AK73 ProA のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:SocketA チップセット:VIA/KT133 AK73 ProAのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AK73 ProAの価格比較
  • AK73 ProAのスペック・仕様
  • AK73 ProAのレビュー
  • AK73 ProAのクチコミ
  • AK73 ProAの画像・動画
  • AK73 ProAのピックアップリスト
  • AK73 ProAのオークション

AK73 ProAAOPEN

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 6月 8日

  • AK73 ProAの価格比較
  • AK73 ProAのスペック・仕様
  • AK73 ProAのレビュー
  • AK73 ProAのクチコミ
  • AK73 ProAの画像・動画
  • AK73 ProAのピックアップリスト
  • AK73 ProAのオークション

AK73 ProA のクチコミ掲示板

(314件)
RSS

このページのスレッド一覧(全62スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AK73 ProA」のクチコミ掲示板に
AK73 ProAを新規書き込みAK73 ProAをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

対応はまだ?

2001/12/18 23:47(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AK73 ProA

スレ主 若葉まあくさん

Duronの新コアのやつ、1G以上のはまだ対応しないのでしょうかね。
だいぶ安くなってきたから導入したいのですが、HP見る限りまだ書いてないし。無理に使ってお陀仏にしたくないのですが・・・。

書込番号:428983

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:731件

2001/12/19 00:25(1年以上前)

AK73PROでモバイル・アスロン4ー900(@1100)が
問題なく動いています
コアが同じなので多分大丈夫です
もちろん、最新BIOSでCPUも正確に認識します

書込番号:429075

ナイスクチコミ!0


ansaさん

2001/12/19 00:41(1年以上前)

AthlonXP 1500+の動作報告もあります。
http://freebbs.around.ne.jp/article/a/amdsys/5/cwlrwf/index.html

書込番号:429105

ナイスクチコミ!0


スレ主 若葉まあくさん

2001/12/19 00:55(1年以上前)

返信、ありがとうございました。早速導入してみたいと思います。

書込番号:429139

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

電源が!

2001/12/18 21:26(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AK73 ProA

スレ主 バケツでごはんさん

MeからXPに変更したら電源が自動切断されなくなってしまいました。設定とかで可能になるのでしょうか?

書込番号:428679

ナイスクチコミ!0


返信する
けん10さん

2001/12/18 21:33(1年以上前)

http://homepage2.nifty.com/winfaq/w98/

ここらへんを参考にどうぞ

書込番号:428689

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

R1.13でのATHRON XP

2001/12/06 01:13(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AK73 ProA

スレ主 YT62953さん

本日、ATHRON XP 1700+を購入しました。さっそく、AK73 PRO(A)に乗せたところ、BIOS1.13でも、起動だけはしました。そのままMS-DOSにし、R1.16にUPDATEして使ってます。今のところ、問題はなしです。
ただ、ATHRON XP 1700+として認識させ動かすには、ジャンパ設定を多少いじる必要があるようです。

注)今現在、メーカーサイトでは、ATHRON XPの使用に関して、未対応とあります。このレポートが、他のケースでもあてはまるとは限りませんので注意してください。

書込番号:409368

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2001/12/06 05:36(1年以上前)

昨日更新されたんですね>対応表

それにしても正式対応BIOSが出ているMK7Aですら非対応扱いかい。

書込番号:409574

ナイスクチコミ!0


れもちんさん

2001/12/13 23:58(1年以上前)

下の書き込みにもかかわらず、結局XP1700+買ってしまった者です。
うちのでは。1700+は正常起動しませんでした。
症状は・・・(Biosは、最新の1.16にしても下記の症状でした)
ジャンパピンをFSB133〜の方にするとBIOSさえも立ち上がらす。
(いきなりBootDriveが見あたらないみたいなメッセージが表示)
FSB100〜の方にすると立ち上がりました。(1150MHzでは不安定ながらの動作でした)

結局GA−7VTXH買っちゃった・・・・
このMBはDuronのままでセカンドマシンになってしまいました。
何か技あるのかもしれないけど。
ごめんなさい。ごみすれでした

書込番号:422505

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

AK73Pro(A無し)のカテゴリが・・・

2001/12/12 23:47(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AK73 ProA

スレ主 Starfleetさん

AK73Pro(A無し)のカテゴリが無くなってしまいました。
検索するのがちょっと大変です。

まあ、最新価格が主の掲示板なので仕方ないんですかね。
これからは気になるカテゴリは早めに保存しておきます。

ところで、ココの書き込みはどれくらい保存されているんでしょう?

書込番号:420787

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2001/12/13 04:58(1年以上前)

書き込み番号{2}なんてのもありますよ。(1は無い)
元祖テストスレ??

書込番号:421184

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

AOpen AK73 PRO(A)

2001/11/05 00:58(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AK73 ProA

3年ぐらいセレロン300Aを使っていたんですが、CPUを買い替えようと思っていたところ、近くのパーツショップでAOpen AK73 PRO(A)が9,800円で売っていたため、衝動買いをしてしまいました。
Athlon1.4GHz(FSB266)とAOpen AK73 PROA(R1.13)を買い、今まで使っていたGraphics Blaster RIVA TNT AGP と PC100のSDRAMを2本とUDMA66の40GのHDを組み込んで起動したのですが、ファンが回るだけ。
リセットスイッチを押すと画面に、
「BIOS ROM Check Sum Error」
レスキューBIOSに切り替えると、長音3回。
AOpenのWEBを調べると、長音3回はDRAMエラーと。

誰か、「BIOS ROM Check Sum Error」と表示された方いますか?

書込番号:359664

ナイスクチコミ!0


返信する
ハイホさん

2001/11/05 01:16(1年以上前)

AK73 PROはリビジョンによっては1.4GhzのFSB133Mhz動作を保証していません。100Mhz動作は可能みたいですが・・・。
1度FSB100Mhzで動かしてみて、それからBIOSアップをお試し下さい。

書込番号:359694

ナイスクチコミ!0


ansaさん

2001/11/05 01:22(1年以上前)

FSB133MHzでPC100のメモリですのでOCになっています。
とりあえず、メモリ1枚で起動とCMOSクリアをしてみてください。
それでだめなら、PC133のメモリを購入した方が良いかもしれません。

書込番号:359705

ナイスクチコミ!0


ハイホさん

2001/11/05 01:25(1年以上前)

その前にCMOSクリアをお試し下され。

書込番号:359708

ナイスクチコミ!0


ansaさん

2001/11/05 01:30(1年以上前)

追加 
AK73PROはKT133ですのでFSB133MHzをサポートしていませんが、AK73PRO(A)はKT133AですのでFSB133MHzをサポートしています。
BIOSがR1.16からAthlonXPにも対応しています。

書込番号:359724

ナイスクチコミ!0


pw-skさん

2001/11/05 10:31(1年以上前)

この下に書き込んでいる、pw-sk です。

電源の要領はたりていますか。
私が購入した、TORIKA 370W (370ワット)でさえ、保証クロックは
1.4Gまでですので、CPUに合致した電源でないと BIOS ROM Check Sum Error
がでると思います。
下にも書きましたが、このマザーは、メモリ関係の電源不足にはシビアです。

電源かどうか、チェックしたいのであれば購入されたショップに持ち込んで
みてはどうですか。説明をすれば対応してくれると思います。

書込番号:360056

ナイスクチコミ!0


スレ主 isleさん

2001/11/05 13:25(1年以上前)

早速のレスありがとうございます。
CMOSクリアは何度もやってみたのですが、だめのようです。
あの後、news.aopen.com.twとかを見て気づいたのは、最後の方が返信されている電源ですね。
300Wしかありません。
しかも、Athlon対応なんて事も書いてありますね。

う〜ん、電源増強ですか。
電源を増強しても動かないと悲しいですから、ショップに相談してみます。

ところで、安定していて、静かな、お勧め電源ってありますか?

書込番号:360265

ナイスクチコミ!0


スレ主 isleさん

2001/11/05 14:12(1年以上前)

自己レスです。
ansaさんのアドバイスのおかげで、解決しそうです。

ショップに電話したところ、快く受けてもらえたのですが、念のためSDRAMを外してみました。
1つ外しても起動せず、両方外して、2番目にはめてあったほうを、1番目にはめて1枚だけで起動したところ、なんと起動しました。
DELキーでBIOSメニューに入って、Load Defaultしたところ、今度は、日本語で「メモリーいけてない(?)」って言われました。

どうやら、PC100のSDRAMが問題のようですね。
PC133のメモリを買ってきます。

アドバイス、ありがとうございました。

書込番号:360310

ナイスクチコミ!0


pwskさん

2001/11/05 15:46(1年以上前)

このマザ−は、あたり、はずれが有るようです。
ショップで動作確認するのがいい方法ですね。

もし、電源不足であるならば、100mhzから133mhzにしたら、当然
の事ながら、正常に動作しません。


「東京リカ販売(ト−リカ)
 私が今使っている電源は、TORIKA 370Wです。つい2週間前に購入しました。
秋葉原でもよく売れているとの話です。
「エナマックスも評判いいですが、これはとても静かです。」
という説明を聞いてTORIKAに決めました。使ってみると、たしかに静かです。排気用
ファンの方が大きな音です。
値段は8900円でしたが、もう少し安くなっているのでは?

対応は、AMD1.4G、pentum 2Gまで保証されています。新しいXP1.53Gも動作する
との話でした。もう一つの特徴は、一瞬540wまで消費電力があがった場合、約1分間
供給できる点ですかね。
使っていて満足していますので、おすすめできます。

書込番号:360393

ナイスクチコミ!0


あなたはAopen派?さん

2001/11/30 22:23(1年以上前)

私も同じ現象になり、色々と調査しましたが、結局マザーを交換してもらいました。買ったものはチップセットに冷却ファンがなかったのですが、ついているものに替えてくれました。古いモデルはファンがなく、チップセットの熱の問題だと思われます。ショップに行って交換してもらった方がいいです。その際、再現性の問題として20分以上電源を入れっぱなしにしてからテストしてもらってください。

書込番号:400653

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

xp対応マザー

2001/11/11 16:22(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AK73 ProA

スレ主 マッチョボーンさん

xpに対応していないマザーボード(BIOS)は
起動しないのですか?
それとも、SSEが働かないだけなのですか??
教えてください。

書込番号:370163

ナイスクチコミ!0


返信する
ハイホさん

2001/11/11 16:28(1年以上前)

微妙だけど、ほとんど動くことは動きます。
しかも、BIOSアップデートだけでSSEも含め完全にXP対応します。ほとんどはね・・・。

書込番号:370171

ナイスクチコミ!0


ハイホさん

2001/11/11 17:28(1年以上前)

100Mhzでないと動かないかも・・それでも動くことは動く、でBIOSアップで正常になります。

書込番号:370253

ナイスクチコミ!0


ansaさん

2001/11/11 17:59(1年以上前)

BIOSがR1.16であればFSB133MHzで問題なく動くようです。
http://freebbs.around.ne.jp/article/a/amdsys/5/cwlrwf/index.html

書込番号:370283

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AK73 ProA」のクチコミ掲示板に
AK73 ProAを新規書き込みAK73 ProAをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AK73 ProA
AOPEN

AK73 ProA

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 6月 8日

AK73 ProAをお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング