AV8-3rd Eye のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:Socket939 チップセット:VIA/K8T800Pro+VT8237 AV8-3rd Eyeのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AV8-3rd Eyeの価格比較
  • AV8-3rd Eyeのスペック・仕様
  • AV8-3rd Eyeのレビュー
  • AV8-3rd Eyeのクチコミ
  • AV8-3rd Eyeの画像・動画
  • AV8-3rd Eyeのピックアップリスト
  • AV8-3rd Eyeのオークション

AV8-3rd EyeABIT

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2004年11月19日

  • AV8-3rd Eyeの価格比較
  • AV8-3rd Eyeのスペック・仕様
  • AV8-3rd Eyeのレビュー
  • AV8-3rd Eyeのクチコミ
  • AV8-3rd Eyeの画像・動画
  • AV8-3rd Eyeのピックアップリスト
  • AV8-3rd Eyeのオークション

AV8-3rd Eye のクチコミ掲示板

(45件)
RSS

このページのスレッド一覧(全11スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AV8-3rd Eye」のクチコミ掲示板に
AV8-3rd Eyeを新規書き込みAV8-3rd Eyeをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

マザーボード > ABIT > AV8-3rd Eye

クチコミ投稿数:4件

Athlon 3800X2 を使って AV8-3rd Eye 上で Win2000 professional をインストールしようとしています。でもインストールの最後の段階の「最後のタスクの実行」「設定を保存しています」でフリーズします。原因、対策など URL だけでも御指摘願えますでしょうか。

-----------------------------------------------------------------
確認してみたこと

CD-ROM ディスクを疑ってみました。Win2K server でインストールしてみました。やはり「最後のタスクの実行」の段階の「オプション コンポーネントをインストールしています」でフリーズしました。CD-ROM 自体の問題ではなさそうです。

HDD を疑って見ました。SATA, 別の IDE HDD でインストールしてみましたが同じ「設定を保存しています」でフリーズします。

Advanced Configuration and Power Interface (ACPI) が何か悪さをしているかと、BIOS の「Cool'n Quiet Technology」を disable にしてみました。やはり「設定を保存しています」でフリーズします。

原因がわからないので何か現象が変わるところがないかと FAT でインストールしてみましたが「「設定を保存しています」でフリーズは変わりません。

もう他にやることとして mother を交換することしか思い浮かびません。なにか他に考えられる原因・対策がありましたら、御指摘いただけますでしょうか。ヒントだけでも助かります。よろしく御願いします。

書込番号:4833575

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:3件

2006/02/18 13:58(1年以上前)

もともとVIAはDUAL CORE非対応だったのを途中から対応させているので相性的にはあまりよくないと思います。

今回の場合ほぼ間違いなくマザーが原因だと思いますがメーカーHPによるとDUAL COREには対応と書かれているので一度メーカーのサポートに問い合わせてみたほうがいいと思いますよ。

書込番号:4833654

ナイスクチコミ!0


汚腐酒さん
クチコミ投稿数:71件

2006/02/18 15:56(1年以上前)

OS変えたら?
どの道Win2kじゃDualCoreのパフォーマンスを使い切れないだろ。

書込番号:4833905

ナイスクチコミ!0


saltさん
クチコミ投稿数:7516件

2006/02/18 22:12(1年以上前)

私もXP(SP2)の方が良いと思いますね。

後、Win2000はどんなSP具合ですか。
もしSP4当て済みCDでないなら、SP+メーカーあたりを使って当て済みCDを作ってやるとか。

書込番号:4835080

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/02/19 07:46(1年以上前)

タースペイダーさん、汚腐酒さん、saltさん、御意見有難うございます。

やっぱりマザーボードのどこかが弱いみたなので、Mother Board、South Bridge, Hiper transport の電圧を 0.05V 上げてやり、同時に CPU 外部クロックを 204 から 200 MHz に下げてやりました。そしたら無事にインストールできるようになりました。

たぶん IC に動作タイミングぎりぎりの部分があったのが、タイミングに余裕ができて正常に動作するようになったのだと思います。ありがとうございました。

書込番号:4836247

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

OSがうまくはいりません・・・

2005/08/01 15:14(1年以上前)


マザーボード > ABIT > AV8-3rd Eye

初めまして。質問させていただきます。
CPU:アスロン64 3200+
メモリ:DDR400
AGP:RADEON9600Pro
なのですが、WIN64のOSがないので、とりあえずWINプロ(正規品)を入れようとおもったのですが、HDDのフォーマットがおわりWINのファイルをHDDにコピーするさいにコピーできないファイルがでて何回か試すのですが同じ結果になるのですがやっぱりPCのパーツの相性
が悪いと言う原因があるのですか?あと改善方法ありましたら教えてください。

書込番号:4319670

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2005/08/01 18:12(1年以上前)

改善方法というより、原因を突き止めるための方法として。

http://homepage2.nifty.com/winfaq/wxp/trouble.html#1332

書込番号:4319936

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/08/01 21:20(1年以上前)

すいません参考になりました。早速ためしてみたいと思います。ありがとうございましたm( __ __ )m

書込番号:4320283

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

bios ver.19

2005/03/14 03:03(1年以上前)


マザーボード > ABIT > AV8-3rd Eye

既知の方が多いかもですが、biosがアップされています。
http://www.abit-usa.com/products/mb/bios.php?categories=1&model=201

自分の環境では頻発したメモリ関連と思われるエラーが減ったような
気がします。

書込番号:4069106

ナイスクチコミ!0


返信する
DDHsagaさん

2005/03/21 00:08(1年以上前)

私の環境ではメモリーに関係したエラーは皆無でしたが
一応、LANの修正を期待してUPしましたが変わらずでした
私が使ってるメモリーはA-DATA製のDDR500のオーバークロックメモリーです
安くて品質もよく、なと言っても赤いヒートスプレッターが超かっこいいです
512*2 256*2 計1.5GB
本当は512*4の2GBにしたかったのですがDDR400で動かすためのバンク制限で256*2を付けざるえなかった^^;
1バンク片面仕様の512MBモジュールはないのかな〜?

書込番号:4100196

ナイスクチコミ!0


DDHsagaさん

2005/03/21 00:09(1年以上前)

>なと言っても赤いヒートスプレッターが超かっこいいです
なんといっても赤い・・・・・
のミスです^^;

書込番号:4100208

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

CPUソケットの裏側に付ける板?

2005/03/03 17:46(1年以上前)


マザーボード > ABIT > AV8-3rd Eye

クチコミ投稿数:324件

すいません、教えてください。
このAV8-3rd Eyeに、CPUソケット(939)の裏側からあてる板?は
付属してるでしょうか?
当方、ASUS A8V Deluxeを先日買いましたが、これには付いていました。
写真を見る限るでは、リテンション?も無さそうですが?
よろしくお願いします。

書込番号:4014724

ナイスクチコミ!0


返信する
やっぱぎゅぎゅさん

2005/03/04 18:18(1年以上前)

裏板、リテンション付いてます。

書込番号:4019610

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:324件

2005/03/04 19:23(1年以上前)

やっぱぎゅぎゅさんはじめまして
レスをありがとうございます。
そうですか、付属しているのですね。安心しました。
A8V Deluveは諸事情で、交換するかもしれません。
その時には、このAV8を選択しようと思っていました。
ありがとうございました。

書込番号:4019868

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:324件

2005/03/05 09:42(1年以上前)

ついでに教えてください。
実は、ASUS A8V-Deluxeに3500+(Winchester)で使っています。
RAID構成とLegacy IDEにそれぞれWindowsXP入れてテストして
見ましたが(当然、拡張割り込みはLegacyではDisableで)
何度行っても、信長ベンチを実行し、終了時(ESCボタンを押さえると)に
ブルーバック画面にになって(いわゆるハングアップ状態)しまいます。
光栄に問い合わせをしてみましたが、IRQの問題、電源容量の不足、
ディスプレイドライバの問題など(因みにELSA FX-935です)を再点検
してくださいと指示が来るのみで解決に結びつきません。
正直な話、今まで使ってきたPCでは少なくとも信長ベンチが発表されて
から、このような不具合に遭遇したことがありません。
以前に、AMD K6でWindowsMeインストール時に問題が発生したことがあり
ましたが、今回もCPUとの相性等でこのような現象が出るのであれば仕方あ
りませんが、A8V Deluxe以外で試した事がありません。
AV8をお使いのユーザーの方はいかがですか?
上記のような障害の経験はありませんでしょうか?
情報ありましたらよろしくお願いします。

書込番号:4022709

ナイスクチコミ!0


DDHsagaさん

2005/03/05 20:30(1年以上前)

付いています
付いていますが他社のCPUクーラー(純正底板だけ使うもの)は付ける事が出来ませんので注意が必要です。
純正の底板が必要なクーラーを付けたい場合は純正デザインの底板だけ売ってるので別個で購入するといいです。安いですし
そういえば新BIOSでましたね〜
相変わらずLANがCnQ有効時と無効時でバラバラに認識するのは直ってませんでした

書込番号:4025409

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

私もだーLAN

2005/01/18 22:45(1年以上前)


マザーボード > ABIT > AV8-3rd Eye

私も何も問題なくOSをインストールし いざインターネットへ
初めはつながるのですが、後はつながったりつながらなかったり
モデムの点滅が消えないです やはり私もでした・・・・

書込番号:3800064

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25件

2005/01/23 22:15(1年以上前)

過去ログにAbitのドライバーではなくVIAのドライバーで解決した内容がありますが、
試してますよね?

書込番号:3825427

ナイスクチコミ!0


スレ主 masa23さん

2005/01/24 17:21(1年以上前)

VIAのVT8237を最新にしてみましたが、だめでした、LANのVT6122を新しくしなければいけないのでしょうか?あとPCI外付けもだめで、ローカル
接続が9までいっています。

書込番号:3828857

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2005/01/24 22:25(1年以上前)

LANのドライバーをVIAのドライバーにしてみましょう。
色々やっておられるようですので、出来るようでしたらクリーンインストール時に当てて見ると良いかも知れません。

書込番号:3830327

ナイスクチコミ!0


DDHsagaさん

2005/01/25 03:08(1年以上前)

ドライバーを最新にしても不具合はなおりませんよ〜
もう、これはBIOSレベルの問題です
早く修正バージョンを出してほしいですね〜
ただ、DHCPで自動取得にしてれば繋がらないってことはないと思いますよ
ローカルエリアが増え続けてるってことはIP固定で手動設定されてるのだと思います。
この場合の解決方法としては、私同様にLANカードを買って取り付けるのが手っ取り早いです
あとはABITの新BIOSを待つだけ^^;

書込番号:3831793

ナイスクチコミ!0


スレ主 masa23さん

2005/01/26 09:50(1年以上前)

皆さん色々有難うございます。やはり最新ドライバでも駄目みたいですね・・・外付けのLANも駄目みたいです。
購入して数週間経ちますが購入店にて確認していただいた結果、返品と言うことに決まりました。
本当はこのクロックが楽しくて大好きなマザーボードでしたが・・・

書込番号:3836729

ナイスクチコミ!0


DDHsagaさん

2005/01/26 22:05(1年以上前)

PCIのLANカードもだめってことは他に原因があるのかも
FWとか・・
ま〜返品しちゃったということで関係ないか^^;

書込番号:3839388

ナイスクチコミ!0


RX9さん

2005/02/11 22:25(1年以上前)

僕はPCI外付けを使用してますが問題ないですね。
ちなみにBIOSでオンボードはdisableにしてます。

書込番号:3916975

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

OC時のHT設定

2005/01/09 21:43(1年以上前)


マザーボード > ABIT > AV8-3rd Eye

クチコミ投稿数:352件

自分もこのM/Bを買いました。まだ放置中ですが遊び心をくすぐる仕様で楽しみにしています。A-Data DDR600とRAID0で組む予定です。
質問ですがハイパートランスポート2G対応と書いてありますがOCしても倍率を小さくしなくても動いていますか?ユーザーの皆様の状況を教えて下さい。

書込番号:3754886

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AV8-3rd Eye」のクチコミ掲示板に
AV8-3rd Eyeを新規書き込みAV8-3rd Eyeをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AV8-3rd Eye
ABIT

AV8-3rd Eye

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2004年11月19日

AV8-3rd Eyeをお気に入り製品に追加する <4

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング