Fatal1ty F-I90HD のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:MicroATX CPUソケット:LGA775 チップセット:ATI/RADEON XPRESS 1250 Fatal1ty F-I90HDのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Fatal1ty F-I90HDの価格比較
  • Fatal1ty F-I90HDのスペック・仕様
  • Fatal1ty F-I90HDのレビュー
  • Fatal1ty F-I90HDのクチコミ
  • Fatal1ty F-I90HDの画像・動画
  • Fatal1ty F-I90HDのピックアップリスト
  • Fatal1ty F-I90HDのオークション

Fatal1ty F-I90HDABIT

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2007年 2月19日

  • Fatal1ty F-I90HDの価格比較
  • Fatal1ty F-I90HDのスペック・仕様
  • Fatal1ty F-I90HDのレビュー
  • Fatal1ty F-I90HDのクチコミ
  • Fatal1ty F-I90HDの画像・動画
  • Fatal1ty F-I90HDのピックアップリスト
  • Fatal1ty F-I90HDのオークション

Fatal1ty F-I90HD のクチコミ掲示板

(228件)
RSS

このページのスレッド一覧(全40スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Fatal1ty F-I90HD」のクチコミ掲示板に
Fatal1ty F-I90HDを新規書き込みFatal1ty F-I90HDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

3GHz越えができない

2007/06/06 01:13(1年以上前)


マザーボード > ABIT > Fatal1ty F-I90HD

クチコミ投稿数:157件

このマザーを購入しました。

構成
Core2Duo E6600
Fatal1ty F-I90HD
HDD HDT725032VLA360
メモリDDR2 800 1GB 4本(PQI永久保証メモリ)
クーラー 風神匠(ファン搭載)
電源 Torica Chronos 400W
ドライブ DRW-1814BLT

3GHzほどまでオーバークロックさせたいのですが、詳細な面までオーバークロックの知識がないため、どなたかご教授いただきたいです。

266(2.4GHz) → 340(3.06GHz)と変更したところ、OSが起動したりしなかったり。電圧1.4V設定です。メモリの設定はとりあえず533MHzに下げただけで、あとは何もいじっていません。

アドバイスをいただけたらと思います。よろしくお願いします。

書込番号:6407811

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2007/06/06 07:36(1年以上前)

静音PC好きさん おはようさん。  OCしませんが memtst86+はOKですか?
memtst86+の作り方
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/memtst86.html

書込番号:6408165

ナイスクチコミ!0


ぴぃ☆さん
クチコミ投稿数:1946件Goodアンサー獲得:14件 Fatal1ty F-I90HDのオーナーFatal1ty F-I90HDの満足度5 ぴぃ☆のPC 

2007/06/06 16:29(1年以上前)

こんにちわ
前からこのマザーはきになってました、持ってはいませんが(^_^;)
オーバークロックはBiosでFSBを上げて、他は全てAUTOで安定すると思いますよ

書込番号:6409280

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:157件

2007/06/06 20:34(1年以上前)

FSBのみ調整してみましたが、3GHzにするとOSも起動しませんでした。

2.7GHzくらいならOS起動しました。

3GHz超えは厳しいのでしょうか?

電源容量の不足などは考えられますか?

書込番号:6409836

ナイスクチコミ!0


ぴぃ☆さん
クチコミ投稿数:1946件Goodアンサー獲得:14件 Fatal1ty F-I90HDのオーナーFatal1ty F-I90HDの満足度5 ぴぃ☆のPC 

2007/06/06 23:36(1年以上前)

静音PC好きさん、こんばんわ

だめでしたか(^_^;)
あとは各電圧を上げるか、BIOSを新しいのがあれば更新してみるとかですかね

CPU、NB、SB、メモリー電圧あたりで伸びるかもしれません、普通のE6600なら3GHZは余裕だとおもいますが(^_^;)

書込番号:6410744

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1197件Goodアンサー獲得:1件

2007/06/06 23:50(1年以上前)

3GHzまでならコア電圧は定格でも行けるはず。
単にFSBを上げるだけ(メモリ周りもいじらずに)
上の人と被るけど、基本的にFSB以外はAUTO(お任せ)で十分。

2.7GHzで安定しているなら、その時点のコア温度を測定して方が良いかも知れん。

書込番号:6410801

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2007/06/12 16:18(1年以上前)

基本的なことですが電源タコ足とかしてません?
自分の場合、115V化してますので安物電源でもほぼ計算通りにOCできてます。(最近、掲示板人気上位の地雷に当たりましたが)
E6600で1.35V FSB366×9で使ってました。(370位で壁が有るみたい)
ちなみに今はE4400定格です。



書込番号:6429370

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:157件

2007/06/13 02:31(1年以上前)

延長コードで電源を取っているのですが、これもいけないのでしょうか?

書込番号:6431471

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2007/06/13 10:56(1年以上前)

PCが動作中に、PCのACプラグの電圧を測定してみてください。
AC100VあればOKです。
下限は、、、ケースバイケース。

書込番号:6431986

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2007/06/27 14:42(1年以上前)

こんにちは、お役に立てるかどうか分かりませんが
メモリータイミングも設定されれば、うまく上げられるかも
知れませんね。
FSBを340まで上げた場合、メモリークロックを1:1の比率なら
デュアル動作で680MHzとなりますが、メモリータイミングを
AUTO設定にしていると、タイミングがCL値がとんでもなく
低くなる場合があります。
それにより不安定で起動しない、しても不安定などの場合が
多々あります。
とりあえず、定格動作にて起動のうえ
CPU-ZをダウンロードしてSPDの項目で
おおよそのメモリータイミングの目安が出ますので
たとえば、400MHzなら5,5,5,15,20などと出ているかと思います。
これが、FSB400ならこのタイミングでいくといいよとの目安です。
ですのでとりあえず、FSB340で起動するならば余裕をもって、
FSB400のタイミングをマニュアルにてAdvanced Chipset Featuresの項目で入れてみて、電圧等は定格にて起動させてみてください。
これでうまくいけば、足を引っ張っているのはメモリーであると
わかるかと思います。
それでもダメな場合は、PCIEXP、PCIの項目をそれぞれ100、33.3
などに固定してみてください。
とりあえず、AUTO設定にしているとFSBを上げるとそれぞれの
電圧がその上昇値にともなって上がるのが普通です。
あまり良い状況とは言えませんので、わかる所から
マニュアル設定を試されていかれればうまくいくのではないでしょうか。
それでもダメなら・・・電源等を見直されるのがいいかと思います。
お役にたてる情報であれば幸いです、誰でも最初はOC初心者です
それでは頑張ってください。

書込番号:6478000

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

音が出ない

2007/06/04 22:31(1年以上前)


マザーボード > ABIT > Fatal1ty F-I90HD

クチコミ投稿数:157件

このマザーを購入しました。

HDMIケーブルでプラズマテレビで出力しているのですが、音声が出てきません。

このマザーに搭載されているHDMIコネクタは、音声出力はついていないのでしょうか?

書込番号:6403999

ナイスクチコミ!0


返信する
VR-Aさん
クチコミ投稿数:17件 Fatal1ty F-I90HDのオーナーFatal1ty F-I90HDの満足度4

2007/06/05 09:07(1年以上前)

windows XPの場合
サウンドとオーディオのプロパティ で 音声の項目
音声再生 規定のデバイス を  HD Audio rear output
に なって いますか ?

マニュアル 3−5 HDMI Audio Driver を参照してみてください。

書込番号:6405212

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:157件

2007/06/26 01:21(1年以上前)

マニュアルを見て、ドライバをインストールしたのですが、選択肢にHD Audio rear outputという項目が出てきません。

手順を間違えたのでしょうか?

書込番号:6473412

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:157件

2007/06/27 10:11(1年以上前)

解決しました。

BIOSのHDMI設定が原因でした。

HDMI Port → DVI となっていました。これを、 
HDMI Port → Normal としたところ、
ドライバが認識され、音が出るようになりました。

DVIの状態だと、HDMIではなくDVI端子として扱われ、その結果音声が出なかったと考えています。

NormalがHDMIで使う場合のようです。


パイオニアのプラズマテレビPDP-507HXと接続して使っています。プラズマについているスピーカーが良いせいか、HDMIだからか、理由はわかりませんが、CDを再生してみたら音は結構良かったです。ノイズも特にありません。

HDMIケーブル1本で映像と音が出せるのは結構いいと思いました。

書込番号:6477470

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

マザーボード > ABIT > Fatal1ty F-I90HD

クチコミ投稿数:157件

このマザーボードを購入予定です。

CPUクーラーに、サーマルテイクのブルーオーブUを選ぼうと考えているのですが、CPUの横にあるヒートシンクに干渉するのではと思い、質問させていただきました。

どなたかご回答できる方いらっしゃいましたらお願いします。

書込番号:6370644

ナイスクチコミ!0


返信する
LEPRIXさん
クチコミ投稿数:2233件Goodアンサー獲得:134件

2007/05/26 05:27(1年以上前)

ブルーオーブは持っていないので想像ですが、
かなりヤバそうですね。
リテールファンでも結構ぎりぎりな上に、
ノースシンクの高さが38mm程度ありますので。

書込番号:6372328

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

BIOSとCPUの温度

2007/05/16 11:18(1年以上前)


マザーボード > ABIT > Fatal1ty F-I90HD

スレ主 cut0338さん
クチコミ投稿数:26件

CPU、core2duoE4400(復活)使っています。
今現在、初期のBIOSと2個目の新しいBIOSが出ています。
新しい方は、下の書き込みにもあるように、外気温25℃ぐらいでも、CPU温度が3〜18℃になってしまいます。
その時のCPUファンは、1000rpm以下です。
旧BIOSに、書き換えると、温度45〜60℃、CPUファンは1800rpm前後に変わります。
当然こちらが適正ですから、CPUの温度を気にする方は、ぜひ旧BIOSに、書き換えましょう。

書込番号:6340236

ナイスクチコミ!0


返信する
tune123さん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2007/05/16 23:25(1年以上前)

abitに私も同様の指摘をしました。CPUとPWMが逆になっているのではと。その回答は以下
Our BIOS engineer has created a new BETA BIOS to solve this issue. We will release the BIOS on our website ASAP.
つまり、BIOSエンジニアは新しいベータBIOSを完成している。・・・と
しかし、私にはASAP.の意味が判りませんでした。
現在、私はModBIOSを使用中です。

書込番号:6342422

ナイスクチコミ!0


iROMさん
クチコミ投稿数:2334件Goodアンサー獲得:256件

2007/05/16 23:41(1年以上前)

 ASAP - As soon as possibleの略。
 「できるだけ早く」の意味。
 チャットや英文メールなどで、よく用いられる。

書込番号:6342487

ナイスクチコミ!0


tune123さん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2007/05/16 23:44(1年以上前)

自己レスです。今ひらめきました。
ASAP.=as soon as possibleかな?
そうするとベータBIOSは出来るだけ早くabitのWebサイトに載せる予定と解釈できます。
・・・もうしばらく待ちましょう。

書込番号:6342511

ナイスクチコミ!0


兄ばさん
クチコミ投稿数:15件

2007/05/16 23:47(1年以上前)

私的にはtune123さんと同じでModですね。設定豊富ですし、
EIST,SurroundView OK辺りで。

書込番号:6342527

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

SONYのVGF−DT1とのLAN接続について

2007/05/12 18:00(1年以上前)


マザーボード > ABIT > Fatal1ty F-I90HD

クチコミ投稿数:27件

このマザーボードとDT1のLAN接続で、デジタルテレビの視聴録画をされている方に質問します。

立ち上げるときの注意点がありましたら、教えてください。

小生の現状は視聴、録画はできますが、再生がSR,LRしかできません。

DRとHRのビデオの再生ができません。

メモリーは1GでCPUはCORE2DUO E4300です。よろしくお願いします。

書込番号:6327881

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27件

2007/06/03 13:28(1年以上前)

 デスプレイドライバーのバージョンを、7.4から7.3に落として対応しました。

 自画自賛・・・・

書込番号:6399017

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

CPUのオーバークロック

2007/05/10 12:48(1年以上前)


マザーボード > ABIT > Fatal1ty F-I90HD

スレ主 cut0338さん
クチコミ投稿数:26件

Core2duoE4400買ったので、危険承知で
CPUのオーバークロックチャレンジしようと
BIOSあけたらCLOCKが白くなっていて、打ち込めない。
何か設定方法あるのですか?

書込番号:6320884

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8件 Fatal1ty F-I90HDのオーナーFatal1ty F-I90HDの満足度4

2007/05/11 01:52(1年以上前)

ログにも登場している「Mod BIOS」というやつを入れたらできましたよ。

ただ、メモリのOCが667/800/1023の選択しかなく、上げたFSBに同期するのはうちではうまくいっていないようです。

書込番号:6323009

ナイスクチコミ!0


スレ主 cut0338さん
クチコミ投稿数:26件

2007/05/13 11:29(1年以上前)

再度挑戦してみたら、単に、NumLockがはいってなかっただけでした。
ただOCで、CORE2DuoE4400 800Mhz⇒1066Mhz 2.66G
20分正常に動いて、勝手に再起動、
後通常クロックでも再起動を10秒(BIOS画面)から2分ぐらいで繰り返し。
メモリー差し替えたり、CPUグリス塗りなおしたりしてもだめ。
OCは危険ですね。 
CPU買い直しです。(*_*;

書込番号:6330437

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Fatal1ty F-I90HD」のクチコミ掲示板に
Fatal1ty F-I90HDを新規書き込みFatal1ty F-I90HDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Fatal1ty F-I90HD
ABIT

Fatal1ty F-I90HD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2007年 2月19日

Fatal1ty F-I90HDをお気に入り製品に追加する <26

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング