SA6R-EP のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:Socket370 チップセット:INTEL/815EP SA6R-EPのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SA6R-EPの価格比較
  • SA6R-EPのスペック・仕様
  • SA6R-EPのレビュー
  • SA6R-EPのクチコミ
  • SA6R-EPの画像・動画
  • SA6R-EPのピックアップリスト
  • SA6R-EPのオークション

SA6R-EPABIT

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 1月22日

  • SA6R-EPの価格比較
  • SA6R-EPのスペック・仕様
  • SA6R-EPのレビュー
  • SA6R-EPのクチコミ
  • SA6R-EPの画像・動画
  • SA6R-EPのピックアップリスト
  • SA6R-EPのオークション

SA6R-EP のクチコミ掲示板

(22件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SA6R-EP」のクチコミ掲示板に
SA6R-EPを新規書き込みSA6R-EPをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

どこか無いですか???

2002/03/15 22:38(1年以上前)


マザーボード > ABIT > SA6R-EP

SA6R−EPマザーを手に入れたのですが・・・ドライバーなどが無くメーカーページでダウンロードしようとしたところ、いつ行っても『ページを表示できません』と、なってしまいます(TT)…誰かドライバーの置いてあるところがあれば教えていただきたいのですが、よろしくお願いいたします。m(__)m

書込番号:597125

ナイスクチコミ!0


返信する
Kx Kyoさん
クチコミ投稿数:2332件Goodアンサー獲得:19件

2002/03/15 22:43(1年以上前)

ほい
http://fae.abit.com.tw/eng/download/driver/i_intel.htm
SA6Rしかないですが、大丈夫でしょう。

書込番号:597134

ナイスクチコミ!0


スレ主 zxr-2さん

2002/03/16 19:37(1年以上前)

何とかなりそうです。
ありがとうございました。m(__)m

書込番号:599047

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

何とか・・・・

2002/03/16 10:46(1年以上前)


マザーボード > ABIT > SA6R-EP

Kx Kyoさん ありがとうございます。
<br>何とかなりそうです。色々探してたのですが…
<br>なかなかたどり着けませんでした。(^^;)
<br>本当に助かりました。

書込番号:598129

ナイスクチコミ!0


返信する
yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2002/03/16 10:51(1年以上前)

返信でせんとわからへんよ、たぶん

書込番号:598137

ナイスクチコミ!0


MightyCatさん
クチコミ投稿数:797件

2002/03/16 11:21(1年以上前)

あと、タグも使えませんよ〜。

>yu-ki2さん
お帰り〜(^^)

ゴミレス失礼m(_ _)m

書込番号:598195

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2002/03/16 17:20(1年以上前)

たらいま(笑)

それにしてもいったい何人知ってるんだ・・・

書込番号:598790

ナイスクチコミ!0


スレ主 zxr-2さん

2002/03/16 19:36(1年以上前)

ご指導ありがとうございます。m(__)m

書込番号:599044

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

教えてください

2002/02/08 15:04(1年以上前)


マザーボード > ABIT > SA6R-EP

スレ主 DFGHさん

はじめまして
SA6R−EPマザーのIDE1にHDD30G、IDE2にHDD40G
IDE3にCD−R、IDE4にDVD−Rをつないで正常に動作していますが、この度CDR2410Aを購入してIDE3に接続しましたがドライブが認識されません。
試しにIDE2に接続したら認識されました。
テストの結果ではIDE3とIDE4では認識されないがIDE2では認識する
どなたかアドバイスをお願いします。
尚、私はこの度初めて自作機を作った初心者です・
またOSHAWIM98SEです
どうぞ宜しくお願いします

書込番号:522291

ナイスクチコミ!0


返信する
理想郷さん

2002/02/08 15:09(1年以上前)

ドライブ背面のディップスイッチを確認しましたか?

書込番号:522299

ナイスクチコミ!0


ZZさん

2002/02/08 15:32(1年以上前)

たぶんIDE3.4ってのはIDE/RAIDコントローラにぶら下がってる
IDEチャネルだと思うのですが、IDE/RAIDコントローラの中には
ATAPI機器は非対応と言ってる物がありますんで、そのせいでは無いかと。

IDE1,2にATAPI機器を繋いで、IDE3,4にHDDを繋ぐのが正しい使い方
では無いかと思われますが、マニュアルにはなんか書かれてないですか?

何で今のは動いてるのかと言われると辛いですが・・・

書込番号:522327

ナイスクチコミ!0


けん10さん

2002/02/08 21:46(1年以上前)

ジャンパの設定はあってます?
多分 ZZさんのおっしゃる通りだと思いますが、一応・・。
マニュアルをよく読めばいろいろ書いてるはずなんですがねぇ・・・

書込番号:522917

ナイスクチコミ!0


理想郷さん

2002/02/08 23:02(1年以上前)


ディップスイッチじゃないや…。ジャンパスイッチですね。訂正です。

書込番号:523134

ナイスクチコミ!0


スレ主 DFGHさん

2002/02/12 12:23(1年以上前)

さっそくの皆様のアドバイス有難うございます。
ジャンパーの設定は全てマスターに設定していますので間違いないとおもいます。ZZさんのおっしゃるとうり、IDE3.4はIDE/RAIDコントローラにぶら下がってるIDEチャネルですが、
IDE1,2にATAPI機器を繋いで、IDE3,4にHDDを繋ぐのが正しい使い方なのでしょうか。その場合はIDE3にOSの入っているHDDを接続すればいいのです。どうぞ宜しくお願いします

書込番号:531503

ナイスクチコミ!0


ZZさん

2002/02/12 16:13(1年以上前)

>IDE1,2にATAPI機器を繋いで、IDE3,4にHDDを繋ぐのが正しい使い方なのでしょうか。
正しいというより、コントローラがATAPI機器未対応と言っていて、ATAPI機器2台を
マスターで繋ぐとしたらそれしか無いということです。
(ほんとのところ未対応なのかマニュアルでも見ないと分かりませんが)

OSの入ってるHDDをIDE3に繋いで、BIOSのブート順をSCSI(たぶん)にしておけば
HDDから立ち上げると思います。

書込番号:531839

ナイスクチコミ!0


スレ主 DFGHさん

2002/02/12 22:08(1年以上前)

ZZさん、いろいろ有難うございます。早速チャレンジしてみます。
本当に助かりました。

書込番号:532619

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

マザーボード > ABIT > SA6R-EP

スレ主 DONじいさん

SA6R-EP は PENVのCPUは1GHz以上のCPU乗せられますか。 SA6-EPはRAIDが付いて無くて、高いのは、どこがどう違うのですか。初歩的な質問で、申し訳けないのですが、スペック表を見てもわからないものですから。

書込番号:506445

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

やっぱRAIDでしょう。

2001/06/04 04:01(1年以上前)


マザーボード > ABIT > SA6R-EP

スレ主 困ったちゃんさん

i815系のマザーで、RAIDがオンボードでついてるのって、このSA6R-EPとMSIの815EP PRO-Rぐらいしかないんでしょうか?最近5400RPMのHDDが安くなってきてるので、あえて回転数の遅いHDD2台でRAIDを組み、7200回転HDD以上の性能を引き出そうと思っています。しかし、気になるのはRAIDコントローラの性能…HPT370とPDC20265はどの程度違うんでしょうか?誰か知っている方教えてください。それとも、やっぱりオンボードのコントローラはおすすめ出来ないんでしょうか?

書込番号:184043

ナイスクチコミ!0


返信する
八甲田さん

2001/06/04 06:44(1年以上前)

ベンチマークだけならRAIDが高性能ですが、実際に使う状態での高速化は不明ですのう。RAIDは、大きなファイルを扱えば速いのじゃが、小さなファイルを扱うのは苦手のようですので。使う方によりけり・・・って、これでは何のアドバイスにもなってませんのう。(^^;)

書込番号:184063

ナイスクチコミ!0


taka99さん
クチコミ投稿数:1096件Goodアンサー獲得:10件

2001/06/04 10:00(1年以上前)

RAID−0の場合、容量は半分に、故障の確率は2倍になります、しかしスピードが2倍になる訳ではありません。
コストパフォーマンスを考えて、わざわざ遅いHDDでRAID−0を組むのはナンセンスでしょう。

書込番号:184124

ナイスクチコミ!0


taka99さん
クチコミ投稿数:1096件Goodアンサー獲得:10件

2001/06/04 17:15(1年以上前)

確かに、、、(前言撤回します)

書込番号:184321

ナイスクチコミ!0


八甲田さん

2001/06/04 20:45(1年以上前)

とら さん、いつもながら隅々まで良く見ておられます。
>ランダムアクセスは苦手。1〜2割程度の性能向上にすぎません。
にゃるほど、φ(..)メモメモ・・・

taka99 さん>故障の確率は2倍になります
確かに、その通りじゃ。
常連の皆様の発言は、参考になりますのう。

書込番号:184437

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SA6R-EP」のクチコミ掲示板に
SA6R-EPを新規書き込みSA6R-EPをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SA6R-EP
ABIT

SA6R-EP

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 1月22日

SA6R-EPをお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング