AK73 ProA のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:SocketA チップセット:VIA/KT133 AK73 ProAのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AK73 ProAの価格比較
  • AK73 ProAのスペック・仕様
  • AK73 ProAのレビュー
  • AK73 ProAのクチコミ
  • AK73 ProAの画像・動画
  • AK73 ProAのピックアップリスト
  • AK73 ProAのオークション

AK73 ProAAOPEN

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 6月 8日

  • AK73 ProAの価格比較
  • AK73 ProAのスペック・仕様
  • AK73 ProAのレビュー
  • AK73 ProAのクチコミ
  • AK73 ProAの画像・動画
  • AK73 ProAのピックアップリスト
  • AK73 ProAのオークション

AK73 ProA のクチコミ掲示板

(314件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AK73 ProA」のクチコミ掲示板に
AK73 ProAを新規書き込みAK73 ProAをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

出来ましたっ!

2001/12/24 16:32(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AK73 ProA

スレ主 若葉まあくさん

電源入れて1発目は画面真っ黒だったのでかなりあせりました。CPUクーラーをはずしてみたり、VGAカードを差し込みなおしたりしていたら映ったので良かったです。
 今のところ、何も不具合なく動いてますので良かったです。USBについて書き込みがありましたが、今のところ問題ありません。やはり取扱説明書が日本語であると初心者には安心ですね。他に付属の簡易説明書を見るだけでも作れましたが。BIOSのバージョンアップも簡単に出来てよかったです。


CPU:Duron1G
メモリ:NoBrand PC=133 CL=3 256MB
HDD:Seagate 5400回転 40GB
VGA:Inn3D Gefoce2MX200 64MB
DVD-ROM:ARTEC DVD-ROM16倍速
CD−RW:IOデータ 24倍速
FD:MITSUMI 2モード
ケース:電源付き400W Athron/P4対応
OS:Win98SE
ディスプレイ:NEC 15インチ
モデム:メルコ 56K(外付け)


 ところで、メモリが1枚手元に余ってまして、これが PC=133 で CL=2 なんです。相性問題は別としてCL数値が違う同士の2枚刺しってOKなんでしょうか? まぁ、NoBrandってこともあり相性がもっとも気になるのですが。。。

書込番号:437835

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2001/12/24 21:53(1年以上前)

挿し方さえ間違えなければ最悪起動しないだけですから
やってみてもいいと思います。

書込番号:438363

ナイスクチコミ!0


スレ主 若葉まあくさん

2001/12/29 15:23(1年以上前)

なるほど。せっかくあまっているのももったいないので、刺してみます。
今後、XPをいれるとしたら、ほしいですしね。

書込番号:445883

ナイスクチコミ!0


いしら。さん

2002/01/04 14:35(1年以上前)

もう遅いかな?
家はCL=2とCL=3ダメ元で入れてみたら動いたんでそのまま使ってますよ。
しかもPC-100だけど(笑)動いてるしいいかぁ〜って感じです(笑)

書込番号:454452

ナイスクチコミ!0


スレ主 若葉まあくさん

2002/01/04 23:56(1年以上前)

>いしらさん

いや、遅くないです。
年末年始で忙しいのと、蓋あけるのがめんどくさくてやってません(爆)。

年も明けたことですし、いっちょやってみようかな。

書込番号:455292

ナイスクチコミ!0


スレ主 若葉まあくさん

2002/01/07 02:45(1年以上前)

刺せました、そして動きました! Win98SEゆえ、これで満タン。なかなかいい感じです。

ただこのごろ、DVDが再生すると固まってしまうので困ってます。どうもソフトの問題のようで。PowerDVDなんですけどね。何とかしなければ・・・。

書込番号:459584

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

R1.13でのATHRON XP

2001/12/06 01:13(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AK73 ProA

スレ主 YT62953さん

本日、ATHRON XP 1700+を購入しました。さっそく、AK73 PRO(A)に乗せたところ、BIOS1.13でも、起動だけはしました。そのままMS-DOSにし、R1.16にUPDATEして使ってます。今のところ、問題はなしです。
ただ、ATHRON XP 1700+として認識させ動かすには、ジャンパ設定を多少いじる必要があるようです。

注)今現在、メーカーサイトでは、ATHRON XPの使用に関して、未対応とあります。このレポートが、他のケースでもあてはまるとは限りませんので注意してください。

書込番号:409368

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2001/12/06 05:36(1年以上前)

昨日更新されたんですね>対応表

それにしても正式対応BIOSが出ているMK7Aですら非対応扱いかい。

書込番号:409574

ナイスクチコミ!0


れもちんさん

2001/12/13 23:58(1年以上前)

下の書き込みにもかかわらず、結局XP1700+買ってしまった者です。
うちのでは。1700+は正常起動しませんでした。
症状は・・・(Biosは、最新の1.16にしても下記の症状でした)
ジャンパピンをFSB133〜の方にするとBIOSさえも立ち上がらす。
(いきなりBootDriveが見あたらないみたいなメッセージが表示)
FSB100〜の方にすると立ち上がりました。(1150MHzでは不安定ながらの動作でした)

結局GA−7VTXH買っちゃった・・・・
このMBはDuronのままでセカンドマシンになってしまいました。
何か技あるのかもしれないけど。
ごめんなさい。ごみすれでした

書込番号:422505

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

AK73 PROA の使用レポート

2001/10/28 15:13(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AK73 ProA

AK73 PROA の使用レポート

今年4月、このマザーを購入しました。

使用環境

CPU   :Athlon 1.2GHz(FSB266)
VIDEO  :RADEON 32MB DDR
HDD   :WD400 40GB
CDR   :NEC-7700
FDD   :
モデム  :ルーセント 56K
音源   :YAMAHA
LAN   :コレガ 100
メモリ  :256MB
電源   :300W アスロン対応
OS    :windows 98SE
BIOS   :1.16
VIA    :ver.4.33

CPUクーラ:ファイアーバード(カノープス製)
回転数4200は嘘、7000rpm出てしまう?
内部ファン:2機
base clock 1..mhz
cpu  clock 1.33×9=1.197mhz


上記の構成で使用していましたが、エクセル、一太郎、IEなど数本のソフトを同時に
使用していると、フリーズしていました。また終了時にスタートをクリックすると
エラーメッセージが表示され、リセットをしなくてはいけなくなりました。
そして、再起動すると、BIOS check erro というエラーが出てくるので、また再起動
していました。(画面が表示されない事もあり)
このような症状はマザーが不安定なためだとずっと思っていたのですが、最近電源を
購入したところ、全ての症状が出なくなりましたので、報告いたします。

購入した電源は、TORICK 370W 価格:8900円
最近秋葉原でよく売れている品物との話でした。
音は気になりません。発熱してくるとファンの回転数が増すらしいのですが、そこまで
使い込んでいないので、フル回転ではどうなんでしょうか?

しかし、アスロン対応300Wの電源でも、症状が出てしまうのには驚いてしまいました。
特にこのマザーは電源不足ではメモリ関係に、不都合が起こりやすいのではと思います。
チェックする方法としては、ベースクロック100mzhと133mhzでフリーソフトの
「Hdbench」
ベンチマークソフトでメモリアクセスをチェックして見てください。不都合が有る場合
100mhzの方の数値が上がっています。
そんな時は電源を疑って見てください。
1Gを越えるマシーンでは、しっかりした電源の購入をお勧めします。

参考になれば幸いです。

書込番号:348237

ナイスクチコミ!0


返信する
ハイホさん

2001/10/28 15:24(1年以上前)

>購入した電源は、TORICK 370W 価格:8900円
TORIKAじゃなくて?

書込番号:348252

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2001/10/28 16:11(1年以上前)

>CPUクーラ:ファイアーバード(カノープス製)
>回転数4200は嘘、7000rpm出てしまう?
MBによっては1.5倍で表示されるそうです。

書込番号:348284

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

FSB266で使用する方に、、

2001/08/20 17:09(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AK73 ProA

AK73PRO(A)、CPUはAthlon1G(266)で自作したんですが、FSBが266に設定できません。←こんな書き込みがあったので対処方法です。ジャンパスイッチやデップスイッチはいじる必要がありません。つまり、そのままの状態で取り付けてOKです。あとはマザーが認識してくれるはずです。 先日ジャンパやデップいじった挙句ノーマルで立ち上げて上手くいったので書いておきます。 ところがどうやらおいらのマザーはハズレでした、FDDの起動ディスクから起動できないのです。さっそくお店に返還することになりました。みなさんこんな経験ありますか??

書込番号:259303

ナイスクチコミ!0


返信する
棉下そけ7さん

2001/08/28 07:25(1年以上前)

何もせずに乗せたら100×7.5で750Mhzでした。ジャンパーピンを変更し133×7.5で1Gとなりました。デップはいじっていません。

書込番号:268301

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AK73 ProA」のクチコミ掲示板に
AK73 ProAを新規書き込みAK73 ProAをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AK73 ProA
AOPEN

AK73 ProA

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 6月 8日

AK73 ProAをお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング