
このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




DOS/V magagine の最新号に、BH7の関する気になる記事が載っていましたね。
FSBを195MHz以上にすれば、AGP周りの問題が発生し、ビデオカードが起動しなくなるというものです。
これでは、800MHz版のP4は使えないですね。同じ845PEでも800MHzで動くマザーがいくつも紹介されていました。
せっかく電源周りで頑張っていたBH7なので、本当に悔しいです。
Biosのアップでなく、ボードのリビジョンが上がらないとダメなんですかねえ。
何か関連情報あればお教えください。
0点


2003/04/18 12:12(1年以上前)
ATP ElectorinicsとかいうメーカーのMEMORY使ってのテストだからね...?
DDR400物は動けばめっけもんみたいな感じだね。
よってFSB800はパスです。
書込番号:1500288
0点


2003/05/12 22:48(1年以上前)
最近BH7を購入した者です
私もFSB195〜200MHzくらいでAGP(G550)が安定しない
現象が発生しました
BIOSをイジリ倒していろいろ探って行く内に
BIOS PCI設定値(下記)を33MHz⇒Ext.Clock/3〜6
に設定変更すれば200/66/33でAGPが安定するようになりました
ちなみに私のはExt.Clock/6で上記になりました
一度試して下さい うまく行くかもしれません
Ext.Clock/3
Ext.Clock/4
Ext.Clock/5
Ext.Clock/6
44MHz
37MHz
33MHz
書込番号:1572093
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





