AK77-333 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:SocketA チップセット:VIA/KT333 AK77-333のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AK77-333の価格比較
  • AK77-333のスペック・仕様
  • AK77-333のレビュー
  • AK77-333のクチコミ
  • AK77-333の画像・動画
  • AK77-333のピックアップリスト
  • AK77-333のオークション

AK77-333AOPEN

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 3月27日

  • AK77-333の価格比較
  • AK77-333のスペック・仕様
  • AK77-333のレビュー
  • AK77-333のクチコミ
  • AK77-333の画像・動画
  • AK77-333のピックアップリスト
  • AK77-333のオークション

AK77-333 のクチコミ掲示板

(975件)
RSS

このページのスレッド一覧(全170スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AK77-333」のクチコミ掲示板に
AK77-333を新規書き込みAK77-333をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

教えてください!

2002/12/11 21:03(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AK77-333

スレ主 犬犬犬さん
クチコミ投稿数:31件

マザーボードに付いているファンって取り外してもいいのでしょうか?
ケースの前面、背面にファンが二つ付いているのでCPUクーラーを付ける
と空きがなくなってしまいます。それで、今外しているのですが大丈夫ですよね?
それと、AthlonXP1700+なので電源が心配です。

CPU AthlonXP1700+
CPUクーラー SkiveStream
ケース OWLTECH OWL-103-SILENT 300W

書込番号:1126873

ナイスクチコミ!0


返信する
MK99さん
クチコミ投稿数:239件

2002/12/11 22:37(1年以上前)

まぁ、今の季節は涼しいので、定格で使用する分にはファンを外しても大丈夫と思いますが、ヒートシンクぐらいは付けた方がいいでしょう。

書込番号:1127055

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/12/12 03:42(1年以上前)

大きめのヒートシンクに変えましょう。

ちなみに構成ですが
GA-7VKML
XP1700+リテールFAN
ケースFAN皆無。
電源145W。
モータ制御用CPUボード
ケースEPSON ENDEAVOR

1700+なんかたかがしれてるって。

書込番号:1127721

ナイスクチコミ!0


スレ主 犬犬犬さん
クチコミ投稿数:31件

2002/12/12 18:25(1年以上前)

お金ないのでこのまま我慢することにします(夏まで持つかな・・・)
有り難うございましたー

書込番号:1128797

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

KT333とDDR333

2002/12/06 03:47(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AK77-333

このMBはVIAのKT333のチップセットを使用していますが、FSBが266のCPUにDDR333を使用した場合、DDR266と比べて効果は上がるのでしょうか?

書込番号:1113429

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2527件Goodアンサー獲得:39件

2002/12/06 04:17(1年以上前)

多少なりの効果はありますよ。

書込番号:1113450

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ビックドライブの対応を教えてください

2002/12/02 13:21(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AK77-333

BIOS1.10 時点で
IDEの160Gを取り付けたとこと 132M?迄しか認識しませんでしたので現在は120Gを接続しております
BIOS1.15 では160Gは可能ですか?
ショップの店員の話によると IDEで認識しないときは
USB2.0の外付けHDD160G
も132M?までしか 認識しないよ!!
と言われました

ご指導お願い致します



書込番号:1104530

ナイスクチコミ!0


返信する
saltさん
クチコミ投稿数:7516件

2002/12/02 19:41(1年以上前)

clickaさん今晩は。

少し上のスレッドで、くにさんが張ってくれたところでは、そのBIOSでいけるようなんですが・・・
私もAK77-333のUserなんですが、120GまでのHDDしかつけたことないので・・・

書込番号:1105169

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/12/03 04:17(1年以上前)

インテルアプリケーションアクセレーターIAAをいれてみては?

書込番号:1106160

ナイスクチコミ!0


スレ主 clickaさん

2002/12/03 13:47(1年以上前)

お返事有り難うございます 
メーカーの表では160Gオーバーも対応しているようですね?
USB2.0で接続しても 制限を受けるのでしょうか?
内部でIDEに変換しているのでしょうか?

書込番号:1106848

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/12/03 14:27(1年以上前)

USBは USBのイデへんかちっぷによりますね

書込番号:1106921

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/12/03 14:30(1年以上前)

USBは USBのIDEへんかんちっぷによりますね

書込番号:1106931

ナイスクチコミ!0


MSー15さん

2002/12/03 21:35(1年以上前)

>NなAおOさん
VIAチップにIAAは入りませんよ。
4in1ドライバです。

書込番号:1107853

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/12/04 01:46(1年以上前)

失礼しましたこれAK77ジャン・・・

書込番号:1108553

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

秋葉原 DOSパラ

2002/12/02 15:45(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AK77-333

スレ主 arukeさん

はじめてカキコします。あるけです。よろしく!

早速ですが、秋葉原のDOSパラで8800円で売ってましたよ。
土日特価ってあったけど、今日(月曜)も売ってた。
まだ、いくつかあったよ。

書込番号:1104762

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

BIOS1.15

2002/11/27 21:17(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AK77-333

BIOS1.15が出ました。早速V-UPしてみました。
 前より(1.10)処理の切れがいいようですが、皆さんはどうでしょうか?

書込番号:1093853

ナイスクチコミ!0


返信する
saltさん
クチコミ投稿数:7516件

2002/11/28 01:25(1年以上前)

独のSiteでUpされてるようですね。
DLしようとしたのですが、Win上でUpするほうしかDLできませんでした。
(どうしてもDos上でやるほうがDLできません。)
当方、このM/BをLinux(RedHat8.0)用にしてるので・・・
もう少し、待ってみます。

書込番号:1094379

ナイスクチコミ!0


atachanさん

2002/11/28 21:59(1年以上前)

早速UPしてみました。
以前AopenへR1.10で、CPU温度、System温度がBIOS上で逆になっている件を指摘したのですが、このBIOSバージョンでしっかりバグフィクスされていましたね!口だけじゃなくてよかったです。(^-^)

書込番号:1096263

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

FSB333につて

2002/11/20 01:45(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AK77-333

スレ主 Haya777さん

最近AOpenのCPU対応表見たところ、2700+(FSB333)の対応が"*"に変更になっていました!
Biosも1.10に変更。。。
これって、対応できないって事でしょうか???

書込番号:1077494

ナイスクチコミ!0


返信する
どちらかといえばAMDさん

2002/11/20 05:46(1年以上前)

ホントだ。...ショック。
このマザボ、とても安定しているので、長く使いたいのにな。

書込番号:1077708

ナイスクチコミ!0


agachanさん

2002/11/20 11:54(1年以上前)

どうやら、海外仕様のAK77-333と日本仕様のとはCPU FSBのジャンパピンの仕様が違うようです。
日本仕様は、ジャンパで100、133しか変更できませんが、海外仕様では100,133,166,200と変更できるようです。
ですから、FSB333に海外のものは対応、日本版は非対応となっているんではないでしょうか。
海外仕様のPDFマニュアル
http://www.aopen.com/tech/download/manual/mb/EIG/ak77333/ak77333-eg-e.pdf
しかし、残念ですね・・

書込番号:1078098

ナイスクチコミ!0


スレ主 Haya777さん

2002/11/20 19:09(1年以上前)

そうなんですか。。。
対応してた(過去)から購入したのに。
スペック的にはいけそうなんですがね。

参考までに質問いいでしょうか?
OCする際、BiosでCPUのクロックを133→140とかに変更できるじゃぁないですか。
その時、AGPとかPCIの方も連動してUPしてしまうのですが、連動させない方法ってあるのでしょうか?

書込番号:1078759

ナイスクチコミ!0


すたこらさっささん

2002/11/22 10:37(1年以上前)

もしかして、このマザーボードが少し前8000円代で売られていたのは、その事実を知っていたからでしょうか?いろいろなお店で大量に安く置いてありました。ぼくも2枚(一枚は開封もしてない)持っていますが、FSB333は使えないのですか?最新のCPUに対応し安定性に優れているのにこんなに安いのはなぜかとふしぎにおもっていたのですがそういうことだったとは。だまされた気分です。

書込番号:1081979

ナイスクチコミ!0


Lightwaveさん

2002/11/22 14:48(1年以上前)

>すたこらさっささん

 こんにちは、
 憤慨する心境はお察しいたします。
 自分も何故なのかをお調べいたしました。
 
 KT333のChipsetはVIAから正式にFSB333対応はしていないようです。
 333の部分はFSBでなくメモリがDDR333に対応してことにより333の数字が入っているようです。(汗)
 なのでAK77-333に関わらずにどのKT333Chip set搭載のMBでもFSB166に正式には対応していないためにFSB333で使用するのは保障外動作になります。(メーカーが勝手に独自保証する場合は除きます。)
 
 ただ、メーカ側でOCユーザ用にFSB166の設定を持っている場合がありますがFSB166で使用するのは保障外動作になります。

 なのでAK77-333自体が悪いわけではなくVIAが間際らしいネーミングをして誤解を招きやすくしているのが起因と思っています。

書込番号:1082390

ナイスクチコミ!0


納得いかんさん

2002/11/22 23:51(1年以上前)

LIGHTWAVEさん。僕は納得いきません。
AOPEN JAPANさんは、2700+(FSB333)が出た時点で、2700+(FSB333)がこのマザーボードで動かない(対応しない)事はわかっていたはず。
にもかかわらず、BIOS1.14で(FSB333)に対応すると公表して、たくさん在庫のあったAK77-333を安く売りさばき、在庫もなくなったのでやはりFSB333には対応してませんといったのではないでしょうか?だいたい、ホームページに対応状況を乗せるときはあらかじめチェックしてから乗せるべきだと思いますが・・・どうでしょうか?基本的にAOPENの製品は気に入っているが今回だけは、???です。AOPEN JAPANの技術者の方も、ただ単に気が付かなかっただけでしょうか?

書込番号:1083467

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AK77-333」のクチコミ掲示板に
AK77-333を新規書き込みAK77-333をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AK77-333
AOPEN

AK77-333

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 3月27日

AK77-333をお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング