AA8XE-3rd Eye のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:LGA775 チップセット:INTEL/925XE+ICH6-R AA8XE-3rd Eyeのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AA8XE-3rd Eyeの価格比較
  • AA8XE-3rd Eyeのスペック・仕様
  • AA8XE-3rd Eyeのレビュー
  • AA8XE-3rd Eyeのクチコミ
  • AA8XE-3rd Eyeの画像・動画
  • AA8XE-3rd Eyeのピックアップリスト
  • AA8XE-3rd Eyeのオークション

AA8XE-3rd EyeABIT

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2004年11月 2日

  • AA8XE-3rd Eyeの価格比較
  • AA8XE-3rd Eyeのスペック・仕様
  • AA8XE-3rd Eyeのレビュー
  • AA8XE-3rd Eyeのクチコミ
  • AA8XE-3rd Eyeの画像・動画
  • AA8XE-3rd Eyeのピックアップリスト
  • AA8XE-3rd Eyeのオークション

AA8XE-3rd Eye のクチコミ掲示板

(9件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AA8XE-3rd Eye」のクチコミ掲示板に
AA8XE-3rd Eyeを新規書き込みAA8XE-3rd Eyeをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

税込み5Kで投げ売り・・・何故?

2005/09/25 06:00(1年以上前)


マザーボード > ABIT > AA8XE-3rd Eye

スレ主 Rv20さん
クチコミ投稿数:216件

今、925X使ってて安定性に惚れて基本性能にも満足してるんで、つい2枚衝動買いしてしまいました。安過ぎるので地雷か何かあるんだろうかとビクビクしてましたが、M/Bが原因のトラブルは皆無&面倒な設定やインスコも必要なく、拍子抜けするほど安定して稼働してます。

私は使わないけどBIOSや付属のユーティリティでクロックアップやPC管理も出来るし、マザボのLEDも面白い。(実際に起動しない時等は、表に載ってない数字が出たりして役には立ってませんが)

コンデンサのメーカーや種類は私にはわかりませんが、トップに「K」と「Y」の溝のあるモノが半分ずつで、側面に一様に105℃という印刷がされてます。まぁ、1〜2年使えれば十分と思ってサブPCの自作を楽しみたいと思います。

あ、PCIスロットが2つ並んで端に寄ってるのは、PCIカード2枚使うには使いにくいかもとは思いました。今のところ不満はそんなもんで満足してます。

書込番号:4454421

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 Rv20さん
クチコミ投稿数:216件

2005/09/25 06:03(1年以上前)

あ、書き忘れました。私のは「3rd Eye」ではない、ただの「AA8XE」です。

書込番号:4454422

ナイスクチコミ!0


saltさん
クチコミ投稿数:7516件

2005/09/25 08:21(1年以上前)

915ChipsetやAthlon754Pin用M/Bなどの投げ売りは目立ちますね。
中には付属品も多くて、お買い得感の強いのもあり驚きます。
これは925Chipsetですし、Abitだから結構良いコンデンサーを使ってると思います。
何故投げ売ってるのかは分かりませんけど、品質に問題ありというわけでは無さそうです。

書込番号:4454546

ナイスクチコミ!0


Wintel厨さん
クチコミ投稿数:943件Goodアンサー獲得:36件

2005/09/25 10:16(1年以上前)

http://mkk.s20.xrea.com/cap.htm

確かABITはRubyconを多用してたような・・・
私が持ってるABITのM/Bがそうですけど。

書込番号:4454801

ナイスクチコミ!0


スレ主 Rv20さん
クチコミ投稿数:216件

2005/09/25 17:38(1年以上前)

ご助言&情報ありがとうございます。確かに日本ケミコンとルビコンで少なくとも日本製のようです。大型のモノは概算で7割がニチコン・小型のモノは100%ルビコンですから、場所によって使い分けてるのかもしれませんね。

ちなみに、先日謎の動作不良を起こし始めたDELLの8400(今はBIOSすら出ない)を調べたら、こんなコンデンサがありました。コレが原因っぽいですよね?
http://www.imgup.org/file/iup91298.jpg
コレは正常と思われるコンデンサ。ニチコンですね。
http://www.imgup.org/file/iup91299.jpg

X800XTの脇にあるヤツだから、熱にあたったのかなぁ・・・?

書込番号:4455725

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2005/09/27 15:09(1年以上前)

3rd Eyeを6.5kで購入しました。
デュアルコアCPUは使用できませんが、当面使用するあては無く、
同じく1〜2年使えれば充分かなと思っているので気になりません。

> 安過ぎるので地雷か何かあるんだろうかと

後継の945/955が出たので旧モデルとなってしまったことや、
DDR2しか使えないことが理由かと思っています。
ツクモ名古屋店で購入しましたが、特価表示にも関わらず
売り出してから2週経った23日にも残っていました。
(さすがにもう売れたかな?)

> 中には付属品も多くて、お買い得感の強いのもあり驚きます。

まだ組み立てていませんが、来月あたりに付属のおもちゃで
遊びがてらに立ち上げてみようかと思います。

> Abitだから結構良いコンデンサーを使ってると思います。

数年前、台湾メーカの大半で発生した不良コンデンサ騒ぎには
当方も当たってしまい、AbitのBE-6が時々ハングアップするので
見たところ電解コンデンサが液漏れを起こしていました。
(他にもAOpenやWinFASTのマザーボードでも当たりました。)
それ以降各社電解コンデンサには注意を払うようになったようです。

不満はKeyboard Powerを常時ONか電源ON時のみ供給かの切替が
できないことくらいかな。(PC切替機を使用していますが、装置に
よっては常時ONだと正常に切替ができないものがあります。
また、電気代をケチる訳ではありませんが使用していないのに
光学マウスが光っているのは気分良くありません。現用の
GA-7VAXP-A Ultraは電源ON時のみ供給されるように基板を改造して
しまいました。)

書込番号:4460668

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

マザーボード > ABIT > AA8XE-3rd Eye

スレ主 セレロン533さん


このマザーボードは FSB1066、800がサポート対象に成ってますが、 FSB533のセレロンは認識してくれますでしょうか。

ASUSのマザーボードの925XE関係はFSB533を駆動できる様ですが、、、、

どなたかお試しに成った方、居られたら宜しくお願いします。

書込番号:3997164

ナイスクチコミ!0


返信する
妄想∞さん

2005/02/27 22:35(1年以上前)

使えるんじゃないの?
http://www2.abit.com.tw/test_report/AA8XE_Series/index.php

書込番号:3997301

ナイスクチコミ!0


スレ主 セレロン533さん

2005/03/03 18:42(1年以上前)


  有難う御座いました。

書込番号:4014915

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AA8XE-3rd Eye」のクチコミ掲示板に
AA8XE-3rd Eyeを新規書き込みAA8XE-3rd Eyeをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AA8XE-3rd Eye
ABIT

AA8XE-3rd Eye

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2004年11月 2日

AA8XE-3rd Eyeをお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング