AX8 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:Socket939 チップセット:VIA/K8T890+8237 AX8のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AX8の価格比較
  • AX8のスペック・仕様
  • AX8のレビュー
  • AX8のクチコミ
  • AX8の画像・動画
  • AX8のピックアップリスト
  • AX8のオークション

AX8ABIT

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2004年 9月21日

  • AX8の価格比較
  • AX8のスペック・仕様
  • AX8のレビュー
  • AX8のクチコミ
  • AX8の画像・動画
  • AX8のピックアップリスト
  • AX8のオークション

AX8 のクチコミ掲示板

(32件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AX8」のクチコミ掲示板に
AX8を新規書き込みAX8をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

BIOSが立ち上がらない??

2006/07/05 20:57(1年以上前)


マザーボード > ABIT > AX8

はじめまして
よろしくお願いします。

構成
マザー/ABIT AX8
CPU / Athlon64 3200+
メモリ / バルクPC3200 256MB*2(M&Sチップ)
ビデオカード/MSI PCX5750(PCI-E)
電源 / KEIAN 静か420w
OS / WIN XP Pro(SP2)

ケースに組む前からPOSTのデジタル25で止まってしまいBIOSまで進みませんでした。
リセットを繰り返すとPOST26に変わりモニター(CRT SONY17sf2)に信号が行ってるみたいですがBIOS立ち上がらず。
一度全部はずしてCMOSクリアー後、最小構成でBIOSと初対面!
速攻ケースに入れてHD,ドライブ類を組み、OSのインストールに成功。ビデオカードのドライバとユーティリティーをインストして再起動・・・
またPOST25でモニターに反応なし。
リッセットを二度三度と繰り返すとPOST26。
しつこく繰り返すとやっと起動するんですがBIOSを拝めません。

長々すいません
質問はPOSTの意味です。
マニュアルは読んだんですが理解できません。
なにをどうすれば
正常起動するんでしょうか?

書込番号:5229237

ナイスクチコミ!0


返信する
A7V133さん
クチコミ投稿数:2432件Goodアンサー獲得:24件

2006/07/05 21:00(1年以上前)

memtestをされてはどうでしょう。

ttp://yange.plala.jp/memtest.html

書込番号:5229249

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2006/07/05 21:12(1年以上前)

ありがとうございます。
他のPC(MSI RX480-1L Athlon64 3000+)でテストした時はOKでした。そちらで常用しておりますバルクの256*2及びバルク512*2でも症状は変わりません。

書込番号:5229282

ナイスクチコミ!0


A7V133さん
クチコミ投稿数:2432件Goodアンサー獲得:24件

2006/07/05 21:30(1年以上前)

>一度全部はずしてCMOSクリアー後、最小構成でBIOSと初対面!

電源が弱っているようなことはないでしょうか?
最小構成だと問題なく立ち上がるのですね?

書込番号:5229345

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2006/07/05 21:39(1年以上前)

購入2ヶ月程です。
もちろん新品を買いました。

POST25で止まっちゃうのは最小構成でも同じです(現在は最小構成のまま放置しております)リッセットを二度三度かけると立ち上がります。

ドライブを繋いだ状態でも症状は変わりません。

VGAカードでしょうか??

書込番号:5229390

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2006/07/05 21:40(1年以上前)

動けばいいのよ!さん こんばんは。  下記から落としたPDFマニュアルの68ページにPOSTコードの説明があります。
苦手の英文。
どうやらVideo関係みたいです。
http://www.abit.nl/page/jp/download/download_manual_detail.php?pFILE_TYPE=Manual&pMAIN_TYPE=Motherboard&pTITLE_ON_SCREEN=AX8&pSOCKET_TYPE=Socket%20939

ケース内でBIOS画面出すだけの最小構成で出ませんか?

出たら memtst86+をなるべく長時間。

書込番号:5229392

ナイスクチコミ!0


天元さん
クチコミ投稿数:2248件

2006/07/06 15:23(1年以上前)

 BIOS との対面が前提に成りますが、
 DRAM Timing Selectable を Manual にして DRAM Clock を下げてみては如何でしょう。

書込番号:5231104

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2006/07/12 00:46(1年以上前)

メモリは8周OKでしたので
VGAカードを交換してみました。
クロシコのRDX3SE-LE128Cです。

結果、ほぼ普通に立ち上がるようになりました。
BIOSもほぼOKです。
やっぱりVGAだったのでしょうか?

煮え切らないのは理由がありまして
最初だけ(リセットしたら以降は普通なんですが)
6.6のpostの後、ピーポーピーポーと救急車の様なサイレンが
鳴りました。付属のコード表には載ってないです。
ヤバ気な音でしたのでCPUかと思いBIOSチェックしましても
38℃(ALL)位でいいかなと・・・

それと安定しません。
ブラウザー立ち上げると固まります。
タスクマネージャーも立ち上がらないフリーズって
XP使うようになってからは記憶がないです (T_T)

書込番号:5246790

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2006/07/12 01:10(1年以上前)

救急車は CPU過熱じゃないかなー

クロシコの地雷 と言うのは大丈夫?

書込番号:5246852

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

nFocrceとの差

2005/03/28 10:26(1年以上前)


マザーボード > ABIT > AX8

スレ主 ALEX1005さん
クチコミ投稿数:633件

nForce4とK8T890の性能の差はどこにあるのでしょうか?
I/Oには多少差があると思われますが、メモリコントローラは
CPU内蔵となると、SLI構成などをのぞけは性能差はどこにあるのか
疑問です。現在、nForce4マシンを使っていますが、あまり
安定していないのと、やたらチップセットファンがうるさいので、
K8T890に乗り換えようと考え中です。

書込番号:4122838

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1708件

2005/03/28 11:18(1年以上前)

>あまり安定していないのと
 私が組んだのは安定してますので
 安定していのはマザーのせいではなく ほかに原因があるのだと推測します。
 ですから、安定しない原因を見つけないと 乗り換えても
又「安定しない」ってことにもなりかねません

書込番号:4122907

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3277件Goodアンサー獲得:207件 絵師降臨?藁 

2006/02/21 14:14(1年以上前)

ALEX1005さんこんにちは..
(いちおう)ご参考まで
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0823/tawada58.htm

あと、ALEX1005さんのコメント
>現在、nForce4マシンを使っていますが、
をnForce4 SLIと理解すればよろしいのでしょうか?

書込番号:4843421

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ハードディスクが認識されません

2005/09/10 01:03(1年以上前)


マザーボード > ABIT > AX8

スレ主 us6184さん
クチコミ投稿数:31件

価格の安さに魅せられてAX8を購入しました。

スペックですが
CPU Athron64 3500
メモリー サムスン512(DDR2700)、2個
VGA ASUS EN6600
HDD Mator DiamondMax 10 250G SATA1

以上の構成ですが、BIOS画面のStandard CMOS Features画面でハードディスクが認識されずWindowsXPのCDを入れてインストールを開始しても、
途中でハードディスクがないという、メッセージがでてインストールができません。RAID BIOS Utility の画面ではハードディスクは認識されているのですが。起動時にはメモリーもちゃんとデュアルチャンネルで作動していますし、CPUも認識されています。
 AX8はserialATAのハードディスク一台では使うことはできないのでしょうか? RAIDのみしか対応していないのでしょうか。

書込番号:4414735

ナイスクチコミ!0


返信する
saltさん
クチコミ投稿数:7516件

2005/09/10 12:43(1年以上前)

1台での経験はないですけど、また過去ログにもこれについて言及してるところはないですね。
ただ同じSouth(VT8327/RAID-ATA ControllerはVT6421)を使ってるマザーは多いですから、そこには何かあるでしょう。
一般的に言って、そのSouthの仕様から、RAID/単機ともいけるはずです。
BRDさんのHPに行ってみられては、沢山のLinkが張られてますよ。
RAIDとの違いはRAID Arrayを組むかどうかの違いでしょう。

で、想像ですけど、このControllerはIDEにEmulate出来ないTypeですから(ですからBIOS/OSからはSCSI Controller扱いになります。CMOS Feature画面では一見認識されてないように見えますけど、BootHDDには現れるとか。)、OS Install時にDriver入りのFloppyをF6/S押しの手順(有名ですね)で読み込ませつつ行います。
ざっとManualを見たところ、特別なBIOS設定はいらないのでは。
SATA1or2に繋いで、BIOS設定でOnboard RAID ROMがEnabledになってるか確認する(Defaultでそうですから)くらいで。

確かに安価で、BIOS設定もとても豊富です。
Abitですからそこそこの質の良いコンデンサーを使ってることでしょう。
64X2には不対応かもしれませんけど、私も1枚欲しいぶつですね。

書込番号:4415729

ナイスクチコミ!0


スレ主 us6184さん
クチコミ投稿数:31件

2005/09/12 13:41(1年以上前)

salt さん、どうもありがとうございました。ハードディスクは勝手に認識されると思い込んでいたので、かなり悩みました。
アドバイスの通り、もう一度、マザーボードの箱の中を見直してみると、SATA RAIDのフロッピーのドライバーが入ってました。ちまみに、2チャンネルにも書いてましたが、このマザーボードの説明書はかなり不親切で、SATAのドライバーのことは全く書いてませんでした。
 そうしてやっとWindows Xp のインストールの段階までたどりつけましたが、今度はファイルのコピーのところでストップしてしまい、「A probrem・・・・  」という警告の横文字がでて、何度やってもインストールが途中でストップしてしまいました。
何かいい方法はないかと考えて、BIOSをアップデートしようとしましたが、MS-DOSでフォーマットしたフロッピーにアップデート用のEXEファイルをコピーして展開しましたが、どいうわけか、展開中にエラーがでて、アップデートはできませんでした。
 そうして、もう一度考えて、デュアルチャンネルをやめて、今度は512のメモリーを1枚挿しにしました。しかし、同じ結果だったので、こんどはもう1枚のメモリーをさしたところ、やっとインストールできました。じつは2枚のメモリーは両方ともサムスン製なのですが、購入した時期は全く別で、チップは同じなのですが、ロット番号が違っていました。ようやく、3日間、悩んだあげく、やっと動かすことができました。
 自作は今回で3回目なのですが、前2回はギガバイトのマザーボードを使ってすんなりいってたので、今回は大変疲れました。このマザーボードは、安くて多機能ですが、「 安いものには何か訳がある 」ということでしょうか?いろいろな意味で勉強になりました。

 あと、誰か教えていただきたいのですが、先程も書きましたが、このマザーボードのBIOSをアップデートした人はいないでしょうか?
もしわかれば教えてください !

書込番号:4421511

ナイスクチコミ!0


the5starさん
クチコミ投稿数:32件

2005/09/19 00:18(1年以上前)

BIOSのアップデートですがOSがインストールできているのであればFLASH MENUを使ってWindows上からアップデートするのがてっとりばやいと思います。
なお、最新のBIOS Dateは07/28/2005です。
Flash MenuはGIGA−BYTEの@BIOSのような感じで使えます。

書込番号:4438451

ナイスクチコミ!0


スレ主 us6184さん
クチコミ投稿数:31件

2005/09/21 11:00(1年以上前)

the5star さん 、どうもありがとうございました。
お蔭様で、あっさりBIOSを変えることができました。

書込番号:4444505

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

FF Benchmark は数値上昇を見込めるかな?

2005/08/21 10:25(1年以上前)


マザーボード > ABIT > AX8

現在FF Benchmark Ver1.1 で6350の数値を叩き出すわがマシンですがこれを今回マザーボードをASUS K8N4-E DELUXEからABIT AX8へ換装、CPUをAMD Athlon64 2800+ Socket754からAMD Athlon64 3500+ Socket939(予算が許せば、このCPUを使用したい)へ更新の予定ですが、デュアルコアCPUへの移行前の最後のシングルコアCPU装備のPCとなりそうですので数値7000Overを目標にしたいと思っているのですがどうでしょうか。
ちなみに7000Overのユーザーさんがいたらどうのような構成か参考までにご教授して頂きたいのですが。
以下余談ではありますがその他の主要パーツの構成は、ノーブランドメモリDDR400−512MB(サムスン規格)×2の合計1GB、VGAは玄人志向のPCI×16 RDX7PRO-E128Hを使用『私は無類のRADEON好きユーザーですので(笑)』、ハードディスクは(旧IBM)日立製のSATAの80GB(キャッシュ8MB、7,200回転)のものを流用、OSは動作の軽いWin2000PRO(Win XPだと重いし、IntelのHTを使用せず、AMD製CPUを使用するのであればXPより2000が有利かな?)を使用するつもりです。

書込番号:4363257

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:989件

2005/08/21 10:34(1年以上前)

Athlon64 3700+とGeForce 7800GTXの組み合わせで、FF BENCH3のスコアが
Highで7000オーバー、Lowなら9000オーバーしているよ。
勿論、CPU、GPU等すべて定格で。

初代及び2代目FF Benchのスコアなら下記サイトが参考になるかと。
http://park11.wakwak.com/~ryura/bench.html

書込番号:4363276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件

2005/08/28 18:00(1年以上前)

今回、マザーボードをABIT製AX8へ更新、CPUをSocket939 Athlon 3000+へ変えたところベンチマークが常時7200前後へとパワーアップに成功しました。
この先CPU、メモリ『私のマシンはDDR400(サムスン規格)512MB×2、計1GB』、マザーボード、VGAカード(RADEON X700PRO)のどこから改良しようか。大いに悩める子羊の状態です。(笑)
ちなみに皆様方は、どこから改良しますか。

書込番号:4381972

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

マザーボード > ABIT > AX8

スレ主 元イソテル信者さん

初めてこの掲示板を使用します
私はずっとイソテルcpuを使用していた者ですが、
pen4(プレスコ3.2E)の発熱がすごくて
アスロン64 3200に乗り換えようと思っています

で、このマザーについてご存知の方がいましたら、
以下の質問に答えていただけないでしょうか?
@このマザーはCool'n'Quiet対応か?
Aこのマザーはcpu電圧を定格より下げることができるのか?

@のCool'n'Quiet対応なら、ぜひとも購入したいと思います。

(他の類似マザーでも似た質問をしていますが、ご容赦ください)
よろしくお願いします。

書込番号:4030009

ナイスクチコミ!0


返信する
リテールマンさん

2005/03/06 17:15(1年以上前)

http://coolnquiet.info/list.php
ここの対応表に載っているマザーを購入することをお勧めします。
また同ページのFAQも必見。
http://coolnquiet.info/faq.php
私はこのページを見ずに購入して失敗しました。
AX8は動作報告がないようですので、やめといたほうがいいのではないでしょうか。

書込番号:4030127

ナイスクチコミ!0


スレ主 元イソテル信者さん

2005/03/07 00:18(1年以上前)

早速の返事ありがとうございます。
教えいただいたhpのマザー一覧表には、Cool'n'Quiet対応かどうか未記入のものが多いですね。
KT890の報告出るまでしばらく待ちかなあ。

>私はこのページを見ずに購入して失敗しました。
どのマザーボードを使用しました?差し支えなければ
お教えください。

書込番号:4032755

ナイスクチコミ!0


Link@さん

2005/03/07 23:32(1年以上前)

こんにちは。
私もこのMBを検討しています。
ABITのHPをみたらAMD K8 CPU Cool 'n' Quiet Technologyとかいてあったのでおそらく対応していると思います。
ただ実際に動作報告があるまで待ってみる方がいいと思います。
私が心配しているのはVIA系チップセットはPCIが弱いのでキャプチャーカードが正常に動作するかです。するなら購入したいのですが・・・。

書込番号:4037305

ナイスクチコミ!0


cobu2さん

2005/03/19 16:01(1年以上前)

AV8の世代交代機として思い切って買ってしまいました。
AV8のBIOS初期の頃の状態と比べれば、安定していると思いますます。
CnQもばっちり効いていますヨ。ただ、他の939モデルの新板と違うところとして、電源ソケットは20ピンでボード側PCIスロット最下部にPCI−E用電源ソケットがついていることです。また、最初の電源投入時にデュアルメモリでは起動しませんでした。(POSTエラーコード04、メモリ障害)BIOSセーブ後、もう1本差して無事起動しました。OS&アプリインストール後1週間たちますが、特に異常は見当たりません。

書込番号:4092952

ナイスクチコミ!0


ソケット939初挑戦!さん

2005/03/20 20:34(1年以上前)

ちょっと教えてほしいのですが、電源は何Wくらいのを使っているのでしょうか?
あとメモリをデュアルで動かしているそうですがDDR400、1Tで動いているのでしょうか?その場合、メモリーはどこのメーカのものでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:4098736

ナイスクチコミ!0


cobu2さん

2005/03/20 21:33(1年以上前)

電源はSILENTKING3の400W、メモリはバルクDDR400・PC3200の256MB
のデュアルです。CPUは3200+、グラボはRADEONX700proを使いました。

書込番号:4099049

ナイスクチコミ!0


ソケット939初挑戦!さん

2005/03/21 09:24(1年以上前)

早速のお返事ありがとうございました。
メモリーをデュアルで動かしたときのコマンドレートは
1T,2Tどちらで動いているかわかるようでしたら教え
てください。それとも1Tで動くのが常識でこの質問は
愚問なのでしょうか?雑誌で読んだ知識しかないので
ご勘弁ください。

書込番号:4101379

ナイスクチコミ!0


cobu2さん

2005/03/21 14:11(1年以上前)

BIOSで「AUTO」設定の為、詳しくは解りませんが、起動時のPOSTでは「DDR400、DUALCHANEL、ENABLED」が表示されています。メモリ周りに関しても「速さ」的には全く問題はありません。定格でSUPERπ104万桁=38秒です。

書込番号:4102475

ナイスクチコミ!0


ソケット939初挑戦!さん

2005/03/21 19:38(1年以上前)

cobu2 さんレポートありがとうございました。
1Tか2Tかはそれほど気にすることではなさそうですね。
ちなみにうちのセレロン1.4Gでは
SUPERπ104万桁=2分32秒です(爆)

書込番号:4103812

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

まだかなぁ〜?

2005/02/03 21:41(1年以上前)


マザーボード > ABIT > AX8

スレ主 ゴラムさん
クチコミ投稿数:63件

発売が延びに延びて2月に入りました。

Asusも回収騒ぎをしてるし、890マザーは出足が良くないですね?

書込番号:3878084

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ゴラムさん
クチコミ投稿数:63件

2005/02/26 22:01(1年以上前)

3月の第一週目のようです。

http://www.watch.impress.co.jp/akiba/forecast/item/index.html

書込番号:3991550

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AX8」のクチコミ掲示板に
AX8を新規書き込みAX8をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AX8
ABIT

AX8

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2004年 9月21日

AX8をお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング