PX865PE PRO のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:Socket478 チップセット:INTEL/865PE PX865PE PROのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PX865PE PROの価格比較
  • PX865PE PROのスペック・仕様
  • PX865PE PROのレビュー
  • PX865PE PROのクチコミ
  • PX865PE PROの画像・動画
  • PX865PE PROのピックアップリスト
  • PX865PE PROのオークション

PX865PE PROALBATRON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 5月28日

  • PX865PE PROの価格比較
  • PX865PE PROのスペック・仕様
  • PX865PE PROのレビュー
  • PX865PE PROのクチコミ
  • PX865PE PROの画像・動画
  • PX865PE PROのピックアップリスト
  • PX865PE PROのオークション

PX865PE PRO のクチコミ掲示板

(280件)
RSS

このページのスレッド一覧(全48スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PX865PE PRO」のクチコミ掲示板に
PX865PE PROを新規書き込みPX865PE PROをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

BIOSの最新バージョン123

2004/08/13 19:38(1年以上前)


マザーボード > ALBATRON > PX865PE PRO

スレ主 マハリカ4さん

PX865PE PROのBIOSの最新版が出ました。

R1.23 2004/8/12

http://www.albatron.com.tw/english/it/mb/bios.asp?pro_id=52

Description
The driver for PX865PE/Pro(1.0/1.1) only.

BIOSのバージョンアップは自己責任でお願いします。

BIOSの仕方(多少古いバージョンの説明ですが、同じだと思います。)
http://old.albatron.com.tw/bios_update/m_b_u.htm

FDはOSのシステムディスクを作成して、その中に解凍したBIOSファイルを入れるとUPDATEできました。

書込番号:3139990

ナイスクチコミ!0


返信する
怒るで、ホンマ!さん

2004/08/14 00:13(1年以上前)

さっそくアップデートしたが、ファイル名にチルダが入っていたのでリネームした。

書込番号:3141113

ナイスクチコミ!0


スレ主 マハリカ4さん

2004/09/03 00:26(1年以上前)

そうですね!僕も最近アップデートしたんですが、リネームしないと出来ませんでした。どうやら、ファイル文字数がドスの最大文字数をオーバーしたいたので、チルダになってしまうみたいですね。僕もファイル名を3文字にリネームしてやりました。最初は出来なくってあせりましたけど!
日本語のやり方ありました。
http://www.albatron.jp/support_bios.htm

書込番号:3216652

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

代理店 アスクついて

2004/08/16 22:26(1年以上前)


マザーボード > ALBATRON > PX865PE PRO

先日、マザボ故障にて代理店のアスクへ修理依頼をしたのですが
代理店のサポート的には、どの程度のものなんでしょうか?

早いほう?
遅いほう?
それとも・・・・・???

書込番号:3151358

ナイスクチコミ!0


返信する
sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2004/08/16 22:49(1年以上前)

メールでのやり取りは速いですよ。
でも修理はどうかな。対応は柔らかいイメージでしたが。

書込番号:3151495

ナイスクチコミ!0


スレ主 BLDSCRさん

2004/08/16 23:15(1年以上前)

sho-shoさんご返答ありがとうございます。
そうですね、わたしもメールでのやりとりはさせていただきましたが
比較的、迅速な感じで良かったのですが。。。

やはり気になるのは、修理という点です。

今回、電源系統のマザボ故障で修理に出したのですが
一応、保証期間がぎりぎり残っていて、無償での対応となりましたが
代理店殿は、修理をする術はないので、交換で対応しますとは
言っていたのですが、肝心の所要期間に関しての回答は得られず
本当に、交換で対応なのか?という点も不明確なんですよ。。。

仕事で、Win機を使っているので、早く戻ってきて欲しいのですが
遅くなるなら、新しくボードを購入することも考えなくてはいけないんですよね・・・。

書込番号:3151659

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2004/08/16 23:36(1年以上前)

海外工場での修理やその他費用を見れば交換の方が好感です。

以前、ある程度の不良率に合わせて代替を用意してるとサポートされましたよ。
しかしどれくらいの時間がかかるか私は内部の者ではないのでわかりません。
早く使いたい気持ちもわかりますが、そうでなければサブ機を持つべきでしょう。

書込番号:3151786

ナイスクチコミ!0


saltさん
クチコミ投稿数:7516件

2004/08/16 23:50(1年以上前)

そうですね、Case By Caseでしょうが大体で2-3週間なのでは。
昔、M/B修理で3週間でしたが、ASKではなかったです。
新品〜修理上がり品が返ってきました。

比較的最近(5ヶ月くらい前)、ASKにVideo Card(Volari Duo V8 Ultra)修理をShopを通じて依頼。
ぴったり1週間で返ってきました。
基板交換とありましたが、基板に付けておいた(そういう訳ではないのですけど。。。笑)私の血がそのままついてました。
交換してないじゃないですか。。。
当方、辺境に住んでます。

書込番号:3151878

ナイスクチコミ!0


スレ主 BLDSCRさん

2004/08/17 01:24(1年以上前)

saltさん、ご返答ありがとうございます。

うむむ・・・一週間ですかァ〜〜(^^)

修理に関する、対応に関してはほぼ、どうなるかは分からないですね・・・
基盤交換とありながら、交換している雰囲気はないとなると・・・笑

まあ、今回はサブ機共に同じボードで故障が発生してしまったため
sho-shoさまの言われている、サブ機の件は見事に裏切られました・・・
(サブ機も故障してしまった、ということですw)

私がアルバトロンとは、相性が悪いんですかねw

書込番号:3152340

ナイスクチコミ!0


とんぶり島さん

2004/08/25 09:09(1年以上前)

下の『[3068387]サウンドにノイズが・・・』で書き込んだ者ですが、結局不良ということでマザーボードを交換してもらいました、メールでのやりとりだけでしたが対応も丁寧な感じで、ブツを送ってから3週間ほどで返送されてきました、「交換する」といっていたので、てっきりサウンドチップの交換修理かとおもっていたら、新品のボードがとどきました、アスクの対応には大変感謝しております。

書込番号:3182368

ナイスクチコミ!0


とんぶり島さん

2004/08/25 09:13(1年以上前)

アッ、アイコンまちがいました ( ^ ^ ;)

書込番号:3182373

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

音が・・・・っ!

2004/08/05 18:58(1年以上前)


マザーボード > ALBATRON > PX865PE PRO

スレ主 音無しさんさん

出ないんです。。。
ただいま初の自作PCに挑戦中なんですが、
通常は、ただ単にケースからの端子をマザーに接続しただけでフロントとリア(オンボード)からは正常に音が出るのでしょうか??
サウンド関連の設定項目をいくら見てもそれらしいのが無く困っています、どなたか勉強させていただけないでしょうか?

書込番号:3110355

ナイスクチコミ!0


返信する
おたずねものさん

2004/08/05 19:32(1年以上前)

>ただ単にケースからの端子をマザーに接続しただけで

サウンドのドライバはインストールしているんですよね?

書込番号:3110453

ナイスクチコミ!0


スレ主 音無しさんさん

2004/08/05 19:44(1年以上前)

USB接続のYAMAHAのデジタルアンプを接続した場合、
WMPで再生した場合音が出ず、ドライバをインストールした時に一緒に入る再生ソフトだと音が出る現象に気づきました。
ドライバを削除したところ、WMPでも音が出るようになりました。
これはいったい?

書込番号:3110488

ナイスクチコミ!0


スレ主 音無しさんさん

2004/08/05 19:59(1年以上前)

一度削除後、ドライバを再インストールしたところ、USB接続からもWMPにて音が出るようになりました。
オンボードからは未だ出ない状況です。
ちなみにドライバをインストールした時に一緒に入るソフトとは、AvRackという名のものです。

書込番号:3110541

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/08/05 20:33(1年以上前)

音無しさん  こんばんは。 いつものこれは?
音が出ない場合
OS立ち上げ時の ファンファーレを鳴らしてみてください。
マイコンピュータ → コントロールパネル → サウンド → Windowsの起動 → ▲( 右向き黒 )をクリックすると ■に変われば 音を出そうとしています。
 
サウンド → ハードウエア をクリックして 名前 の下にズラッと並んでいればOK。空白だと ドライバーが入ってないでしょう。

スピーカーの代わりに ヘッドフォンを使ってみてください。
聞こえたら アンプ付きのスピーカーを。

ミュートにチェック付いていたら外し、ボリューム全部最大に。
どこに挿しても壊れないと思うので 試しに3つとも挿してみて下さい。

前面、後面の排他利用のジャンパーピン設定は? ( あれば )

書込番号:3110645

ナイスクチコミ!0


スレ主 音無しさんさん

2004/08/06 09:12(1年以上前)

だめです〜、どうにもこうにも鳴りません・・・。
おとなしくフロントのみ使う事にします、お騒がせいたしました。
おたずねもの さん
BRD さん
ありがとうございました。

書込番号:3112433

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/08/06 13:56(1年以上前)

残念です。 もう一度 取説と実際の設定の見直しを。 降参したら保証期間内に お店へ。 初期不良かも知れません。

書込番号:3113061

ナイスクチコミ!0


もしかするとpart2さん

2004/08/10 10:19(1年以上前)

PCケースによっては、マザーに刺さってるショートピンに追加する形で、フロントのAUDIOに信号を接なぐ物が有るようです。
これだとフロントとリア両方使えるようです。
と言うことは、そうなってないPCケースは、ショートピンを抜く形になるので、リアの端子は使えなくなるはずです。

書込番号:3127050

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

BIOSがダウンロードできない

2004/08/01 12:00(1年以上前)


マザーボード > ALBATRON > PX865PE PRO

スレ主 Zephyr750さん

アルバトロンのHPからファイルがダウンロードできないんですよ。
皆さんどのようにしてダウンロードしているんですか?

書込番号:3095163

ナイスクチコミ!0


返信する
VKさん
クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:21件

2004/08/01 12:05(1年以上前)

↓ここからダウンロードできるようですが。
http://www.albatron.com.tw/english/it/mb/bios.asp?pro_id=52

書込番号:3095194

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2004/08/01 12:12(1年以上前)

Zephyr750 さんこんにちわ

BIOSのDLでしょうか?
いまDLを試しましたけど、DLできました。
ひょっとしてZIP形式のファイルの解凍がうまく行っていないだけでは?


こちらからDLしてみましたけど。

http://www.albatron.com.tw/english/service/bios_search.asp?keywords=PX865PE+PRO

書込番号:3095222

ナイスクチコミ!0


スレ主 Zephyr750さん

2004/08/05 21:33(1年以上前)

回答ありがとうございます。
あれから何度も挑戦しましたが、マイクロソフトの旗がはためくだけで
ダウンロードできませんでした。
会社のパソコンでダウンロードできましたのでそれでBIOS更新してみたいと思いますありがとうございました。

書込番号:3110881

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

BIOSの最新バージョン122c

2004/07/31 14:06(1年以上前)


マザーボード > ALBATRON > PX865PE PRO

スレ主 マハリカ4さん

PX865PE PROのBIOSの最新版が出ました。

R1.22c(Beta) 2004/7/30
http://www.albatron.com.tw/english/it/mb/bios.asp?pro_id=52

Description
Support Celeron D CPU.(Beta Version)

BIOSのバージョンアップは自己責任でお願いします。

BIOSの仕方(多少古いバージョンの説明ですが、同じだと思います。)
http://old.albatron.com.tw/bios_update/m_b_u.htm

FDはOSのシステムディスクを作成して、その中に解凍したBIOSファイルを入れるとUPDATEできました。

書込番号:3091584

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

サウンドにノイズが・・・

2004/07/25 02:53(1年以上前)


マザーボード > ALBATRON > PX865PE PRO

スレ主 とんぶり島さん

こんばんは、今までセカンドマシンとして使っていたので、スピーカーをつなげていなかったから気が付かなかったのですが、サウンドにノイズがはいるのです。 プッ、プッ、となにか信号音みたいなのが入っていて、そしてカーソルを動したり、ウインドの開閉とか、HDDにアクセスしたりとか、なにか動作さすたびに、ブッブッズッとスクラッチノイズ音みたいな雑音がはいるのです、試しにPCIに別のサウンドカードを挿してつかえば問題はありません、やはりこれはオンボードのサウンド関係の不良なのでしょうか? どなたかご教授いただければ幸いです。

書込番号:3068387

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2004/07/25 05:14(1年以上前)

オンボードサウンドがノイズを拾ってしまうのはよくあることです。
不良でもありません。
ただし例えば音楽CDと同じぐらいの音量でノイズが入るというならなら不良でしょう。

書込番号:3068563

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PX865PE PRO」のクチコミ掲示板に
PX865PE PROを新規書き込みPX865PE PROをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PX865PE PRO
ALBATRON

PX865PE PRO

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 5月28日

PX865PE PROをお気に入り製品に追加する <8

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング