SH6 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:Slot1 チップセット:INTEL/815E SH6のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SH6の価格比較
  • SH6のスペック・仕様
  • SH6のレビュー
  • SH6のクチコミ
  • SH6の画像・動画
  • SH6のピックアップリスト
  • SH6のオークション

SH6ABIT

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 1月22日

  • SH6の価格比較
  • SH6のスペック・仕様
  • SH6のレビュー
  • SH6のクチコミ
  • SH6の画像・動画
  • SH6のピックアップリスト
  • SH6のオークション

SH6 のクチコミ掲示板

(120件)
RSS

このページのスレッド一覧(全22スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SH6」のクチコミ掲示板に
SH6を新規書き込みSH6をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

マザボが破裂!?

2002/01/07 17:54(1年以上前)


マザーボード > ABIT > SH6

クチコミ投稿数:1064件

みなさんこんにちは。自作PCを立ち上げている最中(CD-ROMを認識させているとき)、すごく心配な事が起きました。PC内で文字通り゛バシュッ゛と短く音がしたのをはっきりと聞きました。マザーボードとプラグを見ても壊れたところは無さそうでした。いったいなにが起きたのでしょか?分かる方助けて下さい。宜しくお願いいたします。そのあとは問題なく動いています。心配だあ。

書込番号:460300

ナイスクチコミ!0


返信する
hihijijiさん
クチコミ投稿数:98件

2002/01/07 18:41(1年以上前)

1.ファンまたはCDROMにゴミが入った。
2.電源orマザーボードのケミコンが破裂
3.一瞬だけショートした
位が思いつきますが動いていればあまり気にする必要は無いと思います。

書込番号:460369

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1064件

2002/01/08 17:46(1年以上前)

ご返信有りとう御座います。2番なんぞありえるのでしょうか?”ケミコン”なんですか?コンデンサみたいに破裂するとわかる物ですか?小さくはっきりとパッシュっと言いました。うーん。FANですかね。やっぱり。この掲示板でおそわったMEMTESTみたいにマザボが壊れてるかどうかはんだするテストソフトってありますか?宜しくお願いたします。

書込番号:461937

ナイスクチコミ!0


ツキサムアンパンさん

2002/01/08 22:08(1年以上前)

2か3が一番怪しいですね。
>マザボが壊れてるかどうか
正常に動けば、取り敢えず壊れるまでは大丈夫でしょう。 (^^;
>ケミコン
はい、ケミカルコンデンサです、電解コンデンサとも言います。破裂しても、基盤についている足のところの防爆ゴムのところが抜けますので、ちょっと見ても判らん場合が多いのです。
それで、容量が減りますが(抜けると言います)完全に死んでいる場合を除き、ま、動いている内は大丈夫でしょう。

書込番号:462362

ナイスクチコミ!0


ft100+dtlaさん

2002/01/09 08:21(1年以上前)

電解コンデンサの防爆弁が作動した場合は交換が必要です。
電解コンデンサの防爆弁が作動すると中の電解液が出てきて不具合が出ますし、かなり臭いと思います。
防爆弁は下側(基板側)にある物と上部にある物とがあります。概ねサイズの大きな物は上部にあります。

異音がした機器は使用しないのが基本と思います。

書込番号:462950

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1064件

2002/01/21 12:53(1年以上前)

有難う御座います。そうですか・・・。とほほ。。。DVD−Rドラブも買うつもりでM/Bで周辺機器が壊れたらショックですよね。。。もう一度、M/B虫眼鏡で見てみます。とほほ。

書込番号:484071

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

SH6でサンドがでないんです

2002/01/02 17:07(1年以上前)


マザーボード > ABIT > SH6

win98を使用してるのですがオンボードのサウンドドライバがうまくインストールできないんです
何度入れてもAls Rackは出来るのですが肝心のドライバがインストールできません。どなたか助けていただけませんか?
それと、もしサウンドカードを買わなくてはいけないのなら相性ってありますか?

書込番号:451350

ナイスクチコミ!0


返信する
DONじいさん

2002/01/27 20:28(1年以上前)

最近このサイトを知ったのです。SH6のCD-ROMは、Win98には対応してないと思いしたが、Win98 SEとWin NTとWin 2000用のCD-ROMだと思います。もし、睦月さんがWin 98だとしても、ABITから、Win 98用の音源をダウンロードすれば、いいと思いますが。

書込番号:496977

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

メモリの非同期

2001/12/23 01:15(1年以上前)


マザーボード > ABIT > SH6

スレ主 シザーハンズさん

SH6ってメモリの非同期が出来るのでしょうか?SOFTMENUVではどうやっても
「Memory clock frequency」がXのまんまです。
CPU=PV700 100mhz Memory=PC133 256MB
この状態でメモリクロック100mhzと認識して動いてます。

書込番号:435216

ナイスクチコミ!0


返信する
DONじいさん

2002/01/28 10:09(1年以上前)

メモリー133でもLC2とLC3が有ります LC3だと100として動作するみたいです

書込番号:498147

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

CPUの設定について

2001/12/11 15:10(1年以上前)


マザーボード > ABIT > SH6

SH6を購入して使用しています。動作は非常に安定しているのですが、CPUの
動作の設定が出来なくて困っています。現在、P3-850MHz(FSB100MHz)を
使用しているのですが、FSB97MHzの8.5倍でCPUが動作しています。
普通、BIOSでCPUの設定が出来るはずで、マニュアルにもそう書かれて
いますが、BIOSメニューにCPUの設定を行う項目がないのです。
どなたか原因や対策が分かる人がいましたら教えてください。

書込番号:418289

ナイスクチコミ!0


返信する
tachioさん

2001/12/14 00:14(1年以上前)

BIOSの設定でSoftMenu SetupからCPU Opereting Speedの所を+か-で設定を変えてやればよろし。F10でSAVEを忘れずに。

書込番号:422535

ナイスクチコミ!0


スレ主 Hiro.Wさん

2001/12/14 00:25(1年以上前)

SoftMenu Setupが表示されないので困っているんです。
表示されない原因分かりませんか?

書込番号:422563

ナイスクチコミ!0


シザーハンズさん

2001/12/14 05:30(1年以上前)

BIOSナンバーとかは新しい?
ウチのはOSをXPと98デュアルで使ってるんだけど、CPUデフォルトでシステムの
プロパティを見ると710mhzになってます。ノーマルでオーバークロック状態?(笑)

書込番号:422865

ナイスクチコミ!0


スレ主 Hiro.Wさん

2001/12/14 20:16(1年以上前)

原因分かりました。SH6は、マザーボード上のDIP-SWでSoftMenuを表示
するかどうか切り替えが出来るんですね。マニュアルを読んで気付きました。
で、自分のは購入状態で何故か表示されないように設定されていました。
今まで、BIOS上だけで(DIP-SWがない)CPUの動作を設定するマザーボード
しか使ったことがなかったので全然気付きませんでした。

書き込みをしてくれた方に感謝します。ありがとうございました。

書込番号:423685

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

SH6ってそんなにトラブルある?

2001/06/16 09:35(1年以上前)


マザーボード > ABIT > SH6

SLOT1 BE6で133*6=800->600しか出せないでSH6に交換する予定でしたが、皆さんの話で止めます。ありがとうございました。またサクセスも?ですか。

書込番号:194241

ナイスクチコミ!0


返信する
mp4-7aさん

2001/06/20 10:26(1年以上前)

私もここの書き込み読んで驚いてます。
我が家のSH6は全く問題ありません。前のマザボはP3B-Fでしたが
遜色無い程安定しています。
奥が深いのですね。

書込番号:197870

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

Win2000で解像度が出ません

2001/05/09 16:59(1年以上前)


マザーボード > ABIT > SH6

スレ主 ごろうさん

私はWin2000で使っていますが、オンボードのグラフィック機能では、付属CDのドライバーを入れても解像度が800×600までしか出ません(色数も少ないです)。ちなみにWin98で使うと問題はありませんでした。SH6はWin2000と相性が悪いのでしょうか。BIOSの方もなかなか修正版を出してくれません。

書込番号:162157

ナイスクチコミ!0


返信する
けん10さん

2001/05/09 19:21(1年以上前)

ホームページからダウンロードできるドライバはどうでしょうか?
CDに入っているドライバが古いのでは?

書込番号:162248

ナイスクチコミ!0


masuoさん

2001/05/09 22:38(1年以上前)

800×600までというのはWin2000の標準ドライバの可能性が高いですね。
内蔵グラフィックは815EですからINTELあたりからドライバを落として
見てはいかがでしょうか。
でも最近のマザーのようですからCDに入っていそうなものですが・・・

書込番号:162394

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/05/09 23:50(1年以上前)

ドライバを入れたと勘違いしてるだけでしょね、8割方。

書込番号:162500

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SH6」のクチコミ掲示板に
SH6を新規書き込みSH6をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SH6
ABIT

SH6

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 1月22日

SH6をお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング