AK77-333 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:SocketA チップセット:VIA/KT333 AK77-333のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AK77-333の価格比較
  • AK77-333のスペック・仕様
  • AK77-333のレビュー
  • AK77-333のクチコミ
  • AK77-333の画像・動画
  • AK77-333のピックアップリスト
  • AK77-333のオークション

AK77-333AOPEN

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 3月27日

  • AK77-333の価格比較
  • AK77-333のスペック・仕様
  • AK77-333のレビュー
  • AK77-333のクチコミ
  • AK77-333の画像・動画
  • AK77-333のピックアップリスト
  • AK77-333のオークション

AK77-333 のクチコミ掲示板

(975件)
RSS

このページのスレッド一覧(全170スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AK77-333」のクチコミ掲示板に
AK77-333を新規書き込みAK77-333をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

購入しました

2002/04/30 20:14(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AK77-333

スレ主 kt133aさん

USB2.0について質問した者です。
早速購入しました。PC/2100 CL=2 256MBも買いました。
USB2.0のボードを買おうと考えていたので安く済みました。
しかも4ポートも使えるなんて!うれし〜い。
BIOSをいろいろいじっているところです。
安定性は、今のところ問題なしでいい感じです。
EP-8KTA3からの乗り換えでした。

書込番号:685628

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

画面が真っ黒

2002/04/17 21:53(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AK77-333

スレ主 mo7さん

はじめてCP自作しました。
デュロン1G、メモリはPC2100の256、ビデオカードは、innoの販売価格5千円弱のもの(AGPのもので現在友人宅に預けてある)です。
電源を入れても、モニタは真っ黒。
しかしシンジ2373さんのようにほととんど同じ症状ですが、他のビデオカード(PCI)を使うときちんとこBIOSまで行きます。
一度、販売店にビデオカードを持って行って、初期不良だったみたいで同じものを交換してもらい、新しいものはその場動作確認までしてもって帰ったのですが、家でやると真っ暗なままです。
これは、MBのAGPスロットが問題なのでしょうか?
そういうことってあるものでしょうか?
是非誰か教えてください。

書込番号:661997

ナイスクチコミ!0


返信する
。。。。。。。。。。。。。さん

2002/04/18 22:37(1年以上前)

カードが折れそうなくらいまでしっかりと差し込んでください。
差し込んだ感じがあっても、もう一段階おくまで刺さりますよ。

書込番号:663787

ナイスクチコミ!0


モリクマさん

2002/04/29 17:02(1年以上前)

友人のAK77-333を組み立てた際、同じ症状がありました。メモリの不具合とAGPのダブル不具合(PCIでは動く)で原因の特定が大変でした。結局販売店でチェック後、AGP回りがおかしいとなり、マザーボード交換となりました。ところでアスロンはパッケージ品を初めて買いましたがファンに方向があるんですね。バルク専門でしたので知りませんでした。ついでに・・・

書込番号:683148

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

AGPについて

2002/04/28 01:27(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AK77-333

スレ主 金太郎PCさん

AK77-333を購入しました。現在マザー及び周辺を交換中ですがAGPとAGP2x4xとなってます。古いAGPグラフィックボードはつかえないのでしょうか?
ちなみにダイヤモンドマルチメディア社のモンスター(16M)を使っています。物理的に接続できそうなのですがポートのコネクタ形状が違っております。
それと、1.5V AGPカードのみのサポートとありますがこのカードは具体的にどのボードと互換性があるのでしょうか?

書込番号:680095

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2002/04/28 06:14(1年以上前)

nVidiaチップ系ならGeForce2シリーズ以降はすべてOK(もっと前も行けるかな?)です。
ATiでもRADEON以降は大丈夫(同上)
あとはお約束で「く」で始まる銘柄を避ければ(笑)

書込番号:680340

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

HDの認識について

2002/04/14 09:33(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AK77-333

スレ主 ハム助さん

PV1Ghzを使っておりそのHD(WinーXP)を今回作成した
 Mb  AK77−333
 CPU Athlon XP1900+
 GF  GF4−MX440(A−Open)
で組みましたが、XPが認識されず、エラーで停止してしまいます。
別のHD(Win−Me)で認識されて大丈夫でしたが、どうしたら
よいのですか?
XP用のHDは、旧PCでは動きます。基本的なことと思いますが、宜しくお願いします。もしくは、HDを初期化して入れなおそうと思って
いますが、設定ファイルのみ取り出す方法がありましたら教えて下さい。

書込番号:655567

ナイスクチコミ!0


返信する
綿棒。さん

2002/04/14 09:42(1年以上前)

マザー(だけじゃないが)変わってるし、XPだし、クリーンインストールしなおした方が良いのでは?
BIOSでHDD自体認識されていない、ではないですよね。
それと、旧環境ではデュアルだったのですか?

書込番号:655577

ナイスクチコミ!0


けん10さん

2002/04/14 12:21(1年以上前)

>XPが認識されず、エラーで停止してしまいます。

何のXP?
最近なんでもXPついたのがあるから何XPなのかちゃんと書かないとわからないですよ。

書込番号:655807

ナイスクチコミ!0


綿棒。さん

2002/04/14 12:46(1年以上前)

・・・CPUなの?

書込番号:655837

ナイスクチコミ!0


綿棒。さん

2002/04/14 13:04(1年以上前)

もひとつ。何の設定ファイルですか?

書込番号:655856

ナイスクチコミ!0


くろまてさん

2002/04/27 19:14(1年以上前)

遅レスですが、もしアスロンのXPでしたらそのCPUを載せた状態で
FDISKから行わないとSSEが使えないというのを何かで読んだ
覚えがあります。よくご存知の方、フォロー宜しく。

書込番号:679341

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

USB2.0

2002/04/24 22:40(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AK77-333

@USB2.0がオンボードですが、USB2.0用ブラケットは付属しているのでしょうか?つまり4ポートUSB2.0として使用できるのでしょうか。
A2ポートUSB2.0で、のこり2ポートUSB1.1として使うこともできるんですよね?
USB2.0のボードを買おうか迷っているんですが、きちんと(なるべくたくさんのポートが)使えるのならDDRにしたいですし、このマザーの購入を検討中です。
安定性、相性なんかはどうなんでしょうか。
AOPENのマザーは買ったことがないので・・・
よろしくお願いします。

書込番号:674347

ナイスクチコミ!0


返信する
(;´д`)さん

2002/04/25 00:57(1年以上前)

ひとつUSB2は完全互換繋げる物により変化する

書込番号:674720

ナイスクチコミ!0


comtronさん

2002/04/26 19:10(1年以上前)

@標準で付いている(PS/2ポートの下)2xUSBポートは1.1のみで動作します。AUSB2.0を使いたい場合は、付属のブラケットをマザー上のコネクターに接続して増設します。しかし、これは2ポートのみです。USB2.0のポートを3つ以上使いたい場合は、USB2.0Hubを買う必要があるでしょう。

書込番号:677448

ナイスクチコミ!0


comtronさん

2002/04/26 19:20(1年以上前)

相性や安定性は上々です。私は今まで、AOpen、MSI、ASUS、Iwillと使ってきましたが、AK77-333はかなり出来のいいマザーだと思いますよ。BIOSのアップデートもWindows上から行えるというのも面白い!ただ、PCIスロットが5本フルに使えないという制限はありますが。

書込番号:677467

ナイスクチコミ!0


スレ主 kt133aさん

2002/04/27 16:29(1年以上前)

みなさんありがとうございました。
2ポートは、キーボード、マウスで使うのでOKです。
DDR SDRAMを持ってないのでお金がそろったらまとめて買うことにします。

書込番号:679099

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

電源・電圧について

2002/04/26 23:09(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AK77-333

スレ主 がちんさん

昨日この母板にしたのですが電源を入れても何も起きずリセットボタンを押すとBIOSの画面へ行きwindowsが起動します。
某大手掲示板でのログを見ると起動時の電圧が足りていないらしいのですがこれは電源容量と関係あるのでしょうか?(今使っている電源は250W)
また、PCがフリーズしたときスイッチ長押しで強制的に電源を落とすことができるはずですが何故か押した瞬間電源が切れ、すぐ離すと再起動、3秒間ぐらい押し続けているとそのまま切れます。差し込み方向は間違っていないはずですがこのようなことはあるのでしょうか?

書込番号:677885

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2002/04/26 23:14(1年以上前)

ResetのケーブルがPowerのピンに刺さってるだけじゃないの。

書込番号:677895

ナイスクチコミ!0


ツキサムアンパンさん

2002/04/27 00:12(1年以上前)

ケースからのケーブルの接続間違いがないか確認されたほうが良いでしょうね。

書込番号:678054

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AK77-333」のクチコミ掲示板に
AK77-333を新規書き込みAK77-333をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AK77-333
AOPEN

AK77-333

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 3月27日

AK77-333をお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング