

このページのスレッド一覧(全6スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2004年9月12日 13:28 |
![]() |
0 | 0 | 2004年7月15日 08:53 |
![]() |
0 | 6 | 2003年11月1日 01:32 |
![]() |
0 | 8 | 2003年7月15日 00:01 |
![]() |
0 | 3 | 2003年6月19日 05:25 |
![]() |
0 | 5 | 2003年4月26日 15:39 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




先日BIOSをアップデートして直った不都合
1、ビデオカードのG400で正常にシャトダウンできずにエラーが出て再起動していたのが直されていた。
2、スタンバイの復帰を失敗していたのが正常に復帰できるようになった。
3、5秒かかっていた起動時のSATA認識が1秒で終わるようになった。
1,2はビデオカードが古いからだと思うけど
3はUPDATEしていない人全員に該当すると思う
他にも不都合がある人は直っているかも!?
数年前と比べてBIOSのアップデートはめちゃくちゃ簡単になって
↓をインストールして「One Click Live Update」をクリックするだけ
http://fae.abit.com.tw/eng/download/dl_flashmenu.htm
0点



NF7-S2とNF7-S2Gが出ましたね。
ギガビットLANが付いてファンが消えましたね。
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20040717/ni_i_m4.html#nf7s2g
0点





昨日の深夜、ここに投稿した、チャリンコ小僧です。
皆さんからの沢山のアドバイスありがとう。 本当に感謝、感謝です。
ただ、沢山のアドバイスの中で肝心のチップファンの騒音については
少なかったですね。
皇帝さんからのアドバイス「チップセットファンは気にならない程度だね。」と言う事を信じてチップファン乗っていても気にしないことにします。
結局、以下の構成で組立てる事を決心しました。
わかりにくいところは父や友人に聞きながら、組立てようと思います。
2500+ 10週か15週でMPMWの物がオークション
で出てきたらゲットしようと思います。
3200を定格で安定動作させたいので・・・
気長に、探そうと思っています。
メモリー : WinBondやサムソンやSunMAXなどを選ぼうと
思います。 DDR400
256MB * 2枚
マザー : NF7−S Rev2.0
以上の物を、すべてオークションでなんとか、安く手に入れ静音
マシンが出来たらいいな。
あと、最後に父から譲ってもらうケースの電源は、350Wの
とても安い電源で(ケース自体が古く安物なので)音も大きいので
電源は、SilentKing2を、新たに購入しようと思います が、これの評判は、どんなもんなのでしょうか??
これを選らぼうとする理由は、同じぐらいの表示スペックや静音
性能面で、他の電源に比べると値段が安いので・・・・・
0点


2003/11/01 00:59(1年以上前)
オークション…売るヒトはなんらかの理由があり転売するのですよ?現行品を売るヒトもそれなりの理由があるはずです…安物買いの銭失いにならないようにね…
書込番号:2080859
0点


2003/11/01 01:05(1年以上前)
>電源は、SilentKing2を、新たに購入しようと思います NF7−S XP2500+>@200X10.5(1.65V) インフィニオン純正PC3200(512M)X2で使用しています。
安物ですが 静かで 私は気に入っています。
書込番号:2080875
0点



2003/11/01 01:13(1年以上前)
通勤中…さん。 ご忠告ありがとうございます。
今の時期、Athlon64の人気が高くなっているので、それへの移行にともない耐クロック性の高い物がけっこう放出されているのかなと思います。
もちろん、楽観主義の僕のプラス指向からとしての考えです。
外れたら、その時は、父に頼んでさっさとオークションに出品し
てもらい、次を狙います。 ま〜バクチですね。
書込番号:2080898
0点



2003/11/01 01:21(1年以上前)
たまげたさん、SilentKing2の感想をありがとうございました。 6000円前後で、静かなかつ高スペックで探すと、これに落ち着きますね。
後は、信頼性とか安定性など数字化されない部分に多少不安がありますが・・・・たまげたさんの感触から大丈夫かなと思い始めました。
書込番号:2080908
0点


2003/11/01 01:24(1年以上前)
うちではオークションで落とした2500+を210*10.5で動かしていますが極めて良好ですよ。
私は併せてSilentKing(2ではない)使っていますが,
ファンの風量が多いわりに静かで安いのでかなりイイと思います。
チップセットのファンは,他のファンをつけたらかき消されてしまうと思うので特に気にしなくていいのでは?
書込番号:2080917
0点



2003/11/01 01:32(1年以上前)
hat64fさん。 アドバイスありがとう。
SilentKingの感触についてよくわかりました。 もう、これに決めようと思います。
又、チィップファンの音についても大丈夫みたいですね。
安心しました。
今日はこれでもう寝ます。 あ〜ねむたい。
明日は、休日なので、安心です。 では、おやすみなさい。
書込番号:2080939
0点




2003/07/05 16:36(1年以上前)
以前どなたかが紹介していましたが、Exciteのウェブページ翻訳を利用すれば、ある程度の意味はわかるのでは?
米ttp://www.excite.co.jp/world/url/
(米はhに直してね)
これからは、あっぺん改め阿鼻人。
書込番号:1731488
0点


2003/07/08 15:53(1年以上前)
PCIのビデオカードを使用した際、S-ATAのBIOSでのinitial whileを
有効にした場合システムがフリーズする問題の解消。
ファン速度が遅い場合のシステムハングアップに対するBIOS上の
温度表示の訂正。
と、判断して結構前にぶち込みましたが、今の所問題無いです。
注:変更内容に関してはいい加減です。
書込番号:1740987
0点


2003/07/09 21:54(1年以上前)
私は先日1.6入れてみましたが、CPUを正常に識別しなくなりました。
FSB166で12.5倍の設定なので、正しいと思うのですが。
Athlonxp 2800+です。
書込番号:1745038
0点


2003/07/11 21:45(1年以上前)
ABIT JAPAN WEB にもd16が正式にアップされましたね。
書込番号:1750790
0点


2003/07/13 10:14(1年以上前)
最新BIOSは「d17」です。昨日アップされました。
英語が苦手な方はこちらをどうぞ。
http://www.pcinf.com - Professional Library
Q-Station(FAE)においても、“A Great Japan Mirror Site”としてリンクされています。
ちなみにこちらのサイトは更新も早く、本家とほぼ同時更新です。
書込番号:1755571
0点


2003/07/15 00:01(1年以上前)
hatch さん 今晩は。
いいですねぇ〜このサイト。参考にさせていただきます。
って言うか即お気に入りに追加しました。
書込番号:1761410
0点





guru3DにnForce2 chipset driver2.78xp(名前からも判るとおりWinXP専用の様です。)が6/14にupされました。
http://download.guru3d.com/
自分は入れてみましたが、今の所不具合はないです。ベンチ走らせてないので、まだどんな感じなのかは判りません。
あっ、因みにこれは、お知らせしただけなので、今現在2.03を使用していて不具合なければ入れない方がいいと思います。あくまでも、リーク版(と思う)であり、nVIDIAの正式発表版ではないので、これを入れたことにより、どのような不具合が発生してもサポートは受けられません。(もちろん自分も責任は取りません!)自己責任でお願いします。
報告までに、自分は2.03入れたときは、デバイスマネージャのシステムデバイスにマザーボードリソースが3つあるのですが、真ん中のマザーボードリソースに?が付いてて取れなかったんですが、このドライバーを入れたら?が消えました。なんだったんでしょう?
0点

入れてみようと思ったが、流石に前科があるので様子見です。 へたれでごめん。
書込番号:1673576
0点



2003/06/16 13:40(1年以上前)
いえいえ、確かにnVIDIAのリーク版には怖いものがあるので、なるべく正式版を待った方がいいと思います。(正式版でさえ怖い?)
自分も入れては見たものの、電源入れる時とか、アプリ起動時は何時ブルースクリーンになるかとドキドキです。とりあえず、いまのところは不具合なく動いております。というか、こわくて、ベンチを走らせることができません。<嘘ですw(構成がショボいのでやらないだけ)。
書込番号:1673609
0点


2003/06/19 05:24(1年以上前)
Readme読むとサウンドのドライバだけ337になってる。入れてみたけど動き的には大丈夫のようだよ。まあ、当たり前だよな。
書込番号:1682066
0点





先日、NF7-Sをあきばでゲットしたのですが、かなりの品薄のようですね。
いろんなショップを回ったのですが、在庫を見つけられず、とあるお店で店員さんに
聞いたら、今かなりの品薄であきばでもほとんど無いと言っていました。
あるとしたら、ツ○モだけだということで、そこになかったら
あきらめた方がいいとのこと。
結局、そのお店に行ったら在庫はあったので購入することは出来ました。
参考までに。
0点


2003/04/22 23:22(1年以上前)
CPUは何にしましたか?
書込番号:1514186
0点



2003/04/23 07:52(1年以上前)
Athlon 1700+(1.5V B0)です。
運良く10週ものがゲット出来ました。
CPUの方は、噂ほど品薄ではなかったです。(あちこちの店で結構在庫がありました。)
まだ、組み上げていないので、早くOCしてみたいです。
でも、焼けないように気をつけないと・・・。
書込番号:1514961
0点

( お節介? )
AMD ヒートシンク取り付け方法
http://www.ne.jp/asahi/takaman/pc/athlon_heatsink_install.html
INTEL ヒートシンク取り付け方法 http://www.intel.com/jp/support/processors/pentium4/installation_478.htm
書込番号:1515522
0点



2003/04/25 07:48(1年以上前)
お節介なんてとんでもない、参考にさせてもらいました。
とりあえず、最小構成で組み上げて簡単にOCさせてみました。
とりあえず、174*12=2.0GHzでWindowsが立ち上がるところまでは
確認出来ました。
これで、安定動作してくれれば、とりあえず満足なんですが、
週末にでもじっくり遊んでみます。
焼き苺にならないように・・・。
書込番号:1520515
0点



最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





