Fatal1ty F-I90HD のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:MicroATX CPUソケット:LGA775 チップセット:ATI/RADEON XPRESS 1250 Fatal1ty F-I90HDのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Fatal1ty F-I90HDの価格比較
  • Fatal1ty F-I90HDのスペック・仕様
  • Fatal1ty F-I90HDのレビュー
  • Fatal1ty F-I90HDのクチコミ
  • Fatal1ty F-I90HDの画像・動画
  • Fatal1ty F-I90HDのピックアップリスト
  • Fatal1ty F-I90HDのオークション

Fatal1ty F-I90HDABIT

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2007年 2月19日

  • Fatal1ty F-I90HDの価格比較
  • Fatal1ty F-I90HDのスペック・仕様
  • Fatal1ty F-I90HDのレビュー
  • Fatal1ty F-I90HDのクチコミ
  • Fatal1ty F-I90HDの画像・動画
  • Fatal1ty F-I90HDのピックアップリスト
  • Fatal1ty F-I90HDのオークション

Fatal1ty F-I90HD のクチコミ掲示板

(228件)
RSS

このページのスレッド一覧(全30スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Fatal1ty F-I90HD」のクチコミ掲示板に
Fatal1ty F-I90HDを新規書き込みFatal1ty F-I90HDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

vistaインストール

2007/12/24 03:20(1年以上前)


マザーボード > ABIT > Fatal1ty F-I90HD

スレ主 YAMA MOさん
クチコミ投稿数:2件

Windows Vista Ultimateのインストール中、最後の工程の「コンピューターのパフォーマンスを確認しています。」で毎回フリーズしてしまいます。

強制終了しVistaのインストールディスクからシステムの復旧すると立ち上がりますが不安定でDVDの読み込み、AVIの再生、デフォルトで入っている麻雀ゲームでフリーズしてしまいます。
ビデオオンボードではVistaはきついのかお教え願いたく書き込みいたしました。


試しに手元にあったWindows 2000 professionalをインストールしてみたところ
正常にインストールできました。

以下環境です。

<環境>
 M/B   Fatal1ty F-I90HD
 CPU intel core2Duo E6750
 メモリ sumsung 1GBx2
 HDD Seagate Barracuda 7200.10 ST3250410AS
 OS  Windows Vista Ultimate
 電源  450W
 DVD-R IODATA DVR-SN18GLVBです。

書込番号:7154553

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:61件

2007/12/24 06:22(1年以上前)

CPUもメモリも十分なんですけどセットアップ出来ないというのはおかしいですね…

インターネットにはつないでいらっしゃいますか?

書込番号:7154702

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:215件

2007/12/24 06:34(1年以上前)

コンピューターのパフォーマンスを確認で失敗しているので、もしかしたら部品のどれかに不良があって、パフォーマンス計測が出来なくて止まっているのかも。
動画再生やゲームでフリーズだから、最悪ノースブリッジの不良かも。
ノースブリッジでCPU、メモリ、グラフィックの処理を行っているので。
ちなみにVistaのエクスペリはオンボードグラフィックの性能も測ってくれるので、
オンボードグラフィックの性能が低すぎて測れないってのは無いです。
それにオンボードのグラフィックは曲りなりにもRadeon Xpress 1250積んでるので問題無いと思います。

書込番号:7154718

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/12/24 07:11(1年以上前)

メモリあたりかもね
Memtest86+を回してみるのも良いかもしれない

書込番号:7154770

ナイスクチコミ!0


スレ主 YAMA MOさん
クチコミ投稿数:2件

2007/12/24 14:25(1年以上前)

フォウリティーさん>
インターネットには繋がっております。

intel inside pentium4さん>
ノースブリッジの検証はどうすればよいのでしょうか。

Birdeagleさん>
他のソフトでのメモリ検証はしましたが問題ありませんでした。
Memtest86+も試してみます。


先ほどWindows 2000 professionalが問題無さそうだったので、
もう一度vista入れてみましたが、やはり同じでした。

Windows Vista Upgrade Advisoを試したところ問題点はありませんでしたが
vistaに入っている
パフォーマンスの情報とツール>詳細ツール>システムの正常性のレポートを作成 
「信頼性とパフォーマンス モニタ」を実行すると。

ワークステーション サービスが異常停止しました。
原因: アプリケーション エラーです。終了コード 0。
解決方法: サービスを再度開始します

警告: システムの "CPU" 評価が低く、パフォーマンスの問題の原因となっている可能性があります。実行中のアプリケーションの数を減らすと、システム パフォーマンスが向上する場合があります。不要なスタートアップ アプリケーションを確認し、必須でないものは無効にしてください。問題が解決しない場合は、CPU のアップグレードが必要な可能性があります。

警告: システムの "ゲーム グラフィックス" 評価が低く、マルチメディア アプリケーションまたはゲームのパフォーマンスの問題の原因となっている可能性があります。Aero Glass を無効にすると、マルチメディア アプリケーションまたはゲームのパフォーマンスが向上する場合があります。問題が解決しない場合は、ディスプレイ アダプタに更新されたドライバが必要か、またはディスプレイ アダプタのアップグレードが必要な可能性があります。

警告: The "Graphics" rating for the system is poor and may be the cause of performance problems. Disabling Desktop Composition or reducing screen resolution may improve graphical performance. If the problem continues the display adapter may need an updated driver or may need to be upgraded.

警告: システムの "ディスク" 評価が低く、パフォーマンスの問題の原因となっている可能性があります。実行中のアプリケーションの数を減らすと、システム パフォーマンスが向上する場合があります。ディスクに十分な空き領域があり、最適化されていることを確認してください。不要なスタートアップ アプリケーションを確認し、必須でないものは無効にしてください。問題が解決しない場合は、ディスクのアップグレードが必要な可能性があります。

警告: システムの "メモリ" 評価が非常に低く、パフォーマンスの問題の原因となっている可能性があります。実行中のアプリケーションの数を減らすと、システム パフォーマンスが向上する場合があります。不要なスタートアップ アプリケーションを確認し、必須でないものは無効にしてください。問題が解決しない場合は、メモリのアップグレードが必要な可能性があります。

警告: ディスク キューの平均の長さは 3 です。スループットおよびディスク シークのため、ディスクの転送容量が最大限になっている可能性があります

と出てきてしまいます。

書込番号:7156111

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:215件

2007/12/24 16:15(1年以上前)

やっぱ、CPU、メモリ、グラフィックのエラーとするとノースブリッジの不良かな?
でもディスクのエラーはサウスブリッジ側のエラーなのでチップセット自体の問題かも。
こればかりは不良かどうかの判別が出来ないので、購入店かメーカーに検査申し込むしかないかと。
エクスペリで測るほぼ全部のデバイスで評価が低過ぎるってのは普通無いです。
ましてやCPU、メモリはどう見ても問題ないですし。
後、最悪はVistaのインストールディスク自体の不良かも。

書込番号:7156461

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件 Fatal1ty F-I90HDのオーナーFatal1ty F-I90HDの満足度4

2008/01/12 21:30(1年以上前)

マイクロソフトにチップセットの相性問題が記載されています。
http://support.microsoft.com/kb/931369

ここを確認されてみると良いかもしれません。

書込番号:7238268

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

HDMI接続での解像度

2007/12/06 02:43(1年以上前)


マザーボード > ABIT > Fatal1ty F-I90HD

スレ主 KK_HGさん
クチコミ投稿数:2件

このマザーで24インチのPCモニタ(1920*1200)に接続しようと思っているのですが、
HDMIで接続した場合、1920*1200での出力は可能でしょうか?

試したことのある方、よろしくお願いします。

書込番号:7075977

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

オーバークロックする場合

2007/11/25 02:52(1年以上前)


マザーボード > ABIT > Fatal1ty F-I90HD

クチコミ投稿数:67件 Fatal1ty F-I90HDのオーナーFatal1ty F-I90HDの満足度5

表題の件でご教示いただけませんでしょうか。
本マザーボードを購入して組もうと思っていますが、
オーバークロック時にメモリ設定(クロック変更)は可能でしょうか?

また、メモリ設定ができないマザーボードの場合、
アルミホイル改造でできるようになるという話を
雑誌や下記ページなどで見ましたが、やってできた方いますでしょうか?
http://www.dosv.jp/feature/0710/08.htm

下記構成でオーバークロック前提で組むことを予定しています。
(OS以外はこれから購入予定です。)


■予定の構成
【CPU】 Intel Pentium Dual-Core E2180(3330MHz予定)
【M/B】 ABIT Fatal1ty F-I90HD(1333MHz予定)
【MEM】 DDR2-800 SDRAM PC2-6400 1GB × 2枚(800MHz予定)
【VGA】 オンボード(G33)
【モニタ】 東芝REGZA 40RF350(HDMI端子使用予定)
【OS】 Windows XP Professional SP2

Pentium Dual-Coreが3330MHz行けるかって話もありますが。

書込番号:7026033

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

解像度について

2007/11/05 16:44(1年以上前)


マザーボード > ABIT > Fatal1ty F-I90HD

クチコミ投稿数:29件

この板はオンボードD-sub15、HDMIにてハイビジョン
解像度の1360(1366)×768表示は可能でしょうか?

書込番号:6946528

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件

2007/11/14 10:42(1年以上前)

出来ますよ。
当方HDMI接続にて液晶TVに接続しておりますが問題無く表示されています。
D-SUBにて1360x768の出力も試したところOKでした。(Vista及びXPにて確認)
フルHDの出力(1920x1080)も無論可能です。

書込番号:6981869

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2007/12/15 00:08(1年以上前)

亀レスです(-.-;)」参考になりました。

書込番号:7115298

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

安定させるには?

2007/10/24 18:58(1年以上前)


マザーボード > ABIT > Fatal1ty F-I90HD

クチコミ投稿数:157件

ビデオカードを追加させることで、CPUを3GHzで動作させることができましたが、FF11のベンチマークを走らせると、ループ2回目か3回目あたりでフリーズしてしまいます。あと、3DMARK05を起動するときも必ずフリーズします。不安定なのでしょうか?不安定要素などがあればお教えいただきたいと思いました。

E6600 FSB 334 で3.06GHz動作 電圧1.35V
風神匠(ファン2個付け)
DDR2 800 PQI永久保証メモリ 1GB 4枚
MSI HD2600Pro ファンレス
HITACHI 320GB SATA2

書込番号:6901548

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2007/10/24 19:06(1年以上前)

>MSI HD2600Pro ファンレス
ファンレスってなのが気になりますが、その点は大丈夫??

書込番号:6901576

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:157件

2007/10/24 19:11(1年以上前)

クリスタルコントロールセンターの温度表示は、アイドル44℃、負荷時はフリーズしてしまうのでわかりませんが+10℃くらいでしょうか?

ケースには吸気と排気のファンが一個ずつ、CPUクーラーに2個ファンを載せています。

ビデオカードが悪いのでしょうか?

書込番号:6901589

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2007/10/24 20:07(1年以上前)

FF11のベンチマークを連続で行うとフリーズって事なので、ビデオカード「ファンレス」の熱暴走を疑った分けです。

でも実際はGPUの温度もそれほど高くないって事ですよね。
数字的にはそんなに高くないですが、念の為に、サイドカバーを外し扇風機でもあててもう一度ベンチを走らせて見てはどうですか?


書込番号:6901803

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2007/10/24 20:27(1年以上前)

>DDR2 800 PQI永久保証メモリ 1GB 4枚

コレでしょう。

書込番号:6901859

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:157件

2007/10/24 20:32(1年以上前)

メモリ4枚ざしがよくないのでしょうか?

Memtestを行いました(24時間放置)が、4枚ざしでもエラーは出ませんでした。

BIOSで800MHzにしても667MHzにしてもフリーズしました。

タイミングなどの設定は詳しくないのでわかりません。

書込番号:6901875

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1489件

2007/10/24 21:25(1年以上前)

3Ghzを安定させようとするんじゃなくて安定できるオーバークロックをやったらいいんじゃない?


つまり徐々にってことですよ。 3Ghz以下で安定するクロックをまずは探したら?

書込番号:6902091

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:877件Goodアンサー獲得:53件

2007/10/24 23:03(1年以上前)

>E6600
定格では、どうなんでしょ?

>不安定要素などがあればお教えいただきたいと思いました。
不安定要素は、オーバークロックでしょ?


書込番号:6902573

ナイスクチコミ!0


ぴぃ☆さん
クチコミ投稿数:1946件Goodアンサー獲得:14件 Fatal1ty F-I90HDのオーナーFatal1ty F-I90HDの満足度5 ぴぃ☆のPC 

2007/10/24 23:29(1年以上前)

こんばんわ
CPUの耐性によりますが3GHzで3Dmark06完走させるにはCPU電圧1.35vできつい場合が多いですよ、1.375vか1.4vで完走すると思いますよ。

書込番号:6902715

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

お願いします。

2007/09/21 12:12(1年以上前)


マザーボード > ABIT > Fatal1ty F-I90HD

クチコミ投稿数:2件

自作初心者です。
今回このマザーで自作しようと思うのですが、どうでしょうか?

ケース  Centurion 5 CAC-T05-UB
CPU  Core 2 Duo E4400
HDD  HDT725032VLA360 (320G SATA300 7200)
メモリ  JM2GDDR2-8K (DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組)
ドライブ GSA-H62N
モニター FP94VW

使用目的は日常ようのパソコンでゲームとかはしないです。早く動いてくれて安めにしたいな
と思ってます。モニターなしで7万位かなと。

アドバイスよろしければお願いします。

書込番号:6780798

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2880件Goodアンサー獲得:382件

2007/09/21 13:53(1年以上前)

Fatal1tyってゲーム用マザーボードだと思ったんですが…まあ、使えないワケではないですけど。

日常用っていいますと、ネットサーフィンとメール位ですかね…?

もし、そうならG690あたりのチップセット搭載のマザーボードとかも良いかと思います。

また、該当チップセットはAMD用なのでIntelのCPUを使うのでしたらG33やG965等のチップの乗った奴にして下さい。

あとOSありませんが、お持ちですか?

もし、メーカーPCのアカウントしか無いのであれば、それは規約違反になるので、持っていない場合はOEM版を、何かパーツとセット(FDDが好ましい)で購入してください。

もし持っているなら、申し訳ないです。

AMD至上主義

書込番号:6781043

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/09/21 14:06(1年以上前)

>Fatal1tyってゲーム用マザーボードだと思ったんですが…

だってFatal1tyがゲーマーだもん・・・ww
まぁそれはさておき
動けば良い程度ならこのマザーは要らないと思う
ゲームしないなら無類のAMD至上主義さんの言うとおり統合型チップセットでもいける
G31なんかマザー自体が1万切ってて良いんじゃない?
http://kakaku.com/item/05405013139/
あとは枯れた945系でいくとか
http://kakaku.com/item/05405013078/

で、OSだね
持ってるなら良いけど箱物じゃないと普通は移行できないよ(OEMはセットで買ったパーツまで移行しないといけない)
初心者っていうくらいだからOS持ってないでしょ?

書込番号:6781072

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3215件

2007/09/21 14:26(1年以上前)

こんにちは、wonderfulopportunityさん。

>CPU  Core 2 Duo E4400
>Fatal1ty F-I90HD
>モニター FP94VW
>使用目的は日常ようのパソコンでゲームとかはしないです。早く動いてくれて安めにしたいなと思ってます。モニターなしで7万位かなと。

C2Dで、オンボードのHDMI接続が狙いでしょうか。
AMDのCPUは、あまり判りませんが、AM2のM/Bの方が、選択の余地が有ると思います。(無類のAMD至上主義さんもお書きですが。)
総額での費用対効果はどうなるかを、もう一度考えてみては如何でしょうか。
ご参考までに

書込番号:6781106

ナイスクチコミ!0


iROMさん
クチコミ投稿数:2334件Goodアンサー獲得:256件

2007/09/22 00:03(1年以上前)

 ウチも日常用にコレを検討中。
 日常用と言いつつ、ついでにゲームもしそうなんで・・・。

 G965 も良いけど、安い板がなかなか無いんだよね。
 安く上げるなら、Birdeagleさん推薦の 945 系かな。

書込番号:6782869

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Fatal1ty F-I90HD」のクチコミ掲示板に
Fatal1ty F-I90HDを新規書き込みFatal1ty F-I90HDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Fatal1ty F-I90HD
ABIT

Fatal1ty F-I90HD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2007年 2月19日

Fatal1ty F-I90HDをお気に入り製品に追加する <26

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング