AK77-333 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:SocketA チップセット:VIA/KT333 AK77-333のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AK77-333の価格比較
  • AK77-333のスペック・仕様
  • AK77-333のレビュー
  • AK77-333のクチコミ
  • AK77-333の画像・動画
  • AK77-333のピックアップリスト
  • AK77-333のオークション

AK77-333AOPEN

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 3月27日

  • AK77-333の価格比較
  • AK77-333のスペック・仕様
  • AK77-333のレビュー
  • AK77-333のクチコミ
  • AK77-333の画像・動画
  • AK77-333のピックアップリスト
  • AK77-333のオークション

AK77-333 のクチコミ掲示板

(975件)
RSS

このページのスレッド一覧(全170スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AK77-333」のクチコミ掲示板に
AK77-333を新規書き込みAK77-333をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

DivxとRADEON7500

2002/09/30 15:45(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AK77-333

スレ主 しゃかんきょりたもつさん

先日AK77-333にDuron1.3とRadeon7500の組み合わせで作ったところDivxの一部のファイルがオーバーレイが正常に表示されないようです。
真空波動研のtoolでコーデックを調査したところDX50とDX40が正常に見えないようです。
インストール直後にその筋で有名なオメガドライバーを使用してDirectxを
アップデートしないままだと点画のような感じになり、インテル系のように
滑らかな表示にならないようです。
その後Directx80aをインストールしても変化はなく、DIRECTX8.1を入れると
またオーバーレイが無いような、元の変な表示になるようです。

ボードのBIOSやドライバー類も全部最新を使って見ましたが、改善しないようです。
どなたか解決方法ご存知の方よろしくお願いします。

また安心してDIVX鑑賞できるグラフィックカードなどあれば、あわせて
ご教授お願いいたします。

書込番号:974622

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

VGAとの相性

2002/09/30 01:11(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AK77-333

スレ主 にられたさん

AK77-333を購入して、今まで使ってたMATROX MillenniumG400を挿してみたのですが、ディスプレイに表示されたりされなかったりなんです。これって相性の問題なのでしょうか?おわかりの方いらっしゃいましたらどうか教えてください。よろしくお願いいたします。

書込番号:973671

ナイスクチコミ!0


返信する
saltさん
クチコミ投稿数:7516件

2002/09/30 23:24(1年以上前)

うーん。レスが付いてないようなので。相性の件については、わかりません。

今レスを打っているPCのM/BがAK77-333です。
Athlon Xp2200+,Millennium G550 DH,PC2700 512Mhz*1といった構成です。
Nanao FlexScan L565でデジタル接続してますが、全く問題ありません。
G400は二世代くらい前のCardなので、参考にならないでしょうが・・・

最新のDriverにしても、ダメでしょうか?(多分されているかと思いますが)
また、一度SafeModeで立ち上げて、そこからDriverを入れてみてはどうでしょうか。
最後の手段がOS再Installでしょうか。

ところでモニター切り替え器(CPU切り替え器)は使ってませんよね。
使ってるようなら、この不具合ということも。

あと、モニターや電源、メモリの不良など。
私のメモリはれっきとした、バルク品で、chipがSeitecです。
Memtest 86で6 passで40くらいのerrorがでます。
PC2100として、使ってますが(これだとerror 5)今のところ問題はありません。

全くお役に立たないResですが、にられたさんと同じような環境のUserからの
書き込みを待ちましょうか。

書込番号:975287

ナイスクチコミ!0


スレ主 にられたさん

2002/10/01 06:19(1年以上前)

<saltさん
レスありがとうございます。

一応環境です。
メモリー:Seitec PC2700 512MB
CPU:Athlon XP 2000+
モニター:バルク(他のPCをつなげば問題なし)

なんだか画面に何も表示されなくなってしまいました。
一度でも表示されれば相性ではないというお話も聞くのですが・・・
どうなんでしょう?

書込番号:975774

ナイスクチコミ!0


スレ主 にられたさん

2002/10/01 06:22(1年以上前)

補足です。

モニター切り替え機は使ってません。
新しく自作しているマシンです。
Win XPインストール終了後、画面表示されなくなりました。

書込番号:975776

ナイスクチコミ!0


saltさん
クチコミ投稿数:7516件

2002/10/01 20:48(1年以上前)

にられたさん、こんばんわ。

モニターやそのケーブルの不良はなさそうですね。

・M/BやCPUの不良:shopで検証してもらう
・G400の不良、相性:他のVideoCard持ってませんか、借りれませんか
・電源不良:これも他のものがあれば、替えてみては
・メモリの不良:私と同じSeitecですね。残念ながらいい品じゃない可能性が 高いでしょう。他のDDR持ってませんか

いずれにしてもshopに持ち込むのが早道なんでしょうが・・・
通販だときついですね。
苦し紛れにCMOS Clearでも。

書込番号:976874

ナイスクチコミ!0


スレ主 にられたさん

2002/10/02 23:37(1年以上前)

>G400の不良、相性:他のVideoCard持ってませんか、借りれませんか
持ってません。
>電源不良:これも他のものがあれば、替えてみては
ツクモオリジナルの350Wです。Athlon 2100まで対応だそうです。
>メモリの不良:私と同じSeitecですね。残念ながらいい品じゃない可能性が>高いでしょう。他のDDR持ってませんか
持ってないです。
>いずれにしてもshopに持ち込むのが早道なんでしょうが・・・
>通販だときついですね。
秋葉原で買ったのですが、今岩手なんです。
近くのショップに持ち込もうかと・・・。
>苦し紛れにCMOS Clearでも。
やってみました。でも「ショート」の意味がよくわからなくて…。
はぁ。

書込番号:978798

ナイスクチコミ!0


どちらかといえばAMDさん

2002/10/08 15:14(1年以上前)

AK77-333
Athlon 1800+
Millennium G400 DH
PC2700 256MB*3(266Mhz動作)
モニター切り替え器使用

で、問題なく稼動しています。
私の環境では、メモリが安物のせいか、333Mhz の設定では
memtest でエラーが出るので、このような設定にしています。

今回の「にられた」さんの問題は、おそらく相性ではなく、
ハードの故障、接続不良、設定の問題だと思われます。

書込番号:989609

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

シャットダウンとSTR

2002/09/28 14:08(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AK77-333

こんにちは。
セットアップして3ヶ月ぐらいは正常に動いていたのですが、特にソフ
トを入れたりBIOSをいじったりしていないのにある日突然、STR
に入らなくなり、シャットダウンの時には普通電源が切れるところでブ
ルーバックになり、一瞬で読みとれないのですが何かのアドレスのよう
な数字と何とかエラーと出て再起動してしまいます。
BIOSをUPDATEしても変わりありません。
解決の為のアドバイスをよろしくお願いします。

CPU Athron1800+
memory PC2700 256MB×1
VIDEO GF4Ti4400
SB live
TV VA1000+
SCSI 2940U
Power ATX2.03

書込番号:970142

ナイスクチコミ!0


返信する
チャンどらでWin2kさん

2002/09/28 21:02(1年以上前)

取り敢えず
マイコンピュータのプロパティの
詳細設定項目の起動と回復内の
自動的に再起動を外して
エラー内容を確認してみたらです。

そうそう
VA1000+は大丈夫ですか?

書込番号:970946

ナイスクチコミ!0


スレ主 Kenlさん

2002/09/29 12:43(1年以上前)

早速確認してみました。
STOP :0×0000009F
DRIVER_POWER_STATE_FAILURE
Begining dump of physical memory
Physical memory dump complete
Contact your administrator or
technical support group
と表示されていました。
おかしくなる前はVA1000+付きで問題なく
作動していました。

書込番号:972197

ナイスクチコミ!0


チャンどらでWin2kさん

2002/09/29 17:52(1年以上前)

「STOP 0x0000009F DRIVER_POWER_STATE_FAILURE」
↑をOSのヘルプとサポートで検索すると6件ヒットします。
この6件を眺めて該当するか調べてみて下さいです。

尚、中にはSP3を適応すると直るのも在るみたいです。

書込番号:972670

ナイスクチコミ!0


スレ主 Kenlさん

2002/09/29 18:49(1年以上前)

レジストリーの書き戻しと再構築で事象は
解消しました。
アドバイスありがとうございました。

書込番号:972774

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

AK77-333とTVキャプチャの相性

2002/09/28 10:58(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AK77-333

スレ主 谷口 理さん

初めて投稿させて頂きます。目下本M/B上にTVキャプチャを取り付けようと考えているのですが、VIAのChipSetとの相性が良くないものが多いと
聞き、購入を躊躇しております。
過去ログを参照すると下記の記述を確認致しましたが、他に無事動作されている方がお出ででしたらアドバイス頂けませんでしょうか。
Aopen VA1000plus 7/11:ダグラスさんのレスより
Canopus MTV2000 5/23:よのしさんのレスより
因みに目下私の環境は以下の通りです
M/B Aopen AK77-333 (Rev.1.10)
CPU AthlonXP1800+ (リテール)
メモリ PC2700 CL2.5 256M
VGA ATI Radeon 32M SDR
OS WindowsXP SP1
CD-R/RW TEAC CO-W512EB
DVD-ROM Toshiba SD-1502
Shopの店員からもTVキャプチャの方の過去ログからもVIAとの相性問題
を取り上げるものばかりです。
PCのスペック的には充分と考えておりますが… よろしくお願いします

書込番号:969875

ナイスクチコミ!0


返信する
チャンどらでWin2kさん

2002/09/28 20:17(1年以上前)

MonsterTV2動作検証リストの中には
そのM/Bは入っているョ〜

ウチはアスロン使っているが
VIAは使っていないので
生情報は在りませんです。(^^ゞ

書込番号:970847

ナイスクチコミ!0


さん

2002/09/29 10:18(1年以上前)

有難うございます。早速チェックしてみます。

書込番号:971969

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

mobile Athlon XP (25W版)の動作

2002/09/25 22:40(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AK77-333

mobile Athlon XP(25W版)の動作できるMBを探しています。(周波数は1400、1600どちらでも結構です)
調査の結果、1.3Vが設定できることがキーであり、ASUS A7V333、
AOPEN AK77-333、ABIT KX7-333、Albatron KX400+あたりに可能性が
あることがわかりました。この内、このHPで安定性の評価が高かった
AK77-333に注目しています。このMBで動作確認できている方、あるいは
動作の予想できる方、お教えいただけますとうれしいです。どうぞ
よろしくお願いします。

書込番号:965337

ナイスクチコミ!0


返信する
MK99さん
クチコミ投稿数:239件

2002/09/25 22:59(1年以上前)

AopenのサイトでCPU対応表には、サラコアのAthlonXP1600+(1400MHz),1900+(1600MHz)共にOK≠ニなっていますが。

書込番号:965388

ナイスクチコミ!0


MK99さん
クチコミ投稿数:239件

2002/09/25 23:01(1年以上前)

失礼しましたmobile版のほうですね。

書込番号:965395

ナイスクチコミ!0


スレ主 Gneさん

2002/09/25 23:05(1年以上前)

書き込みいただきましてありがとうございます。
そのCPU対応表は確認しております。
"mobile" Athlon XPについては対応表になかったと思います。
こちらについても何かわかりますでしょうか?

書込番号:965406

ナイスクチコミ!0


スレ主 Gneさん

2002/09/25 23:07(1年以上前)

↑書き込みが少し遅れました。失礼しました。

書込番号:965416

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2002/09/25 23:19(1年以上前)

多分対応表にMobile系を載せるとAMDからクレームが来るんだと思う・・・
ちなみにL5とかは無加工が前提ですか?
(何言ってるかわかんなかったらもう少し勉強してからの方が良いです)

書込番号:965453

ナイスクチコミ!0


スレ主 Gneさん

2002/09/25 23:37(1年以上前)

できればCPU無改造でいけたらと思っています。
難しいのでしょうか?
L5端子を加工すると何かよいことがあるのですか?
もしお手数でなければ教えてください。

書込番号:965492

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2002/09/25 23:47(1年以上前)

イレギュラーな事をしているという自覚があまり感じられませんね。
そんな楽しい冒険にガイドさんを雇うのは邪道です。
ガイドさんが必要ならツアーのコースに便乗して下さい。

ガイドさんよりメイドさんだな・・・個人的には

書込番号:965519

ナイスクチコミ!0


スレ主 Gneさん

2002/09/26 00:14(1年以上前)

今回やろうとしていることがイレギュラーであることは承知しています。通常の自作は何台も扱っているので多少のなじみがあります。今回はイレギュラーであるがゆえに情報にたどり着けていないのです。上級者、あるいは経験者からの動作確認情報を求めて書き込みをしています。何かご存知の方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。

書込番号:965555

ナイスクチコミ!0


わっけさん

2002/09/26 00:52(1年以上前)

参考になるか分かりませんが、私は低電圧AthlonMPを使用しておりますがASUSのボードで安定して動いています(ボードの都合で定格より0.25V高いですが)

書込番号:965656

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2002/09/26 05:51(1年以上前)

ここの過去ログでも「MobikeAthlonとかで検索すると色々出てくるんですよ。
そういったスレを読んでいるのかな?って思った次第です。
僕自身[901332]動作報告
なんかで遊んでいますしね。
あとWeb全体で「静音PC」「FANレスPC」とかのキーワードで検索
してみると良いのではないでしょうか。

余談ですがAMDの価格表からAHMの1400+が消えたそうです。
入手はお早めに。

書込番号:965969

ナイスクチコミ!0


N.Ishikawaさん

2002/09/27 15:42(1年以上前)

とりあえず、35w版のmobile athlon(1600+)は動作しましたよ。
極めていないんで FSB100MHzと133MHzで共に1.4GHzで動作した、っていう
とこまでしか確認してません。
無責任ですが、25wも使用可能じゃないですかね。

倍率設定はマザー上のディップスイッチによって可能ですよ。


書込番号:968301

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

STRはいったい・・・

2002/09/25 10:44(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AK77-333

スレ主 nicnさん

STR(S3)はいったいいつになったら 出来るようになるのでしょうね・・

書込番号:964189

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AK77-333」のクチコミ掲示板に
AK77-333を新規書き込みAK77-333をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AK77-333
AOPEN

AK77-333

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 3月27日

AK77-333をお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング