『多少の問題はあるものの・・。』のクチコミ掲示板

2007年10月22日 登録

IX38 QuadGT

独自の冷却機構を備えたX38 Express/ICH9R搭載LGA775用ATXマザーボード

IX38 QuadGT 製品画像

拡大

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:LGA775 チップセット:INTEL/X38+ICH9R メモリタイプ:DDR2 IX38 QuadGTのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • IX38 QuadGTの価格比較
  • IX38 QuadGTの店頭購入
  • IX38 QuadGTのスペック・仕様
  • IX38 QuadGTのレビュー
  • IX38 QuadGTのクチコミ
  • IX38 QuadGTの画像・動画
  • IX38 QuadGTのピックアップリスト
  • IX38 QuadGTのオークション

IX38 QuadGTABIT

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2007年10月22日

  • IX38 QuadGTの価格比較
  • IX38 QuadGTの店頭購入
  • IX38 QuadGTのスペック・仕様
  • IX38 QuadGTのレビュー
  • IX38 QuadGTのクチコミ
  • IX38 QuadGTの画像・動画
  • IX38 QuadGTのピックアップリスト
  • IX38 QuadGTのオークション

『多少の問題はあるものの・・。』 のクチコミ掲示板

RSS


「IX38 QuadGT」のクチコミ掲示板に
IX38 QuadGTを新規書き込みIX38 QuadGTをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

多少の問題はあるものの・・。

2007/12/16 20:34(1年以上前)


マザーボード > ABIT > IX38 QuadGT

スレ主 0-haさん
クチコミ投稿数:65件

Q6600購入にあわせ購入してみました
主な構成は
CPU:Q6600
Mem:DDR2-800-2GB×2
VGA:X1950 PRO
HDD:ST380817AS×2(RAID0)、ST3320620AS×2
Pow:RS-450-ACLY

定格(AUTO設定)で通常の使用には問題ないですが
1、Bus Speedが272(DRAMは408MHz、CPUは2.448GHz)で立ち上がってくる
2、起動時BIOSを出すためDeleteキーを連打するとたまにBIOSが固まる

1、はGuruの影響とも聞いていますが、アンインストしても変わらず
2、はBIOSそのものが固まってるのかキーボードを認識してないのか判らず
とにかく入力できなくなります
またPS/2キーボードのみの現象なのか、USBでもなるのかは確認していません
連打しなければOKなんですが。

もうひとつ、CMOSクリア用のスイッチや
パワー、リセットスイッチがオンボードになっていて
頻繁に使用する環境の方には便利かもしれませんね。

現在、2割増ぐらいのOC状態で2週間ほどですが安定して使用してます。

書込番号:7123022

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:41件

2007/12/17 00:36(1年以上前)

なるほど。
やはりいくつか問題はあるみたいですね^^;
 
あっちなみにケースは何をお使いですか?

書込番号:7124625

ナイスクチコミ!0


スレ主 0-haさん
クチコミ投稿数:65件

2007/12/17 06:54(1年以上前)

最初から詳しく書けば良かったですね

ケースはCM Stacker 810です
ちなみに冷却は各社混ぜこぜの水冷で
ポンプ :EHEIM1250
ラジエタ:airplex evo 240
リザーバ:Cape AGB2 Black
CPU :Cool-Cases MasterFreezer-2
ノース、サウスとVGA:Alphacool SNB-N
ですがPWMのみ空冷です。

前記にひとつ訂正があり
電源はHDDを追加したとき500WのRS-500-ASAAに変更したのを忘れてました。

書込番号:7125146

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2007/12/17 11:12(1年以上前)

あはは^Д^;
冷却スゴイですね。
 
このマザボにしたのは、やはり安かったからでしょうか?

書込番号:7125677

ナイスクチコミ!0


スレ主 0-haさん
クチコミ投稿数:65件

2007/12/17 19:19(1年以上前)

>冷却スゴイですね。
いつの間にか集まってしまいました
いずれPWMも水冷化を予定しています。

>やはり安かったからでしょうか?
一時Q6600をP5Bで使ってましたが次期M/BはABITかGIGAと決めていて
GIGAは入手したのでABITにしました
値段は並でしたが、99のポイントが溜まってたものですから。

さらにもうひとつ書き忘れてました

P5Bと違い、BIOSのメーカー違い(IX38はPhoenix)のためか
起動時のF8での起動ドライブ選択ができず
何度もFDやCD起動に切り替える必要があるときはちょっと面倒ですね。

書込番号:7127254

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2007/12/18 09:37(1年以上前)

>いずれPWMも水冷化を予定しています。
まだ増やすんですか!?
OCしまくっているみたいですね^^;
 
 
そうなんですか。
僕は1月に発売予定のQ9450を積む予定です。
OCは視野に入れていませんがww
 
 
まぁ確かに、少し不便ではありますが……その辺は許容範囲です^^
 
 
 
いろいろと疑問にお答えいただき、ありがとうございました!

書込番号:7129858

ナイスクチコミ!0


スレ主 0-haさん
クチコミ投稿数:65件

2008/01/23 06:39(1年以上前)

キーボード問題のその後ですが
BIOSをm704d12にUPしたところ解決したようです

とりあえずここ数日、日に10回程度
連打起動を繰り返してみましたが、発生しませんでした。

書込番号:7281917

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

IX38 QuadGT
ABIT

IX38 QuadGT

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2007年10月22日

IX38 QuadGTをお気に入り製品に追加する <4

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:6月2日

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング