NV7-133R のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:SocketA チップセット:nVIDIA/nForce 415D NV7-133Rのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NV7-133Rの価格比較
  • NV7-133Rのスペック・仕様
  • NV7-133Rのレビュー
  • NV7-133Rのクチコミ
  • NV7-133Rの画像・動画
  • NV7-133Rのピックアップリスト
  • NV7-133Rのオークション

NV7-133RABIT

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 3月13日

  • NV7-133Rの価格比較
  • NV7-133Rのスペック・仕様
  • NV7-133Rのレビュー
  • NV7-133Rのクチコミ
  • NV7-133Rの画像・動画
  • NV7-133Rのピックアップリスト
  • NV7-133Rのオークション

NV7-133R のクチコミ掲示板

(249件)
RSS

このページのスレッド一覧(全43スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NV7-133R」のクチコミ掲示板に
NV7-133Rを新規書き込みNV7-133Rをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

RAIDでXP

2002/04/24 17:49(1年以上前)


マザーボード > ABIT > NV7-133R

スレ主 えんまこさん

はじめまして
つい最近パソコンを一から全部作り
このマザーボードを買いました
で、さっそくRAIDの設定をし
XPのCDをいれて
インストールしようとしたところ
ハードディスクがありません!
の文字・・・
いったい何がいけないのでしょうか・・・

書込番号:673914

ナイスクチコミ!0


返信する
ZZさん

2002/04/24 17:51(1年以上前)

途中でドライバを入れてないからでしょ。
M/BかRAIDカードか知らんけど、マニュアルを良く読みましょう。

書込番号:673920

ナイスクチコミ!0


ft100+dtlaさん

2002/04/24 18:17(1年以上前)

OSはXPでしょうか?
NT系のOSを使う時はインストール時に画面の下の方に「F6・・・」と表示された時にF6を押してドライバーを読み込ませる必要があります。

書込番号:673966

ナイスクチコミ!0


スレ主 えんまこさん

2002/04/24 20:30(1年以上前)

ありがとうございますっ!!
F6押せって出てきていたのは知っていたんですが
押しても反応しなかったのです
その原因はUSBキーボードだから
で、下のセットアップのファイルの一覧に
USBキーボードと言う文字が走ったところから
F6反応しました
無事RAIDでXPいれられそうです
ありがとうごじました〜

書込番号:674130

ナイスクチコミ!0


スレ主 えんまこさん

2002/04/24 22:04(1年以上前)

と思ったら・・・・
XPのインストール途中で
重大な選択にせまられます・・・
たぶんF6押したときに入れたドライバーのこと
なんでしょうが
XPに合格してない?みたいなことがかいてあり
重大な問題が起こるなど、書いてあるのです
で適当に選んでインストール完了
そしたらXP起動するときにエラーが起こってしまいました
F6押したときのドライバーを無理やり入れるのか
それともXPの指示通りにやったほうがいいのでしょうか?

書込番号:674273

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/04/25 00:26(1年以上前)

XPが既存のドライバを持っていますのでそちらを使いますかという英文がでたらYESにしてください

書込番号:674636

ナイスクチコミ!0


雪2さん

2002/04/25 23:17(1年以上前)

私の場合もF6キーでWIN XP インストール中に2回ほど重大な問題が発生する、と脅かされましたが、同梱のFDにXPと書いてあったので無視して続行、別に問題は起こりませんでしたが、ネットワーク印刷の設定で苦労しました。

書込番号:676257

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

マザーボード > ABIT > NV7-133R

スレ主 相性問題はつらいさん

このM/B NV7−133RでsknetのWinTVPVR PCIを使用している方、いらっしゃいますか?私はドライバインストール中に“デバイスをインストール中にエラーが発生しました。データが無効です。”となってしまいます。5つのPCIスロットでそれぞれ試しましたが駄目でした。nForceとの相性なのでしょうか?RAID、USB2機能をBIOSでOFFにしてますが駄目です。ABITのHPで最新BIOSを検索しましたがありませんでした。相性問題でしょうか?

書込番号:666213

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 相性問題はつらいさん

2002/04/20 11:04(1年以上前)

記入が漏れました。使用OSはXPです。ほかにPCIは何も使っておりません。よろしくお願いいたします。

書込番号:666256

ナイスクチコミ!0


某さんさん

2002/04/24 16:37(1年以上前)

どうもです 差込みぶつは違うのですが(MTV2000)ほぼ同じような
状況が続いて困っていたことがあったので書き込んで起きます
自分は某掲示板で色々アドバイスを受けて解決しましたので
その方法を一応書いておきます
1.現状のまま解決しようとしても無理であった
2.再インストールとなったがそのときにBIOS上のすべての
  リソース項目をDisableにしてインストール
3.復帰後すぐにドライバーを入れた 
4.認識そして稼動
なんとなくわかった原因 色々セットアップ後いままで入らなかった
ドライバの変わりにViaのUSB2.0ドライバが入らなくなった
どうやらこれが障害を起こしていたような気もするのだが
ということでもし出来ることならUSB2.0ドライバを削除
その後BIOS上でUSBコントローラーをDisableにしてインストール
してみてはどうでしょうかそれでだめなら再インストールってことで
2000/XPなどはインストール時にIRQ(合ってる?)が決まってしまう
みたいなのでBIOS上ですべてDisableにすると効果的ですって
どこかに書いてありましたが・・
うまく入ることを願っております がんばってください

書込番号:673823

ナイスクチコミ!0


某さんさん

2002/04/24 17:56(1年以上前)

すいません 独りよがりで書いてしまいましたが
なんでUSB2.0かという理由は最近このVia製のUSBコントローラーで
同様のトラブルが多いとの報告が会ったためです
自分を含めLANと衝突したとかとにかくドライバも製品も良くない
見たいで良いお話は聞きません マザー付属のCDのドライバさえ
認識しないというお粗末さということで不安定の原因はこれかなと
思った次第です 重ね重ね駄文ですみませんでした

書込番号:673932

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

マウスのLEDが電源OFFでも消えません

2002/04/20 10:42(1年以上前)


マザーボード > ABIT > NV7-133R

昨夜からKG7-RAIDからNV7-133Rに乗り換えたのですが、電源切っても光マウスのLEDとK/BのLEDが点灯したままです、本体のPOWER LEDは消えます、これはこのM/Bの仕様でしょうか ? OSはWin ME、M/BのBIOSはUPしてVer.84です、分かる方消せる方法があるなら教えてください。

書込番号:666226

ナイスクチコミ!0


返信する
迷惑な匿名希望さん

2002/04/20 23:44(1年以上前)

電源から待機電流が流れているからだと思います。
私のNV7-133R BIOS 84 につないだ光マウスも、LANボードの
発光ダイオードも光っています。

書込番号:667349

ナイスクチコミ!0


スレ主 雪2さん

2002/04/21 06:22(1年以上前)

迷惑な匿名希望さん回答ありがとうございます、諦めてこのまま使いますが昼間は目立ちませんが夜はこんなにと思うほど目立つ、KG7-RAIDからの換装ではあまりメリットがありませんでした。

書込番号:667816

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

Athlon XP???

2002/04/14 17:08(1年以上前)


マザーボード > ABIT > NV7-133R

スレ主 プロみきさん

先日このマザーとAthlonXP1700+を購入しました。
さっそく組み立てて動かしてみたのですが、
BIOS上Athlonとしか認識してないみたいなんです。XPじゃないんです。
しかもクロックが100x11=1100Mhzでなんかだまされてるみたいな
感じがします。133x11=1463Mhzでるんじゃないの????
BIOSでFSB133(66Mhz)にしてもかわらないし・・・
そんなもんなんでしょうか?

書込番号:656172

ナイスクチコミ!0


返信する
へ〜ちょさん

2002/04/14 17:21(1年以上前)

ジャパーピンかディップスイッチは?

書込番号:656190

ナイスクチコミ!0


へ〜ちょさん

2002/04/14 17:23(1年以上前)

ジャパーじゃなくてジャンパーです。ゴメン

書込番号:656193

ナイスクチコミ!0


スレ主 プロみきさん

2002/04/14 19:04(1年以上前)

ジャンパーはマニュアル見たかんじじゃ
CMOSクリアジャンパしかないようです。
OS(WinXP)入れてみたんですが、一応CPU名は
AthlonXPになってます。でもクロックが1100MHz

書込番号:656374

ナイスクチコミ!0


noriouさん

2002/04/14 19:20(1年以上前)

このマザーでは、BIOSの設定が必要です。
BIOSメニューの最初のほう(名前忘れた)に、クロックを設定する項目がありますので、100Mhzから133Mhzに設定を変えることにより、正しく認識されるはずです。
私のAthlonXP1600+も、最初は同じような認識のされ方をしました。

書込番号:656396

ナイスクチコミ!0


スレ主 プロみきさん

2002/04/14 20:09(1年以上前)

助言ありがとうございます。
このマザーのBIOSはPhoenix - AwardBIOSを使っているようです。
CPU Ext. CLK(CPU/AGP)ってのがたぶんFSBだと思うんで
100とか133に何回か変更して立ち上げ直したりしてるんですが
全然、クロック数は変わらないです。

書込番号:656474

ナイスクチコミ!0


スレ主 プロみきさん

2002/04/14 22:24(1年以上前)

電源を入れるとたまに1700+と認識されることはあるのですが
途中で固まったり、内部スピーカがピーポーピーポー鳴ったり
します。
100+11=1100の時は必ず起動に成功します。
これって初期不良ですかね?

書込番号:656753

ナイスクチコミ!0


迷惑な匿名希望さん

2002/04/15 02:48(1年以上前)

メモリはPC2100ですよね? 下記のように設定してください。
比率を間違えるとオーバークロックとなります。

CPU Ext.CLK (CPU/AGP) 133/66 MHz
FSB Ratio (CPU:AGP) 4:2
Memory Frequency (CPU:MEM) 1:1

書込番号:657154

ナイスクチコミ!0


スレ主 プロみきさん

2002/04/15 21:01(1年以上前)

メモリは2100です。
上記の設定にしてみましたがやっぱりだめです。
IDEの認識まではいくときはありますがOSの起動まで
は一度も到達したことがありません。

書込番号:658139

ナイスクチコミ!0


スレ主 プロみきさん

2002/04/16 01:50(1年以上前)

GeForce2 MX200を使うと不具合があるって聞いたんですけど
本当ですか?

書込番号:658845

ナイスクチコミ!0


迷惑な匿名希望さん

2002/04/20 01:58(1年以上前)

Athlon XP 1900+と、発熱量が多かったので使用を中止していた
GeForce2 MX200(MS-8829)とで試してみましたが異常なく
Windowsを起動できました。

書込番号:665848

ナイスクチコミ!0


スレ主 プロみきさん

2002/04/20 23:12(1年以上前)

なんかクーラー取り替えたら起動しちゃいました。
アドバイスありがとうございました。

書込番号:667295

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

質問

2002/04/15 21:19(1年以上前)


マザーボード > ABIT > NV7-133R

スレ主 poohminさん

NV7-133R所有の皆さん質問なんですが
IDEバスマスタドライバって標準のものを使ってますか?

書込番号:658174

ナイスクチコミ!0


返信する
Y氏の隣人さん

2002/04/18 20:46(1年以上前)

NV7mユーザーです。基本的には同じと思いますので...。
添付CD-ROMに入っているドライバーで大丈夫です。
nVIDIAのHPからOS別のnForceドライバーや、VGAにはDitonatorをダウンロードしてきてもいいかと思います。IDEバスドライバーはまだまだですね。

http://www.nvidia.com/view.asp?PAGE=nforce_drivers
http://www.nvidia.com/view.asp?PAGE=drivers

書込番号:663582

ナイスクチコミ!0


スレ主 poohminさん

2002/04/18 22:59(1年以上前)

Y氏の隣人さんレスありがとうです^^
またこれからもよろしくお願いします

書込番号:663839

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

NTLDR is missing

2002/04/14 00:22(1年以上前)


マザーボード > ABIT > NV7-133R

スレ主 初心者ですみません。さん

昨日、このM/B NV7-133Rを購入し自作しました。順調にセットアップできたのですが、HDDを最後に増設したら“NTLDR is missing”と出てきて、起動しません。増設したHDDの故障したのでしょうか?起動時の認識はしています。増設しようとしたHDDは過去のデータを保存してます。ファイル形式はNTFSです。CドライブもNTFSです。

書込番号:655109

ナイスクチコミ!0


返信する
けん10さん

2002/04/14 00:56(1年以上前)

増設した方のHDDからOS読もうとしてるのでは?
ジャンパの設定変えるとか、BIOSのブート設定替えてみましょう。

書込番号:655191

ナイスクチコミ!0


スレ主 初心者ですみません。さん

2002/04/14 13:59(1年以上前)

けん10さんのおっしゃるとおりでした。有り難う御座いました。もう一つ質問させてください。このM/B付属のUSB2ドライバをインストールしてもデバイスマネージャでコード10というエラーコードがでてきて、動作しません。PCIスロットには何も差してません。AGPにはLeadtekのボードを差しているだけです。BIOSでパラレル、シリアルを無効にし、USB2のドライバを削除し、再起動後もう一度USB2のドライバを入れ直しましたが結果は同じでした。宜しく御願い致します。

書込番号:655917

ナイスクチコミ!0


青い稲妻さん

2002/04/14 23:17(1年以上前)

付属のドライバではだめです。ここでドライバを落としてください。
http://www.viaarena.com/?PageID=71#usb
ちなみに、httpの方で落としてください。ftpの方はドライバが不完全なので

書込番号:656867

ナイスクチコミ!0


青い稲妻さん

2002/04/14 23:33(1年以上前)

ついでに、こんなものもあります。
ttp://www.hardwareonline.dk/downloads.asp?kategori=Chipset%20Drivere&id=330
ただし、オフィシャルなモノではないので、自己責任で!
自分は入れていますが、特に不具合はないです。

書込番号:656897

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「NV7-133R」のクチコミ掲示板に
NV7-133Rを新規書き込みNV7-133Rをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NV7-133R
ABIT

NV7-133R

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 3月13日

NV7-133Rをお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング