:HP Pavilion9200dv
OS:VsitaHomePremium SP1

書込番号:9190762

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

Raid0での運用

2008/09/29 10:42(1年以上前)


ハードディスク ケース > 玄人志向 > GW3.5MX2-SUE/CB

スレ主 pikke567さん
クチコミ投稿数:27件

先日こちらを譲っていただいたのですが
取説等が無く、設定の方法がわかりません
取説pdf等ネットで探したのですがみつかりません
どなたかRaid0での設定方法教えていただけないでしょうか?
S-ATA運用でPC環境はmac proでOSXです。
よろしくお願いします。

書込番号:8429592

ナイスクチコミ!0


返信する
kulochanさん
クチコミ投稿数:16件

2008/10/18 15:44(1年以上前)

私も、raid0 環境とe-SATA接続に魅力を感じ購入しました。
箱並びに取説を見ましたが Win 環境での使用は、Vista・Xp・2000での使用に関する説明は有りますが、Mac 環境に関する明記は無いように思われます。
WEBサイトにてのユーザー間の書き込みが無ければ難しいかもしれませんね。
ちなみに、Win Xp での使用は至って簡単で、基盤に有るジャンパーピンの設定とRaidモードアップデートボタンを押すだけで使用可能となります。組み立て等も含めて極々簡単に2TBの外付けHDD が手に入れられることになります。

書込番号:8517664

ナイスクチコミ!0


スレ主 pikke567さん
クチコミ投稿数:27件

2008/10/18 17:05(1年以上前)

ありがとうございます。
そのジャンパーピンはケース本体側か、ハードディスク側かどちらですか?
またそのジャンパーピンの設定も教えていただけると助かります。
あとRaidモードアップデートボタンの場所も。
macもwinも確か同じでいけるはずなので
ネットに取り説の情報がないのでとても助かります。

書込番号:8517920

ナイスクチコミ!0


kulochanさん
クチコミ投稿数:16件

2008/10/18 22:56(1年以上前)

玄人志向の製品紹介のページにアクセスすれば詳しく書かれています。http://kuroutoshikou.com/modules/display/?iid=1031

書込番号:8519565

ナイスクチコミ!0


スレ主 pikke567さん
クチコミ投稿数:27件

2008/10/19 00:14(1年以上前)

ありがとうございます!
ハードディスク側はMasterとSlaveに設定して、接続するポートはどちらでもよいという理解でよろしいのでしょうか?
何度もすみません。間違って接続してクラッシュさせそうで…

書込番号:8520041

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

対応OSについて

2008/08/27 23:09(1年以上前)


ハードディスク ケース > 玄人志向 > GW3.5MX2-SUE/CB

クチコミ投稿数:13件

NAS玄人箱のデータが心配になって大容量&冗長性を考え割安で購入を検討をしています。
製品仕様には対応OSとしてWindoows2000/XP/Vista となっていますが、eSATA&USBを
OSとして認識できればOS依存はないと理解しましたが問題ないでしょうか?
ご指導を御願いいたします。導入予定はWin2003SVです。
又、この製品eSATAケーブルは付属しているのでしょうか?
別途購入が必要でしょうか?
宜しく御願いいたします。

書込番号:8263372

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

USBでのRAIDは可能なのでしょうか。

2008/08/19 17:34(1年以上前)


ハードディスク ケース > 玄人志向 > GW3.5MX2-SUE/CB

スレ主 Torinosukeさん
クチコミ投稿数:5件

USBでのRAIDは可能なのでしょうか。
とりあえず,設定をRAIDにするとランプがつきます。
ただ,USB接続ではドライブが1つしか見えないと思います。
特に説明書に「USBでのRAIDはできません」とは書いてないので,
できるはずではないでしょうか。
大きな勘違いでしょうか。

書込番号:8226685

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2008/08/19 17:51(1年以上前)

できるんじゃ?

ってか2台しかないHDDでRAID組んで2台見えたら逆に怖い

書込番号:8226736

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2008/08/19 18:15(1年以上前)

多分ミラーリングで使いたいんだろうけど、ドライブ2つ見えたら冗長性まるでなし、になっちゃいますが(^_^;

書込番号:8226817

ナイスクチコミ!1


スレ主 Torinosukeさん
クチコミ投稿数:5件

2008/08/19 22:02(1年以上前)

これは失礼しました。
一台分の要領しか見えないのは当たり前ですね。
ジャンパー設定を見直して解決しました。
ハードディスク4台でRAID1+0を組んでいて、外に
データ用をと考えたのですが、それより、シングル
でダブルバックアップに切り替えます。
リビルドの時間も馬鹿になりませんし、簡単が一番
かとおもいます。
以上。

書込番号:8227794

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ハードディスク ケース > 玄人志向 > GW3.5MX2-SUE/CB

スレ主 タンリさん
クチコミ投稿数:2件

購入当初からシングルモードを使用していますが片側のHDDが認識されたりしなかったりします。PCの再起動やUSBケーブルの刺し直しで改善されることもありますが気がつくと片側が切断されてしまいます。どなたか同様の現象が見られる方はいらっしゃいますか?
そのうち時間を見つけてモードの変更などを試してみようと思っています。そのときはまた結果をここに書き込みますね。

接続:USBケーブル
モード:シングル
HDD:WD500GB×2(同時購入、型番同番)
PC側MB:P5B(ASUS)

書込番号:7765206

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1798件Goodアンサー獲得:172件

2008/05/05 16:44(1年以上前)

内蔵されたHDDを入れ替えてみて、

同じケーブル側が認識されないのであれば、
GW3.5MX2-SUE/CBに問題がある可能性が高いと思います。

同じHDDが認識されないようであれば、
HDD側に問題がある可能性が高いと思います。

書込番号:7765832

ナイスクチコミ!0


スレ主 タンリさん
クチコミ投稿数:2件

2008/05/25 11:33(1年以上前)

ようやく時間が取れたのでその後のご報告をば
 シングルモードから変更し、デフォルトのモードやストライピングモードにしたところ問題なく1TBとして認識してくれました。
>ハナムグリさん
>同じケーブル側が認識されないのであれば、
>GW3.5MX2-SUE/CBに問題がある可能性が高いと思います。
→仰る通りHDDをいれかえた場合入れ替えた先で認識するHDDと認識しない(し難い)HDDになりました。GW3.5MX2-SUE/CBに何かしら要因があるようです。

書込番号:7852805

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

8Gしか認識しません。

2008/05/01 22:35(1年以上前)


ハードディスク ケース > 玄人志向 > GW3.5MX2-SUE/CB

クチコミ投稿数:25件

USB外付けHDDが怪しくなってきたので、eSATA対応でコンパクトなこちらのケースを購入しました。
HDDはWD5000AAKSを購入し設定しました。(予算の都合上1個での接続)
ですが、なぜか8Gしか認識しない・・・(2つでないといけないとは思いませんが)
こちらにWDのHDDが8Gしか認識しないと言う書き込みを見て愕然としました。
しかたなく、手持ちのシーゲートの320GBのHDDを付けて見たところこちらも8Gしか認識しない・・・
以前の書き込みでは、WDとケースの問題と記載ありましたが、PCとこちらのケースによる相性問題?
一応M/Bのアップデートは最新にしましが同じでした。
ケースの返品しかないですかね。(相性問題なので無理っぽいですが・・・)
一応、SATAに直に差すと問題なく認識してくれます。
PC Xccube EZ915
CPU 561J
OS XP SP2
eSATA-SATA変換ブラケットにてM/Bに接続しています。
どうなたかよきアドバイスをお願いします。

書込番号:7749225

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2008/05/02 09:44(1年以上前)

kojirohchanさん  おはようさん。  formatが必要です、、、と書いてありますが容量は増えるのかなー
http://kuroutoshikou.com/modules/display/?iid=1031

書込番号:7751020

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:4件

2008/05/02 17:10(1年以上前)

SteelVine Managerでどのように認識しているか調べてみてはいかがでしょうか。
ファームも最新でなければアップデートしてみるとか…

書込番号:7752419

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2008/05/02 18:15(1年以上前)

BRDさん、よっしゅさん、ありがとうございます。

>formatが必要です、、、と書いてありますが容量は増えるのかなー
ディスクの管理から初期化を行っても、エラーが出て初期化出来ませんでした。
どの様なエラーコメントかは忘れてしましたが・・・

>SteelVine Managerでどのように認識しているか調べてみてはいかがでしょうか。
その様なソフトがあるのですね、一度入れて調べてみます。

>ファームも最新でなければアップデートしてみるとか…
一応PCのBIOSとチップセットは、メーカーHPにある最新の物を当てましたが駄目でした。

それと購入店に電話してみたら、交換対応して貰えるとの事で後日返送することになりました。
何となく同じような結果になるような気がしますが・・・
ですがUSBでは問題なく認識するのを確認したので、もしかしてeSATAの初期不良ですかね。。。
なんにせよ、時間を作って「SteelVine Manager」にて一度認識状況等を調べてみます。
分かりましたらこちらに記載させて貰います。

書込番号:7752652

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:4件

2008/05/02 18:30(1年以上前)

>一応PCのBIOSとチップセットは、メーカーHPにある最新の物を当てましたが駄目でした。

そうじゃなくて、GW3.5MX2-SUE/CBのファームです。

SiliconImage社のホームページにいけばSiI5744のファームが入手できます。

書込番号:7752717

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2008/05/02 21:58(1年以上前)

よっしゅさん、失礼しました。
GW3.5MX2-SUE/CBのファームでしたか。

一応SiliconImage社にて最新ファーム入手しましたが、入れ方が・・・
SteelVine Managerは付属CDに入っていたものをインストールし、ファームを
いれようと試みましたがうまくいきません。
なぜかパスワードを聞いてきてるみたいで・・・(英語がちんぷんかんぷんで)
厚かましいですが、ご伝授願いませんでしょうか。

それと、SteelVine Managerでの認識状況ですが、アンプラグと出てますので認識出来てないですかね。

よろしくお願いします。

書込番号:7753577

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:4件

2008/05/02 22:35(1年以上前)

>なぜかパスワードを聞いてきてるみたいで・・・(英語がちんぷんかんぷんで)

初期パスワードは「admin」です。

USBで認識できているのならば、
USB接続した状態で確認してからeSATA接続にして違いを見るといいかもしれません。

なお、ファームのバージョンによって使えるSteelVine Managerのバージョンが異なるので、
ファームの更新後は、SteelVine Managerも更新しないといけないと思いますので注意してください。

書込番号:7753788

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2008/05/02 23:30(1年以上前)

よっしゅさん、大変ありがとうございます。

>初期パスワードは「admin」です。
これにて何とかファームウェアーの更新は出来ました。(ファーム 1.1516)
しかし肝心の認識が・・・

>USBで認識できているのならば、
 USB接続した状態で確認してからeSATA接続にして違いを見るといいかもしれません。
USBではきちんとHDD容量を認識していて、eSATAに切り替えるとアンプラグになります。

添付のSteelVine Managerでも確認出来たのですが、一応HPより最新版(5.1.24)を入れて確認しましたが同じ結果でした・・・、
どこがおかしいですかね・・・
このPCとはやはり無理なのですかね。交換してもらっても同じかな?
でも一応交換対応して貰えるので交換して貰って再度同様の確認ですね。

書込番号:7754094

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:4件

2008/05/03 05:36(1年以上前)

ひょっとしてUSB接続したときにDrive#1の方に表示されているということはありませんか?
もしそうならばもう一方のSATAケーブルに繋ぎ変えるといいかもしれません。

お使いのPCはポートマルチプライヤに対応していないためDrive#1側だと見えないとか…

書込番号:7755095

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2008/05/03 09:51(1年以上前)

>ひょっとしてUSB接続したときにDrive#1の方に表示されているということはありませんか?
 もしそうならばもう一方のSATAケーブルに繋ぎ変えるといいかもしれません。
よっしゅさんの仰るとおりでした。
もう片方のSATAに付け替えるときちんと認識いたしました。

よっしゅさんには大変お世話になりました。
これで返品せずにすみます、ありがとうございました。
そのうち500GB×2でRAIDを組み使用したいと考えております。(予算の都合上今回は断念で)
また分からないことがありましたら、こちらへ寄らせて貰えるかもしれませんが、
その時もよろしくお願いします。
本当にありがとうございました。

書込番号:7755633

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「GW3.5MX2-SUE/CB」のクチコミ掲示板に
GW3.5MX2-SUE/CBを新規書き込みGW3.5MX2-SUE/CBをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GW3.5MX2-SUE/CB
玄人志向

GW3.5MX2-SUE/CB

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2007年 8月24日

GW3.5MX2-SUE/CBをお気に入り製品に追加する <26

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング