AK77-333 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:SocketA チップセット:VIA/KT333 AK77-333のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AK77-333の価格比較
  • AK77-333のスペック・仕様
  • AK77-333のレビュー
  • AK77-333のクチコミ
  • AK77-333の画像・動画
  • AK77-333のピックアップリスト
  • AK77-333のオークション

AK77-333AOPEN

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 3月27日

  • AK77-333の価格比較
  • AK77-333のスペック・仕様
  • AK77-333のレビュー
  • AK77-333のクチコミ
  • AK77-333の画像・動画
  • AK77-333のピックアップリスト
  • AK77-333のオークション

AK77-333 のクチコミ掲示板

(975件)
RSS

このページのスレッド一覧(全170スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AK77-333」のクチコミ掲示板に
AK77-333を新規書き込みAK77-333をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

なぜに?

2002/05/10 10:22(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AK77-333

スレ主 光りものさん

先日、AK77-333を購入しまして早速昨日ChainTechのグラボ(MX440)を取り付けました。HDBENCを計った所、TEXTが8000くらいしかならず困っております。一応、ドライバ関係は最新にしたんですがTEXTが下がる一方です。もしわかる方がいましたらお返事ください。

構成は一応このようになっています。
 CPU  Athron XP 1900+
 メモリ  ノーブランド(PC2700 256MB)
 HD   Seagete バラクーダ(40G)
 グラボ ChainTech(MX440)
 OS   WinXP

よろしくお願いします。

書込番号:704422

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/05/10 11:05(1年以上前)

フォントを滑らかにするのチェックをはずす

書込番号:704473

ナイスクチコミ!0


光りもの(電波塔)さん

2002/05/10 11:26(1年以上前)

今ちょっと仕事場なので、家に着いたら早速フォントを滑らかにするのチェックをはずすをやってみますね。NなAおOさんありがとうでっす。

書込番号:704499

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ATA133なんですが・・・

2002/05/09 12:20(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AK77-333

スレ主 ナローな野郎さん

AK-77-333を購入しMaxtorの6L080L4(ATA133)を接続してXPで使用しているのですが、
デバイスマネージャー内のプライマリIDEチャンネルの転送モードを見ると
「ウルトラ DMA」としか表示されていません。
IBMのIC35L080AVVA07(ATA100)は「ウルトラ DMA モード5」と表示されています。
VIAの4in1ドライバーはインストールしています。
この状態ではATA133で動作していないですよね・・・
同じ環境の方、おられませんでしょうか?

書込番号:702669

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/05/10 08:19(1年以上前)

レジストリエディタのMasterdeviceの値みてみてください

書込番号:704223

ナイスクチコミ!0


スレ主 ナローな野郎さん

2002/05/11 00:13(1年以上前)

返信ありがとうございます。
MasterDeviceTimingModeは10進数で131088
MasterDeviceTimingModeAllowedは10進数で4294967295
MasterDeviceTypeは10進数で1
となっております。
どうでしょうか?

書込番号:705726

ナイスクチコミ!0


このMBが気になってる人さん

2002/05/12 00:35(1年以上前)

homepage2.nifty.com/winfaq/w2k/device.html#1095
ATA133についての記述はありませんが、値から推測するに131088=0x20010は
ATA133動作なんじゃないでしょうか。

書込番号:707939

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/05/12 02:33(1年以上前)

たぶんウルトラDMA6?などと記述できないからそう書かれているものと思います

レジストリではATA133なので気にしなくても酔いと思います。
表面上の表記の問題でしょう

書込番号:708157

ナイスクチコミ!0


スレ主 ナローな野郎さん

2002/05/12 03:32(1年以上前)

どうもありがとうございます。
やっぱりMaxorよりIBMのドライブの方がいいですね。
速さが全然違います。体感的にも、数値的にも。
ATA133という規格に期待してしまった私が駄目ですね。
あ、でも何より惹かれたのは流体軸受けだったり(^^;;;

書込番号:708212

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ありがとうございました。

2002/05/06 21:46(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AK77-333

スレ主 シェルパさん

皆様ありがとうございました。
自分の勉強不足を反省します。
今後もよろしくお願いします

書込番号:697976

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2002/05/06 21:48(1年以上前)

返信で書くようにしてください。

書込番号:697985

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

教えてください

2002/05/06 21:04(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AK77-333

スレ主 シェルパさん

AK77-333とXP2100を購入しました。
ここでなのですが、どうしても2100で走っているかどうか判断方法方法を教えてください。BIOSでは133×13で1700になっています。
 もし2100まであがってない場合の、対処方法を教えてください。
ディップスイッチは×12.5にしています。BIOSもアップしています。
よろしくお願いします。

書込番号:697885

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:553件

2002/05/06 21:18(1年以上前)

XP2100って2.1GHzで動作しませんよ。

実クロックは1.73GHzで動作しています。

Athron XP2100+ という名称は、Intel Pentium4 2100Hz相当よりもプラス(+)だよという意味だったような‥‥。

書込番号:697921

ナイスクチコミ!0


はは〜んさん

2002/05/06 21:18(1年以上前)

XP2100ってAthlonXP 2100+ですよね???
このCPUの動作周波数は1.73GHzですので。。。
133*13≒1730です。。。2.1GHzではありませんので、、、
大体1730になってませんか???

書込番号:697924

ナイスクチコミ!0


はは〜んさん

2002/05/06 21:19(1年以上前)

わあかぶった。。。

書込番号:697930

ナイスクチコミ!0


はは〜んさん

2002/05/06 21:25(1年以上前)

AMD Athlon XP プロセッサ 2100+ は、2.0GHz動作のIntel Pentium(R) 4 プロセッサを上回る性能を発揮します。
っとAMD HPに記載されてますね。。。

書込番号:697939

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Win2000エラー

2002/05/05 21:15(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AK77-333

スレ主 stepwgnさん

以下の環境で使用していますが時々explorerを起動すると
アプリケーションエラーが発生します。
どなたか解決方法または経験された方いらっしゃいます。

環境
 CPU Athlon 1900+
Mother AK77-333
memory PC2700 256MB X 2
 AGP Matrox G400 MAX
HDD IBM IC35L040 40GB
Fast Track100 TX2 RAID0
OS W2K

エラー内容
アプリケーション例外が発生しました:
アプリケーション: mmc.exe (pid=2460)
発生時間: 2002/05/05 @ 20:46:18.089
例外番号: c0000005 (アクセス違反)

*----> システム情報 <----*
コンピュータ名: MINI
ユーザー名: mini
プロセッサの数: 1
プロセッサの種類: x86 Family 6 Model 6 Stepping 2
Windows 2000 Version: 5.0
現在のビルド: 2195

書込番号:695824

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2002/05/05 22:39(1年以上前)

メモリにエラーがあるとexplorerが落ちます。
メモリテストしてみたらいかがでしょうか?

書込番号:695975

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/05/07 16:25(1年以上前)

メモリエラーがなくてもメモリの相性でそうなったことがありました。特定のアプリで落ちる。memtest86でノンエラーで落ちる時は高級なメモリチップに変えてみてください。直ることがあります

書込番号:699383

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

付属品について

2002/05/05 17:36(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AK77-333

スレ主 koicyanさん

AK77-333を購入しようかと思ってAOpenのサイトを
みたのですが付属品等の情報がなかったので、す
でにご購入をされた方々にお教えいただきたく思
います。

@USB2.0のブラケットは付属しているのでしょうか。

ASPD/F対応となってますが、このブラケットは付属
 しているのでしょうか。

BAOpenのサイトのAK77-333の写真を見ると、ダイハード
 BIOS用のフラッシュROMがROMソケットに装着されてま
 せん。フラッシュROMは付属しているのでしょうか。
 それとも別途で購入するのでしょうか。ROMが無くても
 とりあえずレスキューができるようなら問題は無いの
 ですがROMが無ければレスキューすらできないようでは
 問題です。

Cまた@〜Bがそれぞれ別途購入ということであった場合
 AOpenで販売してる物なのでしょうか。サイトにはこれに
 関する情報がありませんでした。

みなさま、よろしくお願いします。m(_ _)m

書込番号:695519

ナイスクチコミ!0


返信する
moomoo_r2さん

2002/05/08 13:51(1年以上前)

あまり詳しくないですが、
解る範囲でお答えします。

>@USB2.0のブラケットは付属しているのでしょうか。
付属しておりました。
2000のドライバもあります。

>ASPD/F対応となってますが、このブラケットは付属
> しているのでしょうか。
別途購入の必要があります。

書込番号:701059

ナイスクチコミ!0


Koicyanさん

2002/05/08 19:53(1年以上前)

moomoo_r2さん、ありがとうございました。

S/PDIFのブラケットはついてないようですね。
探してみます。

書込番号:701484

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AK77-333」のクチコミ掲示板に
AK77-333を新規書き込みAK77-333をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AK77-333
AOPEN

AK77-333

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 3月27日

AK77-333をお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング