MB-N650-IUL9 のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

CPUソケット:LGA775 チップセット:nVIDIA/nForce 650i Ultra MCP MB-N650-IUL9のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MB-N650-IUL9の価格比較
  • MB-N650-IUL9のスペック・仕様
  • MB-N650-IUL9のレビュー
  • MB-N650-IUL9のクチコミ
  • MB-N650-IUL9の画像・動画
  • MB-N650-IUL9のピックアップリスト
  • MB-N650-IUL9のオークション

MB-N650-IUL9XFX

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2007年 5月18日

  • MB-N650-IUL9の価格比較
  • MB-N650-IUL9のスペック・仕様
  • MB-N650-IUL9のレビュー
  • MB-N650-IUL9のクチコミ
  • MB-N650-IUL9の画像・動画
  • MB-N650-IUL9のピックアップリスト
  • MB-N650-IUL9のオークション

MB-N650-IUL9 のクチコミ掲示板

(49件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MB-N650-IUL9」のクチコミ掲示板に
MB-N650-IUL9を新規書き込みMB-N650-IUL9をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信18

お気に入りに追加

標準

core2 DuoE8400のるのかな?

2008/01/23 23:33(1年以上前)


マザーボード > XFX > MB-N650-IUL9

スレ主 thirteenさん
クチコミ投稿数:6件

昨日秋葉原T-ZONEにてE8400がのる最安MB!という見出しと共に4980円で売っていたのですぐさま衝動買い。本日BIOSアップデートをしてE8400をのせてみたところ画面が真っ暗なまま進みませんでした。
ちなみにBIOSの最終更新日が2007年7月13日とかなってるんですがこれはBIOS待ちということになるのでしょうか?
公式HPなどでいろいろ調べてみましたが情報がなにぶん少ないです,,
のるのかのらないのか、これだけ知りたいので詳細は割愛させていただきます
どうぞご教授ください

書込番号:7285079

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2008/01/24 11:53(1年以上前)

thirteenさん こんにちは。  CPU対応表を見つけられませんでしたが FSB1333 OKなので動きそうですね。
BIOS書き換えされた時のCPUは何をお使いでしたか?

( http://xfxforce.com/media/seriesSpecSheet/c8a0fc5711e7b3a30111ebd62450000e/XFX_650i_Ultra.pdf )

書込番号:7286643

ナイスクチコミ!1


スレ主 thirteenさん
クチコミ投稿数:6件

2008/01/24 12:42(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。
書き換え時のCPUはP4 540Jです。
書き換え時のCPUが何か影響するのでしょうか?
なにぶん知識が少ないものでご迷惑おかけします

書込番号:7286782

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2008/01/24 12:44(1年以上前)

いえ、P4 540Jに戻して動くなら良いのですが 書き換え失敗では無いのでしょう?

書込番号:7286787

ナイスクチコミ!1


スレ主 thirteenさん
クチコミ投稿数:6件

2008/01/24 13:16(1年以上前)

P4 540Jに戻すと動くので書き換えミスですかね、、
ほかの要因もなさそうな気がします
このたびはご教授くださいまして本当にありがとうございました
問題解決はしておりませんがきっかけがつかめました
もう少し自分なりにいじくり倒してみます

書込番号:7286910

ナイスクチコミ!0


スレ主 thirteenさん
クチコミ投稿数:6件

2008/01/24 16:10(1年以上前)

いろいろ試しましたが駄目でした...
どうしてもBIOS画面にすら行きません真っ暗です
BIOSのアップデートは成功しているようですので(BIOS画面で確認しました)
もしかしたらCPU不良かもしれません 別のマザーボードがあればいいのですが..

書込番号:7287430

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2008/01/24 17:41(1年以上前)

了解。  正式なCPU対応表があると良いけどね。  今回は”人柱報告”になったようです。
別マザーを物色されますか?

書込番号:7287757

ナイスクチコミ!0


asikaさん
クチコミ投稿数:5360件Goodアンサー獲得:64件

2008/01/24 23:32(1年以上前)

どこかで聞いたような気がするが
650,680チップセットは
E8XXX未対応だったと思います
FSB1333MHz対応であっても
E6850,6750,6550だったはずです
780,750チップセットが正式対応になりました

書込番号:7289563

ナイスクチコミ!1


asikaさん
クチコミ投稿数:5360件Goodアンサー獲得:64件

2008/01/24 23:57(1年以上前)

たとえば650チップセットとおなじ
マザーボードの対応 P5N-E-SLI(ASUS)の場合

Celeron Dual Core E1200
Celeron Dual Core E1300
Core 2 Duo E4400
Core 2 Duo E4500
Core 2 Duo E4600
Core 2 Duo E4700
Core 2 Duo E6300
Core 2 Duo E6320
Core 2 Duo E6400
Core 2 Duo E6420
Core 2 Duo E6540
Core 2 Duo E6550
Core 2 Duo E6600
Core 2 Duo E6700
Core 2 Duo E6750
Core 2 Duo E6850
Core 2 Extreme QX6700
Core 2 Extreme QX6800
Core 2 Extreme QX6850
Core 2 Extreme X6800
Core 2 Quad Q6400
Core 2 Quad Q6600
Core 2 Quad Q6700

の範囲でした

書込番号:7289744

ナイスクチコミ!1


スレ主 thirteenさん
クチコミ投稿数:6件

2008/01/25 09:56(1年以上前)

なるほど実に有力な情報ありがとうございます
FSB1333MHz対応であっても動かないとは...
今回はかなりいい勉強になりました,しっかりと下調べをしてから次のMBをじっくりと選んで行こうと思います
今度は790チップセットでるまで待ってみようかなぁ..

書込番号:7290908

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:1件

2008/01/25 11:42(1年以上前)

同じマザーを買った者です。E6600で使用しているので、今回の症状には当てはまらないですが…
店頭で同じPOPを見ましたが、出回っているBIOSとして番号が記載されていました。
もう忘れてしまいましたが、確か公式サイトには載っていないBIOSだったはずですので、店頭に行けるようでしたら番号を確認して、探してみてはいかがでしょうか。
もしかしたら、まだβのBIOSかもしれませんが(^^;
公式サポート外でも動けばめっけものかと思います。
一応、新調したマザーでE8400を動かし、このマザーで以前から使っていたE6600を使用していますが、この値段でこの性能ならばかないお買い得だとは思います。
というか、安すぎです(苦笑)
動作テストも終わったので、修理からP5Bデラックスが帰ってきたら、万が一の予備マザーとして格納しようかと思ってます。
これから買う人は、このマザーと安い動作確認済みCPUの組み合わせで、格安マシンとか作ってみたらいいかもしれません。
確かまだ何個か店頭にあったような…

書込番号:7291208

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件 MB-N650-IUL9の満足度5

2008/01/25 21:15(1年以上前)

XFXのサポートに新しいBIOSがアップされてましたよ〜P04です。
E8XXX対応とかの文言はないですが今日でたばかりかと思いますのでおそらく・・・
報告よろしくです^^

書込番号:7293053

ナイスクチコミ!1


スレ主 thirteenさん
クチコミ投稿数:6件

2008/01/25 21:53(1年以上前)

早速アップデートしましたところ無事起動しました!
皆様本当に親身に質問を聞いていただきありがとうございました
これでようやくcore2生活を送ることができそうです

書込番号:7293262

ナイスクチコミ!0


asikaさん
クチコミ投稿数:5360件Goodアンサー獲得:64件

2008/01/25 22:57(1年以上前)

たまたま運よく
E8XXX対応BIOSに巡り合えてよかったんですね

書込番号:7293642

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件 MB-N650-IUL9の満足度5

2008/01/26 21:42(1年以上前)

thirteenさん 起動成功なによりです。
この板を8月から使っていますが長い付き合いになりそうです。
それにしても¥4980とは・・・E21XXとの組み合わせのコストパフォーマンス最高ですな。

書込番号:7298024

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:1件

2008/01/29 13:34(1年以上前)

thirteenさん動いてよかったですね!!
そーすると、今自分がもってるマザーでも動くということに…
E6600からじゃ買い換える意味ないけれどw

実は、予備としてもう一枚買ってあるので(合計2枚買った)、そっちにE8200あたりを積んでみようかな。
今サーバーに使ってるPCがちょっと調子悪いので、いいかも。確かクレバリー通販でバルクのE8200が2万前後だったず!!とか思ってしまう。
デュアルコアセレロンが動くなら、そっちのがいいかもしれないですけれどw
コストパフォーマンス良すぎです、このマザー。thirteenさんのおかげで、最新CPUにも対応出来るってわかったので、これは感謝、感謝ですね。

書込番号:7311090

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:1件

2008/02/12 10:48(1年以上前)

ついうずうずして、E8400をこのマザーに乗せてみました。
windowsXPも正常動作。
もののついでにVISTA64bitもインストールしてみましたが、起動を確認(ドライバーは見つけてないのでいれてません(^^;))。

E8200買って、OCしたくなってきてしまった…
遊べそうなマザーです。

書込番号:7379614

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2009/01/20 06:12(1年以上前)

すみませ〜ん
XFXのホームページが意外と見にくくて、どこにBIOSのアップデートがあるかわからないんです。
どなたか情報提供お願いいたします。

書込番号:8961781

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2009/01/20 09:35(1年以上前)

おやじ〜〜でさん  おはようさん。  本家でもgoogleでも見つけられませんでした。
下記からメールで問い合わせると答えてくれるかも知れません。
http://xfxforce.com/en-gb/Help/ContactUs.aspx

書込番号:8962122

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

乗り換え

2008/02/07 20:26(1年以上前)


マザーボード > XFX > MB-N650-IUL9

クチコミ投稿数:183件

アドバイスお願い致します。当方今のマザーボードが
現在のパソコンの構成
CPUコア2DuoE6600 メモリ バッファローのPC6400 1G×2 マザー ASUS P5K-E wifi バージョン1.0 の感じなのですがマザーボードが調子わるいのでこちらのマザーボードに乗り換えようと思っています。今のマザーは不安定なのでこちらのマザーボードが評判も良いので選択肢に入れたのですがおすすめでしょうか?玄人志向からも同じのが出てますがどちらも同じでしょうか?進められたら明日秋葉原に買いにいこうと思っています。

書込番号:7356144

ナイスクチコミ!0


返信する
c2doratさん
クチコミ投稿数:17件

2008/02/07 21:43(1年以上前)

こんにちは。
intelチップマザーボードから乗せ替えて半年ぐらいになります。
このマザーの良いところ
1.FSB非連動でメモリスピードが設定できる。
2.安い
3.BIOS P4 でペンリン対応になった。
4.IDE、FDDケーブルがスマートケーブル付属。
悪いところは
1.インテルチップと違いマイナーな為ドライバなど慣れない。
2.USBが少ない

といったところでしょうか。
現在 E6300を FSB1200(300×4) CPU電圧0.965Vにて
低電圧なちょっとオーバークロックにて常用中ですが安定していますよ。
チャレンジャーならお勧めします。
今時なところもありますし無難ならP35でしょうけど。

書込番号:7356579

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:183件

2008/02/07 22:08(1年以上前)

ありがとうございますっ。実はセカンドマシンでnforceのチップのマザーを使っていますのでおそらく大丈夫だと思っているのですが…。実はもう最新のドライバをダウンロードしてきてしまいました。nvidiaのところからのしかダウンロードしてないのですがこのドライバだけで大丈夫なんでしょうか?XFXのホームページにもnforceドライバしかなかったんですが…。宜しくお願い致します。

書込番号:7356725

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

AHCIモードに?

2007/12/12 22:55(1年以上前)


マザーボード > XFX > MB-N650-IUL9

スレ主 c2doratさん
クチコミ投稿数:17件

質問です。
現在、

CPU E6300
MB MB-N650-IUL9
HDD 日立HDT-725025VLA380
OS VISTA

でハードディスクをSerial ATAになるように
BIOSで設定してあるのですが、デバイスマネージャー
のSerial ATA コントローラー内のモードが
DMA Mode になっていてNCQが使用できていない気がします。
皆さんはどうですか?


書込番号:7106648

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2007/12/13 00:18(1年以上前)

なんでDMAだとNCQが使えてないと思ったんです?

DMAの反対はPIOかなあ、なんて思うんですが。

書込番号:7107176

ナイスクチコミ!0


スレ主 c2doratさん
クチコミ投稿数:17件

2007/12/13 21:32(1年以上前)

返事ありがとうございます。
コントローラーのプロパティーで
nForce590では(XP)そこのところが
Serial ATAとなっていたもので・・・
たしかにこのマザーボードだはDMAとPIOの選択になっていますので
おっしゃるとおりですが。
intelのようにBIOSでIDEかAHCIを決めてないので
本当にAHCIでNCQが使えてるのかと不安になってしまって。

書込番号:7110440

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ホットスワップ

2007/08/27 04:42(1年以上前)


マザーボード > XFX > MB-N650-IUL9

クチコミ投稿数:29件

このマザーボードの購入を検討

しているのですが、オンボードのSATA

はホットスワップに対応しているのでしょうか?

以前何かの記事でnForceのチップセット

はネイティブでHDDのホットスワップ

に対応していると言う記事を読んだものですから。

E2160を所有していて、ocで遊べそうなので、

ホットスワップ可能であれば理想の環境が

出来ます。

書込番号:6684579

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2007/08/27 13:09(1年以上前)

このマザー自体は持ってませんが、nForceならNVIDIAのIDEドライバを入れてやれば、取り外しアイコンが出てくるからホットスワップもいけるはずです。
うちではnForce4のSATAにeSATAのブラケットつけて外付けでつかってますが、問題なくホットプラグできてます。

書込番号:6685348

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2007/08/28 04:19(1年以上前)

お返事有り難うございます。

やはりツールがないと無理でしょうか。

出来れば無造作にガチャポン出来ればなー、

と目論んでいましたが、無理なんでしょうねぇ(^_^;)

書込番号:6687972

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2007/08/28 14:44(1年以上前)

>出来れば無造作にガチャポン出来ればなー、

いけますよ。たぶん。ハードウェアの安全な取り外しで外せば。

書込番号:6688946

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2007/08/28 17:14(1年以上前)

実は今、クロシコのSATARE2-PCI (SATA/RAID)

を使っていまして、このカードが接続機器を

スカジーデバイスとして認識してくれるものですから、

「ハードウェアの安全な取り外し」を使わずに

USBデバイスの様にガチャポン出来て重宝しています。

オンボードですべて出来て、3G転送にバージョンアップ

したいと思っていましたが欲張りすぎですかね(-.-;)

書込番号:6689280

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「MB-N650-IUL9」のクチコミ掲示板に
MB-N650-IUL9を新規書き込みMB-N650-IUL9をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MB-N650-IUL9
XFX

MB-N650-IUL9

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2007年 5月18日

MB-N650-IUL9をお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング