PX865PE PRO のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:Socket478 チップセット:INTEL/865PE PX865PE PROのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PX865PE PROの価格比較
  • PX865PE PROのスペック・仕様
  • PX865PE PROのレビュー
  • PX865PE PROのクチコミ
  • PX865PE PROの画像・動画
  • PX865PE PROのピックアップリスト
  • PX865PE PROのオークション

PX865PE PROALBATRON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 5月28日

  • PX865PE PROの価格比較
  • PX865PE PROのスペック・仕様
  • PX865PE PROのレビュー
  • PX865PE PROのクチコミ
  • PX865PE PROの画像・動画
  • PX865PE PROのピックアップリスト
  • PX865PE PROのオークション

PX865PE PRO のクチコミ掲示板

(280件)
RSS

このページのスレッド一覧(全41スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PX865PE PRO」のクチコミ掲示板に
PX865PE PROを新規書き込みPX865PE PROをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

BIOS update

2004/05/13 03:07(1年以上前)


マザーボード > ALBATRON > PX865PE PRO

こんばんは。
PCは自作なのですが、いまだ初心者です。
こちらの掲示板を見てBIOSをアップデートしたいと思い、
http://www.albatron.com.tw/english/service/bios_search.asp?keywords=PX865PE+PROの最新のをダウンロードし、フロッピーに移しました。
それからBIOS画面にて、Floppy BOOTに切り替えて
saveしたのですが、その後に出るべく画面にならず
「ディスクを取り出して、どれかキーを押してください」と
いうようなメッセージが出て、その通りするとウィンが
立ち上がります。

ようは「How to reflash your BIOS」ページの3ページまで
終わったあと、(↓このページです)
http://www.albatron.com.tw/english/service/reflash_bios_3.asp
4ページ目の最初のように、こちらでタイプする作業まで
いけないんです。
説明わかりにくくてすみません。
これはフロッピーから起動できていないということなのでしょうか?
デバイスマネージャ見ると正常に動いているようなのです。
やり方が根本的に間違ってたらごめんなさい・・。
どうぞよろしくお願いします。

書込番号:2802464

ナイスクチコミ!0


返信する
ムササビむっくんさん

2004/05/13 03:26(1年以上前)

このM/Bのユーザーじゃありませんが、
使用しているフロッピーディスクが「起動ディスク」として作成したものではなく、ただフォーマットしただけのものにBIOS類をコピーして起動しようとしているとか。

書込番号:2802484

ナイスクチコミ!0


スレ主 konroさん

2004/05/13 08:16(1年以上前)

ムササビむっくんさん、
恥ずかしながら、おっしゃるとおりでございます・・。
なんともお騒がせしてしまいました。
今日の夜にでも起動ディスクで作成してやりなおします。
ありがとうございました。

書込番号:2802730

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

突然勝手にシャットダウン-再起動

2004/04/12 17:12(1年以上前)


マザーボード > ALBATRON > PX865PE PRO

CPU=セレロン2.6、VGA=サファイア製RADEON9000カード、メモリ=DDR333・512MB×2Win2000で使用4月ほどになる
のですが、これまで3度ほど突然カシャン、再起動(茫然、アワワワ、とほほ
)という事態にでくわすのですが、何か相性の問題でもあるのでしょうか???どなたか、情報お持ちでしたら宜しくお願いいたします。
それとBIOSのアプデートはアスクのHP上にはないのですがどこにあるのか、あわせてお教えください。

書込番号:2692854

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2004/04/12 19:16(1年以上前)

http://homepage2.nifty.com/winfaq/wxp/trouble.html#1201
とりあえずこの辺のページでいろいろ試してみてそれで駄目だったら何を試したかも含め最低(あれば)ブルースクリーンの内容なども書いて下さい。
このマザーのBIOSならあっという間に見つかったんですが・・・。
http://www.albatron.com.tw/english/service/bios_search.asp?keywords=PX865PE+PRO

書込番号:2693169

ナイスクチコミ!0


スレ主 苔丸さん

2004/04/12 22:16(1年以上前)

甜さん。ありがとうございました早速見てみます。BIOSは確かに直ぐ見つ
かりました。

書込番号:2693837

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:1件

2004/04/14 13:02(1年以上前)

マザー albatron PX865PE PRO
OS Windows XP pro
Pentium4 3.2G
メモリ 512×2
グラボ Geforce 5700 ultra
を使用しているのですが、私のも突然落ちてしまいます。
XPの再起動の機能をカットしてみたら、
ブルースクリーンの画面になり、
STOP:0x0000000Aというエラーコードでした。
このエラーが出たのでOSをクリアし、再インストをしたのですが、
結果は変わらず落ちました。
どなたか、情報をご存知の方ご教授していただけませんか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:2698796

ナイスクチコミ!0


SAIASUさん

2004/04/28 12:41(1年以上前)

マザー albatron PX865PE PRO
OS Windows XP Home
Celeron 2.4G
メモリ 512×1
グラボ Innovision GeforceFX 5200

の構成でけーたろうさんと同じ事象がちょくちょくでていました。
ブルースクリーン画面でVGAに原因があるとのことでした。
マザーBIOSは最新(1.22)にアップデートし、
VGAのSideBandAddressing、Fast/Writeをきっても改善されませんでした。
そのため、あきらめてGeForceをやめてRADEON 9600SEにのせかえました。
その後しばらくたちますが、同様の事象はおきなくなりました。
なので私の同様の事象に関してはVGAとマザーの相性問題だと思います。

ご参考までに。

書込番号:2745430

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

Hyper-Threadingの設定

2004/04/25 18:08(1年以上前)


マザーボード > ALBATRON > PX865PE PRO

スレ主 プリゴンさん

BIOSのHyper-Threadingの設定は、どこにあるのでしょうか?
このM/Bって、できないのかな・・・
Hyper-Threadingってのが、見当たりません・・・

書込番号:2735670

ナイスクチコミ!0


返信する
あぁ!!さん

2004/04/25 18:14(1年以上前)

普通はあるはずですが。
まさか、CPUが対応していないと言う事は無いでしょうね。

書込番号:2735689

ナイスクチコミ!0


スレ主 プリゴンさん

2004/04/25 18:23(1年以上前)

すいません、構成書き忘れてました。
cpu 2.8C
memory 256*2 PC3200 DDR400
HDD 160G
です。
CPUハ、対応してますので、大丈夫なのですが、どうやるのやら・・・

書込番号:2735721

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2004/04/25 18:52(1年以上前)

デバイスマネージャでプロセッサが2つ表示されてませんか?

書込番号:2735802

ナイスクチコミ!0


半人前さん

2004/04/25 18:55(1年以上前)

同じマザーのユーザーです。

BIOSの Advanced > Advanced BIOS Features の中にありますよ。

ちなみに当方は最近Pen4 2.4Bから3.0Eに載せ替えましたが、デフォルトをロードすると自動的にHTが有効になっていました。

書込番号:2735813

ナイスクチコミ!0


安定さん

2004/04/25 22:33(1年以上前)

BiosでHTを有効にしてから、OSクリーンインストールしてますか?

書込番号:2736657

ナイスクチコミ!0


スレ主 プリゴンさん

2004/04/26 00:50(1年以上前)

半人前さんの、とおりの所にありました!
やってみたら、タスクマネージャで、見える様になりました。
ただ、OSはインストールし直したほうがいいのでしょうか?

書込番号:2737324

ナイスクチコミ!0


saltさん
クチコミ投稿数:7516件

2004/04/26 01:48(1年以上前)

WinXP Proならその必要はなく、アマならClean Install(または修復Install)が必要、と言うのが大体のところでしょう。
でも、この限りではないようです。
今、とくに挙動等におかしいところがなければ、様子見でもよろしいのでは。

書込番号:2737481

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

古いVGAカードは使えますか?

2004/04/18 16:10(1年以上前)


マザーボード > ALBATRON > PX865PE PRO

スレ主 プリゴンさん

このM/Bに、VGAですが、今現在PCI用のGeforce2MX-400と、AGP用のMillenniumG400を持っているので、どちらかを、とりあえず使えれば・・・と思っています・・・使えますよね?お店の人が電源などが違うので、もしかしたら、壊れるかも・・・といっていました。
相性で、合わないのはしかたないですが、壊れるのは(^^;)

書込番号:2712369

ナイスクチコミ!0


返信する
和差U世さん

2004/04/18 19:06(1年以上前)


快適に使えるか?
相性は?
という点を除けば、大丈夫です。

書込番号:2712867

ナイスクチコミ!0


アトロシティさん

2004/04/18 22:11(1年以上前)

PCIは問題なし。
G400は初期ロットにAGP2xまでのものがあり、それは最近のAGP8xマザーでは動かない。AGP4x対応のロットなら問題なし。

書込番号:2713577

ナイスクチコミ!0


okfさん

2004/04/19 10:17(1年以上前)

これにAGP4xのTNT M64載せたら
画面が出ませんんでした
あまりに古すぎるのは駄目みたいですね

書込番号:2714853

ナイスクチコミ!0


スレ主 プリゴンさん

2004/04/21 08:36(1年以上前)

私のG400だめでした。なんどやっても、ビープ音で止まる。他のPCIビデオにて、とりあえず使っていることにします。

書込番号:2721250

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

マザーボード > ALBATRON > PX865PE PRO

スレ主 自作は486DX以来さん

はじまして。

M/B上のUSB接続関連に付いて心当たりがありましたら御教え願います。

ミツミ製3.5inch USB接続のフラッシュメモリ リーダーライターをM/B内のUSB4に接続した所、
ドライブ自体は認識されるのですがメディアを挿入しエクスプローラーのリムーバブルディスクを選択してもドライブにディスクを挿入してくださいとポップ表示されメディア?が認識されませんでした。
※USB2も試しましたが同様の結果でした

M/Bとの接続方法はドライブから伸びているケーブル1セット4本(ドライブに前面USBポートも付いているので2セットで8本)のケーブルを一本ずつピンに挿すタイプです。
ドライブ自体が認識されている事から、接続ミスでは無いように思えます。

2セット挿している事が問題かと思い、リーダーライターのみ接続してみましたが上記と同様の結果でした。

以下にPCの環境を記載致します。

CPU:P4 2.8EG
M/B:Albatron 865PE PRO
メモリ:ノーブランド 1G(512x2)
VGA:Aeolus FX5200-DV128
HDD:SEAGATE 160GB(SATA)
です。

出先の為問題のドライブの型番が今わからないので、調べ次第アップします。

では、色々と足りない情報もあるかと思いますが、何か思い当たる事等有りましたら御教え願います。

書込番号:2715642

ナイスクチコミ!0


返信する
CRYSTAL\さん

2004/04/19 17:42(1年以上前)

マイコンピュータで「リムーバブルディスク」が4つ出来ていると思いますが、メディアを挿入してから、4つの内どれかに入っていませんか?
リーダーのUSB端子生死確認を。
>ドライブ自体が認識されている事から、接続ミスでは無いように思えます。
データ+・−が逆だとドライブは認識してもメディアを認識しないと思います。

書込番号:2715745

ナイスクチコミ!0


宇宙汰さん
クチコミ投稿数:3058件

2004/04/19 17:49(1年以上前)

ASUSの865、同KT600マザーそれぞれにMITSUMIのFA902と言うUSB2.0対応の
4インタフェースマルチドライブを挿して使用中ですけど、これのことかな?
ワタシの環境では全く問題なく使用できてます

OS書いてませんが該当するリーダーの場合、付属のCDドライバはWinMEとXPでは
使用できませんがこの辺りは大丈夫ですね?
Win2Kでドライバ入れるとアイコンがそれぞれのメディアの形状で表示され
とても便利ですが、XPではリムーバブルディスク表示で付属ドライバは使えません

ドライブが表示されていることから、BIOS関連のUSBの項目は有効にされていると
思われますが一応ご確認を。。。それでも駄目なら不良かも知れませんから早めに
販売店にて対応される方がいいかも知れませんね

書込番号:2715778

ナイスクチコミ!0


ホセさん
クチコミ投稿数:52件

2004/04/19 20:21(1年以上前)

わたしのは宇宙汰さんと同じMITSUMIのFA902と言うUSB2.0対応の
ものですが時々ドライバを見失うようで、LEDが点滅したまま起動に
やたら時間が掛かったりすることがあります。
しかし、OSはWinXPですがアイコンはカラーでイラスト風になって
います。M/BはP4S800D-E Deluxe(sis655TX)です。

他のPCに装着しているMITSUMI USB1.1対応のもカラーのアイコンが
表示されています。

起動に時間が掛かって不便なので、ダメ元でSEITECのInternal7in1と
いうのを購入してみましたがこれは安定しています。
アイコンの上に赤い文字でそれぞれのカードのイニシャルが表示されま
すから見分けるのに便利です。

私の場合はMITSUMIは外れでしたので、機器不良も頭に入れて早めに
購入店に相談してみましょう。






書込番号:2716247

ナイスクチコミ!0


自作は486DX以来2さん

2004/04/20 01:56(1年以上前)

CRYSTAL\さん宇宙汰さんホセさん返答有難う御座います。

あやふやですが、何とか解決?出来ました。
原因はOSのSpパックを充てていなかった為の様でした。
PCを作成したばかりでまだネットに繋いでいない為、Updateを行っていませんでした。

当初ドライブがひとつしか表示されていなかったのですが、パッチを充てた後CRYSTAL\の言われている様に、
「リムーバブルディスク」が4つ表示されるようになりました。
手持ちがSMしか無い為CFやSDは確認できていませんが、SMが正常に認識されたので、他も問題無いかと思われます。

また別件でお教え頂きたい事が出て来ました。

下の方に似た内容の投稿があったのですが、サウンド関連です。

ケースに前面出力端子が付いているのですが、ボードに直付けの端子から音がでませんでした。
これは前面端子側が優先されてしまっているのでしょうか?
前面からは問題なく音が出ていました。

ドライバ等見てみたのですが、判らなかったのでご教授いただければと思います。

最初の投稿にOSを記載し忘れていました、OSはWindows2000になります。

以上宜しくお願い致します。

書込番号:2717817

ナイスクチコミ!0


スレ主 自作は486DX以来さん

2004/04/20 22:20(1年以上前)

CRYSTAL\さんすみませんでした。
二回目の投稿の際呼び捨てにしてしまっていました。
すみませんでした。

書込番号:2719999

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

マイクが認識しません・・・

2004/04/04 23:08(1年以上前)


マザーボード > ALBATRON > PX865PE PRO

スレ主 焼き鳥(゚д゚)ウマーさん

お久しぶりです m(_ _)m
このたび、音声チャットとかやろうと思い、Webカメラ、ヘッドホン(マイク付き)を購入したのですが、なぜかマイクを認識しません。
なお、PCの構成は、
なお、PCの構成は、
M/B:Albatron 865PE PRO
CPU Pentium4 2.8C 純正クーラー
Memory DDR3200 1GB(512×2)
VGA RD96pro
HDD 160GB
OS Windows XP Home
サウンドはオンボードです

何がいけないのかさっぱりです・・・
どなたかご教授ください m(_ _)m

書込番号:2667133

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 焼き鳥(゚д゚)ウマーさん

2004/04/06 23:19(1年以上前)

どなたからもお返事頂けません (T-T)  なんか情報で不足することがあるんでしょうか・・・  本製品(M/B)にマイクジャックを差すところがあるので、マイクが使えると思っていたのが甘いのでしょうか・・・ サウンドカード買わないといけないのかしら・・・

書込番号:2674388

ナイスクチコミ!0


憶測がですが、、、さん

2004/04/14 16:44(1年以上前)

Windowsの設定で、スピーカーの設定のプロパティで録音を選び、マイクや外部入力のところにチェックが入っているか確認してみてください。
チェックが入ってないと録音されませんので。

書込番号:2699252

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PX865PE PRO」のクチコミ掲示板に
PX865PE PROを新規書き込みPX865PE PROをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PX865PE PRO
ALBATRON

PX865PE PRO

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 5月28日

PX865PE PROをお気に入り製品に追加する <8

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング