AK77-600N のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:SocketA チップセット:VIA/KT600 AK77-600Nのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AK77-600Nの価格比較
  • AK77-600Nのスペック・仕様
  • AK77-600Nのレビュー
  • AK77-600Nのクチコミ
  • AK77-600Nの画像・動画
  • AK77-600Nのピックアップリスト
  • AK77-600Nのオークション

AK77-600NAOPEN

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 7月17日

  • AK77-600Nの価格比較
  • AK77-600Nのスペック・仕様
  • AK77-600Nのレビュー
  • AK77-600Nのクチコミ
  • AK77-600Nの画像・動画
  • AK77-600Nのピックアップリスト
  • AK77-600Nのオークション

AK77-600N のクチコミ掲示板

(644件)
RSS

このページのスレッド一覧(全104スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AK77-600N」のクチコミ掲示板に
AK77-600Nを新規書き込みAK77-600Nをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

LANが異常に遅いのですが・・・

2005/01/13 00:27(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AK77-600N

スレ主 せっかく買い換えたのに・・・さん

マザーが壊れてこのAK77-600Nを購入したのですが、OSをインストール
し直しても、OSを変えても(2000とXP)ドライバを付属CDやDLした最新の
ものにしてもインターネットの接続速度が出ません。異常に遅いのです。
具体的にはルーターの別のPCでは900kB/S位でるのがこのマザーでは
300kB/Sくらいしか出ません。もちろん前のマザーではOKでしたし、
デバイスマネージャー等で見ても正常に動いています。
ルーターなしでADSLモデム直結しても変わりません。
MTUを調整しても変化なし。LANチップはREALTEKのRTL8100BLのようですね。検索すると一部で評判が悪いみたいなのですが、
これが原因でしょうか?相性とかあるのでしょうか?

書込番号:3770955

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2005/01/13 08:44(1年以上前)

せっかく買い換えたのに・・・さん  おはようさん。  試しに、PCIスロットにLANカード増設してそちらと比べてみて下さい。
差があるなら、マザーボード初期不良か、install手順の見直しを。

書込番号:3771839

ナイスクチコミ!0


スレ主 せっかく買い換えたのに・・・さん

2005/01/14 00:21(1年以上前)

オンボードのLANをBIOSで不可にして、サブマシンのLANカード(PCI、インテルチップ)をつけてみたらあっさりスピードが出ました。
新品のマザーなのでCMOSクリア等の一連の作業は行っています。
OSの新規インストールでもだめなので、これはやはり初期不良なのでしょうか?
BIOSのLAN設定はENABLEかDISABLEしかないですし、設定ということも
無いと思うのですが。なにしろPCIのLANカードの方は自動認識で何もしないで
あっさり動いてスピードも出ましたし。

書込番号:3775392

ナイスクチコミ!0


スレ主 せっかく買い換えたのに・・・さん

2005/01/14 01:28(1年以上前)

先ほどの書き込みのあと、PCIのLANカードを刺すとPCIに刺していたRAIDカードが動作不安定になっていたことがわかりました。そこでPCIのLANカードを抜くと、元通り正常に動作しました。
そこで、ひょっとしてと思いこのRAIDカードを抜くとオンボードのLANで
ちゃんとスピードが出るようになりました。
RAIDカードはPromiseのFastTrak66です。これとオンボードLANが組み合わさるとオンボードLANが異常に遅くなるようです。
でもRAIDカードは使用したいので、どうしたものでしょうか?
PCIに刺す位置を変えたりを試してみるつもりではありますが。

書込番号:3775731

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2005/01/14 08:38(1年以上前)

IRQは、OSがテキトーにうまく制御してくれるはずです。
位置を変えても思わしくなければ、お店に連絡を。

書込番号:3776302

ナイスクチコミ!0


gunoさん

2005/01/14 23:49(1年以上前)

せっかく買い換えたのに・・・ さん
困ったトラブルですね。
BIOS でシリアル等使わないdeviceを殺して、PCIの差す位置を替えて試されたら。
うまく活きますように!

書込番号:3779589

ナイスクチコミ!0


スレ主 せっかく買い換えたのに・・・さん

2005/01/15 04:11(1年以上前)

RAIDカードの刺す位置を変えてみました。
うまくいきました!AGPから遠い位置にしてみたんですが、
サブマシンとほぼ近い速度が出るようになりました。

もう朝になってしまったのでこれでとりあえずやめます。
また元に戻して遅くなってしまっても悲惨なので。

しかし何が原因なんでしょうね。見かけ上(デバイスマネージャとか)
はまったく問題が無いので原因を突き止めるのが大変でした。
みなさんありがとうございました。

書込番号:3780590

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2005/01/15 10:59(1年以上前)

元気なときに、IRQを調べてみて下さい。

書込番号:3781275

ナイスクチコミ!0


スレ主 せっかく買い換えたのに・・・さん

2005/01/16 15:33(1年以上前)

調子が悪いときにIRQを調べてみたときも、RAIDカードのPCIの位置を変えて
みたときも LANもRAIDも11で同じでした。デバイスマネージャ上では
どちらも競合なしになっていました。
全く原因不明です。

書込番号:3787905

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2005/01/16 15:53(1年以上前)

伝家の宝刀  初期不良!?    お店に連絡を。

書込番号:3787986

ナイスクチコミ!0


わいふぁくさん

2005/01/30 18:47(1年以上前)

今更だと思いますが、うちはグラフィックドライバ(Radeon9200SE玄人志向)をインストールしたら、ハングアップとLAN不良(接続不能)が起こりました。

書込番号:3858067

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

クロック数が・・

2005/01/11 22:56(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AK77-600N

スレ主 アバラ・ボブさん

CPU:Sempron 2600+
M/B:AK77-600N
MEM:PC3200(CL3) 512MB×1
DVD:GSA-4160B
OS:windows2000
このような構成で作ったのですが、デフォルトの設定で、クロック数1.1GHzしか出てません・・・ 実クロックが1.833GHzらしいのですが、なにが悪いのでしょうか?
初心者なので、どなたかご教授ください。

書込番号:3765880

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 アバラ・ボブさん

2005/01/11 23:00(1年以上前)

BIOSのバージョンはR1.13です。

書込番号:3765902

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2005/01/11 23:11(1年以上前)

アバラ・ボブさん  こんばんは。  FSBを 133か166に変更すると?

書込番号:3765981

ナイスクチコミ!0


スレ主 アバラ・ボブさん

2005/01/11 23:14(1年以上前)

ありがとうございます!166に変更したら出ました!ご教授ありがとうございました。

書込番号:3766021

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2005/01/11 23:52(1年以上前)

はい。  良かったね。 何かあったら また どうぞ。

書込番号:3766248

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

3Dゲームとの相性は・・・?

2005/01/09 14:07(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AK77-600N

スレ主 SAABさん
クチコミ投稿数:39件

先日nVidiaチップのマザーボードは安定性がイマイチだということを知りました。でも、ゲームするときにはベストのようです。先日、チップセットのせいなのかどうか知りませんが、1枚調子が悪くなりました。もし、有料修理になるのであれば、買い直しも検討したいと思っています。VIAチップで3Dゲーム(DirectX8.0以降)との相性はどうなっているんですか?

書込番号:3752801

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

DOVモードでの起動について。

2005/01/08 00:07(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AK77-600N

スレ主 AK72さん

初歩的な質問で申し訳ありません。
AopenのAK72を使用しております。(板違いなのも申し訳ありません)
不具合が多いので初めてのBIOSのアップグレードを行おうと思っていますが
マニュアルを読むとBIOSのプログラムをDLして実行するのに
「DOSモードで起動」とあるのですがDOSモードでの起動の仕方が
分かりません。
どなたかご存知の方教えてください。
お願いします。

OSはWinXPです。

書込番号:3745102

ナイスクチコミ!0


返信する
maikoさん
クチコミ投稿数:5381件

2005/01/08 00:54(1年以上前)

FDDのアイコンを右クリックしてFDのフォーマット選択でDOS起動ディスクの作成ができます。
そういう事?

書込番号:3745452

ナイスクチコミ!0


AK72さん

2005/01/08 12:48(1年以上前)

早速の回答ありがとうございます。
無事BIOSの書き換え終わりました。
大変助かりましたありがとうございます。

書込番号:3747063

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ネットワークに接続できません。

2005/01/05 14:51(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AK77-600N

はじめて質問させていただきます。どなたかご存知でしたら教えてください。よろしくお願いいたします。

WindowsXP Home Editionから Proにアップグレードしたところ、オンボードのNICも認識しますし、セットワーク接続も正常です。またDHCPでのIPアドレスも取得できていますが、ネットワーク上に認識されません。他のマシンへのpingも通りません。こんな現象はじめてなんですが、どうしたらネットワークへ接続できるのでしょうか?

書込番号:3732736

ナイスクチコミ!0


返信する
合田 一人さん

2005/01/05 14:59(1年以上前)

インターネットはできるということでしょうか?

>ネットワーク上に認識されません。他のマシンへのpingも通りません。こんな現象はじめてなんですが、どうしたらネットワークへ接続できるのでしょうか?

ワークグループの設定はされていましたか?
普通に考えるならワークグループが合っていないだけのようです。

書込番号:3732764

ナイスクチコミ!0


スレ主 iakiraさん

2005/01/05 16:50(1年以上前)

合田様

ご返答ありがとうございます。
インターネットにはつながりません。
ワークグループの設定はしておりません。
なぜかIPアドレスが取れるのに、DHCPサーバーを含む他のマシンへのPINGが通らないんです。

これでお分かりいただけますでしょうか?

書込番号:3733139

ナイスクチコミ!0


gunoさん

2005/01/05 20:06(1年以上前)

iakira さん こんばんわ
ネットマスクが違うのでは?
"192.16.0.10 / 255.255.255.0 "の 255以下の所を確認されましたか?

書込番号:3733933

ナイスクチコミ!0


Firewall2さん

2005/01/12 14:47(1年以上前)

御質問の状況にあうかどうか分かりませんが参考情報を記します。
まずipconfigでIPアドレスなどの確認をします。
XP SP2以降はデフォルトでファイアウォールがONになっているので
自分自身へのPingは失敗に終わります。ネットワーク試験の必要性があるなら、その間だけファイアウォールをOffにします。
 通常はlocalhost,127,0,0,1のループバック試験を行なった後、自らの
HOSTついでデフォルトゲートウェイ、他の機器へのPing確認と
なると思います。この場合にもファイアウォールによってはループバック試験までフィルタしてしまう製品があります。
 ホスト名の解決がDNS,LMHOST等で解決されていなければホスト
名は使えません。WWW等のアプリケーションプロトコルの設定はさらに別に行う必要があります

書込番号:3768291

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

USB2ドライバーをインストールできません、

2004/12/25 17:55(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AK77-600N

スレ主 ひで44さん

USB2ドライバーをインストールできません、初期画面がでて 「はい」を 押すとそのまま 終わります。

書込番号:3684202

ナイスクチコミ!0


返信する
Tokuchanchanさん

2005/01/05 12:23(1年以上前)

同梱のCDからインストールできなかったって事ですよね?私も同様の症状が出ました。AOPENのサイトから最新版のドライバーを入手してインストールしたら解決しました。一度試してみてください。

書込番号:3732229

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひで44さん

2005/01/09 20:15(1年以上前)

それで解決しました。ありがとうございました。でも なぜなんでしょうか?

書込番号:3754405

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AK77-600N」のクチコミ掲示板に
AK77-600Nを新規書き込みAK77-600Nをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AK77-600N
AOPEN

AK77-600N

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 7月17日

AK77-600Nをお気に入り製品に追加する <4

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング